県体一日目

がみがみMAMA

2014年07月25日 07:28

今年は中学県体、大銀ドームです。
ななごん、一日目は100mとリレーに出場





残念ながら決勝に進むことは出来ませんでした


だけど、仲良く一緒にがんばってきたリレーメンバーと
一緒に、県体に出場できてよかったね。
今日は200mです!!
決勝に残れるといいなぁ・・・
がんばっていきましょ~~~!!

今日のお弁当




チキンナゲット、卵焼き、野菜、ウインナー
  ハムステーキ、焼きそば

なにかと世間を騒がせておるチキンナゲットですが
我が家のチキンナゲットは鶏ミンチと絹ごし豆腐にマヨネーズ、コンソメ、塩コショウいれて
まぜまぜ、片栗粉をまぶして揚げております。
調味料にスパイスやカレー粉なんかを混ぜてちょこっと違う味にしたりしてもGOOD

うちは別に子どもたちにはファーストフードは食べさせません!!なんてことはなく
私は結構まっくなんか好きなんですが
子どものころのたつごんはなんちゅうか、まっくとか市販のもんはお口にあわず
まったく食べなかったっす
サッカーしてたころ、試合でみんなで仕出しをとったり、まっくを食べるときは
一人だけ、私が握ったおにぎりをもくもくとかじっておりました。
高校生になってまっくでは嫌いなものをぬいてくれるちゅうことを学習してからは
友達とよく行っておるようですが
中学生まではほぼ食ったことがない。

よく、うちのお弁当をみて「冷凍食品つかってないね~」といわれますが
たつごんが食べてくれる冷凍食品というのもほんとに数種類なもんで
好き嫌いが多いのも考え物ですが、
小さいころから納豆やアジの開きなんか大好物だったたつごん
陸上してたころも、レスリングしてる今も
ななごんに比べて怪我や故障が少ないのも
ちょこっと昔の日本人風の考えかたなんかしてるとこも
こんな食生活のおかげかなぁ・・・なんておもっておる今日この頃でございます(笑)

関連記事