OAB大分朝日放送の「れじゃぐる」でおなじみ梶川善寛さんが
りきごんとたつごんの中学に講演に来てくださいました。
私は中学で広報部員をしてまして、広報誌の今年のテーマは『夢』
そこでりきごん達の中学を卒業して、活躍されてらっしゃる
梶川さんに『夢』について、一年生に講演をしていただきました。
いやぁ~~梶川さん、めっちゃくっちゃかっこよかったっす(*^.^*)
テレビで拝見するよりもほんとおとこまえ~~な方でしたよ!!
そしてなにより、人間的にすごく素敵な方でした。
講演のお話も楽しく、でもしっかり『夢』について
それから『環境』のことすごくわかりやすく話をしてくれて
生徒達みんなが真剣に聞いていました。
講演のあと広報顧問の先生と一緒にインタビューさせていただいたんですが
なんちゅーか、考え方がすごくしっかりしていて
環境問題のこと、自分の住んでいる町のこと
本当に真剣に考えていました。
講演の中でも梶川さんが話してくれたこと、
中学時代というのは人生で、楽しくて、いろんな思い出が出来る時代
中学時代に学んだこと(勉強以外でも)努力してやってきたことって
絶対に一生忘れない、いつか人生で必ず役に立つとおっしゃってたけど
これは私もりきごんやたつごんが中学に入ったときから言ってきたことなの。
「だってお母さんはピンクレディーはいまでも歌って踊れるもん」と
冗談ぽく言ってしまうんだけど、本当に中学生の時にしたことって
一番覚えてるとおもいません??
こういうことっていくら親が言ったって
子どもというのは素直には聞かないものね。
梶川さんの講演を聴けて本当によかったです。
たつごんもすごく喜んでいました。
さて、1月はブログあんまり更新できんかったなぁ(ノ_-;)ハア…
でも2月はきちんとがんばってブログを更新しよう~~
え~~…気になる受験生のお話はまた次回にヽ(´▽`;)/=3=3=3=3 へへへ~っ♪
メインHPは♪三匹の怪獣とわたくし♪遊びに来てね