スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

ぐっだぐたな日曜日

2015年12月07日

iconicon今日のお弁当iconicon



お花のおにぎり コロッケ 
牛肉アスパラ巻き 玉子焼き
ソーセージケチャップ炒め チョコチップ蒸しパン

靴屋の小人が昨日から水曜日まで出張~~icon
朝、靴屋の小人をお見送りした後二度寝
もう12月に入ったんだから、予定のない日曜日くらい
掃除にとりかかってもいいんだけどicon
まぁ、いいでしょicon

で、ななごんと一緒にDVDを観ておりました
なにを見たかというと・・・



テレビの上に猫がおんねん・・・なんちゃってicon



『呪怨~ザ・ファイナル』こわかったっすicon

まぁ、こわいっちゅうよりびっくりするんだよね
ファイナルといいつつ、まだまだ続きそうな終わり方

あとは、『リアル鬼ごっこ』
あの女子高生がばんばん死んでくほうの
これはねぇ・・・わけわからんかったっすicon
まぁ、もともとパラレルワールドの話で
数年前の映画はつっこみどころ満載だったものの
それなりにちゃんとSFしてたんだけど
今回のはほんとにわけわからんまま
ただ、もう女子高校生が死んでくだけでございました

ちょっと前に『神様の言うとおり』ちゅうのんも観たんですが
なんか最近、ほんとに
この手の、わけわからん人が死んでいく映画が多いなぁ

なんか、もうちょっといい映画のDVDを観ればよかったっす

で、ななごんは『呪怨』なんか観たもんだから
「ひとりでお風呂に入れない~~い」ですとicon
ちゅうわけで・・・



二人で「やよいの湯」に行ってまいりました
ほんと、ぐっだぐだな日曜日でございました
  


Posted by がみがみMAMA at 07:51Comments(0)映画

「いい夫婦の日」おデート

2015年11月24日

iconicon今日のお弁当iconicon



餃子の磯辺揚げ ギョロッケ 玉子焼き
 いんげん牛肉巻き ちくわのコーンマヨ  
  パプリカとハムのサラダ りんご
スープポットはコーンスープ

さて、11月22日「いい夫婦の日」は靴屋の小人とおデート






おまけつきですがicon

「今日は『いい夫婦の日』のおデートなんだから
  あんたたちはついでで!ついで!!」と言いながら(笑)
みんなで大分まで行ってまいりました

まず、パークプレイスに行ってお買いもの
シクラメンの鉢植えをいただいたので
お返しには靴屋の小人にお帽子をプレゼントしました

そのままうちらはパークプレイスでもよかったんだけど
ついでのおまけ達がアミュプラザおおいたに行きたいんですと
ななごん達と別れて



ホルトホール前の芝生でジャズを聞いて

そのあと、『リトルプリンス 星の王子さまと私』を観ました
なんか、靴屋の小人はアクション系が観たかったようですが
私が観たかった映画を優先してくれました
なので、靴屋の小人はほぼ寝ておったicon

映画はファンタジーな感じでなかなかよかったです
津川雅彦が声優さんだったのね
すごく味があるお声でした
星の王子様は子どものころに何度も読んだお話ですが
アニメと星の王子様の世界がきれいに表現されていて
美しくまとまった映画でございました

帰りはみんなでお食事



かわいい、ついでのおまけ達はがっつり食べておりました(笑)





    


Posted by がみがみMAMA at 07:08Comments(0)映画靴屋の小人

『バクマン』を観ました~~!!

2015年11月16日

iconicon今日のお弁当iconicon



焼きそば チキンステック塩唐揚げ 
カニカマ入り玉子焼き 牛肉とごぼうのしぐれ煮 
ほうれん草のベーコン巻き かまぼこ リンゴ
ななごんのはパンダおにぎり

ずっと、ずっと観たかった『バクマン』




やっと観れましたicon

原作は数年前に読んだので、あまりちゃんと覚えてないんだけど
30巻くらいある原作がどんなふうになるんだろうとおもいながら
でも、佐藤健くんと神木隆之介くんめちゃくちゃかっこよかったですicon
映画は漫画家になるまでと連載が決まって
読者アンケート1位になるまでをすごく面白くまとめていました
マンガを描くシーンとか、あとエンドロールとか
すっごく見ごたえがあってよかった
・・・がっ!!
原作では主人公佐藤健が演じたサイコーとあずきちゃんは
結婚するんだよね~
映画では、なんか一番サイコーが大変な時に
ふっちゃうみたいな展開で、それがちょっと残念
続編あるかなぁ・・・まぁ、ないだろねicon
サイコーとあずきちゃんがやっぱりハッピーエンドになるっていう続編がみたいなぁ

映画を観た後、ななごんとショッピング



パークプレイスのクリスマスイルミネーションきれいでしたicon


で、それからたつごんを誘ってお好み焼きを食べに







あいかわらず仲がいい二人

たまに会う、たつごんが元気そうで
ななごんと一緒に笑ってるのを見れることが
すっごく幸せでございました



でもやっぱり、たまに乗るたつごんの運転はこわいっすicon






  


Posted by がみがみMAMA at 07:21Comments(2)たつごん映画

『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』

2015年09月24日

iconicon今日のお弁当iconicon



鶏モモバジル唐揚げ ちりめん入りきんぴらごぼう 卵焼き
 カレー味ジャーマンポテト あげとほうれん草のおひたし 梨 ミニプッチンプリン


日曜日に、ななごんと駅伝部のかわいいゆっこちゃんと
アミュプラザおおいたで
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』を観てまいりました

えっと・・・icon
なんかいろいろつっこみどころ満載の後編でしたicon
これから観る人がいると思うので
ネタバレはしませんが
みなさまいろんなとこで書いてるレビューのとおり
こ、これは・・・icon
・・・ちゅうような内容でしたな、私の感想は
前篇はわりと面白かったのでちょっと残念な感じでありました
作者の諫山創さんは、これでよかったのかなぁ・・・と
原作のほうもいろいろ面白くなってきておりますので
こっちを楽しみにいたしましょうicon

映画を観終わってから



アミュプラザおおいたの『camp』でカレー

私はあんまり外食でカレーを食べないんですが
この野菜たっぷりのカレーはおいしかったです

ななごんとゆっこちゃんはご飯を食べた後



『ヒロイン失格』を観るという二本立て

『ヒロイン失格』はおもしろかったらしいです
私も観ればよかったわ~~


  


Posted by がみがみMAMA at 07:13Comments(2)映画

ジュラシック・ワールドを観ました

2015年08月17日

昨日の朝、お兄様夫婦は横浜へ出発
楽しかった、お盆の帰省も終わりました。



今年も危ない場面は何度かありましたが
ナノちゃん、モナカちゃんも無事に帰りました



島ではのびのびと遊びまわっておったナノちゃんたちです


雨も降っていたし、午後から映画でも見に行こうちゅうことで



『ジュラシックワールド』を観てまいりました

ストーリーはなんかいろいろつっこみどころ満載ですが
やっぱり迫力ある映画館で観たい映画やもんねicon

いやぁ~~おもしろかったですわ
ななごんは『進撃の巨人』を観た時みたいに
途中から私の手をぎゅっとにぎっており
「そ~~と~~怖かったicon」ですと
で、私も数年ぶりに靴屋の小人の手を握っちゃいましたicon
恐竜が襲ってくる迫力、すごかったです

靴屋の小人は、最近一緒に映画を観に行ったなかで
久しぶりに一回も寝なかった『ジュラシックワールド』でございました。


  

Posted by がみがみMAMA at 06:19Comments(2)映画靴屋の小人

『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』を観てきました

2015年08月02日

昨日の土曜日、ななごんは学校
靴屋の小人はゴルフで、わたしゃ片付かないおうちの片づけをひたすら…
しかし~~あまりの暑さにあんまりはかどりませんでしたicon

午後からななごんが帰ってまいりましたので
ちょうど1日だったし
涼しいとこを求め、映画に行こうっ!!ちゅうことで



『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』を観てまいりました

人気漫画が原作のこの映画
いろんな意見がございますが
設定はずいぶん変わっておりましたが
馬で移動じゃなくて車で移動でしたが
私の好きなリヴァイが登場しませんでしたが
でも、それでも面白かったです。

原作の漫画を読んでない人はなんのこっちゃと思われるでしょうが
漫画を読んでない人のほうが楽しめるかも
私は原作漫画が好きですが
なかなか話が複雑になっておりましたので
映画のほうがすっきりとわかりやすかったし
三浦春馬くんはかっこよかったです。
でもって、巨人はリアルで怖かったよ~~
ななごんはかなり怖がっておりましたicon

そんでもって映画が始まる前の予告で
『テラフォーマーズ』が来年実写化される中のを見てたまがった
これは進撃よりも実写が難しい漫画なんじゃ!?
知らない人が多いと思いますが
この漫画はでかく、強く進化したゴキブリと戦うちゅう話なんですな
原作漫画を読んでるんですが、こりゃ実写版
観たいような・・・観たくないような・・・icon

さて、夕方から「道の駅やよい」であった
『水辺の音楽祭』にやっくんママのミカリンが活躍するらしいので行ってまいりました



フルートのミカリンです
毎度おなじみやっくんは





あいかわらず元気いっぱいで、カメラに写りもしない(笑)
そしてミカリンはというと



ブリー隊長のダンダンドゥビズバーを踊っておりました
あいかわらず、パワフルな親子でございますな(笑)
  


Posted by がみがみMAMA at 07:48Comments(2)映画やっくん

『バケモノの子』を観てきました

2015年07月27日

iconicon今日のお弁当iconicon



手羽先開きガーリックオニオン焼き、ちくわのチーズ入りバジルフライ
  じゃがいもとベーコンとパセリの卵焼き、ピーマンの塩昆布あえ、塩鯖、スイカ

土曜日に飲みすぎ、食べすぎでちょっとお腹の調子が悪くて
昨日は一度起きてロナの散歩に行ってからまた、寝ておりましたicon
そしたら靴屋の小人とななごんがパークプレイスに行くちゅうので
こりゃおいて行かれたら大変と身体ヘロヘロでございましたが
やっとこさっとこついて行けました。

で、私と靴屋の小人は『ターミネーター』か『HERO』が観たかったんすが
ななごんがどうしても・・・



『バケモノの子』を観たいとっ!!

まぁ、これも話題の映画だったのでななごんの意見が通り
三人で『バケモノの子』を観ました
しかし、靴屋の小人はほとんど寝ておったというicon
でも、なかなか面白かったですよ

細田守監督作品は『おおかみこどもの雨と雪』も好きで
何回も観たんですが
今度は父と子の愛情物語みたいな感じで
母親の何でもしてあげたいっていう愛情と違って
熊鉄の不器用な愛情っていうのがすごくよかった。
自分で考えて成長していく大切さっていうのが
ななごんの心に響いてくれるといいんですがな(笑)

あと、個人的には熊鉄の役所広司さんと
多々良の大泉洋さんの声がよかったです、物語に入り込んでしまいました。

まだこれから観る人もいると思うので
詳しいことは言いませんが
最後の渋谷にクジラが登場するシーンはきれいでしたよ~icon

夜になると、私のお腹の調子もだいぶ戻って



ななごんが鶏が食べたい~~というので、三人で「志ば多」に

佐伯には有名な鶏焼きのお店もありますが
私はにんにくたっぷりの志ば多焼きが大好きなのです
今回は定食でビールはなし(笑)


  


Posted by がみがみMAMA at 06:51Comments(2)映画靴屋の小人

『予告犯』を観てきました

2015年06月21日

昨日の土曜日、私はお仕事がお休みで
ななごんは午前中土曜講習だったので
昼から二人で『海街ダイアリー』をみて
たつごんのとこよって帰ろうって言ってたのですが
午後から上映時間に間に合わず
結局『予告犯』を観ることに。

それがですねぇ
『予告犯』がめちゃくちゃおもしろかったんですよicon
私もななごんも映画の予告とかTVでする宣伝でしか知らんで
内容もなんか新聞紙をかぶった生田斗真がネットで犯罪予告をする
あと、刑事役に戸田恵梨香がでるっていう
なんか推理物??刑事もの??って感じで見始めたんですが
これが意外な展開で!!最後はもう号泣でございました。

まだ、これから観る方もいると思うので
内容は言いませんが
最近いろんな映画を観ましたが
一番面白い映画でございました。

さて、映画を観終わって
たつごんのとこに行こうかと思っておったら
なんか日曜日に自転車に乗って蒲江に行くとかいいだしまして
自転車でこれから帰るとたつごん。

大在から自転車で帰ってまいりました。





あいかわらず、写真に写らないほど
大喜びしております、ロナくん
  

Posted by がみがみMAMA at 07:06Comments(0)たつごん映画

むねがキュン❤キュン❤

2015年06月11日

iconicon今日のお弁当iconicon



チーズサンドハムカツ、砂ずりとピーマンの塩炒め、ポテチーズ
  ニラ入り卵焼き、ひじきのお煮つけ、りんごバナナヨーグルト

昨日は創立記念日でお休みだったななごん
午前中は部活がありましたが、午後からはオフで
久しぶりにゆっくりできるわ~とDVDを観ておりました。
山ピーが先生で小松奈々が生徒役の『近距離恋愛』

ななごんが観ながら
「うきゃ~~」とか
「きゅ~~ん」やら
「きゃ~~~っ!!」などとうるさいったらありゃしないicon
山ピーと奈々ちゃんがチューしたりギューしたりするたんびに
「キュンキュンする~~icon」と
言いながらずっと観ておりました。

わたしゃ、晩御飯を作ったりなんかしながら一緒に観てたんですが
別に、そこまではキュンキュンしなかったですなicon
まぁ、先生と生徒のベタな恋愛映画でございました。

そんな、恋愛映画にはもうキュンキュンできなくなったのかicon
ななごんの若さがちょいとうらやましいわ(笑)

ちょうど、映画を観終わった時に靴屋の小人が帰ってきましたが
靴屋の小人の顔をみても
キュンともスンともしや~~しませんでしたicon



ロナくんは、おやつが欲しいとキュンキュン言っております
  

Posted by がみがみMAMA at 06:15Comments(0)ロナ映画

やっと『シンデレラ』を観に行きました!!

2015年06月08日

iconicon今日のお弁当iconicon



鶏ささみのチリマヨソース、チーズ入りちくわの磯部あげ
 ちりめん入り卵焼き、麻婆春雨、フルーツヨーグルト

昨日はたつごんを拾ってアミュプラザ大分に

GWに観たかった映画、『シンデレラ』を
やっと!!やっと!!観ることができましたicon

この映画を一番見たかったのは靴屋の小人
だから、ずっと靴屋の小人が観に行けるまで待っておりました(笑)

そして、やっぱり観たあと
一番感動して泣いておったのも靴屋の小人でございました。
いや~~もちろん私もなんですが

子どものころから何百回も本を読み
子どもたちにも何百回も本を読んでやり
アニメでも何回もみている『シンデレラ』

お話も結末も全部知っておる『シンデレラ』なんですが
ディズニー実写により
素晴らしいストーリーになっておりました。

なんか、心が優しくなるっちゅうか
観た後にこうなんちゅうか、心が洗われたような気持になりました。
映画を観そこねた人は
ぜひ、DVDになったら観てください
すばらいい映画でしたよ~~っ!!

しかし、たつごんはさすがに『シンデレラ』は完全アウェイ
一人で『イニシエーションラブ』を観たんですが
「なんか、微妙・・・icon
  すっきりせんわ~~~」と言っておりました(笑)

帰りはたつごんにたまにはがっつりごちそうを食わせちゃろうってことで



300gステーキを
久しぶりに見たたつごんは、変な髪形になっておりました(笑)
  

Posted by がみがみMAMA at 06:20Comments(0)たつごん映画

『ビリギャル』を観ました~

2015年05月25日

iconicon今日のお弁当iconicon




エビフライ、チキンスティックから揚げ、豚チーズ巻
  ウインナーとキャベツのマヨ炒め、ひじきの煮つけ、リンゴ、キウイ

昨日の日曜日は、ななごんと
新しくなった大分駅ビル、「アミュプラザおおいた」に行ってまいりました。
いや~びっくりですな、大分駅がすっごく立派になっておったicon

この間、たつごんが観て
「おもしろかったよ~感動した!!」っていってたので
ななごんと「ビリギャル」を観ました。

偏差値30のギャルが慶応大学に合格するっちゅうお話ですな。
なんか、原作はいろいろと言われておりますが
映画としてみる分はとっても面白く、いい映画でした。
私は途中何回もうるうるきてしまい、
合格するっていうのはわかっておっても
合格したシーンではやった!!って思ってしまいました。
なんといっても、この主人公のさやかちゃんのお母さんが良かった。
娘を信じて、いつも応援して
さやかちゃんが楽しく笑ってるのが一番って
こんなお母さんになりたいなぁ~~

映画を観た後、ななごんが
「わたし!!慶応に行く!!」なんて言ってましたがicon
まぁ、どうぞどうぞ~~慶応でも早稲田でも東大でも行きたいとこ行ってください(笑)

映画を観た後二人でアミュプラザおおいたの中をぶらぶら
いやぁ~~ほんと、広かったですな。
お店も多くて、どこで何買ったらいいかわからんicon

で、結局どこで何をしたのかというと
ABCマートで靴を買い、ロッテリアに行ったという
佐伯にもあるお店でございますicon

でも東急ハンズはよかった!!
ここに一日中いてもきっと飽きないでしょうな。
東急ハンズで、保冷剤がふたについてるというお弁当箱を



デザート入れに買いました

これ、蓋を一晩冷凍庫に入れておくんですが
保冷材の効果ってどんくらいなんでしょうかな
お昼まで持つのかな~~  


Posted by がみがみMAMA at 06:19Comments(0)映画

『Godzilla』を観てきました~~

2014年09月02日

ひっさしぶりに靴屋の小人とお休みが一緒になったので
二人で映画おデートicon
パークで『Godzilla』を観てまいりました。

・・・がっ!!靴屋の小人はほとんど寝てたというicon
おもしろかったんですよ、映画は
でも睡魔には勝てなかったそうでございます。

今回のゴジラ君はヒーローで、
ムートーっていう雄は羽があって飛んじゃう、雌は卵を産んじゃうっていう
怪獣をやっつけてくれるというなかなかよい役でした。
前のハリウッド映画のゴジラ君はちと細身やったけど
どっしりと、日本の特撮時代のゴジラ君に近くてかっこよかったよんicon
ストーリーも面白かったです。
靴屋の小人はいまいちだったそうですが、
寝てたくせにiconicon



二人でランチもひさしぶり~~

帰りは私が車の中で爆睡でした~~(笑)(笑)
でも、楽しかった~~
今度は『猿の惑星』が観たいな~~っていったら
「俺はいい」ですとicon

今日のお弁当



とり天、卵焼き、野菜、ウインナー、豚バラピザ、切昆布とさつまあげの煮物
昨日デザートにコーヒーゼリーを入れたら、たつごんから
「やわらかすぎ~~」と言われた。
今日はアガーでカルピス寒天、かたすぎた・・・icon  

Posted by がみがみMAMA at 06:55Comments(0)映画靴屋の小人

『陽だまりの彼女』を観ました

2014年04月30日



パター練習に余念のない靴屋の小人
邪魔をする姫にゃんicon


昨日は昭和の日だったのね、昔の天皇誕生日でしたな。
休日ですがお休みは私だけ、靴屋の小人は仕事でたつごん、ななごんは部活。
午前中、お掃除しようと漫画部屋に入ったものの
掃除は進まず、漫画をよみふけってるうちにななごんが帰ってきちゃいましたicon

ななごんがDVDを観たいというのでTUTAYAにいって
『陽だまりの彼女』『そして父になる』『ダブルフェイス』を借りてきました。

『ダブルフェイス』はななごんに却下され『陽だまりの彼女』を観ることに
ななごんは原作の小説を読んでたそうなんですが
内容を教えてくれず(ここからややネタばれあり)

最初、上野樹里が記憶喪失で裸で保護されたちゅうので
なんか事件もの?記憶を取り戻して立ち直る話かって思ったけど
それからなんか髪が抜けるとか痩せるとかで
おっ!これは上野樹里が死んじゃう話か!?と観てたんですが
なんとっ!最後のオチは(笑)(笑)
まさかのファンタジーでございましたicon
まっ、松潤はかっこよかったし
にゃんこはめちゃくちゃかわいかったし、江の島はきれいでございました。

結局、なん~~にもしないまま終わった休日。
GWはぜぇ~~~~ったいにお掃除するぞ!!(ほんとか!?icon

今日のお弁当




とんかつ!?とみせてのまさかのチキンカツ、卵焼き、野菜
  ひじきと枝豆の煮物、豚肉の醤油焼き  


Posted by がみがみMAMA at 07:15Comments(0)映画

『アナと雪の女王』観てきました

2014年04月22日

日曜日に映画を観に行ってまいりました。
私とななごんと靴屋の小人は「アナと雪の女王」
たつごんはかわいい弟分と「キャプテン・アメリカ」を

「アナと雪の女王」とっても綺麗でした。
有名な、エレサが氷の宮殿を作りながら『Let It Go』を歌うシーン
とってもすばらしかったですよ!!
それから『雪だるま作ろう』
おもわずうるっとしちゃいました。
しかし、二日酔いの靴屋の小人は半分くらい寝てたんじゃ!?icon

さてさて、日曜日のパークプレイス
コナンもしんちゃんも公開しておって
おまけにユニクロとH&N、そしてなんと佐伯海の市場「まる」が開店
すっごい人でございました。
そんな中、ななごんはしっかり靴屋の小人におねだりしてお服をGET!!
たつごんはレス部の友達と合流してユニクロでお買いもの。
お昼はパークで食べようと思ったけど
「まる」は開店前からすっごい行列で
こりゃパークでお昼ご飯は無理だってことになり
「暖家」まで行くことにしました。
この間靴屋の小人と行ったんですが
いま、「暖家」はランチのメニューを頼むとご飯やサラダ、デザートなんかが
バイキングになっております。
ちょっとしたおかずやカレーなんかもあってかなりお得。
レス部が二人いればこれは元が十分取れるんでございます。





レス部のさわきちゃん
もう気持ちのいい食べっぷりでございましたicon

でかステーキも炭焼きハンバーグもボリューム満点で
とって満足の二人でしたicon

今日のお弁当



チーズを挟んだとろけるとんかつ、フライドポテト
  卵焼き、野菜、ごぼうと玉ねぎと牛肉のすき焼き風
パークプレイスでたつごんのお弁当箱を新調
ご飯が2,6杯分はいるっちゅうんで買ったんだけど
これが意外におかずが入らないicon

  


Posted by がみがみMAMA at 08:02Comments(0)映画

『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』を観てきた

2014年04月07日



iconおはようにゃ~icon
ウィちゃん、朝帰りですicon


昨日の日曜日は靴屋の小人とおデートicon
『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』を観に行ってきました。

靴屋の小人はチームバチスタシリーズが大好きなんだけど
実は私は見たことがないicon
だって10時からのドラマなんて見ててもつい眠りかぶってしまうんだもんicon
なんとな~~く、ところどころ見てたって感じですが
映画はTVを観ていなくてもおもしろかったです。
TVの 螺鈿迷宮のつながりもちょいとあってすみれ先生がやらかしておりましたが
なんとな~~く、わかっていたので、あ~こういうオチかとicon

いや~中村トオルさんがなかなかかっこよかったです。
わたしゃビーバックハイスクール世代ですので
学ランのトオルちゃんはとってもかわいかったけど
ずいぶん渋くなって男の魅力満載でしたなicon
そんでもって、速水先生の西島秀俊さんもよかったわ~
西島秀俊さんの手術着、なんてお似合いなんでしょicon

チームバチスタはFINALだそうで、もう最後なんでしょうかねぇ
またぜひ白鳥&グッチーのコンビ、復活してほしいもんだわ~
滝沢先生も長谷川先生もとってもかっこよくて
いい男満載のチームバチスタを観ながら
でも、この間誕生日プレゼントにあげたお帽子をかぶってる
隣に座ってる私のダーリンが一番かっこいいなぁ~icon
な~~んて思った、楽しいおデートでございましたicon

今日のお弁当




野菜、卵焼き、チキンカツ、ほうれん草のごまあえ
  豚のカリカリ焼き、ひじきと枝豆の煮つけ、ウインナー  

Posted by がみがみMAMA at 06:47Comments(0)映画

「そして父になる」を観ました

2013年10月23日



モモちゃん「缶詰くれ~!」と催促


日曜日は運動会が終わったあと「そして父になる」を観に行ってきました。
靴屋の小人は「謝罪の王様」を観たくて
運動会が雨で中止になったら二つ観ようって言ってたんだけどねぇicon

「そして父になる」なかなか考えさせられる映画だったなぁ・・・
どうしても子どもがからむと自分がこうだったらどうするかなって思っちゃう。
6歳まで育ててるんだもんねぇ・・・

帰りの車の中でも靴屋の小人といろいろ話したんだけど
まっうちの三人に関しては間違いなく血が繋がっておりますな。

りきごんの性格や本質(?)は靴屋の小人そっくりやし
たつごんは顔は靴屋の小人だけど
性格は私に似てるし(だから喧嘩が絶えないicon
ななごんのちっちゃい頃は私そっくりで
運動神経はみんな靴屋の小人の血を受け継いで
もうこりゃ神様に感謝だわicon

ただ、ななごんの性格は誰にも似てないのよねicon
なんかこう、とりとめがなくてはっきりしなくて
ウジウジしてるとことかようわからんわicon
まぁ今は中二病真っ最中だから余計に感じるちゅうのもあるだろうけど。






久しぶりにみんなの赤ちゃんの時の写真なぞ見てみたりして
さてさて、どの写真が誰かわかりますかなicon
なんか靴屋の小人が赤ちゃんの時が一番可愛いっすねicon

いや~しかし、福山雅治様icon
と~~~ってもかっこよかったわicon
それから子どもたちの演技とか表情とかがすごくよかったです。
映画を観ながら私は泣いちゃったんだけど
靴屋の小人は今回涙なし
いつもは何観ても靴屋の小人は号泣で私がひいちゃうんだけどね。


今日のお弁当




ひじき入りつくねバーグ、肉じゃが、卵焼き
ほうれん草とコーンのバター炒め、野菜、チーズ入りちくわ
桃のゼリー

昨夜、「ありゃ~明日のデザートがないわ」って
桃の缶詰でゼリー作りよったら
ななごんが「桃くれ~っ!!」って半分食べちゃったicon
そしたらなんか味が薄かったわicon  


Posted by がみがみMAMA at 07:56Comments(0)映画

プラチナデータを観てきました~

2013年04月18日




チビがお庭で楽しそうに遊んでいたので写真を撮っちゃろうかと思ったら
私の姿を見たら飛んできた、かわいいやつicon


日曜日、投票をすませたあと靴屋の小人と映画を観に行きました。
二宮和也主演の『プラチナデータ』

今回私はニノを堪能しようと原作は読まず
映画をすっごく楽しみにしてたんだけど
まぁ原作読んだやつが隣でうるさいたて、うるさいたてiconicon

まず、水上教授が男だっただの、殺され方が違うだの
逃走方法が違うだの、逃走場所が違うだの…icon

いいから、だまって観てろっちゅうのicon
映画が終わったあとも原作との違いをとくとくと語りよった靴屋の小人
まぁ東野圭吾ファンである靴屋の小人からすると
原作の方が面白かったらしいっすが
わたしゃよかったわ~映画
二宮君、ほんとかっこよかったicon
二重人格を演じるた時に、人格の違いを演じきるのは難しいと思うけど
ほんとにまったく別人で、さすが二宮君だわ~~

そんで、すっごく久しぶりにわさだタウンに行ったんだけど
寿司めいじんがリニューアルしておった。(今頃…icon




タッチパネルで新幹線が運んでくれる


そんでもって、なんとひと皿100円じゃなくなっていたicon
あぁ…もうたつごんとりきごんを連れては来れないicon

今日のお弁当


  


Posted by がみがみMAMA at 07:59Comments(2)映画

ストロベリーナイトを観てきました

2013年02月18日

昨日の日曜日、靴屋の小人と映画を観に行ってきました。
本当は二人でおデートのはずだったんだけど
大分のスポーツ内科に採血に行かなきゃいけなかったんでななごんも。
「なな、映画観る??」って聞いたら「観る」ですとicon

ちょっと、映画の話は置いといて
帰りにゴルフ5に行きました。
靴屋の小人はクラブの試し打ちを




私は練習用に中古のゼクシオ7番を買いました。





頑張って練習しようっとicon


ここからストロベリーナイトのねたばれ&icon表現ありです
あくまで私の感想


映画は面白かった、特に大沢たかおさんかっこよかったですicon
私と靴屋の小人はもともとこのストロベリーナイト
原作の菊川玲子シリーズのファンです。

で、今回映画も良かった、良かったけど私は原作が好き。
以前、原作を読んだ時にも書きましたが
牧田はすっごくかっこいいヤクザだとおもう。

牧田や組の関係、柳井健斗など
登場人物の背景は、やっぱり原作のほうが描写が丁寧に描かれているので
すっごく感情移入ができる。

原作を読んで映画を見た人はびっくりしたとおもいますが
牧田と姫川玲子、原作ではいたさなかった。
でも映画のなかではいたしてましたicon

原作の中のエルグランドでのラブシーンすごくよかったと思う。
映画でずばりいたしてしまうよりも
なんていうかジーンときた。
そしてラストで牧田が死んでしまうところも
菊川がほんとに牧田に惹かれていて、
心のそこから悲しいっていうのが伝わったので本を読みながら
私は泣いてしまった。

三浦友和演じた和田課長が最後に警察の不祥事を記者会見しますが
映画では感じ取れない和田課長の思いが
丁寧に書かれていてそこでも感動することができました。

だからといって映画よりも原作の方がいいって言ってるわけでなく
映画もよかったです、本当に面白かった。

こんなジャンルの映画が好きな人にはお勧めの映画です。
そして誉田哲也さんの本も
いろいろでてますので、読んでみたら面白いかも
姫川玲子シリーズの最新刊と『ハング』
最近靴屋の小人が読んでとっても面白かったそうです。

私にも読んでってもらいましたが、まだ読んでないっすicon  


Posted by がみがみMAMA at 21:38Comments(0)映画

あめ~☂

2013年01月22日




猫が顔を洗うと雨っていいますが
顔、隠して寝てますicon


最近編み物なんぞしながら
ずっと見たかったけど見る暇がなかったDVDを観ておる。

昨日観たんは『武士の家計簿』
去年、リーガルハイを見てから堺雅人のファンになった。
リーガルハイの堺雅人はとってもよかったけど
『武士の家計簿』の堺雅人もよかったっす。
仲間由紀恵も、この人時代劇似合ってる。


江戸末期、お侍さんって羽振りがいいのかと思えば
身分が高くなるほど出費がかさむそうで
いつのまにか借金だらけになっていた猪山家。
長男の直吉の4歳の“袴着の祝い”の席で
金子がないので絵に書いた鯛を出すんだけど
親戚が集まってる席でみんなが絵に書いた鯛に唖然としてたら
直吉が「鯛じゃ、鯛じゃ!!」とはしゃぐっていうシーン
なんかほろっときてしまいました。

うちだったらどうだろうね、
みんな文句言ったりしてicon

今年になってスマホでレシートを撮ると
パソコンに送信されるっちゅう家計簿をつけ始めたわたくし。
今までは大まかな家計簿しかつけてなくて
それもなんかいつもうやむやになってしまったり
前にあんまり細かく自分でエクセルで作った家計簿
細かすぎて途中で挫折したんだけど
このレシートをパソコンに保存できるのは続けていけそう~

お仕事辞めてちょっと節約せんといけないので
私もがんばろ~

なんか話がそれちゃったけど
『武士の家計簿』よかったです。
やっぱり堺雅人の演技、いいわぁ~
今度は『ツレがうつになりまして』を観ようかな。

今日のお弁当



  


Posted by がみがみMAMA at 07:24Comments(2)映画

もしドラ 観ました

2011年06月12日

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を 読んだら』を
タイトルにしたらタイトルが長すぎますってicon
『もしドラ』観に行ってきました。





『もしドラ』は、私以外はみんな原作を読んでいて
前田あっちゃんの事が大好きな
ななごんとななごんの友達と三人で行く予定だったのですが
なぜだか男二人も一緒に行く事に。
『X-メン』を観るだの『パイレーツ』をもう一度観るだの言ってたんだけど
結局みんなで『もしドラ』観てましたicon

靴屋の小人は本を読んで泣いてしまったらしいのですが
映画を観ても号(┳◇┳)泣

ちゅうかかなり最初のほうからぐすぐす泣いちょりましたicon

なんかさーキムタクの『宇宙戦艦ヤマト』観に行ったときも
靴屋の小人があんまり泣くもんだから
おかしくてこっちが感動するどころじゃなかったんだけど
今回もそのパターンでした( ´△`)

映画は面白かったです。
ただ…高校球児がボーズ頭じゃなかったのがちょいと(-_-;ウーン

靴屋の小人に言わせると、前田あっちゃんと
監督役の大泉洋は原作のイメージにばっちりだったらしいです。
あっちゃんはとってもかわいかったと。

本が大好きで、話題になってる本や
映画化される本はたいてい読んでる靴屋の小人は
原作とキャストのイメージがあわないとなんか違うと講釈をたれる。

『神様のカルテ』は絶対にやつを連れて行かないことにしようicon
だって、
「櫻井くんより相葉君のほうがイメージやなぁ」とか言うんやもんicon  

Posted by がみがみMAMA at 21:06Comments(0)映画