無理なくダイエット

がみがみMAMA

2014年06月19日 07:44





おうちに入れてもらいたいロナの顔がせつない(笑)


さて、いっつもダイエット!ダイエット!って騒いでおりますが
今回は本気です!!
いままで痩せたりリバウンドしたり、体調を崩したり
もう私も来年は??歳になるので
健康に気をつけてきっちり痩せないとって考えるようになりました。

もともと運動する習慣がないので
激しい運動をたまにしても疲れるだけ
それに前に比べると仕事的には運動量が多いと思います。
食べるものを我慢してもすぐにリバウンドしてしまう。

幸いなことに給食のお仕事で
食品成分表の入力をしておるし
今は食べ物のカロリーや痩せやすい食品などを
ネットで検索することができます。

だいだい一日に1000キロカロリーから
学童のお仕事に行って運動量が多い時はちょっと多めの
1200キロカロリーを目標に献立をたてて食べるように。

野菜を中心に、でもたんぱく質もとらないといけないので
高タンパク低カロリーのマグロや鯖、鶏はささみやムネ肉で

マグロや鯖にはDHAやEPAが豊富なのです。
DHAとEPAちゅうのんは、脂肪が体に付くのを阻止したり、
内臓脂肪を減らしたりする働きがあります。
血液をサラサラにする効果があるので
代謝を上げて痩せやすい体になるそうです。
また、EPAには、満腹中枢を刺激する働きがあるので、
満腹感を得やすくなり、食べ過ぎを抑える効果が期待できるとのこと。

鶏ムネはビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸
パントテン酸ちゅうのは体内で脂肪と糖をエネルギーに変えてくれます。

まぁ調べたらいろいろと出てくるので
興味がある人は『ダイエット』で検索してみてください。
サプリ以外でも健康的に痩せられる知恵がたくさんあります。
カロリーが高いからと敬遠していた食品にも
意外なダイエット効果があるものが多いです。

いままでは本当に急激に体重を減らすことばかり考えていたのですが
ゆっくりと目標体重まで頑張っていきます。

まぁ体重は減っても、腹周りだけはいつも太めだったわたし、
姿勢をよくして腹筋運動は地道に続けて行かなきゃね

今日のお弁当




アジフライ、鶏ももの塩焼き、卵焼き、野菜
 いんげんとちくわの胡麻和え、厚揚げのゴマ油炒めねぎのせ
たつごんが明日計量で、野菜多めに揚げ物はなし
今回は55キロ級に出場なので、特別な減量メニューはなしでしたが
ご飯と揚げ物を控えてトマトをいっぱい食っておりました。
たつごんは一気に6キロくらい減量しても
計量が終わったらすぐに元の体重にもどります。
だからたつごんと一緒の減量メニューは私には×ですな。


関連記事