「防人」の読みは・・・
おひさしバニラちゃん
たつごん、期末テストも佳境に入り
昨日は国語、社会、数学の三教科
前の日一生懸命暗記をがんばっておりました。
・・・がっ!帰ってきてたつごん
「お母さん、防衛庁の防に人って書いて何て読むん?」と聞くので
「さきもりじゃろ~」と教えてやると
「あ~~っ!さきもりかぁ~おれわからんかったけ
『ガードマン』って書いちゃったよ」ですと。
『ガードマン』って 新語かよっ!
今回も珍回答爆発のようで
帰ってくる答案用紙が楽しみでございますな
まぁ、でも高校の国語のテストとなると結構むずかしいもんです。
漢字の問題だけでも読みは分かるんだけど
わたしゃ書くほうはまったくわからんかったっす
防人 医師 舎人 蔵人 海士 七夕
重陽 端午 十六夜 晦日
読めますかな??
ちなみに私は『海士 蔵人 重陽』が読めんかった。
そして漢字を書くほう
あざむく おろしうり きょうい せいずい とくし けっぺき
じょうほ さくじょ きょむ きせい じゃっかん きけん
かんじょう しっそう ざんぎゃく じひ さっかく ついらく
ゆうりょ ふにん ゆうかん しょうあく こんたん ざんてい けいやく
さて、いくつちゃんと書くことができますか??
私は『おろしうり』以外は全滅
なんとなくわかるんだけど、ちゃんとは書けないんですな。
これはもうわからんかったらスマホでちょいと調べちゃうっていう
悪しき習慣のせいでございます。
たつごん、漢字はまあまあできたそうで
ちょいとバカにされてしまいました・・・
今日のお弁当
豚肉の竜田揚げ、鶏モモのチーズ焼き、野菜、卵焼き
里芋のにっころがし、れんこんと人参のきんぴら
さぁ~て、本日期末テスト最終日
がんばってまた珍回答で笑わせておくれ
関連記事