スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

明日は県体

2011年07月28日

仕事から帰ると 姫が伸びておった。




モモはうまいこと、涼しいとこを探してるのに
こいつはアホなんかいなicon


さてさて、県中学総体が27日から始まっております。
たつごんは明日共通男子800mに出場します。

夕方自分で髪の毛を刈っていたたつごん




ずっと私が刈ってあげていた坊主頭
最近は自分でするようになりました。

だんだん母がやってあげることが少なくなってちょっと寂しいicon

せめて 君の大好きなパンを焼いてあげよう
母はなにもできないけれど
いつも頑張っている君を見ているよ。
明日はがんばれっicon



  


Posted by がみがみMAMA at 22:49Comments(4)陸上の事

朝からうるさいっ!!

2011年07月28日

姫はちょっと前まで、
夜中は座敷にたっつめてたんですが
自力で襖をあけて 出れるようになっちゃって
しょうがないから 好きにさせている。

モモは私が起きるまで
一緒に寝てたり、勝手に下におりて外に散歩に行ったりしてて
けっして私の睡眠を邪魔することはないんだけど
姫ときたら、起こす起こすicon

独身の時に飼っていたお嬢様猫 沙羅様は
おもむろに私の上に乗り
俗に言う猫起こし(胸のあたりでふみふみする)で
私を起こしてくれよったんだけど
姫はおもいっきり耳元で
『ふみゃ~~~~、ふぎゃ~~』とさわいで
私のことを噛みたおすicon

そんでも起きないと、私の周りを駆けずり回る。
ベッドの横の窓によじ登り
そこから私めがけてダイブしてくるicon

子猫のうちだから元気がいいのか
これから一生この起こし方で私を起こすのか・・・icon
できたら朝はもっと静かにしていただきたいもんです。




寝起きにベッドから携帯で。
壁もカーテンもボロボロですicon

  

Posted by がみがみMAMA at 08:21Comments(2)ヒメ

まだまだ修行中

2011年07月27日

たつごんが魚を捌いているので
モモと姫が大騒ぎです。




鯵を捌いています。
包丁を手前にひいていかなければいけないんですが
なかなか難しいようで
身が崩れてしまいます。

モモ達がもらえるおこぼれが多いので
大喜びで『にゃごにゃご』言ってます。
















料理人までの道のりは
まだまだ遠いぞ、たつごん





  

Posted by がみがみMAMA at 07:43Comments(0)たつごん

モモの縄張り争い

2011年07月26日

我が家の猫玄関(?)からは
ときどき野良猫が入ってきます。

ちょっとトラに似た模様で
みんなで『にせトラ』って呼んでるんですが
トラと違ってすっごくぶちゃいくなにゃんこですicon

こいつはモモと鉢合わせしなければ
ご飯だけ食って逃げてくんですが
モモに見つかると大変icon
やっぱり喧嘩になっちゃいます。

で・・・





モモは外でも喧嘩するので
小傷が絶えませんicon

にせトラとモモはけっこう付き合いが長いのに
なんで喧嘩するんでしょうね~~iconicon
トラにもバニラにも姫にもすぐ慣れるのに。









猫の世界は謎だらけです。


  

Posted by がみがみMAMA at 08:55Comments(0)モモとヒメ

ぐずぐずの日曜日

2011年07月25日

姫が




網戸をぼろぼろにしたんで
靴屋の小人は朝から網戸の張り替え




一応きれいになったけど
すぐまたボロボロになる・・・と思うicon


たつごんがパソコンをしていると












姫が膝の上でずっと寝ておった
ちょ~~ラブリィiconicon


靴屋の小人はwiiでもゴルフ三昧








ななごんが作ったMeが
あまりにも似ていて笑えるicon
  

Posted by がみがみMAMA at 08:04Comments(0)ヒメ

さぁ~夏休みだ!!

2011年07月23日

さてさて、いよいよ夏休みですicon
楽しくって、暑くって、腹ペコの夏休みicon

ななごん、午前中はプールに行って
午後からはお友達と遊んでいます。





たつごんは午前中部活
3年生だけど県体と駅伝があるのでまだまだ現役。
午後からは友達と泳ぎに行ったり、釣りに行ったり。

いつ宿題をやるんかっちゅうところですがicon
まっななごんは小学校生活最後の
そしてたつごんは中学校生活最後の
楽しい楽しい夏休み
せいぜい満喫してちょうだいな。

さて、にぎやかしいのが嫌いなモモにとっては
恐怖の夏休みですが
姫は意外と図太い





遊びに来た友達にかまってもらったり
抱っこしてもらったりと
姫もそれなりに夏休みを楽しんでるようです。  
タグ :夏休み


Posted by がみがみMAMA at 08:56Comments(0)子どもの事

ハッピバースディーななごん♪

2011年07月22日

いやぁ~ななごん、生まれてからもう12年経ちましたか。
早いもんですなぁ…icon

末っ子なんでいつまでも子どもらしいようですが
来年はもう中学生です。

バースディケーキはななごんのリクエストでチーズケーキ
ちょいと地味ですがこの季節、イチゴがないもんで








焼きたてのフワフワ感と冷めた時のクシュクシュ感がよいですな。


で、プレゼントは





なんか今頃感があるwiiですなicon
我が家にはwiiはなかったんです。

りきごんとたつごんはとっくの昔にゲームは卒業してるし
靴屋の小人はDSでちまちま遊んでるし
ななごん、wii を欲しがってましたがスルーされてました。

さいこ~~に喜んでいるななごんですが
wiiソフトにゼルダがあることがばれたら
これは靴屋の小人のおもちゃとなることでしょう。

まっとにかく
ななごん、お誕生日おめでとうiconicon





  

Posted by がみがみMAMA at 16:41Comments(2)ななごん

奇跡と涙のリレーカーニバル

2011年07月20日

日曜日、小学生リレーカーニバルが大銀ドームでありました。





日清主催の全国小学生陸上競技交流大会大分県予選
1位になると8月に日産スタジアムで行われる
全国大会に出場できます。

以前書きましたが、ななごん今年に入ってからは
足の不調でほとんど練習していませんでした。
今の時期に無理をすると
これからずっと陸上ができなくなるかもしれない、
あせらなくてもいいからしっかり治したほうがいいのですが
6年間走ってきた集大成
そして、亡くなった先生のためにも
ななごんは走りたかったのでしょう。

マッサージや治療をしながら
1か月前から練習を再開し
リレーカーニバルに挑みました。




ななごんは13秒代を出すのが目標だったのですが
予選のタイムは14秒18、そして決勝では14秒16で3位入賞

去年は2位だったので、ななごんすごく悔しかったと思います。
でも、今年の春の大会で
足をかばって引きずりながら走った事
痛くて練習ができなくて泣いた事
先生が一生懸命病気と闘ったのだから
自分も頑張って走った事
すべての事が思い出されて
走るななごんを見つめながら涙がとまりませんでした。


さて、実は今回すごいことが起こりました。

先生がお元気だったころ、練習中に
晴れているのに急に雨が降ったりすると
「こんな雨の時は奇跡がおこるんだよ」と
話をしてくれたことがありました。
先生が実際に経験されたことがあるそうです。

リレーカーニバルの日の大銀ドームは
台風は近付いていたものの
まだまったく影響はなく、朝から晴れていて
ときどき雲が出るようなお天気でした。
午前中も午後もまったく雨の降るような気配はなかったんです。

男子チームのリレーは57秒03で予選3位通過
それでも1位のチームは断トツで速く54秒03

決勝でバトンの受け渡しがうまくいけば3位か2位入賞できるかもしれない
ベスト記録がでればいいねとみんなで応援していました。

男子リレー決勝のちょっと前に突然雨が降りました。
ほんのちょっとの間でしたが小雨がパラパラ

そして男子リレー決勝
なんと1位のチームにアクシデントがっ!!
それまで3番で走っていた4走のマサキがすごい追い上げを見せ
1位ゴール
まさかの男子チーム優勝です。





これは本当に奇跡の大逆転
まさか男子リレーが優勝するとは
もう先生が一緒に走ってくれていたとしか考えられません。

先生、男子リレー全国大会出場です
ありがとうございます。

あっ!ちなみに、ななごん達女子チームは

予選でななごんがバトンを落としてしまって
失格になりましたicon





この写真はベストショットで
落ちていくバトンがしっかり映っていますicon
リレーは本当に何が起こるかわかんないったらありゃしないicon










  


Posted by がみがみMAMA at 21:11Comments(0)陸上の事

台風接近中

2011年07月19日

台風が接近する中
一番心配なのはバニラのことicon

どっかで雨宿りできてるかなぁ・・・
帰ってくるかなぁ・・・と
ハラハラしてましたら






帰ってきましたiconiconicon

よかったです
やっぱりここが自分のお家っていうことはわかってるのね





  

Posted by がみがみMAMA at 07:29Comments(4)バニラ

いうことをきかない・・・

2011年07月15日

うちにやってくる、わんこ&にゃんこは
元気はいいけど わりと躾けやすく
よくいうことを聞く子ばかり。

ロナはわんこだから私の言うことは絶対だけど
モモもトラもバニラも何度か「ダメッicon」っていうと
ちゃんとわかっていた。

まっトラとバニラは実際は私の目の前だけだったのかもしんないけどicon
トラはかなりかしこいにゃんこだったわ。

姫はなんか「だめぇ~~~っicon」っていうのに
懲りずに同じことをして怒られてます。









のっちゃダメっていってるのに
食洗機の上や炊飯器の上で眠りこんでおる。

机の上やテーブルの上もちょこちょこあがるしicon
もう少し大きくなるとおとなしくなるのかしらんiconicon




勉強の邪魔をするのでななごんに捕まった姫
でもこれはこれでおとなしく抱かれている
  

Posted by がみがみMAMA at 09:01Comments(0)ヒメ

悲しい出来事

2011年07月14日

たつごんとななごんの陸上の先生であり
りきごんとたつごんの塾の先生でもあった先生が
7月10日に永眠されました。

うちの三人の子どもたちは
先生との出会いがなかったら
違う人生を送っていたかもしれません。

そして私にとってもそういう大きな存在でした。


先生のことを書こうかと
写真を見直しては涙が出て

クラブ代表で弔電を打つための文章を考えては涙

ちょっとしばらくは先生のことを思うたびに号泣です。

でもいつか先生のことは書き残したいと思っています。

小学生のリレーカーニバルが近いことと
中学生の県体があるので月曜日、陸上の練習はいつものように行いました。

佐伯陸上競技場に虹が出ました。
「先生が虹の上から見に来てるよ」
子どもたちと一緒に虹を見ました。

先生、いままでありがとうございました。



  

Posted by がみがみMAMA at 00:38Comments(4)陸上の事

邪魔な三人組

2011年07月12日

しなきゃなんないことをいつもぎりぎりまで伸ばす私icon
昨夜は作んなきゃいけない仕事が山ほどたまっておった。

でも・・・




資料の上に寝そべる姫




人の足元で寝てるロナ

しょうがないからもう一台のパソコン使おうと思ったら




椅子を占領するモモicon

とりあって欲しい時には知らん顔するくせに
忙しいときに限ってとりあってもらいたがる
それがロナとモモと姫ちゃんですicon  

Posted by がみがみMAMA at 10:00Comments(2)ロナとモモとヒメ

え~~~っ!?優勝!!

2011年07月11日

靴屋の小人、日曜日のゴルフコンペ

なんとっicon
優勝したらしいiconicon

お祝いに花束を持って帰ったんで
本当のことだろう・・・

いやぁ~~姫にじゃまされようと、
みんなにうるさいと言われようと
ワンパッド大関で練習したかいがありましたな

しかし、立派な花束です。





姫は食ってます、かすみ草









モモはまったく興味なしicon  

Posted by がみがみMAMA at 23:00Comments(2)モモとヒメ

役員さんは忙しい

2011年07月09日

今週はななごんの参観もあって、たつごんのもあった。

いやぁ~実は私今年は
ななごんのクラスの委員長で研修部
たつごんのクラスの副委員長で研修部
地区の子ども会の副委員長で
おまけに小学校の研修部、部長さんもやっているのだ
すごいだろっiconicon

なんか夏休み前のこの時期って
仕事がかたまってあれもこれもやらなきゃいけなくて
きじょわしいわ~~~icon

周りからみると、そつなくこなしてるようで
とっても抜けが多かったり
ちょいと口がすべったりして
反省の毎日ですicon

まっ忙しくてストレスたまって大変だぁ~~と
騒いでるうちはしょわねぇっiconちゅうことで
今日はカラオケで発散するぞicon




のんきそうなおやじのようで
実は結構毎日お疲れな靴屋の小人と
ほんとに何にも考えてない姫ちゃんicon
  

Posted by がみがみMAMA at 15:46Comments(0)子どもの事

初夏の夕暮れ

2011年07月09日

ななごんとロナの散歩









モモと姫がお出迎えをしてくれます









もうすぐ梅雨明け・・・かなiconicon  

Posted by がみがみMAMA at 00:06Comments(0)ななごん

ロナ、ダイエットしようよ

2011年07月07日

昨日のように雨が降っていると
ロナは本当に散歩に行きたくない。

トイレに行きたかろうにとおもうんやけど
リードを持っているのがわかると
さっとケージに入ってしまうicon

「うちのわんこは散歩が好きで
    自分でリードをくわえてくるのよ~~」ちゅう話を聞くと
まったくうらやましいったらありゃしないicon

去年まではななごんと一緒に学校まで
往復3キロ散歩に行ってたんだけど
もうロナが行きたがらず、途中で座り込んでしまうんで
朝の散歩も1キロ弱になっておる。

運動しないのに、おやつが好きちゅう場合
人間もわんこも一緒です





左は3年前のロナ
明らかにデブチンわんこまっしぐらですなicon

さぁロナicon
お母さんと一緒にダイエットしようではないかっicon

  

Posted by がみがみMAMA at 08:50Comments(0)ロナ

ワンパッド大関

2011年07月06日

なんじゃらほいiconと思われる方もおりましょうが
「ワンパッド大関」ちゅうのは





これです。
ほら、なんかよう社長室とかにあるゴルフのパターを練習するやつです。

子ども達が小さいときに、家の中で野球したり
サッカーボールを蹴ったりすると
「こりゃiconicon
家の中でボール遊びすんなっiconicon」と
怒りまくっていた靴屋の小人ですが
現在、家の中でボール遊びするのは靴屋の小人だけでございますicon

この「ワンパッド大関」
靴屋の小人の遊び道具としてだけではなく




姫の遊び道具でもあり









寝床にもなっております。
  

Posted by がみがみMAMA at 11:29Comments(2)ヒメ

ななごん、授業参観

2011年07月06日

昨日は小学校のPTAでした。

参観の授業は家庭科。
いまフェルトでアップリケを縫っています。





なかなか思うようには仕上がらないようですicon

  

Posted by がみがみMAMA at 11:16Comments(0)ななごん

夜の大雨

2011年07月05日

すごかったですね~~雷と雨icon

バニラがニャゴニャゴ言って帰ってきたので
急いで姫を別室に隔離








びっちょりに濡れて、なんかちょっときちゃなくなってるicon

姫の声が聞こえるのか、落ち着きなくご飯を食べてます。

雨がすごいので少し家の中でゆっくり休ませようとしたんだけど
20分くらいおって、すぐ外に出て行っちゃいましたicon


イサキのお刺身を造っていたら









姫は魚には興味ないのかと思っていたのに





まったくお行儀が悪いったらicon
モモはいくら欲しくてもこんなお行儀が悪い事は絶対にしません。  

Posted by がみがみMAMA at 08:49Comments(0)モモとバニラとヒメ

通信陸上、決勝

2011年07月04日

午前中は曇り空で過ごしやすかった陸上競技場。
午後からは太陽がのぞき、気温も上がり
おまけに風まで吹いてきた。

いい条件で走れるといいとは思うものの
みんな、条件は同じ。
逆境でもどんだけ頑張って粘れるか
それも勝負のうちである。









後で聞いたら、途中一度あきらめかけたそう
それでもラスト200mで立て直し
結果は6位でゴールした。

記録は2分12秒
10秒は切れず、ベスト記録ではなかったけど
通信陸上で6位入賞したことは
大いに自信に繋がることでしょう。

とにかく今まで苦しくてつらい練習を頑張ってきた。
それを毎日見ていた母は
たつごんが結果を残せた事、涙が出るほどうれしいです。  


Posted by がみがみMAMA at 08:54Comments(2)陸上の事