スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

こわ~~いスパイウエア

2013年10月31日



ジジは私が大好きicon
この腹のポヨポヨ具合が気持ちいいらしいicon


週末はパソコンと格闘しておりました。
メインのパソコンにすっごく悪質なスパイウエアを入れちゃったみたいなのicon
うちがいれてるウイルスセキュリティ0さえも破壊されて
削除できるソフトは外国製、英語はちんぷんかんぷんやし
なんとか削除出来たかと思ったんだけど
なんかWindowsまで書き換えられちゃったみたいで
システムの復元をしようにも
セーフモードにもならなくなっちゃってお手上げ状態
今回もお兄様に頭を下げて横浜ドッグ入りicon

いや~私も長いことパソコン扱いよんけど
こんなウイルスは初めてでございます。
別に怪しい動画をダウンロードしたわけじゃないんだけど
皆様もくれぐれもお気をつけください・・・

今日のお弁当



かぼちゃのグラタン、ヒレカツ、卵焼き
  野菜、チーズ餃子、鮭の塩焼き  

Posted by がみがみMAMA at 07:06Comments(0)その他

駅伝佐伯市予選会

2013年10月30日






姫ママとロナは靴屋の小人が好き
一度横になったら動かないからicon


昨日はすごくいいお天気、暑いくらいでした。
駅伝の市予選はたつごんの時から、いや
その前りきごんは陸上部じゃなかったけど
友達と一緒に毎年、もう6年以上応援に行ってるけど
年々気温が高くなるような気がする。
前はベンチコート着て応援してたもんね。

ななごんは2区、2キロ






2位でタスキを受け取り、そのまま2位で渡しましたが
途中4区で追い抜かれ、3位で
残念ながら県大会出場を逃しました。

今年は2年生と1年生のチームで
陸上部は人数が足りない状態
ななごんも貧血になってから長距離はあまり走ってなかったので練習不足
それでもみんなよく頑張りました。
うーん、悔しいなあ・・・
たつごんの時から毎年県大会には行ってたので
今年も行きたかったですicon

来年はリベンジ!!
またみんなで一緒にがんばろうねっ!!

今日のお弁当




チキンスティック、卵焼き、野菜
  ポテトベーコン巻き、牛肉とこんにゃくの甘辛煮、ほうれん草の胡麻和え  

Posted by がみがみMAMA at 06:55Comments(0)陸上の事

文化祭でスパイダーマン

2013年10月29日



ジジちゃん、あんたは暑いんかい!寒いんかい!icon


土曜日はたつごんの高校の文化祭でした。
たつごんはクラスでダンスパフォーマンスをするって言っていたので
とっても楽しみで、一番乗りでいい席とってビデオをスタンバイ。

ダンスはDJ OZMAの「スパイダーマン」
どんなんかといいますと、YouTubeにありますので見てみてください
めっちゃ、面白いんですicon



これを踊ったんですよ、ビデオもあるけど著作権上アップできないのが残念










右側のマスクしてるのがたつごん
腰のふりぐあいも日頃レスリングで鍛えてるせいか(?)
ばっちりで、すご~く上手でした。

そして今年もカサリンチュのライブがあり
またまた生タツヒロさん、コウスケさんに会えました~
今年は生徒に混じって前の方にかぶりつき
タツヒロさんが目の前!!
ライブもとってもよかったです。

とっても楽しい文化祭でした。

今日のお弁当








ササミチーズ、卵焼き、野菜、さつま揚げと人参のきんぴら
  ミートボール(たつごんと靴屋の小人のは照り焼き醤油、ななごんのはケチャップ)
スイートポテト、りんご

今日はななごん、先週台風で延期になった駅伝の佐伯市予選です。
お天気はばっちり!!がんばれ~~icon  

Posted by がみがみMAMA at 07:50Comments(0)たつごん

佐伯市が有名になった一日・・・

2013年10月25日



バニラちゃん、びしょびしょですicon
こんな日くらいおうちにいればいいのにicon


昨日は大変な一日でした
全国版のTvのニュースで大分県は佐伯市がバンバン出ていたので
心配された方も多いと思います。

ほんとは昨日、ななごんの駅伝佐伯市予選だったのですが
もちろん中止、お休みを取っていた私は
「やった!これは神様から休めとご褒美じゃ」
(いや、別にご褒美貰うほど日頃働いてないけんどicon
みんなを送り出したあとのんきに寝ておったんです。
そしたら靴屋の小人から
「おいっ!!起きろっ!車を避難させるぞ」と起こされた。
起きて外を見てびっくり、もう家の前まで水がきてるじゃんicon



これが11時頃の家の前


で、みるみる増えていって家の前の道路はくるぶしまで水がきた。
午後になるとどんどん田んぼからも水が溢れてきて



こりゃもう家に入れなくなるかもっ!?ちゅうんで
たつごんとななごんの学校に連絡して迎えに行き
デイサービスにいってるあいばあちゃんもお迎えに。



軽トラで一人ずつ運び
自分は歩いて帰ってきた靴屋の小人、お疲れでしたなicon


TVやインターネットでは佐伯市のようすがニュースで
なんども今、日本で一番降水量が多い地域とながれておりました。

このまま降り続いたらもううちは陸の孤島になっちゃうととって心配でしたが
夕方から水がどんどん引き出しました。
たぶん、ポンプで水を吸い出していたんだと思います。

夜も満潮になったらまた水が上がってくるかもとか
朝まで降り続いたら、起きたとき家の前までまた水がきてるんじゃないかとか
不安な夜をすごしました。
朝起きて外を見たとき一安心
雨は降り続いてましたが、水は増えていませんでした。

今回、全国版のニュースでもそしてネットでも
佐伯市の大雨の様子はよくわかりましたが
地元の情報が全くなかったのが不安でしたね~。
一度佐伯市の防災情報の放送がありましたが
「現在佐伯市に大雨洪水警報が発令されております」みたいな

それと市内は大丈夫な地域とうちみたいに
低くて水がすぐに上がってきてしまう地域があって
各地域によって地区の連絡やなんかももっと必要じゃないかなと
これからもっと災害やなんかがあった時のために
私もいろいろ情報を集める方法を考えなくちゃと本当に痛感した一日でした。

今日のお弁当




豆腐入りコロッケ、鶏モモのチーズ焼き、卵焼き
   野菜、きゅうりとわかめの酢の物  

Posted by がみがみMAMA at 07:51Comments(0)その他

お弁当覚書

2013年10月24日



昼間のまったり







夜もまったり


今日はネタがないのでちょいとお弁当の裏ワザを
まぁ裏ワザっちゅう大げさなこともないっすがicon

私は一週間分の出し汁と調味料を合わせております。
だしは昆布と鰹節でとったのとか乾椎茸とか、いりことか。
そんで調味料は醤油とみりんを1:1でそれに昆布を入れ一度煮出し
冷やして冷蔵庫に入れておきます。
これに素材によって砂糖を足したり、しょうがやにんにくを足したりして味付けします。

たつごんは前の日の残り物をお弁当に入れられるのを嫌がるので
まあたとえば肉じゃがなんかしたら
お肉を生のまま、弁当分だけ冷凍しておく
そんで肉じゃがを作った時の煮汁も冷凍しておいて
晩ご飯に肉じゃがを食べた記憶が薄れたころに
朝、玉ねぎと肉を炒め、冷凍しておいた煮汁で煮込んじゃいます。

シチューやグラタンを作った時のホワイトソースも冷凍しておいて
じゃがいものグラタンにしたり、コーンと玉ねぎを混ぜてコーンコロッケに。

コーンと玉ねぎといえば、この間いれてた
かき揚げ、これは美味しいんですよ
ベーコンを入れても入れなくてもいいです。
冷凍コーンと玉ねぎのあらみじん切りをあわせて
天ぷらにしちゃいます。
クッキングシートの上に丸くのせてそのまま揚げるの。
お菓子みたいに甘いです。

昨日のひじき入りつくねバーグは鳥ミンチにひじきと豆腐を入れたもの
上の調味料に砂糖を足して照り焼きにしました。
たつごんはハンバーグを弁当に入れられるのは嫌いですが
これはおいしかったそうです。

チキンナゲットもおうちで作ると簡単で安全です。
鶏ムネかモモを叩くかミンチを使ってもいいです。
豆腐をちょこっと入れて(ふんわり仕上がります、あんまり入れると美味しくない)
塩コショウ、ちょっと醤油とお酒、マヨネーズを入れて混ぜる
小麦粉をまぶして、揚げても焼いてもいいです。

ちょっと前にレスリング部で栄養指導があって
かならず肉、野菜、大豆、卵、乳製品、果物を取ることって言われたので
なるべく全種類を入れるようにしてますが、なかなか大変です。
でも、毎日空っぽで帰ってくるお弁当箱を見るのは嬉しいものですな。

今日のお弁当




チキンカツ、卵焼き、野菜、インゲンの胡麻和え
  きゅうりとベーコンの春雨胡麻酢和え、大豆とちりめんの煮物  

Posted by がみがみMAMA at 07:26Comments(2)お料理

「そして父になる」を観ました

2013年10月23日



モモちゃん「缶詰くれ~!」と催促


日曜日は運動会が終わったあと「そして父になる」を観に行ってきました。
靴屋の小人は「謝罪の王様」を観たくて
運動会が雨で中止になったら二つ観ようって言ってたんだけどねぇicon

「そして父になる」なかなか考えさせられる映画だったなぁ・・・
どうしても子どもがからむと自分がこうだったらどうするかなって思っちゃう。
6歳まで育ててるんだもんねぇ・・・

帰りの車の中でも靴屋の小人といろいろ話したんだけど
まっうちの三人に関しては間違いなく血が繋がっておりますな。

りきごんの性格や本質(?)は靴屋の小人そっくりやし
たつごんは顔は靴屋の小人だけど
性格は私に似てるし(だから喧嘩が絶えないicon
ななごんのちっちゃい頃は私そっくりで
運動神経はみんな靴屋の小人の血を受け継いで
もうこりゃ神様に感謝だわicon

ただ、ななごんの性格は誰にも似てないのよねicon
なんかこう、とりとめがなくてはっきりしなくて
ウジウジしてるとことかようわからんわicon
まぁ今は中二病真っ最中だから余計に感じるちゅうのもあるだろうけど。






久しぶりにみんなの赤ちゃんの時の写真なぞ見てみたりして
さてさて、どの写真が誰かわかりますかなicon
なんか靴屋の小人が赤ちゃんの時が一番可愛いっすねicon

いや~しかし、福山雅治様icon
と~~~ってもかっこよかったわicon
それから子どもたちの演技とか表情とかがすごくよかったです。
映画を観ながら私は泣いちゃったんだけど
靴屋の小人は今回涙なし
いつもは何観ても靴屋の小人は号泣で私がひいちゃうんだけどね。


今日のお弁当




ひじき入りつくねバーグ、肉じゃが、卵焼き
ほうれん草とコーンのバター炒め、野菜、チーズ入りちくわ
桃のゼリー

昨夜、「ありゃ~明日のデザートがないわ」って
桃の缶詰でゼリー作りよったら
ななごんが「桃くれ~っ!!」って半分食べちゃったicon
そしたらなんか味が薄かったわicon  


Posted by がみがみMAMA at 07:56Comments(0)映画

山本KID選手が来ました!!

2013年10月22日

たつごん達のレスリング部で
山本KID選手による技術指導がありました。









たつごん、真剣に指導を受けています


一つでもなにかを学ぼうとみんな一生懸命でした。

山本KID選手、TVで見るよりもほんとに小さくて、足も細くて
でもなんていうかすごいオーラがありました。

勝先生と山本KID選手



なんかすごい2ショットですicon







ななごんも会いたい~ちゅうことで勝邸まで会いに


山本KID選手とっても優しくて素晴らしい選手でした。
本当にいい経験ができたと思います。
山本KID選手ありがとうございました。

そして山本KID選手を招いてくれた勝先生にも感謝です。

今日のお弁当



鶏ももの照り焼きにんにく醤油、卵焼き、野菜
コーンとベーコンと玉ねぎのかき揚げ、もやしとピーマンの塩炒め、ベーコンチーズ巻き  
タグ :山本KID徳郁


Posted by がみがみMAMA at 08:02Comments(0)レスリングのこと

雨なのに・・・

2013年10月21日



旅行かばんに仲良くすっぽり
しかし・・・たつごん、早く片付けてくれicon


昨日の日曜日は大人の運動会、地区の運動会でした。
わたしゃ、運動会ちゅうのんが子どもの時から大嫌い(自分が出るのは)
なんとか雨が降らんかな~と
こんな時こそ雨女の本領発揮で雨乞いをしておりました。
そしたらば、願い通り(?)朝から雨。
こりゃ今日は中止や~icon
と喜んでおりましたら、なんとっ!!
雨でも開催されるとの放送がicon
はいはい、いきました!やりましたとも!運動会!!

私は靴屋の小人と「おっとどっこい」と「から桶転がし」に出場
ちょうどおっとどっこいに出るときになって大雨
だから私は雨女だっていってるのに・・・icon

おっとどっこいっていうのは私がかごを担いて
そのかごに靴屋の小人がボールを入れて、仲良くおててつないでゴール
毎年何度やってもボールが入らず、最後まで入らなかったりして
結構目立つんですな。
しか~し、今年はなんと2回目で入って仲良くおててつないでゴールしました。

から桶転がしちゅうのんは黄色い漬物入れる桶を
私が中に棒を突っ込んで靴屋の小人が底を棒を支えて仲良く転がす
これもまた毎回変な方向に行っちゃっうんだけど
今年はなんとっ!すっごく上手に転がしてごぼう抜きでゴール。

日頃のラブラブぶりを存分に発揮してまいりましたicon

「明日は筋肉痛やな、MAMAちゃんは!!」と言われましたが
今朝はばっちり、爽やかな朝ですicon

靴屋の小人のほうが・・・






疲れたみたいで夜はリビングでぐったり、すやすやでございましたicon
姫ママはどうしても靴屋の小人と一緒に寝ていたいらしい(笑)

今日のお弁当




ササミの磯辺揚げ、卵焼き、野菜、
豚肉のチーズ巻き、れんこんのきんぴらおかか和え  

Posted by がみがみMAMA at 07:13Comments(0)靴屋の小人

山口の夕焼け空・・・

2013年10月18日



お昼休みに帰ったらソファーに寝ておったジジは




私が仕事から帰っても同じように寝てました
いいなぁ~にゃんこは寝るのが仕事で


りきごんから部活中の時に撮った写真が送られてきた
とっても綺麗な海と夕焼け空です。






来月はカッター部の試合があるらしくて頑張ってるみたい
いや~青春してるなぁicon

今日のお弁当




鮭のチーズ焼き、鶏もも唐揚げ、卵焼き
  野菜、ウインナー、切干大根の煮付け
  

Posted by がみがみMAMA at 08:02Comments(0)りきごん

壊れる・・・

2013年10月17日



「寒くなったにゃあ、ロナ」
「ほんと、寒くなりましたな、モモちゃん」
という会話をしてるかどうかはわかりませんicon


ちょいと前に、私が乗っているまーじいちゃんの形見のムーブ
2回ばかりオーバーヒートしてしまいましたicon
一度目はラジエターに水が入ってなくて
二度目はなんかようわからんけどオーバーヒートした。
昨日、ダイハツに見てもらったらファンが壊れてて回ってないらしい。
修理すると三万円くらいですとicon
走ってる間は風がくるもんでしょわねえんだけど
渋滞で長いあいだ止まってしまうとまたオーバーヒートするかもしれんらしい。

今年の年末に車検なんだが
「もう買い換えよ~」と営業の兄ちゃんに言われ考え中icon

で、キッチンのコンロが発火しなくなって
まぁこっちは着火マンでつければつくんだけど
ガスの点検のおいちゃん
「もう買い換えたほうがいいですよ、危険ですから」ですと。

ちょいと前にお風呂のボイラーが壊れて
灯油からガスにかえたばっかりなんだが・・・

車はもう10年以上乗ってるし
おうちも建てて17年、あちこちガタが来てそろそろメンテナンスをせにゃならん時期

あちこちいろんなものが壊れて
頭の痛い秋でございますicon

今日のお弁当




豚の生姜焼き、卵焼き、ひじきとさつま揚げの煮物
  野菜、焼きそば、ハムチーズ巻き  

Posted by がみがみMAMA at 07:22Comments(2)その他

さむいっ!!

2013年10月16日



姫ママも丸くなって眠るようになりましたな


人がせっかく頑張って稼ごうと(?)思っていたのに
ななごんが昨日、体調が悪くて学校を休んで
わたしゃ午後から早退して病院に連れて行った。

熱は微熱で腹痛がひどかったらしいが
夕方にはすったりよくなって、食欲も戻りました
よかったよ~icon

なんか気温の変化が激しくて体調をくずしがちやから
気を付けんとね、もうすぐ市の駅伝大会もあるしね。

夜、たつごんが「なな今日学校休んだん!?弱いやっちゃなicon」とお怒り気味icon
「ななは心が弱い!!末っ子で甘やかされているからだ」ですと
そんで自分は中子やから可愛がられてない
だからちょっと性格がひねくれているんだ、だの言い出して笑ったわ~

いや、あんたも可愛がられてないことはないんだけどね~
なんか生まれた時からきかん子やったわ~
でも高校生になって短所が長所になってよかったじゃん(笑)
負けず嫌いで、頑張り屋さんに育ってよかったよかったicon

今日のお弁当




グラタン、卵焼き、チーズ入りチキンカツ
   野菜、刻み昆布とさつま揚げの煮付け  

Posted by がみがみMAMA at 07:50Comments(0)たつごん

やっと秋らしくなりました・・・

2013年10月15日



モモは日向ぼっこ




ジジは暑いんだか寒いんだかわからんとこで寝ております


三連休、わたくしはお仕事でございました。
先週たっぷりお休みいただいたので働かなくっちゃねicon

昨日は、島んひいばあちゃんの25回忌の法事がありました。
久しぶりに島んじいちゃん、ばあちゃんと一緒に



じいちゃん84歳、まだまだ元気ですicon


7年後にはたつごんがオリンピックに出場する・・・かもしれないので(笑)
いつまでも元気で長生きしてくださいicon

今日のお弁当




鶏ももオリーブオイルバジル焼き、エビフライ、卵焼き
 野菜、大豆とチリメンジャコの佃煮、ほうれん草の胡麻和え  

Posted by がみがみMAMA at 07:20Comments(2)その他

サービス問題ではありません(^_^;)

2013年10月12日






腹出し2連発(笑)




チビはカメラを向けると
「撮るにゃ~~icon」と怒っておるicon


たつごんが入賞してから本当にたくさんの人に
お祝いの言葉をいただいてすごく嬉しいです。
みんなに応援してもらって支えられていることにすごく感謝。

たつごんはまだまだです。
これからもっともっと頑張ってまいります、ほんとうにありがとうございます。

さてさて、たつごん達が国体の間
実は学校では中間テストが行われておりました。
レスリング部は再試、まっ結果は散々でございますicon



返って来た赤だらけの解答用紙icon


問題19の(1)の問は
※ DNAとRNAの日本語読みをカタカナで答えなさい

で、たつごんはこれはサービス問題と思ったらしくおおいばりで
「ディーエヌエー  アールエヌネー」と書いておる
馬鹿じゃなかろうかicon
当然答えは「デオキシリボ核酸とリボ核酸」でございます。

それに「人を構成するタンパク質の例を三つあげなさい」ちゅう問いには
「肉!魚!大豆!」とこれもまた堂々と書いてあってもう笑い転げましたわ
いや、笑ってる場合じゃないんだけどねicon

そんな大馬鹿たつごんの解答用紙にも
国体入賞のお祝いの言葉を書いてくれた理科の先生
ほんとうにありがとうございます、感謝感謝でございますicon  

Posted by がみがみMAMA at 10:05Comments(2)たつごん

暑いっ!!

2013年10月11日






朝のお散歩、だんだんと夜が明けていきます
稲刈りも終わっているようです


いや~しかし、10月だというのになんなんだ~この暑さはicon
もう衣替えの季節なのに冬服なんか着てられませんな。

夏のインターハイで私がいなかったときは
靴屋の小人がロナの散歩に行ってくれたそうです。
なんとっ靴屋の小人はリードなしで散歩するらしい。
ちゃんとトコトコと靴屋の小人の後をついて歩いて
まぁちょこっと寄り道しますが、靴屋の小人が「ロナ~」って呼ぶと
また靴屋の小人のそばによってくるんだって。
ちなみに、試しに私もリードなし散歩をしてみたことがあるんだけど
見事に脱走、田んぼの中を遊び歩かれてしまいましたicon

で、今回も私が国体に行ってる間
靴屋の小人が散歩に行ってくれたそう。
最初の日はリードなしでも一緒に散歩したそうですが
次の日はトイレだけ済ませるとロナはとっとと自分でおうちに帰っちゃったそうですicon
「まったく、なんて散歩嫌いな犬なんだicon」と
靴屋の小人も呆れておりました。

今日のお弁当




豆腐入りチキンナゲット、豚肉のチーズ巻き、野菜
  卵焼き、ウインナー、ちりめんじゃこ入りきんぴらごぼう  

Posted by がみがみMAMA at 07:01Comments(0)ロナ

ハッピーハロウィン!!

2013年10月10日



行ってまいりました、東京ディズニーシーicon
あっちなみになんでランドじゃなくてシーに行ったかちゅうと
ランドはビールが飲めないんですよicon

只今、ハロウインイベント真っ最中のシーは
平日にもかかわらずすっごい人、人、人!!でございました。

ハロウィンの飾り付けも綺麗でパレードもとっても楽しかった~







今回、アトラクションはトイストーリマニアとタワーオブテラーだけで
もっぱらショーを楽しんでまいりました。



タワーオブテラー、怖かったっすicon


お昼はお姉さまが「マゼランズ」のランチを予約してくれていて



ちょ~豪華!!


とってもおいしゅうございました。






ハロウインは夜もとっても綺麗


久しぶりに童心に戻って思いっきり楽しんできましたよ~

さて、いよいよ大分に帰るっちゅう8日
九州には大型台風が接近中でございました。
飛行機は飛ぶんじゃろうかと心配でしたが
欠航のお知らせはなくてなんとか空港につきました。

で、成田空港っていうのはとにかくバカ広い!!
大分空港ならチェックインしてから中はまぁ横にだだっ広いだけなんだけど
チェックインした先がまた何階にもわかれちょん。
実はわたくし、時間があるからとのんきに待っておりましたら
なんとっ私が待っていた搭乗口は千歳空港行き
もう飛行機に積み込まれるバスに乗る直前で気がついた!!
それから階段登ってまた降りて、やっと大分行きの搭乗口に間に合ったわ~



バスから降りてのんきに写真を撮っておったら
「お客様、携帯は電源をお切りください」と怒られてるとこicon


そんでもって飛行機に乗ってからも
「この飛行機は台風の影響により福岡か成田に着陸する場合がございます」と
何回も脅されながらもなんとか無事に大分空港に着陸しました
よかった~福岡でも成田でも、そんで千歳空港でもなく
ちゃんと大分空港についてicon

なんかいろんなことあったけど
たつごんは入賞したし、ディズニーシーは楽しかったし
無事帰れたし、楽しい旅でございましたicon

今日のお弁当




鶏ムネ肉のチーズ入りパセリピカタ、ささがきごぼうと牛肉の甘辛煮
 卵焼き、野菜、きゅうりとわかめの酢の物  

Posted by がみがみMAMA at 08:02Comments(0)その他

東京スポーツ祭り2013!!

2013年10月09日

いよいよ国体レスリング競技当日、文京区の会場まで
わたしゃ都会のことはさっぱりわからないもんで
横浜のお兄様に連れて行っていただくことに。

「文京区の体育館だよ」とお兄様に言って
駅をおりて、到着・・・・ん!?着いたらなんかちがう



なんか静かやしicon


聞いてみたらば
「えっ!?国体ですよね!!文京区のスポーツセンターですよ!」と言われ
またまた慌てて電車に乗り直し
ふた駅先で降りたらば、駅にもいっぱい国体のスタッフがいるし
会場は・・・



とっても賑やかでしたicon


やらかしたわ~~icon
でもたつごんの試合にはちゃんと間に合いました、よかったよ~

たつごんはグレコローマンスタイル2回戦、沖縄の選手と対戦






1P、1分40秒で なんとっ!フォール勝ちicon


準々決勝で山梨の選手との試合では1P、37秒で負けてしまいましたが
結果は5位入賞です。




同じ学校の3年、50キロ級グレコのふぶき君も同じく5位入賞で
二人共本当にすばらしい!!

たつごんはシードからと組み合わせの運もよくて
今回は入賞できて本当に良かったです。
これも勝先生や大学での練習
そして、なによりも応援してくれたみんなに感謝です。

facebookでみんなからたくさんのおめでとうの言葉や
次の日新聞に載ったので、友達や親戚のひとからたくさんメールが来て
あらためて嬉しさがこみあげ、何回もウルウルしてしまいました。

こうしてたくさんの人のおかげでたつごん、入賞することができました。
たつごんはまだまだ、これからもたくさん練習して
身体も心も鍛えてもっともっと頑張ります。
本当にありがとうございました。

さて、次の日はたつごん達閉会式が終わるとそのまま大分へ
私は・・・ふふふ
夢の国に行ってまいりました~icon
つづく・・・

今日のお弁当




骨付き鶏スパイス焼き、卵焼き、野菜
さつまあげと切干大根、じゃがいものグラタン  

Posted by がみがみMAMA at 08:36Comments(0)レスリングのこと

横浜いり~

2013年10月06日

昨日、無事に横浜にとうちゃ~く!!
飛行機は格安ジェットスター、成田着です。
初めて乗ったけど考えてたよりも客室乗務員さんたち
とっても親切だったし、まぁ機内はちょいとせまかったけど
そんなに揺れなかったし、意外とよかったです。

ただ、久しぶりに乗った飛行機
耳抜きが上手にできなくてまだいまだに耳が・・・icon
風邪引きのせいもあるのかちょいと調子が悪いです。

成田からはYCATちゅうリムジンバスで横浜まで直通
で、飛行機おりてバス停に行ってきいたら
すぐ出発しますから中でチケットを買ってきてあげますって言われて
あっ、ああ・・・っちゅうかんじで往復チケットお願いしますって
一万円渡してバス停で待っておった。
お兄ちゃんが走って買ってきてくれたから
なんて親切なんだ!!とふつうに感動しておったら
ついてお兄様、お姉さまに怒られたicon
そのままお金持ってとんずらされたらどうすんのっ!!ってねicon

横浜についてそごうや高島屋に連れて行ってもらしました。
いや~でもさすが都会やん、人が多すぎicon

夜はなんとっホテルシェラトンでディナーバイキングをお兄様がご馳走してくれた









このローストビーフが絶品


あ~ここにりきごんとたつごんをつれてきたら
ローストビーフだけでも5皿はいけてしっかりもとはとれるにな~とおもったわ
でも「あんたもそんだけ食べれば上等よ」ってお姉さまに褒めていただきました。

さて、今日はいよいよグレコの試合です。
気合入れて応援してきますよ~~~icon
  

Posted by がみがみMAMA at 07:17Comments(0)その他

家の中がシーン・・・

2013年10月04日



ジジがタマタマ日干し中(笑)




カーテンを締めると
暑いことに気がついたのか、日陰に移動icon


りきごん、たつごんと続けていなくなったので
家の中が静かです。

ななごんも喋らんことはないんだけど、兄弟の面白い会話がないもんで
靴屋の小人とは喋らんしicon

時々考えるようになりましたな
こうして子ども達がみんな独立して
家の中が私と靴屋の小人、あいばあちゃんだけになってしまう日が来ることを

靴屋の小人は焼酎を飲んで、毎日ソファーでガーガー寝ちゃうんでしょうな・・・icon

今日のお弁当




ササミのチーズ入りパセリ焼き、ひじきの煮物、野菜
卵焼き、鮭の塩焼き、リラックマポテト、なし、みかん

たつごんがいないので弁当休みか~っと思ってたら
ななごんがいるそうでございますicon  

Posted by がみがみMAMA at 07:43Comments(0)子どもの事

さみしいロナ君

2013年10月03日



立ち上がろうとすると膝に乗ってくる姫ママ


りきごんが山口に行っちゃって
急に家の中が寂しくなりましたな。

昨夜、いつもりきごんが散歩に行く時間に
ロナは脱走してしまいましたicon



なんかね~ほんとにしょぼんとしてるicon


そして、今日からたつごんが国体出場のために東京に出発
朝、4時45分発の空港行きバスで元気に旅立って行きました。




国体はグレコローマン、55キロ級に出場
今回のレスリングの試合は全試合インターネット生中継されるそうです。
こちらから

そして私は応援のため、5日から東京へ行きますよんicon
私もりきごんもたつごんもいない間
ロナとにゃんこ達は大丈夫かしらんicon
まぁにゃんこは大丈夫と思うんだけどね
ななごん、ちゃんとロナのお世話おねがいしますよ!!


  

Posted by がみがみMAMA at 06:46Comments(0)ロナ

日に焼けた~~~ヽ(´Д`;)ノ

2013年10月02日



日向ぼっこしてたんだけど、だんだんと隅っこのほうへ
私はまたコードにでも引っかからないかヒヤヒヤicon


昨日は秋晴れ~風が気持ちよかったです。
ななごん、市の陸上新人戦は100mと200m、それとリレーに出場



100mは13秒41  200mは27秒70
リレーは55秒60ですべて2位icon

記録としてはそんなに悪くはないんだけど
久しぶりの試合、あんまり伸びてなかったです。

そして飛躍的に伸びてて、すごくフォームがよくなっていた1位の選手
いつも競技場で自主練習をしていて
すごく頑張ってるのが記録に出てました。

練習は嘘をつかない、ななごんもこれから3年生にむけて
冬季練習もがんばろうねicon

いや~しかし、昨日は油断したわ~
秋の日差しはバカにならない、すっごく日焼けしちゃいました。
もう、なかなかもとにはもどらないのよねぇ・・・icon

昨日1位になった選手のお母さんとお話したんだけど
ななごん達、陸上選手は整体やメンテにお金がかかります。
親のエステどころじゃないよね~ってねicon

今日のお弁当




ヒレカツ、切干大根とさつま揚げの煮付け、卵焼き
  野菜、ほうれん草の胡麻和え、ハムチーズ巻き  

Posted by がみがみMAMA at 07:46Comments(0)ななごん