ばかがついてきた~~

2012年10月22日

ばかがついてきた~~


黒にゃんのジジ、ばかをいっぱいつけて帰ってきましたicon
これは青いうちはなかなか取れないのよね~

そういえばこの『ばか』いろんな種類があるんだけど
正式には(?)ひっつき虫、くっつき虫って言うらしい。
Wikipediaに『ひっつきもっつきと呼ぶ地方もある』
ちゅう風に書いてあったんだけど
『ばかと呼ぶ地方もある』とは書いてなかったわicon
このひっつき虫のことを『ばか』って呼ぶのは大分県だけicon

昨日はななごんを連れて大分の整形外科に。
足のほうは完治しておったけどまだ身体が硬いね~と言われてた。
貧血のほうは採血して結果は来週。
薬だけでなく食事とかも気をつけてるのでよくなってるといいなぁ…

今日のお弁当

ばかがついてきた~~



タグ :ひっつき虫

同じカテゴリー(赤ちゃん猫)の記事画像
コタツの中が・・・
チビVSウィちゃん
丸出し
暖かいとこ・・・
急に・・・
モテモテ!?
同じカテゴリー(赤ちゃん猫)の記事
 コタツの中が・・・ (2012-11-29 07:29)
 チビVSウィちゃん (2012-11-25 10:06)
 丸出し (2012-11-20 06:45)
 暖かいとこ・・・ (2012-11-15 06:54)
 急に・・・ (2012-11-14 07:22)
 モテモテ!? (2012-11-08 07:04)

Posted by がみがみMAMA at 06:53│Comments(2)赤ちゃん猫
この記事へのコメント
おはようございます♪(^-^)

この草、熊本でもばかって言っていました。^^
これにくっつけられるのが、馬鹿っていう意味なのでしょうか?
Posted by mito at 2012年10月22日 08:40
☆ mitoさん 

おはようございます(*^_^*)

熊本でも!?
あっじゃあ九州地方ではばかって言うのかな。

子供の頃、よくばかをひっつけあったり
ばかがついてる~~ばかや~~とか言って遊んだよね。
Posted by がみがみMAMA at 2012年10月22日 09:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。