スポンサーサイト
バニラ・・・
2014年02月22日
バニラが交通事故にあってしまいました。
七海を塾に送った帰りに道路に横たわっているバニラを見つけました
抱き上げて「バニラ!」とよんだらかすかに
「にゃー」っていったような気がします
まだあたたかかったです・・・
写真をUPすると不愉快な思いをする人もいるかもしれませんが
遊び疲れて眠っているようなバニラの顔を
どうしても皆さんに見ていただきたいとおもいます。
ごめんね、バニラ・・・
ありがとうバニラ・・・
最後に家に連れて帰ってあげられてよかった
今夜は一緒だよ、バニラ・・・
おやすみ、バニラ・・・

七海を塾に送った帰りに道路に横たわっているバニラを見つけました
抱き上げて「バニラ!」とよんだらかすかに
「にゃー」っていったような気がします
まだあたたかかったです・・・
写真をUPすると不愉快な思いをする人もいるかもしれませんが
遊び疲れて眠っているようなバニラの顔を
どうしても皆さんに見ていただきたいとおもいます。
ごめんね、バニラ・・・
ありがとうバニラ・・・
最後に家に連れて帰ってあげられてよかった
今夜は一緒だよ、バニラ・・・
おやすみ、バニラ・・・

美ら海水族館だって~!
2014年02月20日

たつごんから写真が届きました


ジンベエザメ、でかっ!!

今日は海は大荒れ、突然にスコール!!と
いろいろあったみたいですが、水族館は楽しかったようです。
送られてきた写真はみな、楽しそうでございました

私はたつごんがおらんと晩御飯が早く片付くし
ゆっくりしております、ゆっくりしすぎて炬燵でうたた寝をして
変な時間に目が覚めて、こんな時間(ただいま午前0時半)に眠れず
ソチのスケートなんぞ眺めております

まおちゃん出るのは3時ごろ??もう寝よっ!
さ、寂しくなんかないんだもんねっ!
2014年02月18日

炬燵をめくるとにゃんこだんご

暑くなるとずりずりと出てまいります

さて、たつごんが本日より修学旅行に旅立ちました、沖縄でございます。
本州、九州では雪だ!雨だ!寒波だ!!!っていっておりますが
沖縄は20度らしいです、うらやましいですな。
もちろん水着も持って行きました。
福岡空港から飛行機で出発の予定でしたが
高速道路が雪で通行止め

急遽、ソニック&新幹線そして地下鉄で空港まで
すっごくぎりぎりだったみたいです。
それでも無事沖縄に到着したようで、よかったですな。
いや~たつごんがおらんとまず弁当がいらんし
朝練習がないからちょびっと朝寝坊できるし
晩御飯のおかずもそんなに悩まずすむし
ご飯が足りるか心配せんでいいし、パンもいらんし
遅くに洗濯もせんでいいし、アイロンもかけんでいいし
・・・・えーっと、それから…
べ、別に寂しいわけじゃないんだからねっ

しっかし、たつごんのやつは
私のLUMIXちゃんも、携帯用の携帯の充電器もUSBコードも
みんな持って行きやがった

ちゃんと楽しい写真をいっぱい撮ってきてもらいたいもんだ。
さあて、たつごんがいない間はうちは洋食祭りだ(笑)
なんたてたつごんは同じ材料ならカレーより肉じゃが
ハヤシライスなら牛丼がいいやつですからな。
今日はたつごんは絶対に食べない

ナポリタンでございます
沖縄ではなに食べてるのかな~
オリオンビール買ってきてくれないかな~
あっ未成年だから無理ですな

ななごんのバレンタイン
2014年02月17日

ジジはバカだらけ
ななごんにコロコロをされております

ななごんにコロコロをされております
さて、いまどきのバレンタインは
本命、義理、友チョコと中学生も大変なんですな。
毎年毎年大騒ぎしております

去年はマカロンを作って思いっきり失敗しておりましたので
今年はちょこっと簡単めなやつを。

一生懸命作っておりますが…
実は一度は失敗してしまいました

試食してみるとなんか粉っぽかったんです。
泡立てと混ぜるのが足りなかったんですな。
ななごんもまだまだでございます(笑)
今日のお弁当

豚のカリカリ焼き、鮭のチーズ焼き、卵焼き、野菜
レンコンのきんぴら、チーズちくわ
たつごんに春が来た!・・・のか!?
2014年02月14日

ロナはにゃんこ軍団に、お水を取られようと
ご飯をとられようと、おやつを取られようと、文句を言いません
いいんかいっ!!
ご飯をとられようと、おやつを取られようと、文句を言いません

いいんかいっ!!
さて、今日はバレンタインデーでございます。
毎年なんだかんだと友チョコや義理チョコをもらうたつごん
なかなか本命チョコとは縁遠いようです。
しかし、今年はスペシャルなプレゼントを昨日頂きました。

駅伝部の先輩から手作りケーキがっ!!
小学生のころからいつも一緒に陸上を頑張ってきた先輩
そしてたつごんがレスリングに転向してからも
いつも応援してくれて、本当に感謝です。
こりゃ、たつごん立派なケーキをいただいて
新潟選抜ではなんとしても頑張らねばねっ!!
そして私の本命チョコは昨夜遅くまでかかって焼き上げました。
だれにあげるんでしょ~~ふふふ・・・


今日のお弁当

鶏ももにんにく味黒胡椒焼き、豚肉のきんぴら巻き、野菜、卵焼き
ハムチーズ巻き、ピーマンの塩昆布和え、ごまいりこ
まだまだ寒いけど・・・
2014年02月13日


夜明けが少し早くなりました
ちょっと前まで6時半はまだ、真っ暗だったけど
すこしだけ明るくなりました。
しかし、まだまだ寒いですな。
早く春が来ないかなぁ…
今日のお弁当

かぼちゃのベーコンコロッケ、野菜、卵焼き
ポテトサラダ、ささみとほうれん草のグラタン
素直になったたつごん
2014年02月12日

ジジちゃん、怪我したとこがハゲになっております


早く治るといいんだけど・・・

そしてウィちゃんは泥だらけ
みんないったいどこで何して遊んでんでしょうかねぇ

今週は仕事のシフトが変更になって9時ー5時半のほぼフルタイム。
昨日もお休みだったけど、お仕事になり
なにかとバタバタしております。
普通にフルタイムでお仕事されてる主婦の人はすごいな~
本来怠け者の私は、ちょっとお疲れ気味

それでも、最近はたつごんがえらいお手伝いをしてくれて
昨日もシュウマイを作るのを手伝ってくれた。
たつごんは大量のご飯をゆっくり食べるのでいつも最後まで食べよるんだけど
最近は食べ終わった後、全部かたづけて机まで拭いてくれるようになった。
いや、まぁそれが普通なんでしょうが

りきごん、ななごんは自分の食べたもんをかたづけるんだけど
たつごんは食べた後、食べすぎてすぐには動けないので
ばあちゃんがかたづけてしまいよったんですな。
なんでもお願いするとすぐに「いいよ」ってしてくれるし
この間、ななごんがお休みした時にななごんにだけこっそりチョコドーナツを買っておったら
ばれてしまってえらいショックをうけておった「俺のがない…

前やったら思い切り怒りまくっておったのに
えらい素直にチョコドーナツを諦めて文句を言わんかった
(実はあとでtwitterにこのショックをつぶやいておったようだが(笑))))
な~~んか、えらいおりこうさんになっておるたつごん。
成長したのか、なんかいいことがあったんかしらんが
なるべく続いてくれるとうれしいなぁ・・・

今日のお弁当

とんかつ、ささみのチーズ入りパセリピカタ、卵焼き
野菜、ウインナー、焼きそば、ひじきとさつま揚げの煮物
不良少年ジジ
2014年02月10日

朝帰りのジジ
真っ黒なのであんまりわからんのですが
ジジちゃん顔のとこと首に傷を作っております。
喧嘩でもしてきたんでしょうな。
ここんとこ毎日は帰ってこず
夜は夜遊びしてるようで布団の中に潜り込んできません。
不良少年ジジでございます

おんなじ兄弟でもウィちゃんはあんまり夜遊びしないんですよね
夜は靴屋の小人の布団の上でちょこんと寝ております。

なかなかのハンサムさんなので
女の子にもてそうにあるんですがな

にゃんこのもてるっていう基準はなんなんでしょう~(笑)
今日のお弁当

鶏スティックからあげ、玉ねぎと豚肉の生姜焼き、卵焼き
野菜、きんぴらごぼう、ゴマイリコ
インフルエンザか!?
2014年02月09日
あいばあちゃんの誕生日だった昨日
ケーキを作ってみんなでお祝いしました。

普段、喧嘩ばっかりしておりますが
ばあちゃんができる範囲で一生懸命してくれるお洗濯やお掃除
いつも助かっております、ありがとう。
さて、昨日の朝からちょいと喉が痛いやら頭が痛いやら
グジグジ言ってたななごん
熱を測ったら7度3分・・・うーん
びみょ~~
様子をみてたんだけど午後からは7度5分まで上がったので
こりゃ~インフルエンザやったらいけん!!
ちゅうことで病院に行って測ったら7度7分まで熱が上がっておった。
でも検査の結果インフルエンザの反応はなし、よかったよ~~
実はたつごんたちレスリング部はインフルエンザ患者がぞくぞくと・・・
なんで~
せっかく予防接種にみんなを連れてったになぁ
とうとう副主将までインフルなっちゃって
たつごんは大丈夫かなぁ・・・
来週から修学旅行にいく2年生
今起きてきたたつごんに
「体調はどう?インフルっぽくないかい??インフルなるなら今日がタイムリミットだよ」と
だって、今は一週間休まんといけんから
明日ごろからインフルなると修学旅行にいけなくなっちゃうもんねぇ
今日はなんか「元猿山に登る会」ちゅうのんに参加する予定だったななごん
まだ熱が7度5分あるので残念ながらおうちで安静に。
明日は熱が下がるといいな。

ケーキを作ってみんなでお祝いしました。

とっても喜んでくれた
普段、喧嘩ばっかりしておりますが
ばあちゃんができる範囲で一生懸命してくれるお洗濯やお掃除
いつも助かっております、ありがとう。
さて、昨日の朝からちょいと喉が痛いやら頭が痛いやら
グジグジ言ってたななごん
熱を測ったら7度3分・・・うーん

様子をみてたんだけど午後からは7度5分まで上がったので
こりゃ~インフルエンザやったらいけん!!
ちゅうことで病院に行って測ったら7度7分まで熱が上がっておった。
でも検査の結果インフルエンザの反応はなし、よかったよ~~
実はたつごんたちレスリング部はインフルエンザ患者がぞくぞくと・・・
なんで~

とうとう副主将までインフルなっちゃって
たつごんは大丈夫かなぁ・・・
来週から修学旅行にいく2年生
今起きてきたたつごんに
「体調はどう?インフルっぽくないかい??インフルなるなら今日がタイムリミットだよ」と
だって、今は一週間休まんといけんから
明日ごろからインフルなると修学旅行にいけなくなっちゃうもんねぇ
今日はなんか「元猿山に登る会」ちゅうのんに参加する予定だったななごん
まだ熱が7度5分あるので残念ながらおうちで安静に。
明日は熱が下がるといいな。

まあ、食欲もあって元気なので大丈夫かな
今朝も寒いですな・・・
2014年02月08日

またまた久しぶりに帰ってきたジジ
この寒い中どこで遊んでくるんだか・・・
この寒い中どこで遊んでくるんだか・・・
雨の土曜日です
ななごんは去年から陸上の大分冬季練習会に参加してるんですが
今日は体調もいまいちだし、雨だし、
インフルエンザも流行ってるのでお休みするって
ぽっかりあいた土曜日になっちゃいました。
そういえば今日はあいばあちゃんのお誕生日
75歳になります。
せっかくなんでケーキでも焼いてあげよっかな~
今日のお弁当

ちくわの肉詰め、玉ねぎとコーンのかきあげ、卵焼き
野菜、ウインナー、ひじきの煮つけ
雪が積もるとインフルエンザ!?
2014年02月07日

昨日の寒さはマックス

県内でもあちこちで雪が積もったようです。
どうせ寒いなら、冷たい雨よりも雪が積もったほうがテンションがあがるんですが
佐伯は残念ながら、雪は積もりませんな。
いや、しかし・・・
そんな南国佐伯でもたま~に雪が積もります。
で、思い起こせば雪が積もると我が家の誰かがインフルエンザにかかるような気が

いつだったか、結構積もってななごんとロナと雪遊びをして
帰ってきたらななごん、高熱を出したっちゅうこともあったし
まぁ偶然でしょうが


我が家もインフルエンザ対策に
クレベリンをおいてあります
クレベリンをおいてあります
これ、本当に効くのかどうかはわかりませんが
以外と匂いがするようで(実はわたしゃわからんのですが

たつごん、ななごんは「クレベリン、くっせっ~~!」と言っております。
高いとこが好きな姫ママがいつも寝っ転がってるパソコン棚の上
クレベリン置いたら近づきもせんごとなりました。
今年は誰もインフルエンザにかかりませんように・・・
今日のお弁当

牛肉とごぼうの甘辛煮、卵焼き、野菜
豚バラピザ、ほうれん草とコーンのしょうゆ炒め、ごまいりこ
さむいよ~~
2014年02月06日
今週の月曜日、仕事をしてて暑くて汗をかいてたのに
夕方ちょこっと雨が降ってからまた寒くなり
昨日のこの寒さはなんなんだ~~っ!!


試合が終わり、なんたて減量から解放されたたつごん
リバウンド(?)と、とにかく食欲がすごいです
減量中はお米もパンもそんなに減らんし、
コスモスでやっす~い、もやしとこんにゃくを買って食わしときゃよかった。
減量は大変だったけど、これからは我が家の食費が大変ですわ~


鶏のからあげ、チーズちくわ、野菜、卵焼き
ベーコンとバジルのパスタ、ウインナー
夕方ちょこっと雨が降ってからまた寒くなり
昨日のこの寒さはなんなんだ~~っ!!


それでも我が家のお庭の梅の花が咲いておった
早く春が来ないかな~
早く春が来ないかな~


ももちゃんは日向ぼっこ
お日様があたっておうちの中はあったかいにゃ


試合が終わり、なんたて減量から解放されたたつごん
リバウンド(?)と、とにかく食欲がすごいです

減量中はお米もパンもそんなに減らんし、
コスモスでやっす~い、もやしとこんにゃくを買って食わしときゃよかった。
減量は大変だったけど、これからは我が家の食費が大変ですわ~


ただいま体重58キロだそうです
今日のお弁当
今日のお弁当

鶏のからあげ、チーズちくわ、野菜、卵焼き
ベーコンとバジルのパスタ、ウインナー
ちびにゃん、親離れ!?
2014年02月04日


ウィちゃん、どこで遊んだらこんなに汚れるの
ハンサムさんが台無しですよ~(笑)

ハンサムさんが台無しですよ~(笑)
昨年、出て行ってしまったキキは帰らぬまま
ご近所でも見当たらないんですよね・・・
そして、キキに続きちびまでが家出してしまいました

ところがちびはですねぇ・・・
この間ロナと一緒に散歩しておったんですが
うちの近所に猫好きのおうちがあって
自分とこも猫を飼ってるんですが外猫用に倉庫にご飯を置いてあるんです。
そのおうちの倉庫からちびの声らしきものが!!
私が「ちび~~!?」と呼ぶと出てきましてロナにすりすり。
あちゃ~こりゃ間違いなくちびですな、普通のにゃん子はロナをみると逃げますから。
「あんた、なにしよん!!」とびっくりしたんですが
そのおうちの外猫になっておるようです。
もともとちびはほかの兄弟たちとあんまり仲良くなかったんですな。
みんな丸まって寝てるのに、ちびだけはずれておったり
ご飯をみんなで仲良く食べてるときにちびがはいろうとすると
威嚇されてにげだしたりと
なぜかちびだけいっつも仲間はずれでした。
きっとちびは我が家には居場所がなくなってしまったんでしょう。
なんかそこのおうちの方にはすっごく気の毒なんですが
「これ、うちのにゃんこなんです」っていって連れ戻しても
きっとまた出て行ってしまうでしょう。
しばらく様子をみることにします。
靴屋の小人は
「もう猫も姫ママから親離れしなくちゃいけない時期なんだよ」っていうけど
そんなもんなんでしょうかねぇ・・・
ちなみにジジは2,3日帰ってこんな~と思っても
いつも間にかちゃんと帰ってきております。

一番甘えっ子のジジまでいなくなっちゃうとすごく寂しいよ~
今日のお弁当

豚肉のパリパリ焼き、じゃがいもとベーコンのピザ、卵焼き(焦げた

野菜、ほうれん草と鮭の和え物、焼きそば
新潟行きはきまったけれど・・・
2014年02月03日
全九州高等学校レスリング新人選手権大会二日目
第2回戦は沖縄は浦添高校の選手と。





準決勝出場ならず、5位入賞
目標だった新潟全国体会への出場は決まりましたが
本当は3位以内に入賞して新潟へ行きたかったようで
くやしい試合になったようです。
出場している選手たちをみてみると
50キロ級の選手たち、たつごんよりやっぱりがっしりしています。
たつごんもきつい減量、練習をして頑張っておりましたが
勝った相手はたつごんよりもまだまだ頑張っていた結果です。
たつごんはまず自分に勝つこと、甘えを捨てること、そうしないと
これからの試合ではまだまだきっと悔しい思いをたくさんするでしょう。
そして、まず私自身親の気持ちも変えなければと思いました。
どうしても私はたつごんを甘えさせてしまうようです。
つらい減量をしているから、きつい練習をしているから
試合が近いからとたつごんを甘やかしてしまっているようでは
たつごんの力がつかない、強くなれない!っていうことをつくづく感じた大会でした。
あと1年、いや半年間の高校レスリング生活
私もたつごんも悔いのないようにもっと成長していきたいと思っています。

鶏もものガーリック胡椒焼き、豚肉チーズ巻き、野菜、卵焼き
しめじとベーコンの甘辛いため、枝豆
第2回戦は沖縄は浦添高校の選手と。



フォール勝ち
準々決勝の相手は長崎の島原工業の選手
準々決勝の相手は長崎の島原工業の選手


0-7でテクニカルフォール負け
準決勝出場ならず、5位入賞
目標だった新潟全国体会への出場は決まりましたが
本当は3位以内に入賞して新潟へ行きたかったようで
くやしい試合になったようです。
出場している選手たちをみてみると
50キロ級の選手たち、たつごんよりやっぱりがっしりしています。
たつごんもきつい減量、練習をして頑張っておりましたが
勝った相手はたつごんよりもまだまだ頑張っていた結果です。
たつごんはまず自分に勝つこと、甘えを捨てること、そうしないと
これからの試合ではまだまだきっと悔しい思いをたくさんするでしょう。
そして、まず私自身親の気持ちも変えなければと思いました。
どうしても私はたつごんを甘えさせてしまうようです。
つらい減量をしているから、きつい練習をしているから
試合が近いからとたつごんを甘やかしてしまっているようでは
たつごんの力がつかない、強くなれない!っていうことをつくづく感じた大会でした。
あと1年、いや半年間の高校レスリング生活
私もたつごんも悔いのないようにもっと成長していきたいと思っています。
今日のお弁当

鶏もものガーリック胡椒焼き、豚肉チーズ巻き、野菜、卵焼き
しめじとベーコンの甘辛いため、枝豆
全九州高等学校レスリング新人選手権大会 一日目!!
2014年02月01日
いよいよ新人戦一日目、開会式と学校対抗戦、個人戦一回戦までがありました。
ドッキドキの選手宣誓

たつごん、50キロ級なので学校対抗戦は一発目


残念ながら勝てたのは50キロ級、66キロ級、120キロ級
4-3で2回戦進出はなりませんでした。
午後からは個人対抗戦、たつごんは佐賀の鹿島実業の選手






写真がうまいこと撮れたのでコマ送りみたいにしてみました
たつごん達の学校の選手、個人戦は8人中7人が2回戦へとコマを進めることができました。
今日はたつごんの友達や、一緒に陸上を頑張っていた後輩
たくさんの人が応援に来てくれて本当にうれしかった。
応援していただいた皆さん感謝です。
明日は2回戦から、「絶対に勝つ!」と今夜はとんかつ食べて
早々と就寝のたつごん、明日もがんばれ~~っ!!
ドッキドキの選手宣誓


無事にお勤めを果たしました(笑)
たつごん、50キロ級なので学校対抗戦は一発目


7-0でテクニカルフォール勝ち!!
残念ながら勝てたのは50キロ級、66キロ級、120キロ級
4-3で2回戦進出はなりませんでした。
午後からは個人対抗戦、たつごんは佐賀の鹿島実業の選手






7-0でテクニカルフォール勝ちです
写真がうまいこと撮れたのでコマ送りみたいにしてみました

たつごん達の学校の選手、個人戦は8人中7人が2回戦へとコマを進めることができました。
今日はたつごんの友達や、一緒に陸上を頑張っていた後輩
たくさんの人が応援に来てくれて本当にうれしかった。
応援していただいた皆さん感謝です。
明日は2回戦から、「絶対に勝つ!」と今夜はとんかつ食べて
早々と就寝のたつごん、明日もがんばれ~~っ!!