スポンサーサイト
兄妹げんかか!?
2015年12月17日





鶏モモ塩唐揚げ 玉子焼き コーンのかき揚げ
くるくるチーズちくわ ポークビッツのケチャップ炒め
きんぴらごぼう りんご
くるくるチーズちくわ ポークビッツのケチャップ炒め
きんぴらごぼう りんご
昨夜、ななごんがFNS歌謡祭を観てたのに
りきごんがチャンネルを替えたといって
ブリブリ文句を言って怒っておった


おっ!?久しぶりに兄妹喧嘩勃発か!?と
わくわくしたんだけど

空気を読まない靴屋の小人がサッカーにしちゃって終了

小さい頃はほんと喧嘩ばっかりしてたんだけど
最近まったく喧嘩しなくなっちゃったわ~
たつごんがいたときも、あんまり喧嘩なかったし
ななごんはなぜかたつごんには
逆らわない、文句言わない、言うことを聞く
きっと100倍になって返ってくるから(笑)
でも、りきごんには文句言ったり、逆らったりするみたいで
見てるとおもしろいっす

りきごんとたつごんはもうここ5年以上喧嘩せんなぁ・・・
私は子どもたちが小さい頃
こんなに喧嘩ばっかりしてから
大きくなったらどうなるんやろかって心配してたけど
今はほんとに仲がいいもんねぇ
だから、小さいお子様を持つお母さん
心配しなくても子どもの喧嘩はほたっときゃいいんです


炬燵の中のバトルはにゃんこが勝ちますな

お休みだったけど・・・
2015年09月15日





ちくわの肉詰め、豚バラ肉のチーズピカタ、バジル入り卵焼き
大豆といりこの甘辛、スパサラ、ブドウ
大豆といりこの甘辛、スパサラ、ブドウ
月曜日休みだった昨日
朝からあいばあちゃんの病院に
おかげさまであいばあちゃん、ずいぶんよくなって
これなら入院せずに様子を見ましょうってことになった
なんかね、あいばあちゃんの腰がどんどん悪くなった原因が
わかったような気がする
ついこの間まで、ロナの散歩は私とあいばあちゃんで
交代でいってたのよね
でも、なんかロナが散歩に行くの嫌がるようになっちゃった夏の初めから
もう、私じゃないと散歩に行かなくなっちゃって
ずっとあいばあちゃん、散歩行ってなかった
歩かなくなってから、だんだん悪くなった様な気がする
・・・ってことで、今日は

お散歩できるシルバーカーを買ってあげました
杖よりもすごく楽に歩けるようになったって

ほんとによかったです
で、わたしゃ午後からは掃除をしたり
昨日さぼっちゃったんで、たまってた家事をしておりました
夕方から、保険屋のてっちゃんが来てくれた
ちょっと前に、保険の見直しをして
学資保険がきれた後のりきごんとたつごんの保険をほたってたんで
ついでに若いうちから入るとお安い掛け金だっちゅう
三人分のがん保険に入ったんですが
なんか、わけわからん書類がいっぱい来た
いやぁ~~マジに紙と郵送料の無駄じゃないかってくらいに

どれが大事な書類で、何を見て、何を捨てていいのかわからん

・・・と文句を言って、封もあけんとためこんでおったもろもろを

あれこれ、整理整頓してくれました
このままきっと封も開けずに
何かあった時に、あたふたしそうだったけど
あたふたせずにすみました
まぁ、なにかあっても
すぐに飛んできてくれるでしょう
保険屋のてっちゃんが(笑)
たつごん、夏休みです!!
2015年08月22日
昨日の夕方、7時過ぎても誰も帰ってこなくて
ななごんは部活があったけど、いくらなんでも7時半に
まだ帰ってこないのはおかしいと
靴屋の小人と一緒に学校まで二往復しちゃったよ
友達にも先生にも電話して、探してたんだけど
入れ違いで帰ってて、呑気に風呂に入っておった
なんでも、自転車の鍵をなくしてさがしてたので遅くなったとか
ななごんたちの学校は携帯、スマホは絶対にダメ!!
いろんな意見があるけど
私はこの校則には賛同してるんだよね。
でも、昨日みたいに連絡がつかなくて
心配しちゃうときにはやっぱり登下校のときだけも
スマホ必要なのかなぁって考えてしまったよ・・・
さて、東京で試合があったたつごん
そのまま飛行機で帰って夏休み!!っちゅうことで
りきごんが空港までお迎えに行ったんだけど
こいつらがまた帰ってこんかった
アパートに寄ったり、寄り道したらしいんだけど
初心者二人の運転、こっちも心配したわ~
私、心配し過ぎか!?


たつごんのトランクを開けたとたんに
なんて香ばしい匂いなんでしょ~~~
9月の6日まで夏休みだそうです
しばらく、にぎやかくなりますな
ななごんは部活があったけど、いくらなんでも7時半に
まだ帰ってこないのはおかしいと
靴屋の小人と一緒に学校まで二往復しちゃったよ

友達にも先生にも電話して、探してたんだけど
入れ違いで帰ってて、呑気に風呂に入っておった

なんでも、自転車の鍵をなくしてさがしてたので遅くなったとか
ななごんたちの学校は携帯、スマホは絶対にダメ!!
いろんな意見があるけど
私はこの校則には賛同してるんだよね。
でも、昨日みたいに連絡がつかなくて
心配しちゃうときにはやっぱり登下校のときだけも
スマホ必要なのかなぁって考えてしまったよ・・・
さて、東京で試合があったたつごん
そのまま飛行機で帰って夏休み!!っちゅうことで
りきごんが空港までお迎えに行ったんだけど
こいつらがまた帰ってこんかった

アパートに寄ったり、寄り道したらしいんだけど
初心者二人の運転、こっちも心配したわ~
私、心配し過ぎか!?


無事に帰ってまいりました

たくさんの洗濯物と一緒に(笑)
たつごんのトランクを開けたとたんに
なんて香ばしい匂いなんでしょ~~~

9月の6日まで夏休みだそうです
しばらく、にぎやかくなりますな

トイレがきれいになりましたv( ̄ー ̄)v
2015年08月01日

モモとウィちゃん、朝の散歩から帰ってきました
おうちの中を少しずつきれいにしておって
もう、自分じゃどげーもこげーもならんところ
トイレなんですが、リフォームしていただきました

勝手にお掃除してくれる「panasonic アラウーノ」
私にぴったりなお便器でございます
私にぴったりなお便器でございます
我が家は亡くなったまーじいちゃんが19年前に建ててくれたおうちで
建てる当時、りきごんがちょうどトイレのトレーニング中
いまだから話せるっちゅう話なんですが
りきごんのトイレトレーニングにはとっても苦労したんでございます
まず、座ってしないし

立った状態じゃないとおしっこをしてくれなかったんで
おうちを建てるときに男子用の小便器を急きょ作ってもらったんです
男子用の小便器っていうのはずっと使ってると
けっこう匂いとか気になってしまうから
ずっと取りたかったんで、今回小便器をのけてもらってすっきりです。
もうさすがにりきごんもおもらしはしないでしょう(笑)
今、お仕事でトイレトレーニングをしておりますので
三人が小さかった頃のトイレトレーニングの頃のことを
思い出しますなぁ・・・
ちなみにたつごんはかなり簡単におむつがとれて
すっごくスムーズにトイレトレーニングができたんですなぁ
ななごんは保育所ではずしていただきました

お弁当生活、ふっか~~つっ!!
2015年04月09日





ナポリタンonハンバーグ、卵焼き、ひじきと豆の煮もの
お久しぶりです

ずっとブログの更新をしてませんでしたな。
なんかいろいろありまして(詳しいこと聞きたい人は個人的に(笑))))
『三匹の怪獣とわたくし』を閉鎖しよっかなぁ~~と思っておりましたが
まぁいいやと・・・
開き直ってまたブログ更新してまいります

さて、近況報告なんですが
なんとっ!!怪獣だった三匹がそれぞれ人間になっております(笑)
昨日はななごんの高校入学式でした。

たつごんと同じ高校で駅伝部で頑張ります。

たつごんは大学生になりました
一番左端っこがたつごん
一番左端っこがたつごん

そしてりきごん
ネクタイの結び方を動画で見ながら悪戦苦闘しておりまして
おっ!社会人になったか!!とお思いでしょうが
4年生をもう一回することになりました

まぁ、なが~~い目で見ましょう(笑)
この「三匹の怪獣とわたくし」をホームページとして始めたころは
ななごんは保育園、たつごんは幼稚園、りきごんは小学2年生でした。
長いようであっちゅう間でございましたな。
いろいろつっこみどころ満載ですが
私の三大子育て目標である
明るい子
挨拶ができる子
嘘をつかない子
挨拶ができる子
嘘をつかない子
ちゅうのんはクリアしておるようなのでよしとしましょう

またぼちぼち更新していきます、よろしくです
ふっかつ!!
2014年11月11日

寝込んでおるあいだ、じっとそばに寄り添う姫ママ

あいかわらず、からんでくるジジ

たまに熱を出して人様、猫様の温かさが身にしみておるわたくしでございます。
靴屋の小人がお出かけしてしまった土曜日、
たつごんとななごん、晩御飯はどうするんだろうと思っておりましたら
コンビニでもほか弁でもなく・・・

自分たちでちゃんと作っておりました
日曜日になって、熱が下がりましたので
下に降りておりますと
たつごんのあいふぉんちゃんが治って帰ってまいりました。
はい、auまで連れて行きましたとも。
そして、英検の2次面接に行っておったななごん
「コッタンまで迎えに来て~~」
・・・ちょいと熱が下がるとこれですから

まぁ、いいです
母は元気が一番ですから
そして、元気になり復活でございます。

食べたかったプリンも自分で作りましたともっ!!
わたしゃ この、卵と砂糖と牛乳だけを蒸した
ふわとろのプリンが大好きなんでございます

昨日と今日のお弁当

アジフライ、チーズ竹輪天、牛肉とこんにゃくゴマ炒め

フライドチキン、豚バラもやし、ヒジキと枝豆の煮つけ
秋の朝だよ~~
2014年09月08日

うろこ雲

今朝のロナのお散歩は風が少し冷たくなってました。
昨日はたつごんが午後からOFFで
りきごんと一緒に釣りに行っておりました。
たつごんは朝もりきごんに連れて行ってもらって
迎えに来てもらって、帰ってもべったり(笑)
ちっちゃい時のことを思うとなんか嘘みたいに仲良し

いっつも喧嘩ばっかりしてて、りきごんに泣かされておったたつごん。
わたしゃ、高校生くらいになったら
この二人掴み合いや取っ組み合いの喧嘩になるんじゃないかと
実はとっても心配しておりました。
まさかこんなに仲良しになるとは・・・
たつごんはりきごんが大好きなようです。

ロナもりきごんが大好き
今日のお弁当

今日のお弁当

ちくわの肉詰めフライ、野菜、卵焼き、豚肉とキャベツのカレー炒め、きんぴらごぼう
ラジオ体操、なつかしいなぁ・・・
2014年07月24日

散歩の後半、何度もへたるロナ
仔犬の時は、途中で歩かんなるとしょうがないから抱っこしてあげよったけど
もう、抱っこできんので無理やり引っ張ってひこずります

朝の散歩をしよんと小学生がラジオ体操をしております。
うちの子どもたちが小学生のころはたくさんおったんですが、今は二人

少ないですな、まぁうちの子だけで3人やったからなぁ
りきごんは中学生になっても、夏休みにぐずぐず寝られるのがいやだったんで
私に無理やりたたき起こされ、ラジオ体操に連れて行かれておりました。
ロナも一緒にラジオ体操に行って、そのままお山に虫取りに行ったりと
楽しい夏休みでございました。
今日のお弁当

豚のしょうが焼き、卵焼き、野菜、グラタン、ベーコンチーズまき
ななごん、今日から県体です、本日は100mとリレー
決勝に残るといいなぁ・・・
暑いけど、みんながんばって!!
7月だ!!期末テストだ!!
2014年07月01日

ウイちゃんカメラ目線でデロ~~ン

7月になりましたな、早いなぁ~もう半年過ぎちゃった。
たつごんとななごんは期末テスト真っ最中
私が見よるところ、5分勉強しては10分休憩(笑)
そういえば、なんとっ!この二人は受験生なんですな

来年の4月にはどうなっておるのか
あ~~楽しみ、楽しみ(笑)(笑)
私は学童のお仕事と兼任するようになって
パソコン仕事がややたまり気味…

今日は頑張って6月の分をやりあげなきゃ~~
さぁ、頑張りましょう

今日のお弁当

チキン南蛮、卵焼き、野菜
豚バラピザ、ポテトサラダ
体力勝負で!!
2014年05月15日

バンブーのやぎさん、さくらちゃんです
草をたべてもらおうと、あちこち移動させられておりますが
なかなか気まぐれ

本当はリンゴやにんじんが大好きなさくらちゃんです。
私がお勤めしてるバンブーの森はエバーグリーンという
障害者福祉法人でいくつかの施設があります。
その中の太陽農園というところで支援学校の学童もやっており
今月から週に何回かお手伝いに行くようになりました。
あくまで補助、お手伝いですが
ちょろちょろ、元気いっぱいのうちの三人を
まぁここまでなんとか育ててきたし、子どもは大好きなんで
楽しくお手伝いさせていただいております。
・・・がっ!!なんたてあれから数年
うちの三人も大きくなりましたが、私も歳をとりました

あのころに比べて脂肪も増え、少々身体能力も反射神経もおとろえております。
以前はななごんを前に抱っこ、たつごんをおんぶし
りきごんを追いかけまわすなんてお手の物でございましたが
今は少々調子に乗って子どもたちを遊んでおりますと
腰に、肩にけっこうな負担がかかっております。
昨日は雨でお外に遊びに行けず
室内で遊びまくったので、今日は少々筋肉痛

老体にムチ打って、かわいい子どもたちのために
ちょっと体力つけて、これからがんばらねばっ!!

あと何年かしたら孫のお世話もするかも!?しれないしねぇ(笑)
今日のお弁当

鶏ももからあげにんにく風味、野菜、卵焼き、ジャガイモのグラタン
豚チーズ巻き、アメリカンドッグ
母の日でしたな
2014年05月12日
土曜日は高校のPTA総会でした。
参観は体育、たつごんたちの集団行動を見学

日曜日は午前中にななごんの病院、
靴屋の小人とななごんと大場整形に行き
帰りに母の日のプレゼントを買いにハンズマンに。
島んばあちゃんにお花を買いました。
あいばあちゃんには靴をプレゼント。
とっても喜んでくれました。
私は夕方からホテルサンセイでライブイベントに
夜遅く帰ってみると
ななごんとたつごんから母の日のプレゼントが


たつごんからもらった本は上沼恵美子さんの『犬も食わない』って(笑)
読書好きの私に本をプレゼントしようっていう気持ちがうれしいわ
本のチョイスは別として
お母さんにプレゼントをすることにいっぱいで
自分がお母さんということを忘れておって
いや、まさか二人からプレゼントをもらうとは思ってもいなかったので
とってもうれしかったわ~~
実はたつごんからはもう母の日のプレゼントはもらっておった。
学校で書いたという作文
これはもう最高のプレゼントでした。
もりあがったサンセイライブのお話はまた明日

豚と玉ねぎの生姜焼き、鶏もものスパイス焼き、野菜、卵焼き
塩鯖、ほうれん草と鮭の和え物
参観は体育、たつごんたちの集団行動を見学

とてもすばらしかったです

日曜日は午前中にななごんの病院、
靴屋の小人とななごんと大場整形に行き
帰りに母の日のプレゼントを買いにハンズマンに。
島んばあちゃんにお花を買いました。
あいばあちゃんには靴をプレゼント。
とっても喜んでくれました。
私は夕方からホテルサンセイでライブイベントに
夜遅く帰ってみると
ななごんとたつごんから母の日のプレゼントが

たつごんからは本とイカの姿あげ

ななごんからは靴下
たつごんからもらった本は上沼恵美子さんの『犬も食わない』って(笑)
読書好きの私に本をプレゼントしようっていう気持ちがうれしいわ
本のチョイスは別として

お母さんにプレゼントをすることにいっぱいで
自分がお母さんということを忘れておって
いや、まさか二人からプレゼントをもらうとは思ってもいなかったので
とってもうれしかったわ~~

実はたつごんからはもう母の日のプレゼントはもらっておった。
学校で書いたという作文
これはもう最高のプレゼントでした。
もりあがったサンセイライブのお話はまた明日
今日のお弁当

豚と玉ねぎの生姜焼き、鶏もものスパイス焼き、野菜、卵焼き
塩鯖、ほうれん草と鮭の和え物
雪が積もるとインフルエンザ!?
2014年02月07日

昨日の寒さはマックス

県内でもあちこちで雪が積もったようです。
どうせ寒いなら、冷たい雨よりも雪が積もったほうがテンションがあがるんですが
佐伯は残念ながら、雪は積もりませんな。
いや、しかし・・・
そんな南国佐伯でもたま~に雪が積もります。
で、思い起こせば雪が積もると我が家の誰かがインフルエンザにかかるような気が

いつだったか、結構積もってななごんとロナと雪遊びをして
帰ってきたらななごん、高熱を出したっちゅうこともあったし
まぁ偶然でしょうが


我が家もインフルエンザ対策に
クレベリンをおいてあります
クレベリンをおいてあります
これ、本当に効くのかどうかはわかりませんが
以外と匂いがするようで(実はわたしゃわからんのですが

たつごん、ななごんは「クレベリン、くっせっ~~!」と言っております。
高いとこが好きな姫ママがいつも寝っ転がってるパソコン棚の上
クレベリン置いたら近づきもせんごとなりました。
今年は誰もインフルエンザにかかりませんように・・・
今日のお弁当

牛肉とごぼうの甘辛煮、卵焼き、野菜
豚バラピザ、ほうれん草とコーンのしょうゆ炒め、ごまいりこ
毎度、毎度の・・・
2013年11月28日

テスト前風景
まぁカメラを向けると勉強しよんポーズはとりますが
実際は7分勉強して15分休憩の繰り返しでございます。
しかし・・・こいつら口を動かさんと勉強できんのかいな

(食べるお口も、しゃべるお口も・・・(笑)))))


今日のお弁当

鶏ムネのパセリ入りチーズピカタ、とんかつ、野菜、卵焼き
ぺペロンチーノ、人参とこんにゃくのきんぴら
家の中がシーン・・・
2013年10月04日

ジジがタマタマ日干し中(笑)

カーテンを締めると
暑いことに気がついたのか、日陰に移動
暑いことに気がついたのか、日陰に移動

りきごん、たつごんと続けていなくなったので
家の中が静かです。
ななごんも喋らんことはないんだけど、兄弟の面白い会話がないもんで
靴屋の小人とは喋らんし

時々考えるようになりましたな
こうして子ども達がみんな独立して
家の中が私と靴屋の小人、あいばあちゃんだけになってしまう日が来ることを
靴屋の小人は焼酎を飲んで、毎日ソファーでガーガー寝ちゃうんでしょうな・・・

今日のお弁当

ササミのチーズ入りパセリ焼き、ひじきの煮物、野菜
卵焼き、鮭の塩焼き、リラックマポテト、なし、みかん
たつごんがいないので弁当休みか~っと思ってたら
ななごんがいるそうでございます

久々の投稿でございます(^_^;)
2013年08月27日
ご無沙汰しております、久しぶりのブログ更新です。
5月のGWが終わり、りきごんが山口に帰ってしまったあと
「りきごんがいなくて寂しいよ~病」になっておりました
また今は夏休みで帰省しており、にぎやかですが。
半年近く更新していない間、お勤めを始めました。
「バンブーの森」という障害者施設で給食のおばちゃんをしております。
とりあえず我が家のにゃんこ達&ロナウジーニョ君は元気です。



またぼちぼち、まったりとブログの方も更新してまいりますので
今後もよろしくお願いいたします

5月のGWが終わり、りきごんが山口に帰ってしまったあと
「りきごんがいなくて寂しいよ~病」になっておりました

また今は夏休みで帰省しており、にぎやかですが。
半年近く更新していない間、お勤めを始めました。
「バンブーの森」という障害者施設で給食のおばちゃんをしております。
とりあえず我が家のにゃんこ達&ロナウジーニョ君は元気です。



暑さでだれておりますが・・・

またぼちぼち、まったりとブログの方も更新してまいりますので
今後もよろしくお願いいたします

今日のお弁当

家庭訪問だよん
2013年04月26日

日向ぼっこ中、時々キキにリードが絡まっちゃいます

さてさて、中学の家庭訪問
もう長いお付き合いの先生なんで掃除はそこそこ

それでもカウンターの上は一応片付けた

靴屋の小人から「一年に何回かカウンターの上がキレイになるなぁ」って言われた
いきなりキキがやってきてにゃごにゃご言い始めたので
しばし、猫の話
いや、先生猫はいいからななごんの話を

それから次はたつごんの話、いったい誰の家庭訪問じゃ

今日のお弁当

お目目ぱっちり(☆∀☆)
2013年03月05日

もう、大きくなったのに甘えん坊のキキとジジ
かなり重たいです
かなり重たいです

昨日、靴屋の小人の会社の事務所に行ったら
けんたろー君が来た


起きとった~~

ベビーカーの中で威張って座るけんたろー君
今までは眠ってばっかりいたけど
起きてるけんたろー君は初めてみた、お目目パッチリでした。
ほんとにほんとにかわいくってもうメロメロ

今日のお弁当

卒業式
2013年03月02日

チビとジジ、絡み合ってる手足が可愛い(あっ全部足かな
)


写真を撮りよったら起きちゃって、
「邪魔すんにゃや
」っ言ってるように
睨まれちゃいました
「邪魔すんにゃや

睨まれちゃいました

さて、昨日はたつごんの高校の卒業式でした。
私は来賓で出席。
いやぁ~我が子の卒業式でのないのに号泣でしたわ

卒業証書授与の時、担任の先生が泣きながら
ひとりひとりの名前を読み上げる
先生にとっていろんな思いがあるんだろうなぁと感動。
理事長とPTA会長のお言葉もすごく感動しました。
たつごんが入学して本当にお世話になったレス部の先輩達
小学校の頃から一緒に走ってきた駅伝部のひかちゃん。
そして、なんといっても今年卒業する子達は
りきごんと同級生なので、
立派になったみんなを見て涙、涙でございました。
あっちなみにりきごんは高専なのでまだ卒業ではありません。
…っていうか、こいつはほんとに卒業できる日がくるんだろうか

今日のお弁当

赤ちゃん!!(*^_^*)
2013年02月20日

一昨日はすっごくあったかかったのに
昨日はまた寒い雨の日でしたな
早く春にならないかなぁ…
昨日はまた寒い雨の日でしたな

早く春にならないかなぁ…
先月産まれた、けんたろう君に会いに行ってきました。
一ヶ月経つとずいぶん大きくなってる、顔もかわってる




一応三人産んで育ててる私にいろいろ聞いてくるけど
もうそんな昔のことは忘れちゃったよ

今思い出せば、大変なこともあっただろうけど
子どもなんてなんとか育っちゃうもんだ

がんばれ、新米お母さん

今日のお弁当

餅つきとお帰りたつごんとiPhone5
2012年12月29日

足の間からおててをだして寝てる

昨日は朝から大雨

毎年、島では杵つきでお餅つきをするんだけど、
「今年は雨やけどうもこうもならん」ちゅうことで機械でお餅つき。
フェリーで島に渡ったけど
結局ばあちゃんがついてしまって、私たちは食っただけ

宮崎合宿に行っていたたつごんは夕方帰ってきて、
今日から4日まで練習休み
夏休みはお休みがなかったけどお正月は休めそう。
ずっと我慢しておった釣りに行けるとさっそくエギのお手入れ

いっぱい釣ってきて~

さて、りきごんは中学を卒業した時に買った携帯をずっと使っていて
そろそろスマホが欲しいと騒いでいた。
それじゃあってことで、auショップに。
なんか人に聞くとiPhone5よりもauスマホのほうがいいらしくて
私もギャラクシーのほうがいいんでないかいと思ったけど
本人がiPhone5がいいっちゅうんで

とうとうスマホデビュー、iPhone5です
すいすい設定とかを自分でするのかと思えば
結局メール設定とかは私がやった

いいなぁ触りよったら私も欲しくなっちゃった

auショップで今までの契約とか見てたら
買ったときにフィルタリングしてて、そのままになっておった。
変なサイトにいかんように私が設定してたんだけど
そういえば、りきごんはもう18歳。
18歳以上のサイトにも入れるのね

一応解除してやったけど、あんまり変なサイトに行かないように
