悲しい出来事

2011年07月14日

たつごんとななごんの陸上の先生であり
りきごんとたつごんの塾の先生でもあった先生が
7月10日に永眠されました。

うちの三人の子どもたちは
先生との出会いがなかったら
違う人生を送っていたかもしれません。

そして私にとってもそういう大きな存在でした。


先生のことを書こうかと
写真を見直しては涙が出て

クラブ代表で弔電を打つための文章を考えては涙

ちょっとしばらくは先生のことを思うたびに号泣です。

でもいつか先生のことは書き残したいと思っています。

小学生のリレーカーニバルが近いことと
中学生の県体があるので月曜日、陸上の練習はいつものように行いました。

佐伯陸上競技場に虹が出ました。
「先生が虹の上から見に来てるよ」
子どもたちと一緒に虹を見ました。

先生、いままでありがとうございました。

悲しい出来事



同じカテゴリー(陸上の事)の記事画像
駅伝県大会
スキムミルクを・・・
おかえりっ!ナノちゃんモナカちゃん
しかし、暑いですなあ・・・
初!!スシロー
高校総体終了!!
同じカテゴリー(陸上の事)の記事
 駅伝県大会 (2015-11-02 07:10)
 スキムミルクを・・・ (2015-09-13 06:38)
 おかえりっ!ナノちゃんモナカちゃん (2015-08-10 06:54)
 しかし、暑いですなあ・・・ (2015-08-08 06:14)
 初!!スシロー (2015-07-14 06:46)
 高校総体終了!! (2015-06-01 06:32)

Posted by がみがみMAMA at 00:38│Comments(4)陸上の事
この記事へのコメント
次女が少年陸上をしていたこともあり、
 新聞でお名前を見た時は言葉を失ってしまいました。

 お元気な時の御活躍されてた様子を思い出しながら、
 同姓同名の方ではないかと願ってましたが、やはりそうでしたか・・・

 久し振りにみた陸上競技場の様子とその向こうに掛った綺麗な虹。

 虹を渡って天国に昇っていかれたんでしょう。

 心より御冥福を祈ります。
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2011年07月14日 06:09
☆  黄昏呑兵衛さん、コメントありがとうございます

先生は1年ほど前より御病気になられ
一生懸命、戦っておられたんです。

お元気なころの先生を思い出していただいて
うれしいです。
陸上クラブをたちあげてからは
子どもたちの育成に力をそそがれていました。

黄昏呑兵衛さんはお嬢さんが陸上されていたので
競技場をよくご存じだと思います。
今は結構いたんでしまっていて
今年の秋からトラックの張替をします。

新しくなったら一度見に来てくださいね
Posted by がみがみMAMAがみがみMAMA at 2011年07月14日 07:17
実兄が、同年齢で同じ病気で同じぐらいの時期に発病していたので、すごく心配しておりました。隣保班ですので ご本人、ご家族の方々が皆で、闘っていらしたのは いつも見ていましたので、すごく悲しく、残念です。

この青空に あの方の笑顔が 浮かぶようです。ご冥福を祈ります。
Posted by かぜびと nao at 2011年07月14日 08:25
☆ かぜびとnaoさん

ありがとうございます。

実のお兄様が同じ御病気とは
悲しいことですが、この病気と闘うのはとても大変なことです。

先生には私も子どもたちもよく叱られて
あの鋭い眼光で見つめられると怖かったです。

でもやっぱり、思い出すのは笑顔の先生なんですよね。
Posted by がみがみMAMA at 2011年07月15日 08:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。