スポンサーサイト
りきごん、バイバイ・・・・
2014年09月30日
今朝、早くにりきごんが山口に帰ってしまいました。
なんか、出るが出るまで
あーじゃーこーじゃ、あれがない、これがない・・・と
賑やかしく、ゆっくりしんみりするひまもなく
なが~~い長い、夏休みがやっと終わりました。




鶏モモにんにくしょうゆ味照り焼き、チーズ竹輪の天ぷら
野菜、卵焼き、ウインナーとキャベツの中華味
なんか、出るが出るまで
あーじゃーこーじゃ、あれがない、これがない・・・と
賑やかしく、ゆっくりしんみりするひまもなく

なが~~い長い、夏休みがやっと終わりました。

また、しばらくこんな光景もみれないのね
そうそう、釣竿たては
そうそう、釣竿たては

きっちり、固定されニスも塗られて完成しておりました
これでもう倒れないね
これでもう倒れないね

ロナとも最後のお別れ、もう冬休みまで会えません
お散歩から帰ったら、もうりきごんはいないんだよ、ロナ・・・
今日のお弁当
お散歩から帰ったら、もうりきごんはいないんだよ、ロナ・・・
今日のお弁当

鶏モモにんにくしょうゆ味照り焼き、チーズ竹輪の天ぷら
野菜、卵焼き、ウインナーとキャベツの中華味
夏休み最後の日曜日
2014年09月29日

姫ママとジジにゃんは日向ぼっこ
もう冬みたいやな
もう冬みたいやな

長かった夏休みもやっと終わって
最後の日曜日、りきごんはたつごんとななごんと
『るろうに剣心』この間観た映画の後編を観に行っておりました。
夜は最後の晩餐??
みんなでご飯を食べに行き

カメラを向けると相変わらずこの顔

楽しい日曜日を過ごしてまいりました。
ああ・・・明日にはまた山口に帰ってしまうのね
去年までは部活だなんだって、結局9月半ばには
山口に帰ってたけど、今年はフルでおったもんね。
まぁ、しかし・・・・ほんっとに長い夏休みだったわ~

今日のお弁当

とんかつ、野菜、卵焼き、ポテトグラタン、ウインナーのスパゲティ、焼き肉
ななごんの朝練後弁当はサンドイッチ
立派な作品が・・・(笑)
2014年09月28日
昨日、私は5時までお仕事
仕事中に、実家の鍵を取りに行くから貸してくれと
りきごんから電話があった。
で、仕事が終わって帰ってみると


私の亡くなった父、まーじいちゃんは
腕のいい宮大工で、まだいろいろな材料とか道具を
実家にたくさんおいてある。
りきごんはそれを取りに行ったらしい。
なにができるんじゃろ??と楽しみにしておると


とりあえず、シューズラックで固定
りきごん、たつごんまだまだですな
まーじいちゃん、やっぱり早く逝きすぎたよ
もうちょっと長生きしてりきごんたちにいろいろなことを教えてほしかったな・・・
仕事中に、実家の鍵を取りに行くから貸してくれと
りきごんから電話があった。
で、仕事が終わって帰ってみると


なにやら大工仕事をしておる
私の亡くなった父、まーじいちゃんは
腕のいい宮大工で、まだいろいろな材料とか道具を
実家にたくさんおいてある。
りきごんはそれを取りに行ったらしい。
なにができるんじゃろ??と楽しみにしておると

立派な釣竿ラックができておった
・・・っが!!しかし
・・・っが!!しかし


たくさん釣竿をたてると
倒れてしまうのであった(笑)
倒れてしまうのであった(笑)
とりあえず、シューズラックで固定
りきごん、たつごんまだまだですな

まーじいちゃん、やっぱり早く逝きすぎたよ
もうちょっと長生きしてりきごんたちにいろいろなことを教えてほしかったな・・・
感動の体育祭
2014年09月27日
たつごん、高校生活最後の体育祭が
昨日晴天の中、無事に終わりました。














さすが、高校生の体育祭
どの競技もみごたえがあり、素晴らしかったです。
なによりも、生徒たちが楽しそうで
一生懸命体育祭をもりあげておりました。
で、最後にですなぁ
閉会式の途中で、なにやら先生に呼ばれた私
なんじゃろかと思ったらバンザイ三唱をしてくれと
直前ですよ!!いや~~参りました
途中かみながらもバンザイ三唱は無事終わり
体育祭が終わって駐車場に帰る途中に生徒たちから
「挨拶ありがとうございました」とか
「バンザイ三唱よかったです、ありがとうございます」とか
たくさん声をかけていただいて
なんかほんとに文理の子どもたちはみんないい子やなぁ・・・と
実感いたしました。
こちらこそ、たくさんの感動と元気をもらった体育祭
ほんとうにみんなありがとう!!
最後に、毎度おなじみ





昨日晴天の中、無事に終わりました。

勝先生とレス部寮生の力作パネルです
すばらしい~~!!
すばらしい~~!!


入場行進では旗もち、掲揚の大役を(笑)


元陸上部の力を発揮??250mも頑張っておりました


レスリング部、ラグビー部による集団行動

有志によるダンスでは「以心伝心」と「拝啓、道の上から」を披露

そして、部活動紹介では
優勝旗を持って行進
優勝旗を持って行進

部活対抗リレー


騎馬戦


タンブリング
さすが、高校生の体育祭
どの競技もみごたえがあり、素晴らしかったです。
なによりも、生徒たちが楽しそうで
一生懸命体育祭をもりあげておりました。
で、最後にですなぁ
閉会式の途中で、なにやら先生に呼ばれた私
なんじゃろかと思ったらバンザイ三唱をしてくれと

直前ですよ!!いや~~参りました

途中かみながらもバンザイ三唱は無事終わり
体育祭が終わって駐車場に帰る途中に生徒たちから
「挨拶ありがとうございました」とか
「バンザイ三唱よかったです、ありがとうございます」とか
たくさん声をかけていただいて
なんかほんとに文理の子どもたちはみんないい子やなぁ・・・と
実感いたしました。
こちらこそ、たくさんの感動と元気をもらった体育祭
ほんとうにみんなありがとう!!
最後に、毎度おなじみ

やっくんでございます


こちらは友君のめいっこちゃんです、めちゃくちゃかわいい


この二人のベストツーショットはなかなか難しかったです
そしてなんと、やっくんはPTA競技玉入れに出場(笑)

そしてなんと、やっくんはPTA競技玉入れに出場(笑)


この女性に優しいイッチー先生は、やっくん父
やっくんも将来みごとな女性キラーになることでしょう
やっくんも将来みごとな女性キラーになることでしょう

ディスプレイも逝っておしまいに・・・
2014年09月26日

お膝の上の姫ママ
私を毛づくろいしてくれます
私を毛づくろいしてくれます

昨日の朝、パソコンの調子が悪くて
え~~っ!!8月に入れ替えたばかりやのに
なんかウイルス入れちゃったんかいな

・・・と思っておりましたら、壊れたのはモニター、ディスプレイでした。
パソコンの上の棚に上るのに
にゃんこたちがこのモニターを足蹴にしていくんだもんなぁ

ショックだわ~あぁ・・・また出費が・・・

今日のお弁当

鶏ささみのパセリピカタ、チーズ巻カツ、卵焼き、野菜、ほうれん草とベーコンのバター炒め
今日はたつごん、体育祭なので栗ごはん
ななごんのおにぎりも栗ごはん
勝手口ドアがぁ~~っ!!
2014年09月25日
りきごん、夏休みも一カ月以上
りきごん嫌いのジジにゃんでも
一カ月もおりゃあ慣れると思っておりましたが
あいかわらず・・・
りきごんを見ると逃げ回っております
で、昨夜私の周りをうろちょろしておったので
ひょいと抱き上げて、寝っころがっておったりきごんの上においてみた。
そしたらですなぁ
すごい勢いですっとんでいって
勝手口のドアを壊して逃げて行きました


網戸とガラスの間をはずしてしまったんでございます。
あぁ・・・こりゃ修理代どんくらいやろ
なおしとかんと冬に隙間風がビュービューふきそうやしなぁ・・・
しまったなぁ
いらんことしてしまいました、私・・・
しかし、ジジにゃん
なんでそんなにりきごんが嫌いなんでしょう

鶏モモから揚げしょうゆ味、卵焼き、野菜、チーズ春巻き
豚のガーリックソルト焼き、きんぴらごぼう
おにぎりは、鮭、わかめごはん
りきごん嫌いのジジにゃんでも
一カ月もおりゃあ慣れると思っておりましたが
あいかわらず・・・

りきごんを見ると逃げ回っております

で、昨夜私の周りをうろちょろしておったので
ひょいと抱き上げて、寝っころがっておったりきごんの上においてみた。
そしたらですなぁ
すごい勢いですっとんでいって
勝手口のドアを壊して逃げて行きました


この写真は今朝撮ったもんですが

ドアに隙間が空いております
網戸とガラスの間をはずしてしまったんでございます。
あぁ・・・こりゃ修理代どんくらいやろ

なおしとかんと冬に隙間風がビュービューふきそうやしなぁ・・・
しまったなぁ

いらんことしてしまいました、私・・・

しかし、ジジにゃん
なんでそんなにりきごんが嫌いなんでしょう

今日のお弁当

鶏モモから揚げしょうゆ味、卵焼き、野菜、チーズ春巻き
豚のガーリックソルト焼き、きんぴらごぼう
おにぎりは、鮭、わかめごはん
レディース陸上競技大会
2014年09月24日
昨日、レディース陸上競技大会が大下市営陸上競技場で開催されました。
ななごん、中学最後のトラック競技正式大会です。
中学正式競技には400mはないのですが高校にはあって
400m×4リレーも高校になると正式種目になります。
400mを走るのが好きなななごんは一般400mに出場。
中学最後に正式記録で、いい結果がだせるといいなぁと思っておりました。



これで本当に中学生でトラックを走るのはおしまい。
あとは駅伝に向けていい結果が出せるといいですな。
そして、今回も絶好調!!毎度おなじみ・・・


いままで自由に動けなかったやっくんですが
歩けるようになると、もうこの進撃はとまらない(笑)
ちょいと目を離すとどこまでもずんずん歩いて行ってしまっておりました

油淋鶏、しゅうまい、豚のもやし炒め、卵焼き、野菜
今日は中華弁当(笑)
ななごんのおにぎりは、ちりめんひじき、わかめ、おかかマヨネーズ
ななごん、中学最後のトラック競技正式大会です。
中学正式競技には400mはないのですが高校にはあって
400m×4リレーも高校になると正式種目になります。
400mを走るのが好きなななごんは一般400mに出場。
中学最後に正式記録で、いい結果がだせるといいなぁと思っておりました。

アップの時はこの笑顔

結果は65秒

中学1年の時に出したベスト記録62秒を切ることはできませんでした。
ちょっと走れなかったなぁ・・・という顔か!?
ちょっと走れなかったなぁ・・・という顔か!?
これで本当に中学生でトラックを走るのはおしまい。
あとは駅伝に向けていい結果が出せるといいですな。
そして、今回も絶好調!!毎度おなじみ・・・

やっくんでございます
なんとっ!!歩き始めておりました
なんとっ!!歩き始めておりました

いままで自由に動けなかったやっくんですが
歩けるようになると、もうこの進撃はとまらない(笑)
ちょいと目を離すとどこまでもずんずん歩いて行ってしまっておりました

今日のお弁当

油淋鶏、しゅうまい、豚のもやし炒め、卵焼き、野菜
今日は中華弁当(笑)
ななごんのおにぎりは、ちりめんひじき、わかめ、おかかマヨネーズ
女子会(?)
2014年09月23日
昨日の夜は、職場のバンブーの森
給食班のお姉さまのおうちにお呼ばれ
みんなで持ち寄り女子会~~
平均年齢がめっちゃ高い女子会でございます



給食班のお姉さまのおうちにお呼ばれ
みんなで持ち寄り女子会~~
平均年齢がめっちゃ高い女子会でございます




すんごいごちそうでした!!さすが給食班
とっても楽しゅうございました
とっても楽しゅうございました

ななごんの貧血
2014年09月22日

冬毛布でまるまっております、にゃんこは寒がり

ななごん、先週採血した検査結果をききに土曜日に大場整形に
検査結果を聞いた後、栄養指導も受けてまいりました。

数字だけ見てもあんまりよくわからんのですが・・・

えっとですなぁ・・・
カルシウムとフェリチンが足りなくて、あとTIBCちゅう数値が高い。
ビタミンKも取ってる量が圧倒的にすくない。
タンパク質が足りてない ですと。
TIBCちゅうのんは総鉄結合能というので
血液中のトランスフェリンが鉄と結合できる総鉄量
体内の鉄が不足した状態で増加するそうでございます。
人間の身体ちゅうのはよくできておるもんで
なんか食べたりする分から鉄やカルシウムがたりなくなると
骨に貯金しておって、それを引き出してくるんですな。
で、貯金が少ないと骨のカルシウムとか鉄とかがどんどんでていってしまって
怪我をしやすくなったり、まぁ疲労骨折とかしちゃうわけです。
前に、たつごんがアバラにひびが入りましたが
試合前の減量で、栄養が足りない状態で
けっこう、きつい練習とかするとやっぱり骨がちともろくなっておったんです。
ななごんは食べる量が少ないので全体的に栄養が足りてません。
でも、体重が増えすぎると走れなくなるんで
ウエイトコントロールもなかなかむずかしいんです。
ただ、朝ごはん食べる→学校で授業を受ける(頭を使って栄養を消費)
→給食を食べる→授業を受ける→部活をする となると
もう部活をするころには鉄もカルシウムも少なくて
走るために使うぶんはまた自分の貯金を切り崩していく
というような状態らしく、本当なら部活の前にちょこっとなんか食ったらいいんだけど
中学生だからそういうわけにゃいきません。
で、どうしたらいいかっちゅうと
朝にカロリーが高いものをとっておくこと!!らしいです。
別にたつごんみたく量をいっぱい食べなくても
ちょこっとでカロリーの高いもの、マヨネーズ、バター
脂分をたくさんとっておくといいそうです。
ポテトチップを砕いてマヨネーズであえておにぎりにいれるとか
それくらいしてもかまわないらしいっす

とにかく、朝はいくら食べても昼間全部消費してしまうので
食べなさいと言われました。
とりあえず、今は朝練がありよんので
朝練終了後にちょこっとなんか食べるものをもっていっていい
起きてコーンフレークに牛乳いっぱい入れて食べて
練習後に食べるおにぎりにツナマヨとか入れることにしました。
次回までにななごんが食べたものを書き出して提出せんといけんので、
とりあえず、親子で頑張ります。
今日のお弁当

牛肉とごぼうの甘辛煮、チーズ巻とんかつ、野菜、ウインナー巻き卵焼き
ほうれん草とコーンのシーチキン和え
でかいほうのおにぎりはたつごんのおやつ
ちっちゃいほうのはななごんので、シーチキンマヨとちりめんわかめ
りきごん、小旅行
2014年09月21日
夏休みも残り少ないりきごん
先週水曜日から土曜日まで一人で小旅行
そして先輩の卒業式出席のために山口に
門司で友達を拾って大島まで一人で運転して行っておりました。
どこに行ってもすることは釣り


そして、卒業する先輩のために



今回、私も靴屋の小人も助手席に乗らずの
一人で長距離運転だったのですっごく心配しておりましたが
無事に帰ってきて一安心。
楽しい旅行ができたようで本当によかった、よかった

先週水曜日から土曜日まで一人で小旅行
そして先輩の卒業式出席のために山口に
門司で友達を拾って大島まで一人で運転して行っておりました。
どこに行ってもすることは釣り

立派なヤズを釣っております
持って帰れと言ったんだけど
持って帰れと言ったんだけど

自分で刺身にしてみんなで食ったそうです
そして、卒業する先輩のために

太鼓の演奏


最後にカッターに乗って思い出づくり
今回、私も靴屋の小人も助手席に乗らずの
一人で長距離運転だったのですっごく心配しておりましたが
無事に帰ってきて一安心。
楽しい旅行ができたようで本当によかった、よかった


なでて~~~
2014年09月20日

ジジにゃん、ロナのお水を盗み飲み


ウィちゃん、お膝の上で甘えております
ジジにゃんは膝の上に乗ると爪を立てたりかみついたりしますが
ウィちゃんは爪を出しません。
でも、「なでろ~~なでろにゃ~~」とおねだりがうるさいです

なでるのをやめると催促してきます。
これからの季節、お膝ににゃんこはあったかいですな

ちと、うるさいけど

今日のお弁当

ちくわの肉詰めフライ、卵焼き、野菜、塩鯖
ひじきの煮つけ、豚としめじの中華炒め
うさぎさん、ふわふわ
2014年09月19日

私の職場、バンブーの森のうさぎさん

やぎのさくらちゃんとフェレットさん
うさぎさんはこの間産まれたと思ったら
もうこんなに大きくなりました。
で、このうさぎさんとフェレットさんは
触るとふっかふかなの~~

そう、あの毛皮のコートや襟巻とまったくおんなじ感触
フェレットさんはもう少し、冬毛に変わったら
もっとふっかふかになります。
首に巻きたいわ~~

今日のお弁当

肉じゃがコロッケ、ほうれん草入り卵焼き、野菜、ウインナー
豚のカリカリ焼き、れんこんのきんぴら
駅伝の朝練習が始まりました~!
2014年09月18日

ウィちゃんお膝の上で笑顔~~

運動会が終わって、3年生は部活もなく
受験勉強が始まる頃ですが
ななごんたち陸上部は10月に駅伝大会があるので
まだまだ部活生活。
今日から朝練が始まります。
去年は残念ながら県大会に出場ならず・・・でしたが
今年は3年生チーム、団結して最後の駅伝大会
県大会目指して頑張ってね~
いや~しかし、ななごんが早起きしてくれると
朝、いろいろが早く片付いていいわ~~

今日のお弁当

鶏モモ塩から揚げ、卵焼き、野菜、ジャーマンポテト、豚バラピザ
りきごんににゃごにゃご
2014年09月17日

姫ママがりきごんに抱かれて甘えております



毎日、靴屋の小人の仕事のお手伝い頑張っておるりきごん。
もうこのままずっとこうしておうちにいればいいのにな~と思いますが
あと2週間で夏休みも終わりますな。
・・・ってまだ2週間もあるんかいな、夏休み

今日のお弁当

鳥天、野菜、卵焼き、ベーコンチーズ巻、グラタン、人参とさつまあげのきんぴら
日本文理大学に行ってまいりました
2014年09月16日
昨日はお休み、ななごんの貧血検査のために
大場整形のスポーツ内科に、結果は来週。
そのあと、たつごんが大学練習なので見に行ってみようと

山のほうにずんずんあがって
いや~初めていきました、文理大

で、レスリングの道場はどこなのかわからなかったので
守衛さんに聞くと、もっともっと下のほう
「ガソリンスタンド ENEOSの隣ですよ」とのこと。
最初にあった信号をまがって上にあがってこんでよかったみたいで
またずんずん下がって行って、 ENEOSを探すけどないし
で、『日本文理大学 レスリング道場』の看板が見えてやっとわかった
・・・ってとなり、 ENEOSじゃなくてコスモ石油でしたよ、守衛さん
さんざん迷子になってやっと道場に着いたら

まぁいいや、場所はもうわかったからまた見にいこっと
そんで、今度は大学の中も入ってみたいな~
そのまま、たつごんと一緒に帰って
午後からOFFだったたつごんは友達と釣りに


メンチカツ、野菜、卵焼き、やきそば
焼き肉、ちくわとほうれん草の胡麻和え
大場整形のスポーツ内科に、結果は来週。
そのあと、たつごんが大学練習なので見に行ってみようと

日本文理大学に行きました
山のほうにずんずんあがって
いや~初めていきました、文理大

正門は遊園地の入り口みたい!!
お城のようなきれいな建物
お城のようなきれいな建物
で、レスリングの道場はどこなのかわからなかったので
守衛さんに聞くと、もっともっと下のほう
「ガソリンスタンド ENEOSの隣ですよ」とのこと。
最初にあった信号をまがって上にあがってこんでよかったみたいで
またずんずん下がって行って、 ENEOSを探すけどないし

で、『日本文理大学 レスリング道場』の看板が見えてやっとわかった
・・・ってとなり、 ENEOSじゃなくてコスモ石油でしたよ、守衛さん

さんざん迷子になってやっと道場に着いたら

もう練習は終わっておって、勝先生のお説教タイムでございました
まぁいいや、場所はもうわかったからまた見にいこっと
そんで、今度は大学の中も入ってみたいな~

そのまま、たつごんと一緒に帰って
午後からOFFだったたつごんは友達と釣りに

イカが釣れる季節になりましたな
今日のお弁当

今日のお弁当

メンチカツ、野菜、卵焼き、やきそば
焼き肉、ちくわとほうれん草の胡麻和え
タグ :日本文理大学
最後の、最後の運動会
2014年09月15日
ななごんの中学の運動会、晴天の中行われました。
いや~~ほんとに最後まで雨の一滴も降らんかったよ~
初めての応援団、ちゃんとできるのか心配でドキドキでしたが




残念ながらななごんのクラスは負けてしまいましたが
短距離走では

ななごん、これで小学6年間と中学3年間
みごとに9年間ゴールテープを切ってくれました。
選抜リレーでも優勝したんですが、最後の全校競技では負けてしまって
ななごんたち、白軍は残念ながら負けてしまいました。
最後の退団式では、応援団長はじめみんなが泣き崩れるという
ななごんもうるうる。。。
そして、ほんとに中学の運動会もこれで最後なんだなぁとおもうと
なんともいえず、私も最後の最後にうるうるしてしまいました。
最後の運動会は思い出もいっぱいできた
とっても楽しい運動会でした。

いや~~ほんとに最後まで雨の一滴も降らんかったよ~

初めての応援団、ちゃんとできるのか心配でドキドキでしたが



立派でした~すごくかっこよかったよ


クラス対抗リレー
残念ながらななごんのクラスは負けてしまいましたが
短距離走では

ゴールテープを切りました
ななごん、これで小学6年間と中学3年間
みごとに9年間ゴールテープを切ってくれました。
選抜リレーでも優勝したんですが、最後の全校競技では負けてしまって
ななごんたち、白軍は残念ながら負けてしまいました。
最後の退団式では、応援団長はじめみんなが泣き崩れるという
ななごんもうるうる。。。
そして、ほんとに中学の運動会もこれで最後なんだなぁとおもうと
なんともいえず、私も最後の最後にうるうるしてしまいました。
最後の運動会は思い出もいっぱいできた
とっても楽しい運動会でした。

晴れだ!!運動会だ!!
2014年09月14日
すごいっ!!晴れてる~~!!
昨日、テントを張りにりきごんと学校に行ったときに
「俺の運動会は、雨ばっかりだった」と言っておって
ん!?
まてよ
そういえば、たつごんの時も雨ばっかりで
いつぞやは大雨のなか、運動家を決行したこともあったなぁと。
去年も一昨年もお天気を心配して
雨がパラパラっとふったような・・・
もし、今日雨が降らなかったら
私のなが~~い中学校生活
雨の一滴も降らない運動会って初めてじゃなかろうか
今のところ大晴天
お弁当もできたし、楽しんできま~~す




昨日、テントを張りにりきごんと学校に行ったときに
「俺の運動会は、雨ばっかりだった」と言っておって
ん!?

そういえば、たつごんの時も雨ばっかりで
いつぞやは大雨のなか、運動家を決行したこともあったなぁと。
去年も一昨年もお天気を心配して
雨がパラパラっとふったような・・・
もし、今日雨が降らなかったら
私のなが~~い中学校生活
雨の一滴も降らない運動会って初めてじゃなかろうか

今のところ大晴天

お弁当もできたし、楽しんできま~~す




ななごんが応援団!?
2014年09月13日

扇風機はもういらない・・・か!?
何度も言うようですが、今年は涼しくなるのが早いっすね

毎年、この時期は運動会練習なんかもあっつい中
ぶったおれそうになりながら、頑張るっていう感じでしたが
晴れておっても風がそよそよ~~っと気持ちが良いですな。
明日はななごんの運動会
中学生活、ななごんもですが私も本当に最後の最後の運動会です。
そしてなんとっ!ななごんは最後の運動会に
初めて応援団になっております。
最初聞いたときはたまがったわ~
なんか、ななごんって応援団とかやりそうにないんだもん(笑)
ななごんの学ラン姿なんてみれるのも最初で最後
楽しみですなぁ~~~

今日のお弁当

コーンクリームコロッケ、卵焼き、野菜、ささみのゴマ照り焼き
ほうれん草とじゃこ天のゴマ和え
うちのにゃんこ専用玄関は・・・
2014年09月12日



洗面所です
面格子をしているので、鍵をかけておりません。
締めておっても自分でちゃんと開けて出入りしております。
洗面所で少し足を濡らし、バスマットの上を通って
足ふきかわりですな、まぁ気休めですが

洗面所ネタで
ちょっと前にパーマをかけて髪を切ったので
ちょいと濡らしてムースを付けております、わたくし。
朝、髪を濡らそうと洗面所に行くと靴屋の小人が使っておった。
しばらくして、また行ってみると、まだ洗面所の前。
靴屋の小人は私よりも鏡の前におる時間が長いんじゃ!?

歳をとると男性のほうが鏡の前に立つ時間が長くなるそうですが
靴屋の小人は長すぎ~~(笑)
今日のお弁当

チーズ巻とんかつ、焼き肉、野菜、ウインナーとコーンのいり卵、切り干し大根の煮つけ
カマスが豊漁~
2014年09月11日
釣り好きのみなさま~
ただいま、佐伯湾でカマスが豊漁だそうです
りきごんが、バイトの後のちょっとの時間にいっぱい釣ってきております。
なんか小ぶりなカマスなので、開いて天ぷらに


昨日は久しぶりにななごんの陸上練習につきあって競技場に

わくわくクラブのちびっこたちとも一緒に走らせてもらって楽しかった~~
ちびっちゃい子がたくさん入っておって
「あ~たつごんもななごんもこんな時から走っておったんだなぁ・・・」と
夕暮れ早い陸上競技場で、ちと感傷に浸っておりました(笑)

チーズサンドハムカツ、卵焼き、野菜、豚の生姜焼き
ちくわと人参といんげんのきんぴら
ただいま、佐伯湾でカマスが豊漁だそうです

りきごんが、バイトの後のちょっとの時間にいっぱい釣ってきております。
なんか小ぶりなカマスなので、開いて天ぷらに


カボスをかけて、大変おいしゅうございました
昨日は久しぶりにななごんの陸上練習につきあって競技場に

坂ダッシュをするななごんとなごちゃん
わくわくクラブのちびっこたちとも一緒に走らせてもらって楽しかった~~

ちびっちゃい子がたくさん入っておって
「あ~たつごんもななごんもこんな時から走っておったんだなぁ・・・」と
夕暮れ早い陸上競技場で、ちと感傷に浸っておりました(笑)
今日のお弁当

チーズサンドハムカツ、卵焼き、野菜、豚の生姜焼き
ちくわと人参といんげんのきんぴら