スポンサーサイト
お休みだったけど・・・
2015年09月15日





ちくわの肉詰め、豚バラ肉のチーズピカタ、バジル入り卵焼き
大豆といりこの甘辛、スパサラ、ブドウ
大豆といりこの甘辛、スパサラ、ブドウ
月曜日休みだった昨日
朝からあいばあちゃんの病院に
おかげさまであいばあちゃん、ずいぶんよくなって
これなら入院せずに様子を見ましょうってことになった
なんかね、あいばあちゃんの腰がどんどん悪くなった原因が
わかったような気がする
ついこの間まで、ロナの散歩は私とあいばあちゃんで
交代でいってたのよね
でも、なんかロナが散歩に行くの嫌がるようになっちゃった夏の初めから
もう、私じゃないと散歩に行かなくなっちゃって
ずっとあいばあちゃん、散歩行ってなかった
歩かなくなってから、だんだん悪くなった様な気がする
・・・ってことで、今日は

お散歩できるシルバーカーを買ってあげました
杖よりもすごく楽に歩けるようになったって

ほんとによかったです
で、わたしゃ午後からは掃除をしたり
昨日さぼっちゃったんで、たまってた家事をしておりました
夕方から、保険屋のてっちゃんが来てくれた
ちょっと前に、保険の見直しをして
学資保険がきれた後のりきごんとたつごんの保険をほたってたんで
ついでに若いうちから入るとお安い掛け金だっちゅう
三人分のがん保険に入ったんですが
なんか、わけわからん書類がいっぱい来た
いやぁ~~マジに紙と郵送料の無駄じゃないかってくらいに

どれが大事な書類で、何を見て、何を捨てていいのかわからん

・・・と文句を言って、封もあけんとためこんでおったもろもろを

あれこれ、整理整頓してくれました
このままきっと封も開けずに
何かあった時に、あたふたしそうだったけど
あたふたせずにすみました
まぁ、なにかあっても
すぐに飛んできてくれるでしょう
保険屋のてっちゃんが(笑)
あいばあちゃんが動けない・・・
2015年09月09日





油淋鶏、チーズ入り卵焼き、インゲンの豚肉巻
コロコロじゃがいもと人参の煮つけ、ウインナーとベーコンのケチャップ炒め、梨
コロコロじゃがいもと人参の煮つけ、ウインナーとベーコンのケチャップ炒め、梨
先月、腰が悪くなって入院してたあいばあちゃん
退院してからはそこまで腰も痛くなくて
骨粗鬆症の注射を打ちながら通院しておりましたが
先週末くらいから、こんどは足が痛いと言っておりました。
あいばあちゃんは、10年以上前に交通事故で
足を折っているので、金属をいれているのですが
その足がだんだん、痛くなって
動くとすっごく痛くなって、じっとしてても痛くて
全く動けなくなってしまいました

病院に行って、レントゲンだけだとわからなくて
また、入院してMRIとか撮って詳しく検査しなくちゃいけないんだけど
ベットがいっぱいで、入院予約待ちなんです。
で、動けないあいばあちゃんのお世話やら
いままでちょこっと手伝ってもらっていた洗濯物とか
病院に連れて行ったりとか、あれこれと
がぜん忙しくなっちゃって、すっごくバタバタしております

忙しいとなんかイライラしちゃってダメなんですが
ななごんもりきごんも手伝ってくれて
あいばあちゃんもトイレだけは杖の二刀流でなんとか行けるようになりました
曽根病院の女先生は、とっても優しく丁寧に話を聞いてくれて
看護士さんたちもみんな優しい
靴屋の小人のいとこの看護婦さんのりえちゃん
いつもいつも、とっても心配してくれてほんとにありがたい
急に仕事を休まなきゃいけなくなって
先輩にもご迷惑かけました
そして、仕事のシフトを代わってくれたゆかちゃん
本当に感謝です
ばあちゃんが動けんなった!!と電話したら
すぐに飛んできてくれたケアマネのゆうこさん
今回、ほんとにたくさんの人の優しさや思いやり
ありがとうございます、心から感謝です
入院できるまで、まだ大変だし
入院してからも忙しくなりそうだけど
なんとか、ばあちゃんの足が痛くなくなって
また、元気になりますように・・・
笑っちゃうけど笑えない話
2014年11月15日
同居しておる私の母、あいばあちゃん
最近、以前に比べてほんとに耳が遠くなっております。
電話をしても全く聞こえない、
相手が何を言っているのが全然話が通じず
もう私たち家族は、あいばあちゃんが一人でおるときは
電話をかけないことにしております
でも、この間どうしても用事があって
しょうがないからすっごく大きな声でしゃべったんですが
やっぱり、まぁ~~ったく聞こえてない様子
だけど、おかしいよなぁ
電話の受話器、耳にちゃんとつければきこえるはず
だって、TVなんかはイヤホンで聞いてるんだもん。
で、帰ってからあいばあちゃんに
もう一度私の前で電話をとらせてみたらば
なんとっ!受話器を反対に持っておりました
そりゃ、聞こえんわなぁ・・・
笑い話なんでございますが
だんだんといろんなことができなくなっておるあいばあちゃん。
なかなか一緒に住んでいると
大変なことが増えてまいります・・・

コーンクリームコロッケ、豚肉ぱりぱり焼き、切り干し大根とヒジキの煮つけ
最近、以前に比べてほんとに耳が遠くなっております。
電話をしても全く聞こえない、
相手が何を言っているのが全然話が通じず
もう私たち家族は、あいばあちゃんが一人でおるときは
電話をかけないことにしております

でも、この間どうしても用事があって
しょうがないからすっごく大きな声でしゃべったんですが
やっぱり、まぁ~~ったく聞こえてない様子
だけど、おかしいよなぁ
電話の受話器、耳にちゃんとつければきこえるはず
だって、TVなんかはイヤホンで聞いてるんだもん。
で、帰ってからあいばあちゃんに
もう一度私の前で電話をとらせてみたらば
なんとっ!受話器を反対に持っておりました

そりゃ、聞こえんわなぁ・・・

笑い話なんでございますが
だんだんといろんなことができなくなっておるあいばあちゃん。
なかなか一緒に住んでいると
大変なことが増えてまいります・・・
今日のお弁当

コーンクリームコロッケ、豚肉ぱりぱり焼き、切り干し大根とヒジキの煮つけ
某病院にて・・・
2014年05月23日
昨日はお休み~ちゃんとお掃除もして、
あいばあちゃんが、ちょこっと前から肩が痛いというので病院へ
しまった~掃除する前に行けばよかった、結構混んでおりました。
待ってる間、ゲームをしながら
後ろに座っておった老夫婦の会話が耳に入ってきたんだけど
これがおもしろいたて、微笑ましいたて
おじいちゃんのほうが診察だったんだけど
このおじいちゃんがわがままを言うたて、言うたて。
暑いだの、診察はまだかだの・・・
そのたびにおばあちゃんが「そうですねぇ」とニコニコしながら答えてる。
「喉が渇いた」ちゅうんでおばあちゃんが売店に行ってる間に
おじいちゃんが診察よばちゃって
「おまえは遅いっ!!」ってまた怒りよって
でもおばあちゃんはなに言われてもしわくちゃの顔をくちゃくちゃにしながら
ニコニコわらって「すみませんねぇ」とか言ってるの。
なんかね~あぁ、この二人はこうして何十年も一緒にいるんだなぁって思ったら
すごいなぁ~とつくづく感心しましたわ。

まぁ肩の痛みは悪い病気じゃなくてよかったよかった

コロッケ、野菜、卵焼き、ウインナー、ハムステーキ
チーズちくわ、しめじと人参とベーコンのきんぴら、ほうれん草とコーンのバーター炒め
あいばあちゃんが、ちょこっと前から肩が痛いというので病院へ
しまった~掃除する前に行けばよかった、結構混んでおりました。
待ってる間、ゲームをしながら
後ろに座っておった老夫婦の会話が耳に入ってきたんだけど
これがおもしろいたて、微笑ましいたて

おじいちゃんのほうが診察だったんだけど
このおじいちゃんがわがままを言うたて、言うたて。
暑いだの、診察はまだかだの・・・
そのたびにおばあちゃんが「そうですねぇ」とニコニコしながら答えてる。
「喉が渇いた」ちゅうんでおばあちゃんが売店に行ってる間に
おじいちゃんが診察よばちゃって
「おまえは遅いっ!!」ってまた怒りよって
でもおばあちゃんはなに言われてもしわくちゃの顔をくちゃくちゃにしながら
ニコニコわらって「すみませんねぇ」とか言ってるの。
なんかね~あぁ、この二人はこうして何十年も一緒にいるんだなぁって思ったら
すごいなぁ~とつくづく感心しましたわ。

あいばあちゃんの診察も無事終わり
最後のほうになってぽつんと・・・
最後のほうになってぽつんと・・・
まぁ肩の痛みは悪い病気じゃなくてよかったよかった
今日のお弁当

コロッケ、野菜、卵焼き、ウインナー、ハムステーキ
チーズちくわ、しめじと人参とベーコンのきんぴら、ほうれん草とコーンのバーター炒め
締め出されてます・・・
2012年10月19日

昨夜の晩御飯、鯖の塩焼きと三色丼にあさりの味噌汁
もう、鯖を焼く時からモモがうるさくてうるさくて

あんまりうるさいのからリビングから追い出され
ドアの外で切ない声でにゃ~にゃ~泣いております

この間あいばあちゃんの介護認定の更新があって
いままで要支援だったのが要介護1になり
今後の介護サービス計画のために
ケアマネージャーさんとデイセンターの方が来てくださいました。
介護士さんと作業療法士さんはまだ若くて
ハンサムで優しくて爽やか~~~

私なんか耳が遠いばあちゃんが何回も聞き間違いするだけで
きぃ~~~っ!!

ばあちゃんの目を見てゆっくり話をしてたり、聞いたり。
前にばあちゃんが「若いお兄さんが手をつないでくれるの」って
すごく嬉しそうに言ってたけど
ばあちゃんの速度に合わせて歩くのも大変だろうなぁ。
本当にありがたいです、感謝。
さて、そのあいばあちゃんなんですが
今朝、ちょいとやらかしてくれました

私が起きて、今日のお弁当のおかずをキッチンに用意してたんですな。
ばあちゃんは今朝はゴミの日だったんで、なんかゴミを集めてました。
そして、私がちょいと違うことをしてるあいだに
弁当の材料のお肉なんかを残飯と一緒にしてゴミ袋に。
使おうと思ってたお肉はもうゴミと一緒になっちゃいました

あいばあちゃんは元気でしゃんとしてた頃
とっても綺麗好きで、掃除好きで片付け魔。
今私があんまり掃除や片付けが苦手なくせに綺麗好きっていうのは
小さい時から私がする前にばあちゃんが綺麗にしてたから。
そういうところは変わりがないんだけど
なんたて、ちょいと今は色んなことが自分で考えることができないので
我が家ではいろんなものが捨てられております

今日のお弁当
材料を捨てられちゃったので急遽献立変更
材料を捨てられちゃったので急遽献立変更

愛ばあちゃんinつくみイルカ島
2011年06月09日
今、なにかと話題の4月に津久見にオープンした『つくみイルカ島』
オープン前から、絶対行きたい~~っ!!と思ってました。
小学校の母親クラブの遠足とかあったのですが日程があわず行くことができず
いつかみんなで行こうねと言ってたんです。
我が家で一番最初に行くことができたのはなんと愛ばあちゃんでした。
ディサービス「ふうりん」の遠足です。

愛ばあちゃんもすごく楽しみにしていて
おかげでお天気も良く、ニコニコ顔の愛ばあちゃんです。



お昼はあつめし

ううっ(*゚ρ゚)おいしそうですなぁ。
イルカはとってもかわいくて、すごく楽しい一日だったと
たくさん話しをしてくれました。
帰りに四浦の山に登ったそうです。

今日、イルカ島に行くために先日買ったデジカメを
「一枚でもいいから記念に写真を撮ってもらいよ」と愛ばあちゃんに渡したのですが
一緒に行った介護士さんがたくさんの写真を撮ってくれました。
「ふうりん」ではみなさんとてもよくしてくださる話しは聞いていましたが
今日の様子を聞いて本当に介護士さんたちに感謝です。
「ふうりん」の介護士さんたちはみんな若くてとても親切。
そして今日写真をみてびっくり、イケメンなのです。
愛ばあちゃんは足が少し不自由なのですが
いつも手を引いてくれたり腕を組んでくれるそう
今日も四浦の山を登るとき、腕を組んでくれたり
肩を抱き抱えてくれたりするそうです。
「いいなぁ~~愛ばあちゃん
こんなイケメンの兄ちゃんに!!」と言ったら
ちょっと嬉しそうに「うふふ(´∀`*)」と笑ってました。
オープン前から、絶対行きたい~~っ!!と思ってました。
小学校の母親クラブの遠足とかあったのですが日程があわず行くことができず
いつかみんなで行こうねと言ってたんです。
我が家で一番最初に行くことができたのはなんと愛ばあちゃんでした。
ディサービス「ふうりん」の遠足です。

愛ばあちゃんもすごく楽しみにしていて
おかげでお天気も良く、ニコニコ顔の愛ばあちゃんです。



お昼はあつめし

ううっ(*゚ρ゚)おいしそうですなぁ。
イルカはとってもかわいくて、すごく楽しい一日だったと
たくさん話しをしてくれました。
帰りに四浦の山に登ったそうです。

今日、イルカ島に行くために先日買ったデジカメを
「一枚でもいいから記念に写真を撮ってもらいよ」と愛ばあちゃんに渡したのですが
一緒に行った介護士さんがたくさんの写真を撮ってくれました。
「ふうりん」ではみなさんとてもよくしてくださる話しは聞いていましたが
今日の様子を聞いて本当に介護士さんたちに感謝です。
「ふうりん」の介護士さんたちはみんな若くてとても親切。
そして今日写真をみてびっくり、イケメンなのです。
愛ばあちゃんは足が少し不自由なのですが
いつも手を引いてくれたり腕を組んでくれるそう
今日も四浦の山を登るとき、腕を組んでくれたり
肩を抱き抱えてくれたりするそうです。
「いいなぁ~~愛ばあちゃん
こんなイケメンの兄ちゃんに!!」と言ったら
ちょっと嬉しそうに「うふふ(´∀`*)」と笑ってました。