スポンサーサイト
大分県陸上選手権
2013年04月30日
土曜日は大分県陸上選手権で大銀ドームへ
ななごんは一般女子400mに出場

いままでも400mは中学種目にないので
一般、高校生と試合したことはありましたが
こんなに大きな大会は初めてで
すっごく緊張していました。

残念ながら64秒で決勝進出ならずでしたが
一般、高校生のお姉さまがたと一緒に走り
とってもいい経験になりました。
そして、この大会は国体予選でもあるので
中学から一般までたくさんの選手が出場。
懐かしい人達ともいっぱい再会できて楽しかったです。
来年は決勝に残れるといいね、ななごん。

ななごんは一般女子400mに出場

いままでも400mは中学種目にないので
一般、高校生と試合したことはありましたが
こんなに大きな大会は初めてで
すっごく緊張していました。

残念ながら64秒で決勝進出ならずでしたが
一般、高校生のお姉さまがたと一緒に走り
とってもいい経験になりました。
そして、この大会は国体予選でもあるので
中学から一般までたくさんの選手が出場。
懐かしい人達ともいっぱい再会できて楽しかったです。
来年は決勝に残れるといいね、ななごん。
今日のお弁当

家庭訪問だよん
2013年04月26日

日向ぼっこ中、時々キキにリードが絡まっちゃいます

さてさて、中学の家庭訪問
もう長いお付き合いの先生なんで掃除はそこそこ

それでもカウンターの上は一応片付けた

靴屋の小人から「一年に何回かカウンターの上がキレイになるなぁ」って言われた
いきなりキキがやってきてにゃごにゃご言い始めたので
しばし、猫の話
いや、先生猫はいいからななごんの話を

それから次はたつごんの話、いったい誰の家庭訪問じゃ

今日のお弁当

朝から大騒ぎです
2013年04月25日

どうしてもソファーに寝てたい靴屋の小人とヒメママ
「このおっさん、じゃまにゃ
」と思ってんでしょうか
「このおっさん、じゃまにゃ


今朝の出来事
朝っぱちからえらいロナが吠えておって
どうしたんやろと思っておった。
なにやらTVの方が気になってしょうがないようで
やたらTVに向かってワオワオ、クンクン言っておる

これは…

おりました、おりました
かなりでっかいチューチューさんでした

ロナとにゃんこ達と靴屋の小人と愛ばあちゃんで
リビング中追い立てたら玄関から出て行ってしまい
また、そのあとをモモがおっていくという展開に
結局チューチューさんは逃げ果せたようで
モモは手ぶらで帰ってきましたが
TVの裏やらパソコン周り、ソファーからなにから全部あげての大騒ぎ。

ちょうどよかった、今日は家庭訪問
すみずみまでお掃除ができますな

今日のお弁当

ヒメママのエリザベスカラー生活(その2)
2013年04月24日

ヒメとウィちゃんとモモ
仲良く寝てます
仲良く寝てます

エリザベスカラー付きでおまけにつながれてるヒメママ
初めての体験でさぞかし嫌でしょうな

トイレとご飯とソファーに届くように
長めにリードでつないでいるので
時々見てやらないと、あちこちでリードを絡ませています。
御飯は食べにくいやろうと思ったんだけど

大丈夫みたいです
そんで今までヒメはお山でトイレをしてて
おうちのトイレは子猫の時しか使ってなかったんで
大丈夫かなぁと心配してたんだけど
ちゃんとトイレでしてくれてます。
モモとチビにゃんたちはわりと散らかさずトイレを使うんだけど
まぁ、なんとヒメは散らかす、散らかす

砂を思いっきり外に掻き出してしまいます

まぁあと少しの間の辛抱ですな。
今日のお弁当

まだまだ朝晩は寒いですなぁ・・・
2013年04月23日

毛布にくるまって、赤ちゃんみたい


炬燵をなおすの、ちょっと早かったかしらん
朝方はまだまだ寒いです

朝方はまだまだ寒いです
日中は暑いくらいだけど、この朝晩の温度差に
ちょっと体調崩し気味

バイトが終わっても、もうひとつの仕事のほうが溜まっちゃって
今週は家庭訪問もあるし、お掃除もしなくちゃ

今日のお弁当

ヒメママのエリザベスカラー生活
2013年04月22日
先日、ヒメママの避妊手術をしてもらいました。
もう少し早くしておけばよかったなぁ…
ヒメママは結構お外にいる時間が長くて
チビにゃん達が親離れしたあとは
ご飯を食べに来るときと朝方家にいるくらい。
昼間はほとんどお山で遊んでるみたいです。
でも出術したので抜糸までお外に出ることができません

傷も痛かろうに、最初は外に出たがってウロウロ
でもやっと諦めたみたい、おとなしく寝てるようになりました。


もう少し早くしておけばよかったなぁ…
ヒメママは結構お外にいる時間が長くて
チビにゃん達が親離れしたあとは
ご飯を食べに来るときと朝方家にいるくらい。
昼間はほとんどお山で遊んでるみたいです。
でも出術したので抜糸までお外に出ることができません

ちょっと目を離すと外に出たがるのでリードでつないでます。
傷も痛かろうに、最初は外に出たがってウロウロ
でもやっと諦めたみたい、おとなしく寝てるようになりました。

あと10日間の辛抱です…
今日のお弁当
今日のお弁当

ぎゃーっなお話
2013年04月21日

炬燵をなおしたとたん、またまた寒さが逆戻り

我が家の猫玄関は洗面所の横、窓を開けていても
ちょうどにゃん達が出入りできるくらいの格子があります。
この間、私がお風呂から上がって髪を乾かしていると
ウィちゃんが外からてけてけと帰ってきて
窓のあいだから家の中に入ってきました。
そのお口にはなんとっ、チューチューさんが

わたしゃたまがって『ぎゃ~~~っ』と大声を。
そしたらウィちゃんもたまがったんでありましょう
思わずお口からチューチューさんを落としてしまった、私の目の前で
洗面所の中にぽとっと落ちたチューチューさん、まだ元気であります。
ラッキーとばかりに逃げ出そうとお風呂の脱衣場の中を走り回り
私はまたまた『ぎゃ~~~っ』
結局あいばあちゃんによって確保されたチューチューさんは
そのままお山に返してあげましたが
きっとまた捕獲してくるんだろうなぁ…

この世ににゃんことチューチューさんがいる限り
トムとジェリーごっこは繰り返されるのであります

今日のお弁当

荷物の行方・・・
2013年04月20日

とうとう、炬燵をなおしました
にゃんこたちは窓辺の日向に
にゃんこたちは窓辺の日向に

空港でなくなってしまった、たつごんの荷物
たくさんの人を巻き込んで大騒ぎしてしまったので
事の顛末をご報告いたします。
結論としては出てきませんでした

荷物がなくなって数日後、いろんな人にfacebookやTwitterで
アドバイスをいただきANAに電話で交渉
私 「警察に届けようと思う」
ANA 「それは結構ですが、今までも警察に届けた方がいらっしゃいましたが
結局出ては来ませんでした」
私 「防犯カメラをチェックしてはもらえないか」
ANA 「申し訳ありませんが、防犯カメラには写ってないと思います」
えっ~~!!写ってないの??
なんのための防犯カメラなんだよ

ということはですねぇ
もし、故意に他人の荷物を持ってちゃっても(それはもう盗難だけど)
誰にもわからないってことになるわけでそれを指摘したんですよ。
私、今回荷物がなくなったことを
facebookやTwitter、ブログでかなり拡散しました。
たくさんの人がシェアしてくださったりして
かなり広まってしまったと思うんですが
もしね、これを逆手にとって
「ああ、空港では人の荷物をとって持って帰ってもわからないんだ」と
思っちゃう人がいたりなんかしたらどうするんですかと
そしたらば
「いえ、今回こうしてたくさんの人に拡散していただいたおかげで
読んだ人が自分の荷物の管理をしっかりしてくださるようになると思います
ありがとうございます」ですと。
靴屋の小人いわく、「むこうがやっぱり一枚うわてだね」だと。
それでびっくりしちゃうのは
こんなふうに荷物がなくなるのは珍しいことではないということ。
たくさんの便がとんでいて、たくさんの人が利用するので
やっぱりこういったことは月に一回くらいはあるそうなのです。
そしてその無くなった荷物が出てくることはまれだそうです。
で、結局10日たっても出てこなかったわけです。
同じ品物が用意できるものは弁償させていただきますと
パリでのお土産はご用意できませんのでそれ相応の現金で
そのお土産はいくらの価値があるのかお姉さまに聞いてくれときたもんだ。
いくら身内だってわたしはそんなこと聞くのはほんとに嫌だよ~
しょうがないから靴屋の小人に聞いてもらったんだけど
お姉さま、できたらユーロでくれ
そしたらまたパリに行って買ってきてあげるからとのことで
ANAにユーロで返していただけないかと言ってみたらば

現金書留で送ってきました、130ユーロ
あと、なくなったものと同じものは用意できるちゅうことで
あと、なくなったものと同じものは用意できるちゅうことで

私の大好物、東京バナナ
じつはこれにもオチ(落ち!?)がありまして
なんとっこの荷物は着払いできた!!
え~~っ着払いかよ

わたしゃほんとに頭にきましたよ。
まぁ結局むこうさんの手違いで着払いで送ってしまったとのお詫びがあり
昨日着払いで払った分の金額は私の口座に振込がありました。
いやしかし、手違いが多すぎじゃございませんか

こんなことなら東京バナナは100個くらい入っておったと言えばよかった。
最後にANA様からいただいたお手紙の一文を
今後もお客様からお預かりいたしました手荷物返却には十分注意し
また今回の手荷物事故に関しましては各部署に報告し
今度同じことのないように徹底して参る所存でございますので
今般につきましては何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
いやいや、最初に荷物がなくなることは一ヶ月に一度くらいあるっていったのは
そっちでございますから…
電話でのやりとりではもっといろいろ突っ込みどころ満載でしたが
まぁ結論としては
飛行機に乗ったら自分の荷物の管理はちゃんと自分で
授業参観は数学!!
2013年04月19日

蓮華畑で楽しそうに飛び跳ねてたウィちゃん
やっぱり私の姿を見ると飛んでくる、かわいいやっちゃ
やっぱり私の姿を見ると飛んでくる、かわいいやっちゃ

2年生になって初めてのPTA、授業参観は数学
ご案内を見たときに「え~数学かぁ…

だって、数学って大嫌いだったんだもん
この歳で数学の授業みてもチンプンカンでしょ

で、昨日は靴屋の小人も仕事を抜け出して参観に来ました

ななごん達の学年は2年生になって2クラスに
いきなり人数が増えて、教室はぎゅうぎゅう感がありましたな。
担任は1年の時と同じ、たつごんの時から3年目のお付き合い
数学の先生でございます。

さて、数学の授業ですが実はとってもおもしろかった。
『秘密の数字を当てよう』というクイズみたいな授業
① 秘密の数字
② 自分の好きな偶数
③ ①+②
④ ②+③
⑤ ③+④
⑥ ④+⑤
⑦ ⑥の1の位の数
で、⑦の数をいうと①の秘密の数がわかるという
たとえば、私は秘密の数字を7に好きな偶数を8に
そしたら⑦の数は1になりますな
なんでそれがわかるのっつうのを一生懸命考えるという授業。
数学的センスのある人はけっこうすぐにわかるそうです。
クラスでも何人か

おお~~~っ!!って思った。
ちなみにななごんは後ろから見てもわかるくらいに

ようはXを使って式を作ってくんですが
いまここで説明しろったてめんどくさいので
もし興味があれば解いてみてください。
靴屋の小人は先生の説明ですぐにわかっており褒められておりました

私も実はわかった、これはすごく面白かった。
いやぁ~ちょいと構えて受けた数学の授業
とぁ~~~っても面白くてわかりやすかったです。
こんなにいろいろ工夫して面白くわかりやすい授業をしてくれる先生。
ひとクラスの人数も増えて勉強だけでなくいろんなこと大変ですが
これからもよろしくお願いします。

おまけの盗撮
大あくびしておりますな、ななごん
今日のお弁当
大あくびしておりますな、ななごん

今日のお弁当

プラチナデータを観てきました~
2013年04月18日

チビがお庭で楽しそうに遊んでいたので写真を撮っちゃろうかと思ったら
私の姿を見たら飛んできた、かわいいやつ
私の姿を見たら飛んできた、かわいいやつ

日曜日、投票をすませたあと靴屋の小人と映画を観に行きました。
二宮和也主演の『プラチナデータ』
今回私はニノを堪能しようと原作は読まず
映画をすっごく楽しみにしてたんだけど
まぁ原作読んだやつが隣でうるさいたて、うるさいたて


まず、水上教授が男だっただの、殺され方が違うだの
逃走方法が違うだの、逃走場所が違うだの…

いいから、だまって観てろっちゅうの

映画が終わったあとも原作との違いをとくとくと語りよった靴屋の小人
まぁ東野圭吾ファンである靴屋の小人からすると
原作の方が面白かったらしいっすが
わたしゃよかったわ~映画
二宮君、ほんとかっこよかった

二重人格を演じるた時に、人格の違いを演じきるのは難しいと思うけど
ほんとにまったく別人で、さすが二宮君だわ~~
そんで、すっごく久しぶりにわさだタウンに行ったんだけど
寿司めいじんがリニューアルしておった。(今頃…


タッチパネルで新幹線が運んでくれる
そんでもって、なんとひと皿100円じゃなくなっていた

あぁ…もうたつごんとりきごんを連れては来れない

今日のお弁当

ふっかぁ~~つ!!
2013年04月17日

チビはもう、炬燵の中に入らなくなりましたな
いつの間にかすごく暖かくなっております
炬燵なおさんとな
と思ったら…
いつの間にかすごく暖かくなっております
炬燵なおさんとな

と思ったら…

ヒメママは炬燵の中

さぁ~~て、お久しぶりの更新です。
やっと選挙も終わり、後片付けや残りのパソコン仕事も完了しました。
私がお手伝いしていた候補は、残念な結果になりました。
でも候補、いままで残っていたあんまりよくない習慣をみなおし
若さで、新しい事をしようと一生懸命はほんとに頑張ってました。
まだまだこれからの候補です。
4年後のリベンジに向かって歩き出しました。
なんだか、とっても忙しかった一ヶ月が過ぎて
ぼーっとしております

今日のお弁当

Posted by がみがみMAMA at
07:31
│Comments(0)
始まりました・・・
2013年04月09日

私が家におる時間が少ないのでさみしいのか
靴屋の小人が笑うほど私にべったりのジジ、どこにでもついてきます
靴屋の小人が笑うほど私にべったりのジジ、どこにでもついてきます

市内の皆様はご存知かと思われますが
市長&市議選の告示があり、いよいよ選挙戦が始まりました。
市長4候補、市議28候補の選挙カーが毎日
必死のアピールで市内を駆け巡っております。
ただただ、うるさいなぁと思ってる人
応援する候補者が家の前を通るのを待ってる人
だれが通ってもとりあえず手を振って応援する人…
市民の皆様の反応はそれぞれですが
各候補者は必死のアピールでございます。
そして、そんな私はウグイス嬢

この一週間は朝8時から夜8時まで
マイク片手に声を張り上げております。
マイクを持っていないときは
候補者と一緒に歩いて、走って
もうクタクタの毎日です

今日は高校の入学式の来賓出席で一日お休み
ちょっとだけゆっくりできますな。
明日からの4日間
最終戦に向けて頑張ってまいります。
もし、市内でわたくしの美声が聞こえましたら
とりあえず手を振っていただけると泣いて喜びます

お弁当二日分、今日はななごんも


おったんじょうびっ!!
2013年04月06日

なんでウィちゃんが怒ってるかというと
せっかく獲ってきたチューチューさんを取り上げられたから
せっかく獲ってきたチューチューさんを取り上げられたから

ちょいまえに靴屋の小人がお誕生日でした、なんと50歳

今度から映画が二人で二千円だ、うれしいなっと

毎年お誕生日にはケーキを作ってあげるんだけど
今年はバイトが忙しくて作る暇がないので
キャラケーキが有名でお上手なクアンカ・ドーネさんに注文しました。
ウケ狙いで、最近靴屋の小人が
「いいわぁ~」とはまってるこれ
出来上がったケーキは…

壇蜜
すごいよね~ほんとに壇蜜だ
プレゼントは

すごいよね~ほんとに壇蜜だ

プレゼントは

ちょいとかっこいいシャツとゴルフ用のセーター
このシャツを着て、映画デートをして…くれるかな

お弁当は二日分


そろそろ・・・
2013年04月03日


炬燵をなおそうかなぁと思う今日この頃…
そういえば「なおす」っていうのは
大分弁、というか西日本で通じる方言でございまして
むか~し、ななごんがちっちゃい頃、2人で横浜に遊びに行ったとき
レストランでご飯を食べて、椅子をななごんが運んでたんですな
たしか、なんでも自分でやりたいお年頃だったと思います。
店員さんが手伝おうとしたら嫌がるので
「すみません、自分でなおしたいみたいです」って言ったら
すっごく怪訝な顔されました。
あとでお姉さまが
「なおすっていうのがわからんかったんよ
壊してしまったって思われたかも」
なんてことを言われました

そろそろといえば、バイト先のほうが
忙しくなってまいりました。
いや、この時期いそがしくならなかったら心配な
そんな私のバイト先は選挙事務所

たつごんは帰ってきて、またお弁当生活
朝はバタバタするし、夜は疲れてバタンキューでございます。
こりゃ選挙が終わるまでブログの更新もできないかもしれませんな

お弁当二日分
おまけに三人分
いっておきますが、一番小さいお弁当箱は
わたくしのお弁当でございます。
おまけに三人分
いっておきますが、一番小さいお弁当箱は
わたくしのお弁当でございます。

