スポンサーサイト
ファンヒーターつけてにゃん
2015年12月03日





ミートソースペンネグラタン しそ昆布入り玉子焼き
牛肉とごぼうのしぐれ煮 鶏のカレー照り焼き 大根と人参のハムゴマサラダ りんご
牛肉とごぼうのしぐれ煮 鶏のカレー照り焼き 大根と人参のハムゴマサラダ りんご
最近、夜中に暑くて布団をけり脱いでるようで
朝方になると寒くて目が覚めてしまう

体温調節が難しいお年頃・・・


モモにゃんはファンヒーターの前でぬくぬく
これが、自動で3時間たつと切れちゃうんだけど
もうすぐ切れますよ~っていうタイマーがなりだすと
「お母さん、ファンヒータがきれちゃうにゃん」っていうように
にゃんにゃん言って教えて(?)くれるモモにゃんです

早くも数学の答案が帰ってきたななごん
まぁ、過去は振り返らずに
あと二日、がんばれっ!!

まぁ、過去は振り返らずに

あと二日、がんばれっ!!


「ソレダメ」水島流低温料理をやってみた
2015年12月02日





鶏の味噌マヨポン焼き チーズとパセリの玉子焼き
豚の生姜焼き かりかりごぼう エビチリチーズ
ちくわとあげとほうれん草の胡麻和え りんご
豚の生姜焼き かりかりごぼう エビチリチーズ
ちくわとあげとほうれん草の胡麻和え りんご
ちょっと前に「ソレダメ」っていうTVで紹介されていた
水島流低温調理で肉じゃが
レシピは、検索するとあちこちで出てくるんで見てみてください


じゃがいもが大きすぎたのか
このレシピの分量だと煮詰まってしまって水を足したという

でもまぁ、じゃがいもほくほくで
中まで味がしみていて、なるほど~低温調理もいいのね

で、カレーでも試してみた
靴屋の小人はカレーのじゃがいもが
じゃがいも、じゃがいもしてると喜ぶもんで(笑)

煮込んでいくと、とけちゃうじゃがいもも
じゃがいも、じゃがいもしていて
これは靴屋の小人も満足の出来でございました
おまけの今日のこにゃん


炬燵布団の上でうとうと
かわいい~~
かわいい~~

こにゃんは、モモにゃんたちと違って
中では寝ない、布団の端っこで寝ちゃいます
おまけのレシピ
やっぱり検索するのはめんどくさいっていわれそうなので(笑)
牛薄切り肉(100g)
じゃがいも(2個)
玉ねぎ(1/2個)
ちょっと薄い塩水(1Lくらい)
水(150cc)
酒(20cc)
砂糖(10g)
醤油(20cc)
まず、冷たいフライパンの上にお肉を入れます。
さらにそこに、お好みの大きさにカットしたじゃがいも、玉ねぎを入れます。
そこに「ちょっと薄い塩水」を具材がひたひたになるまで注ぎ入れます。
ここで火を付けますが、弱火でゆっくりと温度を上げていきます。
55℃まで温度が上がったら(約7分程度)、ここで火を止めます。
アルミホイルでフタをして、5分間放置します。
ザルを使って煮汁を捨てます!そしてザルには具材のみが残ります。
次にフライパンに油を引き、今度は強火にして具材のみを全部一気に入れて1分炒めます。
ここで水(150cc)、酒(20cc)、砂糖(10g)、醤油(20cc)を入れ、
アルミホイルのフタをして強火のまま15分煮込めば完成!
まずは低温でゆっくりと温めることで肉と野菜をコーティングして旨味を閉じ込めます。
そしてじゃがいもを煮崩れしにくくし、その後高温で調理することで
内側のペクチン質を破壊してじゃがいもがホクホクになるそうです
カレーではじゃがいもと人参をフライパンで別に低温でゆでてみました
スマホがない時代に子育てが終わってよかったなぁ・・・
2015年12月01日





パプリカの肉詰め 鶏モモ塩唐揚げ
人参入り玉子焼き ブロッコリーの胡麻和え
野菜と春雨の煮付け
コールスローサラダ りんご
人参入り玉子焼き ブロッコリーの胡麻和え
野菜と春雨の煮付け
コールスローサラダ りんご

かわいいこにゃん
なんでこんなにアップなんかというと・・・


私のカップヌードルを欲しがっておるから

昨日は休みで、病院やら銀行やらバタバタ
平日のお休みはけっこうすることが多いっす
月末で銀行も多かった
で、ですな
若いお母さんが抱っこひもに赤ちゃんを抱いておって
赤ちゃんはお母さんの顔を見ておったんですが
お母さんはずっとスマホをいじっておりました
私があやすとキャッキャッて笑ってとてもかわいかったっす
でも、お母さんはずっとスマホをいじっておりました
病院なんかでは
待合室で、お母さんはスマホ
子どもはゲームをして待っておるっていう場面もちらほら
実は私もあいばあちゃんを病院に連れて行って
待ってる間ずっとゲームをしておる

スマホ(私の場合はタブレットですが)依存症に近いっす
もともと、私も靴屋の小人もゲームが大好きなんですが
最近は老眼のためあんまりしません
でも、やっぱりスマホやタブレットをいじってる時間は長いです
もし、三人を育てる時期
スマホがあったらどうやったかなぁ・・・
やっぱり赤ちゃん抱っこしながらスマホいじっていたかなぁ・・・とか
そんなことを考えてたら
スマホがない時代に子育てができてほんとによかったのかも
な~~んて思っちゃったりしております・・・

こちらもスマホを横にテスト勉強中のななごん
テレビも気になるようですが
本日より期末テストでございます
テレビも気になるようですが
本日より期末テストでございます
ちびにゃんが帰ってきた!!
2015年11月30日






ササミの鳥天 いんげん豚肉巻き 玉子焼き
塩鮭 ジャーマンポテト スパサラダ りんご 蒸しパン
ななごんのは

テスト勉強がんばるにゃん弁当

塩鮭 ジャーマンポテト スパサラダ りんご 蒸しパン
ななごんのは

テスト勉強がんばるにゃん弁当

姫ママが生んだ4にゃんのうちのちびにゃん
最後まで名前が決まらず、そのままちびにゃんになったんだけど
一番でかくなっちゃったちびにゃん
ウィちゃんといつも喧嘩ばっかりして
とうとう家出したあと、うちから100mくらい離れたおうちに
ちゃっかり飼われていたというちびにゃんが
ここ何日かまえから、うちに帰ってくるようになっちゃっております


ご飯を食べに(笑)
あいかわらずでかいですな
あいかわらずでかいですな


モモにゃんはおかえり~って言ってるんでしょうか

姫ママはわが子を見ても知らん顔

ウィちゃんとはちあわせせんで、ご飯を食べたら出て行きました
さて、明日から期末でストでございますななごん
昨夜も遅くまでリビングで勉強しておりました
昨日はななごんと上浦の塩湯に行ってリフレッシュ
テスト勉強頑張ってね~~

タグ :上浦 塩湯
おこた、ぬくぬく♡
2015年11月27日





チーズミルフィーユカツ バジル入り玉子焼き
鶏モモとごぼうの煮物 高野豆腐とひき肉とキャベツの中華炒め
ひじきと豆の煮物 パイミン
スープポットはシチュー
ついに炬燵を出しました~~
一番乗りは
鶏モモとごぼうの煮物 高野豆腐とひき肉とキャベツの中華炒め
ひじきと豆の煮物 パイミン
スープポットはシチュー
ついに炬燵を出しました~~
一番乗りは

やっぱりモモにゃん

こにゃんは、初めて見る炬燵にちょっとびっくり

とりあえずはいってみる(笑)

炬燵の世界の住人達


すぐに撃沈




タグ :炬燵