スポンサーサイト
ラブリーな・・・
ぬくぬく・・・
2012年10月30日

取り込んだお洗濯物の上は
ポカポカぬくぬく気持ちがいいよね
ポカポカぬくぬく気持ちがいいよね
まぁ洗濯物のうえでゴロゴロするくらいは許そう

少々毛がついても叩けばいいし。
昔、家出しちゃったトラちゃんは
取り込んだばかりの洗濯物の上
私のジーンズにおしっこしちゃったもんね

あの時はびっくりしたなぁ…
モモがトイレをしたあと、私が掃除してたときトラが来たので
「トラちゃん、ちょっと待っててね」と
手でトラをおさえたのね、そしたらぷいって行っちゃって
そのまま洗濯物の中から、わざわざ私のジーンズの上に
おしっこしちゃったんだよね~
あれ、絶対にわかっててやったんだよね。
そんな賢い(?)トラちゃんがいなくなっちゃってからもう2年、
きっと今頃は山の中を駆け回ってるのかなぁ…
今日のお弁当

ななごんの検査の結果・・・
2012年10月29日
土曜日はこの間採血とかした検査の結果を聞きに
ななごんと大分の病院へ。
小学校1年生の時から今までの身長体重の伸びを
書いたものを提出していたんですが
これ間違いじゃないの?と言われた
いえいえ先生、間違いじゃないんですよ。
5年生からのあまりの身長の伸びに先生が間違いと思ったらしい。
検査の結果で予測するとななごんの身長は
これからあと7センチくらい伸びるらしい。
身長が伸びるときは骨や筋肉にすごく負担がかかって
肉離れや故障をおこしやすくなる。
グラフを見ると身長は伸びるのに
体重は増えてなくて横ばい、体脂肪も少ない
このままの状態で陸上を続けると疲労骨折をするらしい。
とにかく今はたくさん食べること。
頑張ってたくさん食べようね、ななごん。
夜はfacebookでお友達になったみんなと飲み会
以前から一度お会いしたかった
蒲江けんちゃん日記帳。の
けんちゃんにもお会いすることができて
あこがれのけんちゃんおやつもいただきました。
とっても嬉しかったです。
楽しい飲み会で食事もお酒もとっても美味しくて
すごく素敵な時間を過ごさせていただきました。
出会いに本当に感謝です。

ななごんと大分の病院へ。
小学校1年生の時から今までの身長体重の伸びを
書いたものを提出していたんですが
これ間違いじゃないの?と言われた
いえいえ先生、間違いじゃないんですよ。
5年生からのあまりの身長の伸びに先生が間違いと思ったらしい。
検査の結果で予測するとななごんの身長は
これからあと7センチくらい伸びるらしい。
身長が伸びるときは骨や筋肉にすごく負担がかかって
肉離れや故障をおこしやすくなる。
グラフを見ると身長は伸びるのに
体重は増えてなくて横ばい、体脂肪も少ない
このままの状態で陸上を続けると疲労骨折をするらしい。
とにかく今はたくさん食べること。
頑張ってたくさん食べようね、ななごん。
夜はfacebookでお友達になったみんなと飲み会
以前から一度お会いしたかった
蒲江けんちゃん日記帳。の
けんちゃんにもお会いすることができて
あこがれのけんちゃんおやつもいただきました。
とっても嬉しかったです。
楽しい飲み会で食事もお酒もとっても美味しくて
すごく素敵な時間を過ごさせていただきました。
出会いに本当に感謝です。
今日のお弁当
おかずのイリコを焼く匂いににゃん達が大騒ぎです
おかずのイリコを焼く匂いににゃん達が大騒ぎです


やった~県体へ、アベック出場
2012年10月27日
昨日は佐伯市中学駅伝大会でした。
毎年、この大会の日は秋晴れで暖かいのに
朝からどんより曇り空、途中で雨も降りだし
とっても寒くなりました。
スタートは女子からでななごんは2区2キロ。
1区からは2番手でたすきをもらいました。


でも無事に2番手で帰ってきました。
上位2位までが県体出場できるんですが
ななごん達の女子は
3年生の陸上部員は一人、バレー部から一人
あと3人は全員1年生というチーム。
ななごんも長距離はとっても苦手なので
県体に行けるのかすごくハラハラドキドキ
それでもみんなが頑張って2位でゴール。
県大会出場です
男子は最初からトップでたすきをつなぎ優勝。
みんなよく頑張ったね、一緒に県大会に行けるよ
とっても嬉しいです
毎年、この大会の日は秋晴れで暖かいのに
朝からどんより曇り空、途中で雨も降りだし
とっても寒くなりました。
スタートは女子からでななごんは2区2キロ。
1区からは2番手でたすきをもらいました。

堤防沿いの土手を走るコースは姿が見えなくなると
ななごんは無事に折り返してくるのかととっても心配。
ななごんは無事に折り返してくるのかととっても心配。

でも無事に2番手で帰ってきました。
上位2位までが県体出場できるんですが
ななごん達の女子は
3年生の陸上部員は一人、バレー部から一人
あと3人は全員1年生というチーム。
ななごんも長距離はとっても苦手なので
県体に行けるのかすごくハラハラドキドキ

それでもみんなが頑張って2位でゴール。
県大会出場です

男子は最初からトップでたすきをつなぎ優勝。
みんなよく頑張ったね、一緒に県大会に行けるよ
とっても嬉しいです

タグ :佐伯市中学駅伝大会
鳴き声まで似てる・・・
2012年10月26日

ヒメとチビにゃん、最近どっちがどっちかわからない

チビにゃんは首輪をしてもすぐどっかに外してきちゃう

私はバニラとモモ、黒にゃんとウィちゃんの
鳴き声の違いがわかるの。
こんだけにゃんがおって、にゃおにゃお言ってっても
バニラがご飯を食べに来たなとか
今、ドアを開けてくれって言ってるのはモモだな
黒にゃんが甘えてきてるな、ウィちゃんが腹減ってるなとか。
でも最近、ヒメとヒメ似にゃんの鳴き声の違いがわからない

ヒメと思ったらチビにゃんだったりします。
まぁでもチビにゃんのほうがよくにゃ~にゃ~鳴いてますけどね。
そんでもって、まだまだチビにゃんのほうが
元気いっぱい、いたずらばかりです

今日のお弁当

今日はななごん、佐伯市中学駅伝大会です。
昨日中間テストで、今日駅伝
ハードスケジュールですな

ちょっとお疲れ気味だったので
昨日は酸素カプセルに行ってきました。
それでも今日走る距離は2キロ、テンション下がりまくり


3年生の先輩にとって最後の駅伝
なんとか県大会まで行ってほしいな・・・
頑張れ、ななごん

今日は中間テストじゃ!!
2012年10月25日

行き倒れの用にグタ~っとなってる黒にゃん
私が小さい頃持っていたぬいぐるみにそっくりです
私が小さい頃持っていたぬいぐるみにそっくりです

さてさてななごん、今日は中間テストでございます。
塾に行きだしてから初めてのテスト。
一緒に塾に行き始めた友達が
学校が違うのでもう中間が終わったんだけど
すご~~く成績が上がっておって
ななごん、塾の先生からのプレッシャーが

私はあんまり勉強!勉強しろって言わないんだけど
まぁたとえば、ななごんが陸上の強い高校に行きたいと思った時
成績がちょっと足りずに諦めるとか
そこそこお勉強もできていたほうが選択技が広がるしね。
本人もそこんとこはよく分かっておるようです。

ウィちゃんに見張られてお勉強中です
今日のお弁当

今日のお弁当

雨がやんだら・・・
2012年10月24日
昨日の朝は大粒の雨の雨音と風の音がすごかったです。
昼前には雨もあがり、お日様ポカポカ
でも外は、気温がぐっと下がって風も冷たくなりました。


さてさて、春から頑張ってる私のダイエットですが
思いっきり停滞中
あと4キロがなかなか減りません。
反対にたつごんは今、太りたくて太りたくてしょうがない。
お弁当もたくさん持ってくんですが
レスリング部では練習中にご飯を炊いて
納豆ご飯やおにぎりにして食べさせてくれてるそうです。
そして帰ってから、私たちが食べるおかずのほかに
必ず300~400gの牛肉をステーキとか焼肉にして食っておる。
お茶碗はもちろん丼。
これでもここ2ヶ月位のあいだに増えた体重は2キロほど。
もし私がたつごんと同じ食事をしてたら
きっと体重は80キロ~100キロになっちゃってるやろな
私なんて粗食なのに(玄米ご飯と納豆とかさ~)
なんで体重が減らないんだっ!!
ほんとに、ほんと~~に私の肉をたつごんにあげたいわ~

昼前には雨もあがり、お日様ポカポカ
でも外は、気温がぐっと下がって風も冷たくなりました。

日向ぼっこ気持ちよさそう


あれおかしいぞ
体重が安定しないと思ったらチビにゃんが足元にじゃれておった

体重が安定しないと思ったらチビにゃんが足元にじゃれておった

さてさて、春から頑張ってる私のダイエットですが
思いっきり停滞中

あと4キロがなかなか減りません。
反対にたつごんは今、太りたくて太りたくてしょうがない。
お弁当もたくさん持ってくんですが
レスリング部では練習中にご飯を炊いて
納豆ご飯やおにぎりにして食べさせてくれてるそうです。
そして帰ってから、私たちが食べるおかずのほかに
必ず300~400gの牛肉をステーキとか焼肉にして食っておる。
お茶碗はもちろん丼。
これでもここ2ヶ月位のあいだに増えた体重は2キロほど。
もし私がたつごんと同じ食事をしてたら
きっと体重は80キロ~100キロになっちゃってるやろな

私なんて粗食なのに(玄米ご飯と納豆とかさ~)
なんで体重が減らないんだっ!!
ほんとに、ほんと~~に私の肉をたつごんにあげたいわ~

今日のお弁当

ぐにょ~~ん
2012年10月23日

ジジがおもしろい格好で寝てます
呼んだらこのまま「にゃおん」と返事をしました。

呼んだらこのまま「にゃおん」と返事をしました。
うちでいままで縁があったにゃんこは
モモもトラもバニラもヒメも
もともとは野良にゃん、拾われたり保護されたにゃんこ。
チビにゃん達は我が家で産まれたわけで
野良にゃんとは違うなぁと最近つくづく思います。
今でこそ、モモも人が来ても逃げないし膝の上に乗ってくるけど
最初はやっぱり人嫌いでなかなか慣れなかった。
モモは今でも外ではやっぱり知らない人にはよっていかないし。
でもチビにゃん達は最初から抱っこが大好きで
人の膝の上が大好きで、誰かが来るとお出迎えする。
とにかく人間大好きって感じで人懐こい。
この間ケアマネージャーさん達が来た時も
お出迎えして、お見送りしてた。
置き薬家さんなんかが来て玄関に座り込むと
ずっとそばにいてゴロゴロ言ってるし。
外でも誰にでもついていくみたいです。
あんまり人懐こすぎて、人様のおうちに上がり込まないか
とっても心配です

今日のお弁当

ばかがついてきた~~
2012年10月22日

黒にゃんのジジ、ばかをいっぱいつけて帰ってきました

これは青いうちはなかなか取れないのよね~
そういえばこの『ばか』いろんな種類があるんだけど
正式には(?)ひっつき虫、くっつき虫って言うらしい。
Wikipediaに『ひっつきもっつきと呼ぶ地方もある』
ちゅう風に書いてあったんだけど
『ばかと呼ぶ地方もある』とは書いてなかったわ

このひっつき虫のことを『ばか』って呼ぶのは大分県だけ

昨日はななごんを連れて大分の整形外科に。
足のほうは完治しておったけどまだ身体が硬いね~と言われてた。
貧血のほうは採血して結果は来週。
薬だけでなく食事とかも気をつけてるのでよくなってるといいなぁ…
今日のお弁当

タグ :ひっつき虫
ウィちゃんいい気持ち
2012年10月21日

たつごんの膝の上で気持ちよさそうに寝てましたが
カメラを向けたら起きちゃった
ウィちゃんの寝顔はほんとに癒されるぅ~~~
カメラを向けたら起きちゃった

ウィちゃんの寝顔はほんとに癒されるぅ~~~

昨日大銀ドームでチャレンジゲームという大会がありましたが
私は仕事で行けず、靴屋の小人が応援に行きました。
ななごんは中学女子共通100mと一般女子400mに出場。
決勝には残らないかと思ってたんだけど
両方とも決勝進出ってメールが来てたまがった。
400mは高校生の中、中学生はななごん一人だったんだって
60秒を切る速い選手はいなかったんだけど決勝に残ってびっくり。
最初の200mくらいから最後の方になって、靴屋の小人は
「あ~こりゃビリやなぁ…」って思ってたらしいんだけど
なんとっラストの100mでぎゅ~~んと追い上げ4位になった!!
タイムも63秒83とベスト記録。
100の予選、決勝 400の予選と走って最後の決勝が一番いいタイム。
すご~~~くびっくりした

帰りに靴屋の小人とパークプレイスに行って
アディダスのジャンバーを買ってもらってました。

よかったね、ななごん
お疲れ様でした
お疲れ様でした

締め出されています・・・その2
2012年10月20日
いや~突然寒くなりましたね。
ななごんは先週まで夏服を着てたのに、もう寒い寒いと
「ベンチコートがいるぅ~」とか言い出しました。
ちょっとでもどっかが開いてると
風が入ってきて寒いばあちゃんは
あちこち閉めきってしまいます。
入るところがないにゃん達は


ななごんは先週まで夏服を着てたのに、もう寒い寒いと
「ベンチコートがいるぅ~」とか言い出しました。
ちょっとでもどっかが開いてると
風が入ってきて寒いばあちゃんは
あちこち閉めきってしまいます。
入るところがないにゃん達は

ここを開けれ~~~っと
全身で訴えております
全身で訴えております


これは奥がヒメです
チビにゃん達、もう母よりでかくなりました。
チビにゃん達、もう母よりでかくなりました。
締め出されてます・・・
2012年10月19日

昨夜の晩御飯、鯖の塩焼きと三色丼にあさりの味噌汁
もう、鯖を焼く時からモモがうるさくてうるさくて

あんまりうるさいのからリビングから追い出され
ドアの外で切ない声でにゃ~にゃ~泣いております

この間あいばあちゃんの介護認定の更新があって
いままで要支援だったのが要介護1になり
今後の介護サービス計画のために
ケアマネージャーさんとデイセンターの方が来てくださいました。
介護士さんと作業療法士さんはまだ若くて
ハンサムで優しくて爽やか~~~

私なんか耳が遠いばあちゃんが何回も聞き間違いするだけで
きぃ~~~っ!!

ばあちゃんの目を見てゆっくり話をしてたり、聞いたり。
前にばあちゃんが「若いお兄さんが手をつないでくれるの」って
すごく嬉しそうに言ってたけど
ばあちゃんの速度に合わせて歩くのも大変だろうなぁ。
本当にありがたいです、感謝。
さて、そのあいばあちゃんなんですが
今朝、ちょいとやらかしてくれました

私が起きて、今日のお弁当のおかずをキッチンに用意してたんですな。
ばあちゃんは今朝はゴミの日だったんで、なんかゴミを集めてました。
そして、私がちょいと違うことをしてるあいだに
弁当の材料のお肉なんかを残飯と一緒にしてゴミ袋に。
使おうと思ってたお肉はもうゴミと一緒になっちゃいました

あいばあちゃんは元気でしゃんとしてた頃
とっても綺麗好きで、掃除好きで片付け魔。
今私があんまり掃除や片付けが苦手なくせに綺麗好きっていうのは
小さい時から私がする前にばあちゃんが綺麗にしてたから。
そういうところは変わりがないんだけど
なんたて、ちょいと今は色んなことが自分で考えることができないので
我が家ではいろんなものが捨てられております

今日のお弁当
材料を捨てられちゃったので急遽献立変更
材料を捨てられちゃったので急遽献立変更

すごい雨でした
2012年10月18日
昨日の大分県地方、すごい雨で
全国放送のニュースでも県南の報道されてました。

このまま降り続けたら道路冠水しちゃうわと思って心配したけど
午後からは小降りになり水も引きました、よかった。
天気予報ではこの雨がやんだら寒くなるって言ってたけど
今朝は風がピューピューとほんとに寒かったです。
もういつもの時間にロナの散歩に行くのは
そろそろ限界かも
とっても暗くて寒いです

今朝は2時前に目が覚めてそのまま眠れず
3時前に起きてお弁当の下ごしらえ。
4時頃にまだちょっと早いかなと思ってちょびっと寝たら寝すぎちゃった
朝は靴屋の小人が5時半に起きて朝ご飯を食べるので
それまでに用意せんといけん。
お弁当作ってお味噌汁とおかずを作ってってバタバタしてました。
靴屋の小人の会社には、朝コンビニおにぎりとか
食べてこない、奥さんが起きないという人が結構いるらしく
半年にいっぺんくらい
「俺は幸せだわ、朝こうやってちゃんとしたご飯食えるから」
とか言うもんだから、手を抜けないんだな

全国放送のニュースでも県南の報道されてました。
うちの前も

このまま降り続けたら道路冠水しちゃうわと思って心配したけど
午後からは小降りになり水も引きました、よかった。
天気予報ではこの雨がやんだら寒くなるって言ってたけど
今朝は風がピューピューとほんとに寒かったです。
もういつもの時間にロナの散歩に行くのは
そろそろ限界かも

とっても暗くて寒いです


今朝は2時前に目が覚めてそのまま眠れず
3時前に起きてお弁当の下ごしらえ。
4時頃にまだちょっと早いかなと思ってちょびっと寝たら寝すぎちゃった

朝は靴屋の小人が5時半に起きて朝ご飯を食べるので
それまでに用意せんといけん。
お弁当作ってお味噌汁とおかずを作ってってバタバタしてました。
靴屋の小人の会社には、朝コンビニおにぎりとか
食べてこない、奥さんが起きないという人が結構いるらしく
半年にいっぺんくらい
「俺は幸せだわ、朝こうやってちゃんとしたご飯食えるから」
とか言うもんだから、手を抜けないんだな

今日のお弁当

いいなぁ・・・
2012年10月17日

お昼休みに帰ったときや
ななごんの塾が終わるのを待ってる時
気持ちよさそうに寝てるにゃん達を見ると
思わず一緒に寝てたい~!!って思いますな。
ななごんの塾が終わるのを待ってる時
気持ちよさそうに寝てるにゃん達を見ると
思わず一緒に寝てたい~!!って思いますな。

最近万年寝不足気味

昨日はみんなが出かけたあとに
ちょっと横になったら熟睡しちゃって起きたら9時前

あわてて仕事に行く準備をしたんだけど
起きた時に一瞬、なんで自分が寝てるのか
今いったい、いつの何時なのかわからなくなっちゃって
パニックになっちゃったよ

疲れてんな~わたし…

今日のお弁当

乳歯が・・・
2012年10月16日
昨日の朝、たつごんが
「いてっ!!なんか踏んだ、足に刺さった」と騒いでおった。
あいばあちゃんが針でもおとしたのかと見てみたら
ちっちゃい歯でした。
チビにゃんの乳歯が抜けておるのね
捕まえてチェックしたらば黒にゃんジジの牙がない。

チビにゃん達、産まれてもう6ヶ月目
そろそろ歯が入れ替わるのね、ちっちゃい牙も可愛かったけど。
ロナは子犬の時、もうちょっと早かった。
でもロナの歯はタオルを引っ張りっこしてた時に
「ありゃ、血が付いてるぞ」って気がついて
そのあと抜けた歯は見つからなかったなぁ1本も。
ロナは食べちゃったんだよね
ほかのチビにゃん達のお口の中をみたらば
まだ歯は抜けてないみたいですな、これから抜けるんでしょう。
チビにゃん×4 これからこのちっちゃい牙が
あちこち落ちてるのかぁ~
しばらく裸足で歩くときは気を付けよう

「いてっ!!なんか踏んだ、足に刺さった」と騒いでおった。
あいばあちゃんが針でもおとしたのかと見てみたら
ちっちゃい歯でした。
チビにゃんの乳歯が抜けておるのね

捕まえてチェックしたらば黒にゃんジジの牙がない。

こじ開けてるのはたつごん
私は嫌われることはしません
私は嫌われることはしません

チビにゃん達、産まれてもう6ヶ月目
そろそろ歯が入れ替わるのね、ちっちゃい牙も可愛かったけど。
ロナは子犬の時、もうちょっと早かった。
でもロナの歯はタオルを引っ張りっこしてた時に
「ありゃ、血が付いてるぞ」って気がついて
そのあと抜けた歯は見つからなかったなぁ1本も。
ロナは食べちゃったんだよね

ほかのチビにゃん達のお口の中をみたらば
まだ歯は抜けてないみたいですな、これから抜けるんでしょう。
チビにゃん×4 これからこのちっちゃい牙が
あちこち落ちてるのかぁ~
しばらく裸足で歩くときは気を付けよう

今日のお弁当
今日はななごんもお弁当
今日はななごんもお弁当

一人の日曜日・・・
2012年10月15日
黒にゃん、面白い格好で寝てます


靴屋の小人は和歌山に出張。
前は出張の時なんか、夜はやっぱり年寄りと女、子どもだけで
心細くて怖かったけど
今はボディガードのたつごんがいるので大丈夫。
朝ゆっくり朝寝坊したたつごんは
トレーニングセンターに自主トレにいったあとイカ釣りに。
今日は何杯釣ってくるかなぁと楽しみにしてたけど釣果なし。
せっかく貴重な休みに釣りに行ったのに残念でした。
市内でお祭りがありよったので、ななごんに
「お祭りいこうよ!!」と誘ったんだけど
「友達と行く約束してる~~」と振られた

結局一人でお留守番の日曜日でした。
今日のお弁当

たつごんの休日
2012年10月14日

これはヒメです、久しぶりに私に甘えてきました。
たまには母ちゃんだってお膝に乗りたいよね。
たまには母ちゃんだってお膝に乗りたいよね。
さて、昨日と今日たつごんは練習がお休み
レスリング始めてから2連休は初めてじゃないかな。
夏休みもなんだかんだ練習行ってたし。
金曜日の夜はちょっとだけ夜更かしして
TVを見ながらソファーで寝てました
ヒメはたつごんに抱かれて気持ちよさそう


そのまま4時に起きてサッカー観戦。
サッカーが終わると魚釣りに行き、帰ってから友達と遊びに。
そのあと散髪に行って、夕方からはななごんの陸上の練習に。
自分で階段登りをしてたり、後輩と一緒に走ったり。
300mではまだまだななごんには負けてませんでしたな。
なかなか充実したOFFだったようです。
今日はさっき起きてきてONEPIECEを見て感動

「わぁ~ONEPIECE見れるのちょ~~久しぶり」と喜んでます。
今日はなにをするんでしょうな。
ぎっくり腰と酸素カプセル
2012年10月13日
昨日私が仕事から帰った時
チビにゃん達はお昼寝中
チビにゃん達はお昼寝中

ポカポカ日が当たって気持ちよさそう

さて、ぎっくり腰になっていた靴屋の小人
前にななごんが入った酸素カプセルに行ったらば??と言うと
さっそく行ってました、二日続けて。
かなり調子がいいようで気に入ったみたい。
変な歩き方でひょこひょこ歩いてたんですが
昨日帰ったときは普通に歩けてました。
いやぁ~酸素カプセルってなんかようわからんけども
ぎっくり腰とかにもいいのねぇ…
ちょっとびっくり


これは上が黒にゃんのキキ、そんで下がジジ。
ジジは抱っこされて、撫でたがられるくせに
人の手をガブガブ噛むし、爪を立てる

うっとおしいからどけても何度も何度も人の膝に乗ってきて甘えます。
で、私がどいても呼んだらついてくる。
おもしろがってる私の声が変ですみませんな

えらいのか!?ロナ・・・
2012年10月12日
ロナは自分のケージに入ってる時は結構強気です。
人が来たら吠えるし、知らない人が手を出すと唸ったり


でも、ケージでゆっくり寝てる時に
私以外、たつごんやあいばあちゃんがかまうと怒りますな。
ロナにとってうちのにゃんこ達はどういう存在なんでしょう。
一度聞いてみたいもんです

人が来たら吠えるし、知らない人が手を出すと唸ったり

ご飯を食べてる時に、手を出しても唸られないのは私くらい
…なんですが
…なんですが

ウィちゃんにご飯を取られても譲ります。
モモやヒメなんかがケージに入ってきても怒らない。
モモやヒメなんかがケージに入ってきても怒らない。
でも、ケージでゆっくり寝てる時に
私以外、たつごんやあいばあちゃんがかまうと怒りますな。
ロナにとってうちのにゃんこ達はどういう存在なんでしょう。
一度聞いてみたいもんです

今日のお弁当

椅子が・・・
2012年10月11日

狭くなってます
黒にゃんはすごく毛並みがよくてつやつや
とても綺麗な漆黒のにゃんこに成長してます

黒にゃんはすごく毛並みがよくてつやつや
とても綺麗な漆黒のにゃんこに成長してます
ここんとこ睡眠時間が3時間とかで
仕事中とっても眠たかった~

昨夜は10時に寝て6時間睡眠とったので今朝は爽やか
朝ごはんとお弁当用に朝からワッフルを焼いたり
野菜ジュースを作ったりした。
いつも早く寝れるといいんだけど
ななごんが塾に通いだしたりして、なかなか早く寝れません。
塾に行きだしたななごんは
最初のうちはわかりよるんかどうかわからん

ちょっとしょわねぇんかいなと思っておりましたが
最近はちょびっとわかるようになったと嬉しそう。
今月末の中間テスト、少しは成績上がるかな…

今日のお弁当
