スポンサーサイト
今日は県体予選です
2014年06月17日

アジサイがきれ~~い

本日曇り空、少しぽつぽつと雨が落ちてきました。
気温は低めで絶好の陸上日よりですな、ななごんにとっては。
今日は佐伯市の県体予選です。
小学校の一年生の時から、走ることがただ好きで
ニコニコしながら走っていたななごん。
6年生の時に和久先生が亡くなってからいろんなことがありました。
たくさん辛いこと、苦しいことがあって
もうニコニコと笑いながら走ることはなくなって
走ることが嫌になったこともありました。
それでもやっぱり走り続けるんだね。
これから通信陸上、県体と中学までの総決算。
とにかく県体出場を目指して
今日は思いっきり走ってきてね


今日のお弁当

チキンカツ、野菜、卵焼き、ウインナー、チーズ春巻き
きんぴらごぼう、ほうれん草とちくわの和え物
高校総体の応援に行きました
2014年05月26日

おつまみのおすそ分けをもらおうとチューハイを開ける音がするととんでくるロナ
残念でした~つまみはないよっ!!
残念でした~つまみはないよっ!!
高校総体の真っ最中、昨日は陸上の応援に大銀ドームまで

たつごんの友達、ななごんの先輩の応援に行ってきました
やっぱりいいわ~大銀ドームでの大会

文理の女子は800mで2位、たつごんの友達も3000mSC決勝に残り
ずっと一緒に陸上してきた、りー様は400mで優勝
今日は3000mSCと400m×4リレーの決勝があります。
みんながんばってね~~

さて、わたくしは昨日の朝起きたら
首が回らん

寝違えっていうのは変な寝かたとか枕があわないとか
そういう直接的な原因ばっかりじゃなくて
日頃からの肩コリ、疲れや
内臓、とくに肝臓が弱ってるらしいんですな。
私も朝、いきなり首が痛いんじゃなくて
前の日辺りからなんか肩がこってるようなへんな痛みがありました。
とりあえず、ストレッチをしてたつごんに腕をもってもらって
後ろに回したりしてたらずいぶん楽になりましたが
今朝も朝起きたらとっても痛いっす

もうこれは痛み止めを飲んで仕事に行くしかありませんな・・・
今日のお弁当

鶏もも塩からあげ、野菜、卵焼き、ウインナー
ひじきと野菜の煮つけ、野菜炒め
大分県選手権2日目!!
2014年04月29日
県選手権2日目、雨が降らずにラッキーだったけど寒かったっす
ななごんは一般200mに出場し28秒
手を怪我をしていたのでブロック練習もできず
当日、すごい向かい風の中でしたがよく頑張りました。
練習がお休みだったたつごんも一緒に応援に。
小学校、中学校と一緒に戦ってきた選手たちが出場していて
懐かしい人達にもたくさん会えたようです。
陸上をやめてレスリングに転向した事は
全く後悔していないようですが
こうして陸上の大きな大会を観に行くと
また、走ることも楽しかったなぁと懐かしく思ったようで

に、似合わない・・・(笑)
もうたつごんはシングレットが一番似合う男になったようです。

コロッケ、鶏ももスパイス焼き、卵焼き、野菜
ほうれん草とコーンのしょうゆ炒め、きんぴらごぼう

鶏もも照り焼き、チーズちくわ、卵焼き、野菜
かまぼこと刻み昆布と野菜の煮つけ、やきそば

ななごんは一般200mに出場し28秒
手を怪我をしていたのでブロック練習もできず
当日、すごい向かい風の中でしたがよく頑張りました。
練習がお休みだったたつごんも一緒に応援に。
小学校、中学校と一緒に戦ってきた選手たちが出場していて
懐かしい人達にもたくさん会えたようです。
陸上をやめてレスリングに転向した事は
全く後悔していないようですが
こうして陸上の大きな大会を観に行くと
また、走ることも楽しかったなぁと懐かしく思ったようで

帰って陸上のユニフォームを
引っ張り出して着ておりました
引っ張り出して着ておりました

に、似合わない・・・(笑)

もうたつごんはシングレットが一番似合う男になったようです。
昨日と今日のお弁当

コロッケ、鶏ももスパイス焼き、卵焼き、野菜
ほうれん草とコーンのしょうゆ炒め、きんぴらごぼう

鶏もも照り焼き、チーズちくわ、卵焼き、野菜
かまぼこと刻み昆布と野菜の煮つけ、やきそば
県南選手権一日目!!
2014年04月26日
大分市営陸上競技場で大分県陸上選手権が今日明日とあり
一日目、ななごんは一般400mに出場

高校生のお姉さんたちにまじっての出場はとても緊張したそうで
ブロックをあわせられなかったらしい
いや、あんた何年陸上しよんかいな・・・
65秒で予選落ち、やっぱり練習不足で走れておりませんな。
明日は一般200mに出場ですがどうかなぁ・・・
まだ県大会までには時間があるので
これから少しずつ追い込んで最後の中学県大会と通信陸上では
頑張っていい記録が出るといいなぁ。
男子1500mでは文理大付属の駅伝部が大活躍で
2位、3位に入賞しました。
たつごんの友達のたっちゃんがすっごくかっこよかったです
今日はたつごん達、レス部がスポーツトレーナーの講習と試験があったので
たつごんとレス部のさわきちゃんと一緒に大分まで行きました。
なんか、ななごんの試合に二人で大分まで行く時は
ななごんが道中緊張してあんまりしゃべらないんだけど
今日はさわきちゃんが一緒だったので楽しかった
スポーツトレーナーの講習はとても勉強になったみたいで
帰ってからさっそくななごんにマッサージをしてあげてました。
帰りにさわきちゃんと一緒にガストご飯


駅伝部のたっちゃんもレス部のさわきちゃんもとってもいい子です。
たつごんの友達はほんとにいい子が多いなぁ
いい友達にめぐまれて、ほんとうにたつごんは幸せもんだ
一日目、ななごんは一般400mに出場

高校生のお姉さんたちにまじっての出場はとても緊張したそうで
ブロックをあわせられなかったらしい

いや、あんた何年陸上しよんかいな・・・

65秒で予選落ち、やっぱり練習不足で走れておりませんな。
明日は一般200mに出場ですがどうかなぁ・・・
まだ県大会までには時間があるので
これから少しずつ追い込んで最後の中学県大会と通信陸上では
頑張っていい記録が出るといいなぁ。
男子1500mでは文理大付属の駅伝部が大活躍で
2位、3位に入賞しました。
たつごんの友達のたっちゃんがすっごくかっこよかったです

今日はたつごん達、レス部がスポーツトレーナーの講習と試験があったので
たつごんとレス部のさわきちゃんと一緒に大分まで行きました。
なんか、ななごんの試合に二人で大分まで行く時は
ななごんが道中緊張してあんまりしゃべらないんだけど
今日はさわきちゃんが一緒だったので楽しかった

スポーツトレーナーの講習はとても勉強になったみたいで
帰ってからさっそくななごんにマッサージをしてあげてました。
帰りにさわきちゃんと一緒にガストご飯


幸せそうにパフェを食べております
駅伝部のたっちゃんもレス部のさわきちゃんもとってもいい子です。
たつごんの友達はほんとにいい子が多いなぁ
いい友達にめぐまれて、ほんとうにたつごんは幸せもんだ

ジュニア練習に行ってきました
2013年12月02日

足だけ出してるのはジジですな

土曜日に大分市営陸上競技場でジュニア練習がおこなわれ
新聞にものっていましたが


北京オリンピックのメダリスト高平慎士選手の指導がありました
いや~高平選手、手足が思いっきり長かったです。
そしてもちろん

走るフォームもすばらしく、きれいでした
こうしてメダリスト、高平選手が走る姿を見ることができて
ななごんにもいい刺激になった・・・かな。
今日のお弁当

鶏モモ黒胡椒焼き、牛肉とごぼうとこんにゃくのすき焼き風
卵焼き、野菜、豆とひじきの煮つけ
さて、高熱がでていたたつごんですが
次の日には熱が下がり、元気になりました。
インフルエンザではなくてやっぱり扁桃腺炎
たつごんは身体が丈夫そうにありますが
時々こうして高熱がでます。
アレルギーがあってちょいとぜんそくぎみだったんですが
小学生のころにちゃんと完治させてあげられなかったんですよ
ななごんもアレルギーがあって、何年かかけて治療したんですが
たつごんはサッカーだ、陸上だと毎日忙しくて
病院に通いきらんかった、
今になって後悔しております

食事や生活でもずいぶんよくなってきましたが
まだまだこうして、慣れない勉強なんかすると
扁桃腺にきたりするんですよねぇ・・・
今回は熱が高かったのですっごく心配でした。
駅伝佐伯市予選会
2013年10月30日


姫ママとロナは靴屋の小人が好き
一度横になったら動かないから
一度横になったら動かないから

昨日はすごくいいお天気、暑いくらいでした。
駅伝の市予選はたつごんの時から、いや
その前りきごんは陸上部じゃなかったけど
友達と一緒に毎年、もう6年以上応援に行ってるけど
年々気温が高くなるような気がする。
前はベンチコート着て応援してたもんね。
ななごんは2区、2キロ


2位でタスキを受け取り、そのまま2位で渡しましたが
途中4区で追い抜かれ、3位で
残念ながら県大会出場を逃しました。
今年は2年生と1年生のチームで
陸上部は人数が足りない状態
ななごんも貧血になってから長距離はあまり走ってなかったので練習不足
それでもみんなよく頑張りました。
うーん、悔しいなあ・・・
たつごんの時から毎年県大会には行ってたので
今年も行きたかったです

来年はリベンジ!!
またみんなで一緒にがんばろうねっ!!
今日のお弁当

チキンスティック、卵焼き、野菜
ポテトベーコン巻き、牛肉とこんにゃくの甘辛煮、ほうれん草の胡麻和え
祝!東京オリンピック開催!!
2013年09月09日
いや~~うれしいですな
2020年、オリンピックは東京に決定しました
そしてレスリング競技が残りました
先週のTOSニュースになんとっ!たつごんがインタビューされておりました

で、土曜日に陸上の大分県ジュニアオリンピック選考会がありました。
ななごんは100mと200mに出場。
2年生になってから故障やら精神的にもいろんなことがあり
一時走れない状態でしたが、ちょっとだけ成長して
腰痛や脚の痛みを克服、あとは地道に貧血を治すこと
でも、最近は吹っ切れたようで、フォームも変わりのびのびと走ってるっていうのが
見てる方にも伝わってきます。

100mは13秒58で2組目で1位、全体で8位
いつもワンテンポ遅れるスタートもよくなって
最後の追い上げもまずまずでした。
200mは27秒85で4位
来年に向けてちょっと見通しがたったかな
あとは故障に気をつけて、冬季練習も頑張りましょう。

ササミのバジル風味焼き、エビフライ、卵焼き、野菜、ほうれん草のおひたし

2020年、オリンピックは東京に決定しました

そしてレスリング競技が残りました

先週のTOSニュースになんとっ!たつごんがインタビューされておりました

まぁ、なんちゅうか目指すことはすばらしい
これで今の中学、高校生は目標ができました、みんながんばれ!!

これで今の中学、高校生は目標ができました、みんながんばれ!!
で、土曜日に陸上の大分県ジュニアオリンピック選考会がありました。
ななごんは100mと200mに出場。
2年生になってから故障やら精神的にもいろんなことがあり
一時走れない状態でしたが、ちょっとだけ成長して
腰痛や脚の痛みを克服、あとは地道に貧血を治すこと
でも、最近は吹っ切れたようで、フォームも変わりのびのびと走ってるっていうのが
見てる方にも伝わってきます。

100mは13秒58で2組目で1位、全体で8位
いつもワンテンポ遅れるスタートもよくなって
最後の追い上げもまずまずでした。
200mは27秒85で4位
来年に向けてちょっと見通しがたったかな
あとは故障に気をつけて、冬季練習も頑張りましょう。
今日のお弁当

ササミのバジル風味焼き、エビフライ、卵焼き、野菜、ほうれん草のおひたし
大分県陸上選手権
2013年04月30日
土曜日は大分県陸上選手権で大銀ドームへ
ななごんは一般女子400mに出場

いままでも400mは中学種目にないので
一般、高校生と試合したことはありましたが
こんなに大きな大会は初めてで
すっごく緊張していました。

残念ながら64秒で決勝進出ならずでしたが
一般、高校生のお姉さまがたと一緒に走り
とってもいい経験になりました。
そして、この大会は国体予選でもあるので
中学から一般までたくさんの選手が出場。
懐かしい人達ともいっぱい再会できて楽しかったです。
来年は決勝に残れるといいね、ななごん。

ななごんは一般女子400mに出場

いままでも400mは中学種目にないので
一般、高校生と試合したことはありましたが
こんなに大きな大会は初めてで
すっごく緊張していました。

残念ながら64秒で決勝進出ならずでしたが
一般、高校生のお姉さまがたと一緒に走り
とってもいい経験になりました。
そして、この大会は国体予選でもあるので
中学から一般までたくさんの選手が出場。
懐かしい人達ともいっぱい再会できて楽しかったです。
来年は決勝に残れるといいね、ななごん。
今日のお弁当

怒涛の週末
2013年03月26日

なんとっ!無謀にも進入にゃんです
チビ達に追い出されてます

チビ達に追い出されてます

さてさて、ブログの更新がおこたっておりましたが
まいどのことながら、締め切りぎりぎりまでかかりました
DVDのお仕事、卒園式は土曜日

今行ってるバイトを一日お休みして
木曜日、夜の10時から1時まで寝てそれから仕上げにかかり
出来上がった時点で寝てしまおうという作戦でしたが
出来上がったのは夕方5時、引渡しは6時


完成したDVDで御座います
ところが今年は大ちょんぼをやっちまいました

子どもの写真を間違えてしまって申し訳ないことをした。
それでも卒園生、保護者の方と先生に喜んでいただいて
頑張って作ったかいがありました。
あんまり睡眠をとれてないまま土曜日はバイト
そして日曜日は朝早くからななごんの陸上の大会があり
大分市営陸上競技場に。
大分県レディース陸上大会です。
ななごんは中学生400と100に出場。

400mスタートです。
記録は62秒50で優勝
久しぶりに公式で走った100mも13秒54で6位入賞することができました

冬季練習を頑張った結果が出ていて
本人も満足だったようです。
これから県選手権、そして中学県大会にむけて
怪我をしないように、はりきっていきますよ~~

県南選手権
2013年03月17日
佐伯陸上競技場で県南選手権がありました。
この大会があると、今年もシーズンが始まるなぁと
引き締まる大会です。
ななごんは一般400mと中学200m
400mは中学生の種目にはないので
高校生に混じっての出場です。

ななごんはいつも800mに出場していて
練習でも600mを走るので400mでは後半追い込む
ラストスパートで高校生を抜いて見事3位入賞
記録も前回よりも1秒伸ばして62秒代
中学生のあいだに60秒切るのが目標です。
中学200mでは、アウトコースでしたが
トップのまま走りきり


久しぶりの優勝での賞状
シーズン幕開けはまずまずの出だし
これから県体に向けてこのまま怪我もしないで
練習を頑張った成果がでるといいです。
この大会があると、今年もシーズンが始まるなぁと
引き締まる大会です。
ななごんは一般400mと中学200m
400mは中学生の種目にはないので
高校生に混じっての出場です。

ゼッケン1001がななごん
周りがセパレーツのユニフォームの中、初々しいですな
周りがセパレーツのユニフォームの中、初々しいですな

ななごんはいつも800mに出場していて
練習でも600mを走るので400mでは後半追い込む
ラストスパートで高校生を抜いて見事3位入賞

記録も前回よりも1秒伸ばして62秒代
中学生のあいだに60秒切るのが目標です。
中学200mでは、アウトコースでしたが
トップのまま走りきり

見事優勝することができました。



シーズン幕開けはまずまずの出だし
これから県体に向けてこのまま怪我もしないで
練習を頑張った成果がでるといいです。
寒かった~
2013年01月15日

バニラ様、食事中
チビにガン飛ばしてます
チビにガン飛ばしてます

いやぁ~昨日は寒かったっすね

関東地方では雪が降って交通機関が麻痺したとか。
たつごんのレスリング部の先生が連休中
東京に研修に行かれてたんですが
飛行機が雪のため欠航で帰って来れなかったそうです。
ここでたつごんのコメントは控えときましょう

無事にお帰りになることをお祈りします、私は。
ななごんは午前中、陸上の練習に行こうとしておりましたが
雨のため、午後に。

動画を撮っておけばよかったと思うくらい
雲の流れが早くって、風が強かったです。
すっごく着込んで行ったんだけど寒かった。
黒いベンチコートを着て、黒い帽子をかぶっていたら
みんなから「あっ!くまモンだ」と言われた

そういえば、国体が大分で開催された時に
緑色のトレーナーを着て競技場に行ったら
マジに子どもが
「あっ!今日は佐伯にめじろんが来てる」と喜んだっちゅう

それから緑のトレーナーは封印しましたが
黒のベンチコートは手放せませんな。
今日のお弁当

高校駅伝!!
2012年12月23日
今日は10時からずっとTVにかじりつき
高校駅伝を応援してました。
文理の女子、健闘してましたね~
1区のまどかちゃんが区間10位
本当によく頑張ってて感動しました。
昨日はななごん、JAAFの育成プロジェクトに参加
一日大銀ドームでした。

県下の中学生、高校生と一緒に練習。
最初はちょっと緊張していましたが
夏休みに一緒に合宿をした友達もいて
楽しく練習できたようです。
明日は朝早くからたつごんの応援にみんなで宮崎に出発します
高校駅伝を応援してました。
文理の女子、健闘してましたね~
1区のまどかちゃんが区間10位
本当によく頑張ってて感動しました。
昨日はななごん、JAAFの育成プロジェクトに参加
一日大銀ドームでした。

県下の中学生、高校生と一緒に練習。
最初はちょっと緊張していましたが
夏休みに一緒に合宿をした友達もいて
楽しく練習できたようです。
明日は朝早くからたつごんの応援にみんなで宮崎に出発します

県中学駅伝大会
2012年11月17日
大分県中学駅伝大会が大銀ドームで開催されました。
ここ最近寒くなって、朝もとっても寒かったので
ヒートテックにヒートテックジーンズ
裏起毛のトレーナーにベンチコートという出で立ちで
応援に行ったんですが、お天気が良くなってあったかい。
選手と一緒に走り回るんで汗ばむほどでした。

1キロ以上の長い距離が苦手なななごんですが
7分25秒で区間9位、チームは16位でした。
チームでずっと朝練も続け
みんなでたすきをつないでよく頑張ったね
お疲れ様でした

今日はたつごんの学校、文化祭です
『カサリンチュ』のコンサートです
たのしみ~~
ここ最近寒くなって、朝もとっても寒かったので
ヒートテックにヒートテックジーンズ
裏起毛のトレーナーにベンチコートという出で立ちで
応援に行ったんですが、お天気が良くなってあったかい。
選手と一緒に走り回るんで汗ばむほどでした。
ななごんは2区、2キロ

1キロ以上の長い距離が苦手なななごんですが
7分25秒で区間9位、チームは16位でした。
チームでずっと朝練も続け
みんなでたすきをつないでよく頑張ったね
お疲れ様でした

今日のお弁当

今日はたつごんの学校、文化祭です

『カサリンチュ』のコンサートです

たのしみ~~

高校駅伝の応援に行ってきました
2012年11月05日
レスリング部のみんなと安心院で行われた
高校駅伝の応援に行ってきました。

女子チーム、1区と4区では
小さい時から一緒に陸上を頑張ってきた
まどかちゃんとひかちゃんが走り区間賞
そして文理付属高校は優勝で見事都大路への切符をつかみました。
男子は今回東明高校がダントツの強さで
残念ながら4位でしたが
アンカーの長森君が繰り上げながらも2番目に走ってきたときは
とっても感動、かっこよかった~~
思えば去年の高校駅伝の応援の時に
私がレスリング部の先生に声をかけたことがきっかけで
たつごんは駅伝部ではなくレスリング部になったわけで
ひょっとしたら昨日の駅伝
たつごんも走っていたかもしれないなぁ…なんて思ったりして
本当に運命ちゅうのはどこでどうなるかわからんもんです

いやぁ~女子レス部のお姉さん
さすがに素晴らしい身体で、おもいっきり触らせていただきました
ゆっくりお風呂に浸かりながら
レスリングを辞めたいとおもったことはなかったの?とか
中学生の時のこと、練習のこと、いろんなお話を聞けて
ななごんにもとても勉強になりました、感謝です。

高校駅伝の応援に行ってきました。

女子チーム、1区と4区では
小さい時から一緒に陸上を頑張ってきた
まどかちゃんとひかちゃんが走り区間賞
そして文理付属高校は優勝で見事都大路への切符をつかみました。
男子は今回東明高校がダントツの強さで
残念ながら4位でしたが
アンカーの長森君が繰り上げながらも2番目に走ってきたときは
とっても感動、かっこよかった~~

思えば去年の高校駅伝の応援の時に
私がレスリング部の先生に声をかけたことがきっかけで
たつごんは駅伝部ではなくレスリング部になったわけで
ひょっとしたら昨日の駅伝
たつごんも走っていたかもしれないなぁ…なんて思ったりして
本当に運命ちゅうのはどこでどうなるかわからんもんです

応援のあと、レス部のみんなと湯布院の温泉に

露天風呂がとっても気持ち良かったです。
いやぁ~女子レス部のお姉さん
さすがに素晴らしい身体で、おもいっきり触らせていただきました

ゆっくりお風呂に浸かりながら
レスリングを辞めたいとおもったことはなかったの?とか
中学生の時のこと、練習のこと、いろんなお話を聞けて
ななごんにもとても勉強になりました、感謝です。
今日のお弁当
今日はななごん、中学駅伝の試走です
大雨ですがね…
今日はななごん、中学駅伝の試走です
大雨ですがね…


ななごんの検査の結果・・・
2012年10月29日
土曜日はこの間採血とかした検査の結果を聞きに
ななごんと大分の病院へ。
小学校1年生の時から今までの身長体重の伸びを
書いたものを提出していたんですが
これ間違いじゃないの?と言われた
いえいえ先生、間違いじゃないんですよ。
5年生からのあまりの身長の伸びに先生が間違いと思ったらしい。
検査の結果で予測するとななごんの身長は
これからあと7センチくらい伸びるらしい。
身長が伸びるときは骨や筋肉にすごく負担がかかって
肉離れや故障をおこしやすくなる。
グラフを見ると身長は伸びるのに
体重は増えてなくて横ばい、体脂肪も少ない
このままの状態で陸上を続けると疲労骨折をするらしい。
とにかく今はたくさん食べること。
頑張ってたくさん食べようね、ななごん。
夜はfacebookでお友達になったみんなと飲み会
以前から一度お会いしたかった
蒲江けんちゃん日記帳。の
けんちゃんにもお会いすることができて
あこがれのけんちゃんおやつもいただきました。
とっても嬉しかったです。
楽しい飲み会で食事もお酒もとっても美味しくて
すごく素敵な時間を過ごさせていただきました。
出会いに本当に感謝です。

ななごんと大分の病院へ。
小学校1年生の時から今までの身長体重の伸びを
書いたものを提出していたんですが
これ間違いじゃないの?と言われた
いえいえ先生、間違いじゃないんですよ。
5年生からのあまりの身長の伸びに先生が間違いと思ったらしい。
検査の結果で予測するとななごんの身長は
これからあと7センチくらい伸びるらしい。
身長が伸びるときは骨や筋肉にすごく負担がかかって
肉離れや故障をおこしやすくなる。
グラフを見ると身長は伸びるのに
体重は増えてなくて横ばい、体脂肪も少ない
このままの状態で陸上を続けると疲労骨折をするらしい。
とにかく今はたくさん食べること。
頑張ってたくさん食べようね、ななごん。
夜はfacebookでお友達になったみんなと飲み会
以前から一度お会いしたかった
蒲江けんちゃん日記帳。の
けんちゃんにもお会いすることができて
あこがれのけんちゃんおやつもいただきました。
とっても嬉しかったです。
楽しい飲み会で食事もお酒もとっても美味しくて
すごく素敵な時間を過ごさせていただきました。
出会いに本当に感謝です。
今日のお弁当
おかずのイリコを焼く匂いににゃん達が大騒ぎです
おかずのイリコを焼く匂いににゃん達が大騒ぎです


やった~県体へ、アベック出場
2012年10月27日
昨日は佐伯市中学駅伝大会でした。
毎年、この大会の日は秋晴れで暖かいのに
朝からどんより曇り空、途中で雨も降りだし
とっても寒くなりました。
スタートは女子からでななごんは2区2キロ。
1区からは2番手でたすきをもらいました。


でも無事に2番手で帰ってきました。
上位2位までが県体出場できるんですが
ななごん達の女子は
3年生の陸上部員は一人、バレー部から一人
あと3人は全員1年生というチーム。
ななごんも長距離はとっても苦手なので
県体に行けるのかすごくハラハラドキドキ
それでもみんなが頑張って2位でゴール。
県大会出場です
男子は最初からトップでたすきをつなぎ優勝。
みんなよく頑張ったね、一緒に県大会に行けるよ
とっても嬉しいです
毎年、この大会の日は秋晴れで暖かいのに
朝からどんより曇り空、途中で雨も降りだし
とっても寒くなりました。
スタートは女子からでななごんは2区2キロ。
1区からは2番手でたすきをもらいました。

堤防沿いの土手を走るコースは姿が見えなくなると
ななごんは無事に折り返してくるのかととっても心配。
ななごんは無事に折り返してくるのかととっても心配。

でも無事に2番手で帰ってきました。
上位2位までが県体出場できるんですが
ななごん達の女子は
3年生の陸上部員は一人、バレー部から一人
あと3人は全員1年生というチーム。
ななごんも長距離はとっても苦手なので
県体に行けるのかすごくハラハラドキドキ

それでもみんなが頑張って2位でゴール。
県大会出場です

男子は最初からトップでたすきをつなぎ優勝。
みんなよく頑張ったね、一緒に県大会に行けるよ
とっても嬉しいです

タグ :佐伯市中学駅伝大会
ウィちゃんいい気持ち
2012年10月21日

たつごんの膝の上で気持ちよさそうに寝てましたが
カメラを向けたら起きちゃった
ウィちゃんの寝顔はほんとに癒されるぅ~~~
カメラを向けたら起きちゃった

ウィちゃんの寝顔はほんとに癒されるぅ~~~

昨日大銀ドームでチャレンジゲームという大会がありましたが
私は仕事で行けず、靴屋の小人が応援に行きました。
ななごんは中学女子共通100mと一般女子400mに出場。
決勝には残らないかと思ってたんだけど
両方とも決勝進出ってメールが来てたまがった。
400mは高校生の中、中学生はななごん一人だったんだって
60秒を切る速い選手はいなかったんだけど決勝に残ってびっくり。
最初の200mくらいから最後の方になって、靴屋の小人は
「あ~こりゃビリやなぁ…」って思ってたらしいんだけど
なんとっラストの100mでぎゅ~~んと追い上げ4位になった!!
タイムも63秒83とベスト記録。
100の予選、決勝 400の予選と走って最後の決勝が一番いいタイム。
すご~~~くびっくりした

帰りに靴屋の小人とパークプレイスに行って
アディダスのジャンバーを買ってもらってました。

よかったね、ななごん
お疲れ様でした
お疲れ様でした

ななごんの足が・・・
2012年09月08日
今日は3週続けての陸上の記録会。
市営陸上競技場が工事中なので大銀でしたが
2回ともサブトラック。
でも今日の記録会はドームの方に変更になった、やった
…と思ってたら、ななごんの足の調子があんまりよくない
怪我とか故障まではいかないんだけどあんまり走れる状態ではなくて
今日は200mと800mにエントリーしてるんだけど棄権かなぁ…
運動会もあるし、10月の新人戦のほうが大事だからね。


頑張ってストレッチもしてるんだけど
まだまだ体幹が出来てなくて、全体的にバランスが悪いようです。
下のはたつごん、こいつはレスリングをはじめてから
すごく体幹もできてきて、芯がしっかりしてきた。
バランスボールも足を離してもきちんとできる。
この間陸上の練習に遊びに来た時に先生から
「たつは今から陸上に戻ったら走れるのに、もったいないなぁ」と言われてた。
さて、今日は大銀ドームでみんなの応援がんばろう~
市営陸上競技場が工事中なので大銀でしたが
2回ともサブトラック。
でも今日の記録会はドームの方に変更になった、やった

…と思ってたら、ななごんの足の調子があんまりよくない

怪我とか故障まではいかないんだけどあんまり走れる状態ではなくて
今日は200mと800mにエントリーしてるんだけど棄権かなぁ…
運動会もあるし、10月の新人戦のほうが大事だからね。


頑張ってストレッチもしてるんだけど
まだまだ体幹が出来てなくて、全体的にバランスが悪いようです。
下のはたつごん、こいつはレスリングをはじめてから
すごく体幹もできてきて、芯がしっかりしてきた。
バランスボールも足を離してもきちんとできる。
この間陸上の練習に遊びに来た時に先生から
「たつは今から陸上に戻ったら走れるのに、もったいないなぁ」と言われてた。
さて、今日は大銀ドームでみんなの応援がんばろう~
ジュニオリ予選in大銀ドームサブトラック
2012年08月26日
ジュニアオリンピック大分予選
この大会で1位になると横浜日産スタジアムである
ジュニアオリンピックに行くことができます。
ななごんは800mと100mに出場。
…がっ!!めちゃくちゃ調子が悪くて800mは2分35秒で4位。
朝から腹をくだしておった
「オンユアマーク」の合図とともに例の波がお腹にきたらしい。
走り終わって座り込んでましたわ

体調管理も練習のうち、この経験を忘れずに
日頃の生活にも気をつけましょう。
中学生の大会はだいたい大分市営陸上競技場で開催されるんだけど
今、競技場は補修工事中。
大銀ドームですればいいのに、なんか予算がかかるからと
サブトラックでの大会になりました。
これがまぁ暑い事!!
なんたて日陰がまったくないし、応援もフェンスの外から。
選手はコール待ちの時も炎天下。
みんなすごいなぁ、よく我慢したもんだ。
来週と再来週も記録会、サブトラックだそうです
で、応援する方も暑くて首にタオルを巻いてTシャツを着ていたら

ツキノワグマのような日焼けができちゃった
あっツキノワグマは前か、逆さツキノワグマだね。
ほんとに暑くて大変なジュリオリ予選でした。
さて、大型台風が日本に接近中。
こちらは直撃はまぬがれそうなんだけど
なんとっ
奄美大島で合宿中のたつごん
本当は今日帰ってくる予定なんだけどフェリー欠航で
足止めをくっています、奄美大島で。
樹たちの学校は27日から出校で月曜日は実力考査
「えっじゃあ実力考査受けなくてよくて喜んでませんか」と先生に聞いたら
「いやテストは追試を受けます」ですと。
そんなに甘くはないね、たつごん
でも台風は本当に心配です
この大会で1位になると横浜日産スタジアムである
ジュニアオリンピックに行くことができます。
ななごんは800mと100mに出場。
…がっ!!めちゃくちゃ調子が悪くて800mは2分35秒で4位。
朝から腹をくだしておった

「オンユアマーク」の合図とともに例の波がお腹にきたらしい。
走り終わって座り込んでましたわ


まぁ、よく我慢して800m走ったもんだ。
体調管理も練習のうち、この経験を忘れずに
日頃の生活にも気をつけましょう。
中学生の大会はだいたい大分市営陸上競技場で開催されるんだけど
今、競技場は補修工事中。
大銀ドームですればいいのに、なんか予算がかかるからと
サブトラックでの大会になりました。
これがまぁ暑い事!!
なんたて日陰がまったくないし、応援もフェンスの外から。
選手はコール待ちの時も炎天下。
みんなすごいなぁ、よく我慢したもんだ。
来週と再来週も記録会、サブトラックだそうです

で、応援する方も暑くて首にタオルを巻いてTシャツを着ていたら

ツキノワグマのような日焼けができちゃった

あっツキノワグマは前か、逆さツキノワグマだね。
ほんとに暑くて大変なジュリオリ予選でした。
さて、大型台風が日本に接近中。
こちらは直撃はまぬがれそうなんだけど
なんとっ

本当は今日帰ってくる予定なんだけどフェリー欠航で
足止めをくっています、奄美大島で。
樹たちの学校は27日から出校で月曜日は実力考査
「えっじゃあ実力考査受けなくてよくて喜んでませんか」と先生に聞いたら
「いやテストは追試を受けます」ですと。
そんなに甘くはないね、たつごん
でも台風は本当に心配です

いよいよ九州大会
2012年08月07日

今年の九州大会は大銀ドーム
小学校の時から試合に行っているので
慣れてるといえば慣れてますが
九州各県から中学生が集まっているので
独特の雰囲気がありました。
ななごん達、1年800mはプログラム一発目
朝早く行ってアップをしてすぐにコール。


6レーンでスタートしたななごんは
最初はみんなについてましたが
だんだん遅れ、最後は2分35秒で残念ながら予選落ち。
もうひとりの県代表の子は決勝進出で
決勝では2分21秒で4位。
大きい舞台で堂々と戦った彼女はすごい。
ななごんは悔しい思いをしたけど
また次の試合に向けて練習頑張りましょう。

九州大会では各県でTシャツを揃えます。
大分県しらしんけんTシャツと帽子。
帽子はピンクでとっても可愛い。
朝から雨が降っていた大銀ドームは
試合開始前に屋根がしまり
閉会式前に開きました。

各県代表の中学生達は大銀ドームの広さや設備に感動していたようです。
私がトイレで聞いた会話
「ひろいと~~~」
「きれいと~~~」
と~と~言ってるのは福岡県民か(笑)