スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

みるみる減っていく・・・

2012年07月31日

いやぁ~しかし、チビにゃん達が大きくなって
当たり前にご飯を食べるようになると
猫缶とカリカリ、いくらあっても足りゃしないicon



ちなみに一番はじっこはヒメではありません
ヒメ似のチビにゃんです、でかくなっております。

産まれたばっかりの時は黒にゃんが大きかったですが
今はヒメ似にゃんが一番でかいicon
どうかするとヒメと間違えてしまうくらいです…がっ




実はまだ、こいつらおっぱいを飲んでおるicon
いったいいつまでおっぱい飲むんでしょうな。





勝手口のタイルの上が涼しいようです。
ヒメももちろん近くで寝てます。


  

Posted by がみがみMAMA at 06:27Comments(0)赤ちゃん猫

和久先生のこと

2012年07月30日

和久先生が亡くなって一年が経ちました。
一周忌のお参りは県体が終わってからと決めていたので
昨日ななごんと一緒に先生のお宅に
いいご報告ができてとてもよかったです。

先生がいらっしゃったらどんなに喜んでくださったでしょう。
いや、まだまだ九州では戦えないと
厳しい練習が待っていたかも。

1年生から陸上を初めて
最初のうちは走るたびに褒めてくださった和久先生。
ずっと県の大会では2位だったけど
「ななは、いつかは勝てる!!
  スピードがあるから、絶対に勝てる!!」と
いつも励ましてくださいました。

小学校の試合では1位との差は結構あったのですが
県体では0.16秒差になりました。
和久先生が見ていてくださったらなんておっしゃったでしょうか。
先生がいらしゃらないこと、悔しくて悲しくてたまりません。

でもちゃんと和久先生から教えていただいたこと忘れずに
ななごんは成長しました。
これからも見守っていてください。

和久先生に、そしてこれまでななごんを支えてくださった
すべての人に感謝して、九州大会も頑張ります。









これはななごん、初めて陸上の大会に出場した時の写真
ブカブカのユニフォームに初めて締めたわくわくのハチマキ。
この頃のななごんは本当に走ることがとっても楽しそうでした。

今、君は走るのが楽しいですか??
苦しくはないですか??
辞めたいと思ったことはありませんか??
なんの為に走ってますか??
それでも君は走り続ける…




     

Posted by がみがみMAMA at 07:23Comments(0)陸上の事

さよなら世界地図

2012年07月28日

小さい頃、国旗と地図が好きだったたつごんのために
貼ってあげていた世界地図
もうずいぶんボロボロにはなっていたんだけど
とうとうお別れする日が来ました。







見事な破りっぷりですなicon


せめてロンドンオリンピックが終わるまでもてば
国旗と国、場所くらい確認できたでしょうが
まっ、しょうがない世界地図帳でも見ながら
観戦することにいたしましょう。

さて、中学総体2日目は
ななごん出場種目なしでしたが
朝早くから応援に行きました。
残念ながら応援する先輩達はみんな予選敗退。
暑い中みなさんお疲れ様でした。




ななごんは昨日から全身筋肉痛だそうですicon
靴屋の小人にほぐしてもらい、
九州大会に向けて練習頑張りましょう。  

Posted by がみがみMAMA at 09:41Comments(0)赤ちゃん猫

陸上中学県総体

2012年07月27日

県総体、陸上は大銀ドーム。
学校からみんなで先に行ったななごんは
私達が着くと楽しそうにアップをしてました。
よかった、あんまり緊張してないねicon

予選は1位通過。
決勝は3時50分からなのでしっかりお昼も食べて
マッサージもしてもらって
あとは友達や先生とリラックス。

ななごんが決勝進出と聞いて校長先生も応援に来てくださり
なんとっicon大学練習に行っていた
たつごんも帰りに応援に来てくれた、レスリング部全員で




これはすごい応援団だicon

コールが終わって出場待ちの時に
緊張してるかなと見に行ったら





笑顔です
それでもトラックに立つとぐっと顔が引き締まる。










通信陸上の時のように1位の子にピッタリついて
ラスト80mで勝負をかけました。
今回も一度は抜くことができましたが
残念ながら力およばず、1位 2分59秒59
ななごんは2分59秒75 もうちょっとだったicon
でも本当によく頑張ったね
九州大会出場おめでとうicon

今年の九州大会は大分、大銀ドームです。
「あ~沖縄がよかった」とななごん
残念ながらななごんが中学生の間は沖縄で九州大会はありませんicon




  

Posted by がみがみMAMA at 07:24Comments(4)陸上の事

香春でランチ

2012年07月26日

靴屋の小人の会社の事務員さんから
「香春が1時から飲茶ランチしよんけ、行こうicon」とお誘いが。
ちょうどたつごんも昼は帰ってくるので
ななごんとたつごんを連れて香春に。




ちまちま出て来たんだけど
結構後半はお腹いっぱいになりました。
…がっ!やっぱりたつごんは足りなくて
餃子となんか肉の焼いたのを追加注文icon
午後からは大学練習なのでしっかり食べて
飲茶パワーで練習バッチリicon
先生に褒められたそうです。

さて今日はいよいよななごん
中学陸上の県大会です。

前回の通信陸上ではもうちょっとのところで
優勝は逃しましたが、
今日はどんな走りを見せてくれるのか楽しみです。

周りからのプレッシャーでちょっと緊張して出かけましたが
大丈夫、楽しんで走っておいで。

たつごん、今日は朝から大学練習
久々のお弁当です。





こっちはななごんの




予選が11時半、決勝が3時からなので
練習の合間に食べれるようにおにぎり。

暑いので熱中症に気をつけてね。
  

Posted by がみがみMAMA at 06:39Comments(2)お料理

悲願の・・・

2012年07月25日

約2年前の体重に戻りました~~icon
何が嬉しいって、去年着れなかったジーンズが履けること。
体重的には10キロほど減ってるんだけど
なんか今回は顔が痩せてないのよねicon
なんでだろ…icon

さて目標体重まであと3キロicon
がんばるもんね~~icon





いや~しかし、チビにゃん達成長しましたなぁ
もうヒメとそんなに大きさ変わらないんじゃないかicon
まだおっぱいを飲んでおる、いつまで飲むのかしらんicon  

Posted by がみがみMAMA at 07:04Comments(2)ダイエット

夏休み!!

2012年07月24日

やっと大分県も梅雨明け~~icon
夏休みも始まりました。

でも子ども達が小学生の頃のように
やれ、ラジオ体操だ!虫取りだ!プールだ!なんて
一緒に遊ぶ楽しみはないのよね。
ななごんもたつごんも部活の毎日だし
りきごんもまだ帰ってこないしicon
まっ今年はとっても手がかかる4匹の子ども達がいるけどねicon

とりあえず、陸上が午後からの時は
ななごんにはお手伝いとお勉強をしていだたこうではないか。








やり始めたら、徹底的にきれいにするななごんである。


ダイエットの為に自転車通勤をしていた靴屋の小人
昨日は軽トラで帰ってきた。
暑いし、仕事も大変だしバテバテである。
靴屋の小人が勤めている造船所は
ハエも煮えるという噂のあるとっても暑い仕事場。
これからまた大変な時期が続きます。








チビにゃん達、もうロナのテリトリーにもどんどん進出
灰縞にゃんはドッグフードも食っちゃいますicon
ロナはこんな時私の足元に避難ですicon




ご飯取られて文句いわない犬なんて…
  

Posted by がみがみMAMA at 07:00Comments(2)ななごん

運命なのか??

2012年07月23日

子猫が欲しいという人がいるので
ななごんと一緒にチビにゃん達を見せに行った。
連れて行ったのは黒にゃん1号とヒメ似にゃん、灰縞にゃん。

一緒に暮らしてるおばあちゃんが猫が大好きで
欲しがっているとのこと
…がっ、そのお家には先住犬の太郎君。
太郎君との相性がよければOKだったんだけど
残念ながら太郎君、にゃんこが大嫌いなようですicon
ちょっと噛み殺しそうな雰囲気で
残念ながらチビにゃん達はお持ち帰り。

子猫は最初、シャーシャー火を噴いても
そのうち慣れるんだけど、
猫嫌いの成犬はやっぱり無理なんですよね~。
うちのロナは一番最初にモモに会わせた時
とっても友好的でよかったんだけどね。

この前、あいばあちゃんのケアマネージャーの人も
可愛い~欲しい~と言って検討してお返事します
あと、猫好きな人もいるので聞いてみますって言って帰ったんだけど
その後、音沙汰なし。

もう、このチビにゃん達4匹は我が家で飼う運命なんだろうかicon




チビにゃん達の視線の先には…




ロナですicon


おっかなびっくりロナを見てるんですが
そばによると火を吹かれ、タジタジなのはロナの方ですicon  

Posted by がみがみMAMA at 06:45Comments(0)赤ちゃん猫

なんてこったぁ~!!

2012年07月22日

一昨日、こっちはすごい雷だったんですよ。
そんで夕方家に帰ったらネットが繋がらないicon
うちはフレッツ光でTVもひかりTV
電話もひかりTVも駄目。

こりゃ~雷のせいかしらんと思って
二件隣のやっぱりフレッツ光使ってる友達に聞いてみたら
「うんにゃ、なんともないよ」とのこと。
おっかしいなぁicon
それからパソコンの配線やらなんやらつながってるか調べたけど
全部ちゃんと繋がっているしicon
なんだかよくわからんと思いつつ
光のルーターの線をたどってみたらば、なんとっ




チビにゃんにかじられてました~~icon

これは外から直接ルータに繋がってる大事な線で
ルーターを開けて修理せんといけんみたい。
ちゅうことでNTTにお願いして修理に来てもらうことに。
週末だから月曜日までは治らないかもと思っていたら
土曜日の夕方修理に若いお兄ちゃんが来てくれました。icon




よかった、これでネットも電話もTVもつながった
さすがNTT対応が早い、親切icon
ありがとうNTTicon

いやぁ~しかし、チビにゃんにやられましたなicon
昔ロナがチビわんこだった頃、
コタツの線をかじってしまい、びりびりっときたらしく
それからロナは絶対に線はかじらなくなったんだけど
このパソコン関係の配線はきっとかじっても
なんちゅうことないんでしょうな。
よく見たらばマウスの線もいっぱいかじっておる。

あ~いたずらチビにゃんのおかげで大変icon
実はこの前ソファーも買い換えたのよね。
チビにゃんがいたずらするのは6ヶ月くらいまで
それまでもうちょっとしつけと我慢の勝負だわ。








今年は網戸も買い換えなきゃいけなくなりそうicon
寝てる時はかわいいんだけどねぇ…
  

Posted by がみがみMAMA at 09:58Comments(2)赤ちゃん猫

もうすぐ誕生日

2012年07月20日

ななごんとたつごん、もうすぐ誕生日です。
年々単価が上がっていくプレゼント代icon
今年のななごんのプレゼントは靴。
asicsのレースシューズでちょいといいお値段icon

たつごんは腕時計。
本当は誕生日は8月でだいぶ早いけど
昨日一緒に買いに行きました、私の勤めてるお店に。

なんかね~たつごん、渋好みで
CITIZENとかSEIKOとかGショックとかじゃなくて
CYMAがいいとか言うのよicon
中学の時の大好きだった英語の先生がCYMAの腕時計をしてて
すごくかっこよく見えたとか。
同じ時計はなくて、たつごんが選んだのはこれ




渋いわ~~icon

最近の子は携帯があるからあまり腕時計はしないけど
たつごんは腕時計が好きらしくとっても喜んでましたicon




黒にゃんはパソコンの椅子に寝てると
気がつかれなくてよく踏まれますicon
  

Posted by がみがみMAMA at 07:20Comments(0)子どもの事

嬉しくない夏休み!?

2012年07月19日

私立高校のたつごん、一足早く今日から夏休み。
しかし「わぁ~こんなに楽しくない夏休みは
生まれて初めてだicon」と嘆いておりますicon
夏休み予定を見たならばお休みはたった3日間だけ。
あとはぜぇ~~~んぶ練習やら、合宿やら、試合やら…
まぁ新潟までインターハイに行けるし
奄美大島合宿もあるし、楽しいこともあるさ
頑張れ、たつごんicon

練習が学校である時は、朝練と夜練習
私はしばらくお弁当なしicon
まぁでも、ななごんももうすぐ夏休みやし
お昼ご飯を用意せんといけんのやけどね。








最近、私の膝の上に乗ってくるようになった黒にゃんと灰縞にゃん
でもヒメ似にゃんは抱っこは嫌いなようです。







  

Posted by がみがみMAMA at 07:23Comments(0)たつごん

これはこれで・・・

2012年07月18日

もう片付けちゃおうと思ってた3階建ケージ
どうやらキャットタワー替わりの
遊び場になっているみたいです。













これはこれで役に立ってるみたいだから
まっ、いっかicon


完全復活したと思ったたつごんですが
昨日微熱が出て先生からもう帰れって言われて
部活を休んで帰ってきた。
ずいぶんお腹も壊しておるらしく
病院に行ったらば
抗生物質でお腹がゆるくなったらしい。
たつごんいわく、
「学校が寒いっicon
節電の夏で設定温度もそんなに低くしてないはずだけど
たつごんはエアコンがもともと嫌いで
そんな一日中エアコンの中に入ってることなんて今までなかったもんなぁ。
まぁ今日一日我慢すれば明日からは夏休み。
部活三昧の夏休みだろうから大丈夫だね
だってレスリング部の道場は気温が40度くらいになるらしいから。

今日のお弁当




  

Posted by がみがみMAMA at 06:47Comments(0)赤ちゃん猫

セミ取りの季節

2012年07月17日

ヒメは毎日せっせと獲物を捕まえてきて
チビにゃん達に与えておる。
最近はセミを一日に何回も捕ってくる。








チビニャン達が獲物で遊ぶのをそばでじっとみてるんだけど
やっぱりこれは狩りを教えてるんだろうなぁ。

気がつくと廊下に羽やら足やらの残骸があちこちに
狩りの練習はお外でやってもらいたいもんだicon

昨日は晴れたり雨がざ~っと降ったり
変なお天気だったけど
夕方陸上競技場で見上げた空はとっても綺麗でした。




連休中はゆっくり休ませてもらったんで
今日からまたお弁当もお仕事も頑張ろうicon

今日のお弁当




  

Posted by がみがみMAMA at 06:49Comments(0)赤ちゃん猫

朝の運動会

2012年07月16日

チビにゃん達は朝方4時くらいから
突然運動会をはじめるicon




とにかく4匹で家中を駆け回るんで
寝ちゃあいられないicon

昨日と今日はたつごん、久々の部活休養日。
弁当もいらないちゅうことでゆっくり朝寝しようと思ったのに。
結局いつもの時間に起こされたわ~

なんか本当に久々のなぁ~んにも用事がない日曜日で
ななごんとたつごんは髪を切りに行った。
ななごん、ちょっとショートにして
可愛いから写真撮らせて~って言ったんだけど
「ブログやFacebookに載せるからイヤ」ですとicon

たつごんは午後からトレーニングセンターに。
この間高熱をだしてから、ずいぶん筋肉が落ちたらしい。

陸上をしてる時に亡くなった和久先生が
「熱をだすと筋肉を取られる、インフルエンザで一週間休むと
もとの状態に戻るまで一ヶ月かかる」っておっしゃっていたけど
今回たつごんを見てなるほどと思った。
体重が2キロ以上も落ちていて、それは全部筋肉なんだなぁ。
脂肪は熱では減りません。

たつごんはとにかく肥りたくて肥りたくて
いっぱい食べるんだけど、なかなか体重が増えない。
私らからすりゃ腹の立つ話でございます。
『ザ!世界仰天ニュース』のダイエット特集で
私はこうして肥りましたの食べっぷりを見て
「いいなぁ女は食べると肥れる」とかなりムッとする発言をするんだけど
たつごんにしたら切実な悩みらしいですな。
とにかく体重を増やして全部筋肉にしたいらしい。
だからお母さんの脂肪あげるっちゃっicon



  

Posted by がみがみMAMA at 06:05Comments(0)赤ちゃん猫

黒にゃんは…

2012年07月15日

ドーナツ座布団がお気に入りみたいですicon













4匹のチビにゃん達、
起きてるときはみんなでいたずらしまくり
寝るときはみんな一緒に寝るんですよね~
だれか一匹だけ寝てるってことがない。





眠たくなったらどこでもコテンっと寝てます。
そしてそんなチビにゃんのそばにはいつも





ヒメが見守っています。  

Posted by がみがみMAMA at 09:27Comments(0)赤ちゃん猫

ロナはケージがお好き!?

2012年07月14日

ロナがおらんと探しておったら




チビにゃんのケージに入っておった。





「ロナおいで」って言っても
知らん顔でくつろいでおるicon
ケージが好きなんて、なんてへんてこな犬なんだicon


さて、高熱に苦しんでいたたつごんですが
なんとっicon復活しましたicon
朝はまだ7度ちょいの熱があったので寝せておいて
私は仕事に行ったんですが
帰ってみると6度代に熱は下がり、
暇つぶしに筋トレをしておったicon
おそるべし、たつごんの回復力。

で、「あぁ~体重が2キロ減ったぁ~」ですとicon
1日熱が出ただけで2キロも減るんかいっicon
私が病気したって一日で2キロも体重は減りゃしないわ
うぅ…うらやましいicon  

Posted by がみがみMAMA at 07:29Comments(0)ロナ

猫パンチ特訓中

2012年07月13日




パスワードを忘れないようにメモして貼ってある紙で
灰縞にゃんがじゃれておった。
まるでサンドバックを叩くボクサーicon



さて、今日はお弁当なし
昨日高熱が出たたつごん、扁桃炎でありました。
実はたつごん、扁桃炎は初めて。




インフルエンザの時でも40度近い熱なんか出たことはなかったんだけど
今回ちょいとたまがる高熱で、下がっても37度7分
点滴して解熱剤も使いましたが熱は下がらず。
でも夕方から食欲がでて、土鍋いっぱいのおかゆをペロリ。
そのあとケーキを3個ばかり食ってましたicon
食欲があればしょわないね。

思い起こせば熱が出る前の晩
いつもは丼茶碗に山盛りで食べるご飯。
ハンバーグときんぴらとお茶碗1杯のご飯しか食べなかった。
「今日は丼じゃなくて普通のお茶碗にご飯ついで」って言った時に
たつごんの異変に気づくべきだったなぁ…

熱が下がっても喉についてる白いのがなくなるまで
絶対安静だって。
学校とレスリングを休みたくないたつごんですが
今回はゆっくり休んで、完全に治してね。  

Posted by がみがみMAMA at 07:15Comments(2)赤ちゃん猫

ロナ、ストレスが溜まる

2012年07月12日

最初に我が家にやってきたモモは
はじめのうちはロナに向かってシャーシャー言ってたけど
子猫時代が終わるとロナととっても仲良しになった。

トラやバニラもヒメもロナよりもやや優勢ですが
距離をおきつつ仲良く暮らしてました。
でもヒメはチビにゃんが産まれてからは
ロナに、とっても攻撃的icon
チビにゃんがロナの周りをウロウロするようになると
ますますヒメには怒られるわ
チビにゃんはうるさいわで少々ストレスが溜まっておる。

モモとロナはよく一緒に遊んでおったので
たぶんロナはにゃんこ達と遊びたいんじゃないかと思うんだけどね。




ロナは灰縞にゃんと目を合わせないicon



ロナが本気で怒りゃチビにゃんなんかにゃ負けはしないんだろうけどね。
で、チビにゃんには怒んないけど
なぜかたつごんやあいばあちゃんにウーウー唸っておりますicon
なんかロナのストレス発散方法がありゃいいんだけど
こいつは散歩も嫌いだしなぁ…

今日のお弁当





お弁当作ったはいいけど
昨夜、たつごんは38度6分熱があって
今朝はなんと39度2分icon
こんなに熱が高いなんて幼児期以来じゃないかicon
なんなんだ、いったいicon  

Posted by がみがみMAMA at 07:13Comments(0)ロナとチビにゃん

中学、給食参観

2012年07月11日

中学校の給食参観&給食試食会、メニューは
ナス かぼちゃ ピーマン トマトが入った
夏野菜のカレー。
ななごんの嫌いなものオンパレードでありますicon

でも、さすが給食
そこはきちんと食べてました。




量は少ないけどねicon

給食試食のあと、給食センターの栄養士さんのお話があって
給食に使う食材はほとんどが佐伯産だそうです。
なかでも一部の野菜などは
地元の農業高校の生徒が丹精込めて作った野菜を使っているそう。
また、たくさんの給食を調理しているセンターの人たちも大変。
本当に給食ってありがたいicon

今日のお弁当、あぁほんとに給食ってありがたいicon



  

Posted by がみがみMAMA at 07:19Comments(2)ななごん

あ~せっかく作ったのに(´;ω;`)

2012年07月10日

確かにケージに入れておいたのに
なぜか元気に家の中を走り回っておったチビにゃん達。

お高いケージを買って(値段も高さもicon
ななごんと二人で一生懸命組立てたのにicon


まぁうまいことすり抜けてしまっておるicon
これをすり抜けられないくらい成長したら
もうケージはいらなくなるのにね、たぶん。

ヒメ似にゃんは甘えんぼ







寝てる時はかわいいんだけどねicon

今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 06:57Comments(0)赤ちゃん猫