スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

レスリング国体予選とカッター漕艇大会

2012年07月09日

日曜は、たつごんレスリングの国体予選
りきごんはカッター部の漕艇大会と
大きな試合がかさなっちゃったicon

りきごんは今年A班にあがったそうで
カッター漕ぐのも見たいicon
でもたつごんのレスリングも見たいicon
でも身体は一つicon
で、りきごんの方は靴屋の小人が愛媛の弓削商船まで応援に行きました。

たつごん、国体予選は津久見高校で開催。




一回戦はテクニカルフォール勝ちicon

でも2回戦で3年生に判定負け。
それでもすごくいい試合で、少しの間にずいぶん成長してました。




まだまだこれからだよ、がんばれicon

さて、りきごんの漕艇大会の方は2位だったそうです。




カッターを漕ぐ為に鍛えた筋肉にびっくり。





りきごんもたつごんもどんどん大きく成長してるなぁとちょっと感動。
昨夜トイストーリーを観ながら
三人が子どもの頃のことを想い出し
またもやウルウルの私でございました。

今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 07:15Comments(0)子どもの事

夜間、いたずら対策

2012年07月08日

ここんとこ、朝起きるとチビにゃん達が
とんでもないことをやらかしていてまいっておるicon

下に降りてくるようになると洗面所、キッチン、玄関と
思いっきり活動範囲が広がっててやりたい放題。





ななごんのエレクトーンの上で跳ね回る
これで壊されたらまた万札が飛んでいっちゃうのよ~icon




灰縞にゃんは比較的お利口なんだけど
モモに喧嘩売る時があって
優しいモモがちょっと可哀想。

まだ、ロナのケージの前を通ってお座敷には行くことができないが
なんだかもう少しで突破しそうな勢いで
座敷に行かれた日にゃかなり困る。

ちゅうわけで夜寝るときだけケージに入れることに。





最初はニャーニャー騒いでおったが
そのうちおとなしく寝てくれた、よしよしicon

…と思ったら夜中の3時にヒメから
「チビにゃんをだしてぇ~~」って起こされましたicon





今まで子猫の時からうちにおった
モモもトラもバニラもヒメもこんなに手がかからなかったのに。
やっぱり子猫4匹は大変なんだとつくづく思っておりますicon

今日のお弁当






今日はたつごん、レスリングの国体予選。
50キロ級は他校に2名、そんで同じ高校の3年生に2名。
ちょっと激戦区になってしまいましたが
精一杯頑張っておいでicon
  

Posted by がみがみMAMA at 07:55Comments(0)赤ちゃん猫

汐風祭

2012年07月07日

たつごんが通う高校では毎年
上浦町の瀬会公園海水浴場で
「汐風祭」というのが開催されます。
海でやるクラスマッチみたいなもので
サバニという船のレースや綱引き、リレーなど
とっても楽しいお祭り。





レスリング部の先生と寮生で仕上げた
「汐風祭」のパネルはとっても素晴らしいicon





綱引き





これがサバニという船
前から2番目がたつごん





学年対抗リレー
海岸と海の中を走るんだけど
たつごんは海の中にバトンを落としちゃったicon


このほか、宝探しやマルバツゲーム等
とっても楽しい催しでした。
1年生は「汐風祭」も初めて
サバニを漕ぐのも初体験でなかなか難しかったようで
総合優勝は3年6組だったそうです。
応援する方も暑くて、熱いicon楽しい一日でした。

日曜日はたつごん国体予選があって今日は計量でお弁当なしです。
計量が終わったあとにみんなでラーメンを食べるのを楽しみにしてます。
国体予選も頑張ってね。  

Posted by がみがみMAMA at 09:02Comments(0)たつごん

ヒメの教育

2012年07月06日

ヒメがカナヘビを捕まえてきて
チビにゃんに狩りを教えてたわ~icon
さすが母猫icon




これがだんだん獲物がでかくなってくのよね~icon

灰縞にゃんはモモのお気に入りの場所をとっちゃいました





まだ椅子の模様が見えるわicon

今日のお弁当






  

Posted by がみがみMAMA at 06:35Comments(0)赤ちゃん猫

黒にゃん~~(;^ω^)

2012年07月05日

元気いっぱいのチビにゃん達
夜中に下に降りていっぱい悪さをしておるicon

朝起きたら靴屋の小人のゴルフボールが
廊下に転げまわっていた。

チビにゃんのご飯は2階に用意してて
下においてるのはモモとヒメのご飯なんだけど
しっかり食べに来ております。
モモの姿をみるとほかのチビにゃんは慌てて逃げるのに




黒にゃんはモモに向かって火を噴いておったicon
モモもびっくりicon

ヒメ似にゃんはヒメがチビの時と同じ
パソコン周りが好きである。







ヒメは心配でたまらないみたいですなicon


今日のお弁当




  

Posted by がみがみMAMA at 06:48Comments(0)赤ちゃん猫

ヤッターv(=^0^=)v

2012年07月04日

体重が第1目標である、◎キロを切ったぞicon
最終目的まであと4キロちょい。
がんばるもんね~~icon

だけどさ~最近、お肉はササミだけ
焼肉がたべたい~~~っ!!




たつごんは毎晩、お肉たっぷりと揚げ物に豆
丼に大盛りのご飯を食ってんのに
まぁ~~~ったく肥らないicon
やっと50キロを超えたくらいなんだよなicon
お母さんの脂肪を全部あげたい
そしたらみんな筋肉に変わっちまうんだろうなぁ…
う、うらやましいicon




モモも最近ちょっと痩せました
…ちゅうか夏毛になっただけかicon

今日のお弁当




  

Posted by がみがみMAMA at 06:56Comments(0)ダイエット

か、壁が・・・

2012年07月03日




ボロボロ…icon
モモとヒメはお外で爪とぎするんだけどね。


靴屋の小人のゴルフバッグの上に駆け上がって
追いかけっこしてることは内緒にしとこうicon


ヒメは椅子の上で寝そべりながら
尻尾でチビにゃんをあやしています。

今日のお弁当






  

Posted by がみがみMAMA at 07:25Comments(0)赤ちゃん猫

通信陸上2日目

2012年07月02日

一年生の競技は昨日終わったけど
ななごんは共通リレーに出場。

いやぁ~しかし、昨日はとっても暑かったicon
通信と県体はほんと暑い時にあるから
応援する方も大変ですわicon

リレーは残念ながら決勝進出ならずでした。
応援している先輩の100mも予選落ち。
予選順位9位と(決勝は8人)
とっても悔しいタイムでした。

昨日はうるう秒調整の日で
1秒調整の瞬間をTVのニュースでやっていましたね。
マイクを向けられた子どもが
「1秒って大切なんだと思った」とインタビューに答えてました。
1秒どころか0.0何秒の大切さを、重みを感じてる人はたくさんいます。
12秒20で決勝進出できても12秒21では予選落ち。
そんなギリギリのところでみんな頑張ってるんですよね。

今日のお弁当




  

Posted by がみがみMAMA at 07:15Comments(0)陸上の事

中学通信陸上大会1日目

2012年07月01日

いやぁ~昨日は変なお天気でしたなicon
梅雨だから雨はしょうがないとはいえ
大分市営陸上競技場も午前中は時々前も見えなくらいの大雨
そんな天気の中、中学通信陸上大会の1日目。
ななごんは1年女子800mにエントリー。

最近はすこぶる調子がいいななごん。
小学校の時から1000mでは優勝することができませんでしたが
800mはちょっとだけ距離も短く、どうしても優勝したい
そして優勝させてあげたいicon
そんな周りのみんなの思いもいっぱい抱えての挑戦でありました。





参考記録からだと予選突破は確実だから
予選は軽く走っておいで、と背中を押され
大雨の中、2分35秒55で4位通過。





午前中とうって変わり、午後からは雨がやんだらすごい照り返しicon
身体が冷えたり、熱くなったりと体調をすごく心配したんだけど
ななごんはだいじょうぶだよと、スタート前には笑顔を見せてました。





そしていよいよ決勝





トップにずっとピッタリついて
ラスト100mくらいから横に並んで一度は抜いたんだけど
すごく頑張ったけど、惜しくもラストで負けてしまいました。
2分27秒10で2位
でもベスト記録を大きく伸ばし
ななごんにとってはすごくいい記録です。

本当によく頑張ったねicon  

Posted by がみがみMAMA at 07:39Comments(2)陸上の事