スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

寒くなった~~!!

2015年12月18日

iconicon今夜の晩御飯iconicon



おでん

今日はななごんたち終業式で弁当なし
私が今夜いないので、朝からおでんを仕込みました
寒くなったのでおでんがおいしいですなicon



モモにゃんとウィちゃんは寄り添ってぬくぬく



こにゃんは私のお膝の上で

でも、なぜかおどおどしておりますicon
なんか、やっぱりりきごんが苦手みたいで
ちょっとでもりきごんが動いたり、しゃべったりすると・・・



パソコンの後ろに隠れてしまう
なんでやろ・・・icon
  

Posted by がみがみMAMA at 06:50Comments(2)お料理モモウィちゃんこにゃん

「ソレダメ」水島流低温料理をやってみた

2015年12月02日

iconicon今日のお弁当iconicon



鶏の味噌マヨポン焼き チーズとパセリの玉子焼き
 豚の生姜焼き かりかりごぼう エビチリチーズ  
ちくわとあげとほうれん草の胡麻和え りんご

ちょっと前に「ソレダメ」っていうTVで紹介されていた
水島流低温調理で肉じゃが

レシピは、検索するとあちこちで出てくるんで見てみてくださいicon



じゃがいもが大きすぎたのか
このレシピの分量だと煮詰まってしまって水を足したというicon
でもまぁ、じゃがいもほくほくで
中まで味がしみていて、なるほど~低温調理もいいのねicon

で、カレーでも試してみた
靴屋の小人はカレーのじゃがいもが
じゃがいも、じゃがいもしてると喜ぶもんで(笑)




煮込んでいくと、とけちゃうじゃがいもも
じゃがいも、じゃがいもしていて
これは靴屋の小人も満足の出来でございました

おまけの今日のこにゃん






炬燵布団の上でうとうと
かわいい~~icon

こにゃんは、モモにゃんたちと違って
中では寝ない、布団の端っこで寝ちゃいます

おまけのレシピ

やっぱり検索するのはめんどくさいっていわれそうなので(笑)


牛薄切り肉(100g)
じゃがいも(2個)
玉ねぎ(1/2個)
ちょっと薄い塩水(1Lくらい)
水(150cc)
酒(20cc)
砂糖(10g)
醤油(20cc)

まず、冷たいフライパンの上にお肉を入れます。
さらにそこに、お好みの大きさにカットしたじゃがいも、玉ねぎを入れます。
そこに「ちょっと薄い塩水」を具材がひたひたになるまで注ぎ入れます。
ここで火を付けますが、弱火でゆっくりと温度を上げていきます。
55℃まで温度が上がったら(約7分程度)、ここで火を止めます。
アルミホイルでフタをして、5分間放置します。
ザルを使って煮汁を捨てます!そしてザルには具材のみが残ります。
次にフライパンに油を引き、今度は強火にして具材のみを全部一気に入れて1分炒めます。
ここで水(150cc)、酒(20cc)、砂糖(10g)、醤油(20cc)を入れ、
アルミホイルのフタをして強火のまま15分煮込めば完成!

まずは低温でゆっくりと温めることで肉と野菜をコーティングして旨味を閉じ込めます。
そしてじゃがいもを煮崩れしにくくし、その後高温で調理することで
内側のペクチン質を破壊してじゃがいもがホクホクになるそうです

カレーではじゃがいもと人参をフライパンで別に低温でゆでてみました
  


Posted by がみがみMAMA at 07:23Comments(0)お料理こにゃん

開かないケチャップ・・・その後

2015年11月06日

iconicon今日のお弁当iconicon



つくねの椎茸サンド チーズ入り玉子焼き
 塩鯖 スパサラダ ツナとこんにゃくのきんぴら  
ちくわのアスパラチーズ リンゴ

ちょいと前に、佐伯新豊南高校が作ったケチャップを買って
開かない~~~って言ってたんだけど
その後、開いたかというと
無事に蓋は開きましたicon

実は、たつごんのとこに持って行って
開けてもらったんだけど
そのまま、開けたまま持って帰れんもんで
「かる~~く閉めといて」って頼んで
帰ってから開けてみたらまた開かな~~いっ!!

ちょうど、りきごんが帰ってた時だったんで
りきごんだったら開けきるやろうと思って頼んだんだけど



無理でしたicon

この日、りきごんは家に帰ったそうそう、いきなり
「これ開けて」と頼まれたicon

で、またしばらく諦めてたんだけど
どうしても、やっぱり食べたくて
いろいろ試して、最終的には



夫婦力を合わせて開けました

この写真、知らん間にななごんが撮っておった
ななごん、ナイスですなicon

苦労してやっと開いたケチャップの蓋
そんで、この手作りケチャップやっぱりおいしかったわ~~

今はいろんなお料理に使っておりますが
このケチャップでピザソースを作るととってもおいしいicon
オリープオイルと砂糖、にんにくチューブちょびっといれて
バジルをまぜるとすごくおいしいピザソースになります

佐伯新豊南高校は11月14日に文化祭があるそうで
きっとケチャップも売ってるはず
買いに行けたらいいなぁ~~  


Posted by がみがみMAMA at 07:03Comments(0)お料理靴屋の小人

やっぱり噛むのね・・・(-_-;)

2015年10月30日

iconicon今日のお弁当iconicon



おかかご飯(ななごんのはくまさん) 玉子焼き 
ベーコンチーズ巻きササミの香味パン粉焼き 
ミートボール玉ねぎケチャップソース
黒豆甘煮 大学芋 梨

黒豆をいただいたので、黒豆ご飯にしようかと思ったんだけど
(黒豆ご飯って、ほんのり紫色でこれもなかなか美味しいのよicon
なんか、一粒みてたら
目に見えてきちゃって、甘く炊いてくまさんのおめめにしてみましたicon

最近、ななごんと一緒に城山に登ったり
ロナくんの散歩の距離を延ばしたりして
運動が足りてるのか、夜は早くからぐっすり眠れております
(子供みたいやなicon

で、朝ちょびっといつもより早く目が覚めるので
お弁当をデコってみたりしております(笑)


うちのにゃんこたちはみんな人間様が寝ておると
一緒になって朝まで寝てくれますが
こにゃんは、まだ子猫だからか夜行性
夜中に起きて騒いでおりますicon
本当はにゃんこは本来夜行性ですが
飼われていると人の生活リズムにあわせるようになるとか

そういえば、ちびにゃんたちが子猫のころも
朝方3時くらいから運動会をはじめておりましたな

まぁ、こにゃんもだんだん落ち着いてくるでしょう
なかなか賢いにゃんこで
テーブルの上に乗ってはいけません
ここで爪をといではいけません・・・とかは
もうしっかり覚えております

ただ、まだ噛むのよね~~icon



ガジガジきます

なでてあげてると、ゴロゴロ気持ちよさそうにしてるのに
突然ガブッと噛んできます
これが結構痛いんですなicon

うちはジジにゃんも噛みますが
かむにゃんこはずっと噛むそうです
この間動物病院の先生が申しておりました

噛むにゃんこほど、人のお膝が大好きなんでございます



これは靴屋の小人の足元
うっかり素足を出すと、ガブッときて痛くて目が覚めます(笑)


  


Posted by がみがみMAMA at 07:01Comments(0)お料理こにゃん

ハロウィンなので・・・

2015年10月28日

iconicon今日のお弁当iconicon



ハロウィンおにぎり 玉子焼き 
紫芋の甘煮 チーズサンドハムカツ 
ベーコンのトマトペンネ 梨

わたしゃ、キャラ弁はあんまり作りませんが
せっかく(なにがせっかく!?icon)ハロウィンなんで
ハロウィンキャラおにぎりなんぞ作ってみましたicon
三人が幼稚園の時は時々
アンパンマンなんぞ作っておりましたが
私は、絵が下手なうえにセンスもないもんで
なかなかキャラ弁が作りたくても作れない
普段の弁当ももっとこう、なんちゅうか
綺麗に詰めればもっとおいしそうに見えるのにと思うんですが
ただ、詰めちゃうだけなんでicon

手先が不器用ってわけじゃないと思うんですが
編み物や洋裁なんかはちょびっとできますし
やっぱり絵が下手なんですな

太陽で、子どもたちから
「絵をかいて~~」とか「折り紙折って~~~」とか言われるんですが
これがなかなか苦手でして
この間も、ハロウィンの折り紙を作ったんです





あははは~~~~~icon

ねっ、なんか微妙でございますでしょicon
折り紙を、折り方図を見ながら
折るちゅうのがすっごく苦手なんですicon
こう、立体的なお花なんかを折ってみてっていわれるんですが
途中で挫折してしまうんですよicon
折り紙でちゃちゃっといろんなものを作れる人って
ほんとに尊敬しちゃいますわ  

Posted by がみがみMAMA at 07:03Comments(2)お料理お仕事のこと

再びっ!!佐伯飲みあげバル参戦!!~デザートがっつり編~

2015年10月22日

iconicon今日のお弁当iconicon



ポークケチャップ カレーグラタン コーン入り玉子焼き  
  大豆と昆布と野菜の煮付け 島んばあちゃんのすりみ天 リンゴ


昨夜はまたまた『佐伯飲みあげバル5th』に
今回はミカリンと行ってまいりました~~icon
まずは・・・





スタートは花桐

私はポークソテー、ミカリンは花桐こば
これがいきなりのがっつりで、ビールも大ジョッキ
すでにかなり満腹でいい気分になってしまいましたicon
お次は・・・



榧の木で秋をてんこ盛り

手作りの胡麻豆腐が大変おいしゅうございました
もうこれでお腹いっぱいになっちゃたので
デザートに突入



Funny's Bella Bellaの
キャラメリゼしたクリームブリュレとピスタチオとほろ苦キャラメルのパフェ

この濃厚なピスタチオのアイスがたまらんおいしさでございました
締めは・・・



ぱぶ茶屋 ひろしのカボチャプリンプレート

マスターひろし、手作りのカボチャプリンはとろとろで
これまたおいしゅうございました

今回は、ミカリンと行ったもんで
食べ過ぎ、飲みすぎ~~~
お腹がパンパンicon
今朝体重を測ったら、みごとに1キロ以上増
美味しいものいっぱい食べたので
またしばらくは歩いて、腹筋して、スクワットしなくちゃ~~~ねっ!!ミカリン(笑)

おまけの、今日のこにゃん



クッションをかじってぼろぼろにしてるので・・・



こらっ!!と叱ったら反省中!?



  


Posted by がみがみMAMA at 07:08Comments(0)その他お料理こにゃん

開かないビンの蓋・・・(-_-;)

2015年10月21日

iconicon今日のお弁当iconicon



オムライス ウインナー巻き卵焼き エビフライ
 紫芋スイートポテト 蒟蒻ゼリー 

今日のお弁当はななごんだけ
前にもちょびっと書いたけど
ななごんはお弁当箱に、焼きそばだけ!!
ナポリタンだけ!!オムライスだけ!!っちゅう弁当がいいらしいicon
「オムライスだけのお弁当作ってよ」って言うんだけど
いくらなんでもそりゃ~~ね~~なicon
今日はちょっとだけ、ななごんのリクエストにこたえてみました(笑)

で、ですな
この間『佐伯スパイスカレープロジェクト』に行ったときに
佐伯豊南高校が作っているトマトケチャップって買って
今朝、オムライス作るのに使おうと思ったんですが
ふ、蓋が開かないicon



なんかいろいろ試したのでラベルもはがれてしまったっすがicon

かなりの時間、悪戦苦闘したんですが
結局開かずに、買い置きのカゴメトマトケチャップを使ったという
あ~~ぁ・・・こんなときにたつごんがおったらなぁと
心から思った朝でしたicon



散歩の時間がどんどん暗くなってまいります



ウィちゃんiconまって~おいてかないでにゃんicon



いつも仲良くお散歩でございますicon
  

Posted by がみがみMAMA at 07:04Comments(0)ロナお料理ウィちゃん

佐伯飲みあげバル参戦!!~イケメンは忘れない~

2015年10月15日

iconicon今日のお弁当iconicon



生ハムのクリームチーズロールカツ 鶏モモバシル焼き 
キャベツ入り玉子焼き カニカマ入りきゅうりとワカメの酢の物 
まめとひじきの煮つけ リンゴ

昨日は、職場エバーグリーンのバーベキューパーティ
昼間はとっても暑くて、私は汗びっしょりになりながら
ひたすら焼きそばを焼いておりましたicon

夜は・・・



佐伯飲みあげバル5th

飲みあげバルも5回目になりました

まず最初は



欧風料理kotobukiさんの
豚肩ロースの煮込みパセリパン粉焼き
お肉やわらか~~でした



次は Bella Bella で
じゃがいもとほうれん草のニョッキ、スペイン産原木生ハムとグリッシーニ添え
これはめちゃくちゃおいしゅうございましたicon



最後はステーキハウスバッファローのタンシチュー
安定のバッファロー、タンシチューは最高でございます

今回はどこのお店もけっこうがっつりとしたメニューで
3軒行ったらお腹いっぱいになりました

で、Bella Bellaはですな
マスターがとってもイケメンなんですが
昨日は見慣れないイケメンがおった!!



関ジャニ錦戸似のさわやかイケメ~~ンicon

バルのお手伝いにきておっていつもは某電器店におるそうなんですが
「ひょっとして電器屋さんでは黒縁メガネをかけてね??」と聞いたらビンゴicon
いや、実はこの間某大型電器店に行ったときにですな
黒縁メガネをかけたイケメンがおって、ななごんと
「イケメンの店員さんやな~~」と話しておったんですよ
やっぱりイケメンちゅうのは一度脳みそにインプットすると
なかなか忘れないもんですなicon
  


Posted by がみがみMAMA at 07:01Comments(2)その他お料理

今日は体育祭!!

2015年10月03日

iconicon今日のお弁当iconicon



今日は体育祭弁当
おはぎ、鶏飯、サンドイッチ、スイートポテト、あとなんかいろいろ(笑)

本日、ななごんたちの学校の体育祭です
たつごんの時、体育祭ちゅうのは、お弁当を普通に作って
一緒には食べなかったんですな

高校生になったらもう、体育祭ちゅうても
運動会弁当を作らんでいいよな
・・・と、ちょっとさみしく思っておりましたが
ななごんたち駅伝部は親子そろってみんなで食べるってicon
ということで、まぁ少しですが運動会弁当を作りましたicon

久しぶりにおはぎを作ったんですが、豆が硬かったicon
ちょっと前に、圧力鍋が壊れてしまって
(圧をかけすぎて爆発させてしまったのよ~~icon
しようがないから、もう安いのでいいやって
その辺のホームセンターでそんなにいいやつじゃない圧力鍋を買ったんだけど
時間の加減がうまいこと行かなかったわicon
やっぱり、圧力鍋は一万以上はださんとねicon

・・・まぁいいや
今日は体育祭!!
お天気もいいし、はりきって行ってまいりますicon


  


Posted by がみがみMAMA at 06:15Comments(2)お料理

みんないろいろすごい!!

2015年09月18日

iconicon今日のお弁当iconicon



タンドリーチキン 牛肉とごぼうのしぐれ煮 コーン入り卵焼き
 筍のおかか和え 切昆布と野菜の煮つけ ぶどう

タンドリーチキンは昨夜からヨーグルトとか
あれこれに漬け込んでおりましたが
私は基本的に、あんまりお弁当の下ごしらえを夜しないのよねicon

夜、洗濯機を回しよって終わりそうにない時とか
前の日から煮込んでおいたり、下味をつけておいたりしたほうがいいとか
そういう時は、寝る前にすることがあるけど
どうかすると、朝冷蔵庫の中をのぞきこんで、あるもので
「なんにしよう・・・」って考えちゃうことのほうが多いわicon

最近、作り置き常備菜をして
みんなが投稿してるけど、ほんとにすごいなぁ~って思う
私もやってみようかなと思ったりするけど
まずは冷蔵庫の整理からだな(笑)

さて、昨日はわたくし



髪を切りました

最近、いろんなことがあって
テンション下がってたんですが
いっきに上がりました~~icon

こうやって、イメチェンしてみるのもいいですな

実は朝、すっごく落ち込んで仕事に行ったんですが
職場の先輩の話がいろんなこと話を聞いてくれて
アドバイスをくれて
本当になんかすっきりした

わたしゃ、白黒はっきりつけたり
結果や結論が早く出ないと気が済まない
短気なたちなので
美容院に行かなかったら、その悩みの種の元凶のとこに
行ってしまいそうにあったんだけど
先輩の話を聞いて、心を落ち着けて
一呼吸置くことができました
心から感謝しております

私の周りの人は、みんなあたたかくて
いろんな経験のもと
人間ができてる人が多くてすごいなぁって思います
私もまだまだ成長しなくちゃ!!

・・・といいつつ、なかなかできませんがなicon

  

Posted by がみがみMAMA at 06:58Comments(0)その他お料理お仕事のこと

いつ帰ってくるんだっけ??

2015年08月07日

iconicon昨日の晩御飯iconicon



鯖の竜田揚げトマトソース、豆苗のベーコン炒め
 アボカドとトマトのサラダ、ピーマンのおかかあえ、卵スープ

竜田揚げちゅうても揚げておりません
この暑いのに揚げ物なんかしちょられんicon
鯖をお酒と醤油ににんにく入れてつけておいて
片栗粉をつけてオーブンで焼きました
トマトソースは最近毎日のように職場で作っておって
凍らせておいたトマトの皮をむいて、ザクザク切って
コンソメ、砂糖、塩コショウで味付けします、おいしいよicon

合宿にいっておるななごん
たしか2泊3日やったよなぁ・・・
そしたら昨日帰ってくるんかと思っておったら
帰ってくるのは金曜日、今日らしいicon
だいたい、ななごんははっきりようわかっておらんかったようで
最初、阿蘇で合宿って言ってて
阿蘇やったら涼しくていいなぁなんて話してたんだけど
着いてからLINEがきた
『熊本やなくて宮崎やった・・・』ですとicon
なんて間抜けな子なんでしょう・・・

ななごんがおらんで、靴屋の小人とあいばあちゃんだけの生活は
やっぱりつまらんですな



だって靴屋の小人はご飯食べたらすぐ寝ちゃうんだもん


とりあえず、今日帰ってまいります
宮崎かぁ・・・暑かったやろな
ぐったりと疲れて帰ってくるんでしょうな



今朝の朝焼け
夜中に雷が鳴って、雨上がりの朝は山に霧がかかってきれいでした

  

Posted by がみがみMAMA at 06:43Comments(4)お料理靴屋の小人

まったり日曜日

2015年06月29日

iconicon今日のお弁当iconicon



ポークケチャップ、ちくわのバジル揚げ、しらす入り卵焼き 
  人参のゴマかき揚げ、枝豆のマヨおかか和え、りんご、こんにゃくゼリー

せっかくのお天気だった日曜日ですが
二日酔いでまったりしておりましたicon




メロンパンを作ったり

保存用の酢玉ねぎを作ったりしました。

酢玉ねぎはいろいろ試したけど
黒酢と蜂蜜だけで作るのが一番おいしいですicon
靴屋の小人は酢玉ねぎだけだと食べそうにないんで
(だいたい、酸っぱいもんが嫌いなの)



きゅうりとわかめ、しらすで和えて







にゃんこたちもまったり
  

Posted by がみがみMAMA at 06:40Comments(4)お料理ヒメモモジジにゃんウィちゃん

枝豆とこんにゃく麺の冷やし中華

2015年06月27日

最近、ちょっと外食が多かったり食べすぎたり(飲みすぎたり!?)してるので
晩御飯は軽くして、家でビールは控えようとおもっておったら
エバーグリーン畑班より



こんな立派な枝豆をGET

いやぁ~これはちょいとビールを飲まんとicon
てことで、ビールを飲んじゃったので晩御飯は






こんにゃく麺の冷やし中華と豆腐のきのこソースで

なんか、たつごんの減量メニューみたいですなicon
あと、家でもストレッチして少しお腹の肉をひっこめとかんと
来月から夏休み
また去年のように夏休みになったら海や川で泳がんとならん

去年は後姿の水着姿ご披露しましたが
みごとお腹の肉がなくなったならば
今年は前からの水着姿をUPいたしましょう(笑)(笑)  

Posted by がみがみMAMA at 10:17Comments(0)お料理ダイエットお仕事のこと

研究中・・・

2015年06月23日

iconicon今日のお弁当iconicon



コロッケ、豚ローススパイスハーブ焼き、ソーセージ巻卵焼き
  ベーコンほうれん草巻、きゅうりとわかめの酢の物、チョコプリン

ホームベーカリーとオーブンっていうのは
なかなか癖がありまして
某巨大レシピサイトやパンの本のレシピでも
うまいこと仕上がらないときがあるんですな。

ただいま、時間がたってもふっくら甘くておいしいパン生地を研究中



生クリームと蜂蜜入りロールパン

これ、焼き立てはとろけるように美味しくて、今朝もまだふわふわ
しか~~し、作るときの成形ででですな
やわらかすぎてうまいこと巻けないんですよicon
まだまだ修行中
練習作品、試食者募集中でございます(笑)



オクナセルラタ という木だそうです

この間、facebookのお友達が投稿していて
あんまりかわいいので欲しいなぁ・・・ってコメントしたら
わけていただけましたicon
とっても嬉しいicon
挿し木にしたら増えるかなぁ~  

Posted by がみがみMAMA at 07:36Comments(6)お料理

どうしても食べてみたい餃子!!

2015年06月15日

iconicon今日の晩御飯iconicon





餃子、麻婆豆腐、中華おこわ


昨日、『行列ができる法律相談所』で
世界の渡部が紹介しておった餃子専門店「ニイハオ」
めちゃくちゃおいしそうでしたな。

で、りきごんもたつごんもおらんけど
とぉ~~~っても餃子が食べたくなったので餃子

「ニイハオ」では豚ミンチを使わずに豚肉を1センチ角に切って
具材もちょいと大き目に



真似してみました

それから、皮で包んで
焼く、3時間前に一度ゆでる



真似してみました(笑)

皮は、この間小龍包を作った時に
べろ~~んってへたってなってしまったので
今日はちょいと分量を変えてみたら
今度はかっちりしすぎて包みにくかった
寝かせる時間もたっぷりとったのになんでかなicon

しかし・・・
これはとってもおいしかったです
今回は調味料にいろんな物入れてみました
この間ミカリンからいただいたヤンニョンジャンの素も
具を作るときにいれたら
ちょいとピリッとしてたいへんおいしゅうございました。

こんどりきごん&たつごんが帰った時に作ってあげましょ



でも、今回はいろいろ後片付けも大変でございましたicon

  

Posted by がみがみMAMA at 20:26Comments(0)お料理

トースターパン

2015年06月06日

iconicon昨日の晩御飯iconicon



鶏モモトマトソース、カレーピラフ、ハムとアボカドパプリカのマリネ

たつごんがいなくなってから、一度にご飯を炊く量が激減。
で、少ないご飯をおいしく炊けるもんはないかと思って探しておりました。

ちょっと前に四角いタイプのトースターパンちゅうのを買ったんですが
これがなかなか優れもの。



これがトースターパン

オーブントースターで蒸したり、焼いたり、煮込んだりできるんです。
お弁当のおかずを作るのにとっても便利。

朝、ガスレンジで
弁当のおかずと朝ごはんのみそ汁とおかずを作るんですが
ガスで揚げたり、炒めたりしてる間に
このオーブンパンで一品できちゃうのicon

仕事場の先輩から教えてもらって
これの丸いタイプがあるんだけどなかなか手に入らないって聞いてたんだけど
amazonでやっとでていたんで、速攻購入。



さっそく、カレーピラフを作ってみた

簡単にレンジでご飯を少量炊けるのもあるけど
やっぱりおいしくなきゃね
このトースターパンは作りがしっかりしてるので
とってもおいしくできましたicon  

Posted by がみがみMAMA at 07:13Comments(2)お料理

ホームベーカリーを新調しました!!

2015年05月20日

iconicon今日のお弁当iconicon



チキン南蛮、ナポリタン、バーコンとバジルの卵焼き 
   枝豆おかかマヨ、ちくわのきゅうり巻、りんご、アンパンマンゼリー

ななごん、今日から中間テストなんで
弁当いらんのかと思ったら、部活の時間までお勉強するんですと。

いつも、寝る前に1時間くらい自分の部屋に閉じこもって勉強してるらしいので
この間、学校のアンケートにもちゃんと勉強してますって書いたんだけど
テスト前になるとなぜか、リビングで勉強しておるicon
こりゃ、部屋に閉じこもってる時はスマホいじったり
ゲームしたりしておって、勉強はしておらんのでしょうなicon

私がずっと使っておったホームベーカリー
これは、新し物好きのあいばあちゃんが
初めてホームベーカリーっちゅうもんがこの世に出た
あの、画期的なナショナル製品を一番に買ったという
実に20年以上つかっておったもの。

ずいぶん重宝しておったのですが
去年、とうとう壊れてしまいました。

で、しばらくパンやピザを手捏ねで作ってたんだけど
やっぱり、ホームベーカリーがほしいなあ・・・
ちゅうことで



買っちゃいましたicon

やった~~icon
これで、食パンも作れちゃうし
生地も手で捏ねらんでよくなる~~うれし~わicon  

Posted by がみがみMAMA at 06:05Comments(2)お料理

野菜がお高いですなぁ・・・

2014年09月03日

昨日、昼におうちに帰って
パソコンのとこに日が当たらないようにカーテンを締めようと思ったら



ジジにゃんが日向ぼっこしておりましたicon

もう冬モードなのか!?ジジにゃんはicon

しかし、今年は涼しくなるのが早いような気がしますな
8月も台風やらなんやらで、そんなに暑いっていう日がなかったような。
暑いのが苦手な私には過ごしやすかった夏ですが
お野菜がお高くなっておるのにはまいっておりますicon
ななごんが好きなキュウリも1本100円以上
毎日食べる、レタスやチシャなんか398円~450円ですと!?
ありがた~~く食べないといけませんなicon

今日のお弁当




野菜炒め、卵焼き、野菜、牛肉チーズ巻、こんにゃくのきんぴら
最近、お弁当のネタ切れで毎日頭を抱えておりますicon
昨日は時間があったので、お弁当ブログなんかをみまくってたんですが
みなさん、すごいですなぁ~
私は不器用なので、いつも見栄えが悪いicon
一度でいいからキャラ弁ちゅうのんを作ってみたいっすな(笑)  

Posted by がみがみMAMA at 06:49Comments(2)お料理ジジにゃん

お弁当覚書

2013年10月24日



昼間のまったり







夜もまったり


今日はネタがないのでちょいとお弁当の裏ワザを
まぁ裏ワザっちゅう大げさなこともないっすがicon

私は一週間分の出し汁と調味料を合わせております。
だしは昆布と鰹節でとったのとか乾椎茸とか、いりことか。
そんで調味料は醤油とみりんを1:1でそれに昆布を入れ一度煮出し
冷やして冷蔵庫に入れておきます。
これに素材によって砂糖を足したり、しょうがやにんにくを足したりして味付けします。

たつごんは前の日の残り物をお弁当に入れられるのを嫌がるので
まあたとえば肉じゃがなんかしたら
お肉を生のまま、弁当分だけ冷凍しておく
そんで肉じゃがを作った時の煮汁も冷凍しておいて
晩ご飯に肉じゃがを食べた記憶が薄れたころに
朝、玉ねぎと肉を炒め、冷凍しておいた煮汁で煮込んじゃいます。

シチューやグラタンを作った時のホワイトソースも冷凍しておいて
じゃがいものグラタンにしたり、コーンと玉ねぎを混ぜてコーンコロッケに。

コーンと玉ねぎといえば、この間いれてた
かき揚げ、これは美味しいんですよ
ベーコンを入れても入れなくてもいいです。
冷凍コーンと玉ねぎのあらみじん切りをあわせて
天ぷらにしちゃいます。
クッキングシートの上に丸くのせてそのまま揚げるの。
お菓子みたいに甘いです。

昨日のひじき入りつくねバーグは鳥ミンチにひじきと豆腐を入れたもの
上の調味料に砂糖を足して照り焼きにしました。
たつごんはハンバーグを弁当に入れられるのは嫌いですが
これはおいしかったそうです。

チキンナゲットもおうちで作ると簡単で安全です。
鶏ムネかモモを叩くかミンチを使ってもいいです。
豆腐をちょこっと入れて(ふんわり仕上がります、あんまり入れると美味しくない)
塩コショウ、ちょっと醤油とお酒、マヨネーズを入れて混ぜる
小麦粉をまぶして、揚げても焼いてもいいです。

ちょっと前にレスリング部で栄養指導があって
かならず肉、野菜、大豆、卵、乳製品、果物を取ることって言われたので
なるべく全種類を入れるようにしてますが、なかなか大変です。
でも、毎日空っぽで帰ってくるお弁当箱を見るのは嬉しいものですな。

今日のお弁当




チキンカツ、卵焼き、野菜、インゲンの胡麻和え
  きゅうりとベーコンの春雨胡麻酢和え、大豆とちりめんの煮物  

Posted by がみがみMAMA at 07:26Comments(2)お料理

パーティー(*^^*)

2013年02月12日

三連休が終わりました、いいお天気の連休でしたな。

日曜日には一緒に陸上をしてる友達一家と
お好み焼き&たこ焼きパーティー








iconとっても楽しかった~icon


ピザを焼いたり、準備をしたら
焼くのは男性陣がどんどん焼いてくれて
すご~~く美味しいたこ焼きとお好み焼きがたくさんできました。

たつごんの3連休は大学練習
オリンピック選手の指導もあり
充実した練習内容だったそうです。
でも、クッタクタになって帰ってきましたicon

今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 07:23Comments(0)お料理