スポンサーサイト
無事に帰ってまいりました・・・
2015年12月10日





チキンボール南蛮 玉子焼き 鮭のパセリチーズ焼き
ちくわチーズ 野菜と豆のひじき煮 大学芋 りんご
ちくわチーズ 野菜と豆のひじき煮 大学芋 りんご
靴屋の小人が帰ってきたのでいつものがっつり弁当
あんまりネタにすると怒られるんですが

フィリピンで何食べたん??と聞くと
日本食だそうで
なんか、フィリピンらしいもんは食べてないらしい

お仕事だったので、観光もしてないし
まぁ、おみやげはちゃんと買ってきてくれました
ななごんと私にバッグを
実はわたくし、靴屋の小人が帰る前に
飛行機が落ちる夢をみちゃったんですよ

無事に帰ってきてほんとによかったっす(笑)

リアル「ねこあつめ」炬燵ねこ
おれいににぼしはありません(笑)

おれいににぼしはありません(笑)
あったかいですな・・・
2015年12月09日





おかかご飯でライオンおにぎり 玉子焼き
チーズ入りチキンナゲット スイートポテト
ちくわ入りきんぴらごぼう フルーツ缶
チーズ入りチキンナゲット スイートポテト
ちくわ入りきんぴらごぼう フルーツ缶
今日はキャラ弁最終日(笑)
このライオンさんのおひげは
のりたまふりかけから海苔だけを取り出して
ピンセットで一枚ずつ貼り付けたのよ

もうしばらくキャラ弁はいいわ・・・


ひなたぼっこウィちゃん、きもちよさそう

いや~しかし、あったかいですな
さっき、ニュースで言っていたんですが
つくしが芽をだしたり、菜の花が咲いたりしているそうな
中国でのPM2.5は赤警報が出て
なんでも日本にもやってくるらしい・・・

なんか、地球がおかしくなっちゃってるんじゃ!?

おかしいといえば
ななごんの期末テストがボチボチ返ってきておって
なんとっ!!英語は100点でございました
いや、100点取ったんで~すごいやろっちゅう自慢のネタではなくて
なんで、学校の英語の成績はいいのに
英語が全く話せんのかっちゅうことですな
このあいだDONDONくんが来た時も
ぜ~~んぜん、なんていってるのかわからんかったちゅうんだから
学校の英語っていったいなんなんでしょうな
フィリピン出張中の靴屋の小人は今日帰ってまいります
現地でちゃんとしゃべれて仕事ができたんでしょうか
タグ :キャラ弁キャラ弁 ライオンくん
楽だわ~~~(笑)
2015年12月08日





ミッキーおにぎり ハンバーグ
チーズ巻き玉子焼き 焼きそば お芋の天ぷら りんご
チーズ巻き玉子焼き 焼きそば お芋の天ぷら りんご
今日もななごんのお弁当だけなんで
ミッキーとか作ってみちゃいました

みえるか?ミッキーに(笑)
多分もう二度と作らない・・・

昨日、出勤したらバンブーがクリスマスバージョンになっておりました

この絵は職員作で、みんなで色を塗ったんだって
靴屋の小人がいないと、ほんとぐっだぐだ
昨日に引き続き、晩御飯も手抜きだし(笑)
こう、でもなんにもやる気が起きないっちゅうのも考えもんだわね

別に寂しいわけじゃないのよ~~~
おまけの今日のこにゃん


でかくなったわ~~
こりゃ、つまみ食い禁止にせんとデブ猫まっしぐらだわ
こりゃ、つまみ食い禁止にせんとデブ猫まっしぐらだわ

おこた、ぬくぬく♡
2015年11月27日





チーズミルフィーユカツ バジル入り玉子焼き
鶏モモとごぼうの煮物 高野豆腐とひき肉とキャベツの中華炒め
ひじきと豆の煮物 パイミン
スープポットはシチュー
ついに炬燵を出しました~~
一番乗りは
鶏モモとごぼうの煮物 高野豆腐とひき肉とキャベツの中華炒め
ひじきと豆の煮物 パイミン
スープポットはシチュー
ついに炬燵を出しました~~
一番乗りは

やっぱりモモにゃん

こにゃんは、初めて見る炬燵にちょっとびっくり

とりあえずはいってみる(笑)

炬燵の世界の住人達


すぐに撃沈




タグ :炬燵
「いい夫婦の日」おデート
2015年11月24日





餃子の磯辺揚げ ギョロッケ 玉子焼き
いんげん牛肉巻き ちくわのコーンマヨ
パプリカとハムのサラダ りんご
スープポットはコーンスープ
さて、11月22日「いい夫婦の日」は靴屋の小人とおデート
いんげん牛肉巻き ちくわのコーンマヨ
パプリカとハムのサラダ りんご
スープポットはコーンスープ
さて、11月22日「いい夫婦の日」は靴屋の小人とおデート


おまけつきですが

「今日は『いい夫婦の日』のおデートなんだから
あんたたちはついでで!ついで!!」と言いながら(笑)
みんなで大分まで行ってまいりました
まず、パークプレイスに行ってお買いもの
シクラメンの鉢植えをいただいたので
お返しには靴屋の小人にお帽子をプレゼントしました
そのままうちらはパークプレイスでもよかったんだけど
ついでのおまけ達がアミュプラザおおいたに行きたいんですと
ななごん達と別れて

ホルトホール前の芝生でジャズを聞いて
そのあと、『リトルプリンス 星の王子さまと私』を観ました
なんか、靴屋の小人はアクション系が観たかったようですが
私が観たかった映画を優先してくれました
なので、靴屋の小人はほぼ寝ておった

映画はファンタジーな感じでなかなかよかったです
津川雅彦が声優さんだったのね
すごく味があるお声でした
星の王子様は子どものころに何度も読んだお話ですが
アニメと星の王子様の世界がきれいに表現されていて
美しくまとまった映画でございました
帰りはみんなでお食事

かわいい、ついでのおまけ達はがっつり食べておりました(笑)
今日は『いい夫婦の日』
2015年11月22日
昨日、仕事から帰った靴屋の小人
シクラメンの鉢植えのお土産

うれしい~~
こうやってサプライズでプレゼントくれたり
なにげにうれしい言葉をかけてくれる優しい靴屋の小人
毎日感謝の日々でございます
さて、先日CTを撮ったぞ~といっておりまして
その時は大丈夫そうだったんですが
実は再検査になっちゃっておりました
もう一度造影剤を入れた詳しいCT検査をしたほうがいいといわれまして
昨日再検査に行ってまいりました

これが針がぶっとくて、痛かったのなんのって
まだ青じんたんができて腫れておって痛いんです
造影剤を注入してCTにがーっと入るんですが
体が熱くなってすっごく変な感じでございました
検査の詳しい結果は来週中だそうです
まぁ、多分大丈夫
一番怖いのはもうビール飲んじゃダメって言われることですな(笑)
まぁ、もしも病気で入院することになっても
「入院なう」な~~んてきっとブログにUPすると思います

先生がにゃんこ大好きなんだそうです
ふつーに病室をにゃんこがうろうろしております
点滴してるとこで、このにゃんが
のび~~っと寝てるのをみておるのはとっても癒されます
シクラメンの鉢植えのお土産

「明日はいい夫婦の日だからプレゼント」だって
うれしい~~

こうやってサプライズでプレゼントくれたり
なにげにうれしい言葉をかけてくれる優しい靴屋の小人
毎日感謝の日々でございます
さて、先日CTを撮ったぞ~といっておりまして
その時は大丈夫そうだったんですが
実は再検査になっちゃっておりました

もう一度造影剤を入れた詳しいCT検査をしたほうがいいといわれまして
昨日再検査に行ってまいりました

造影剤を入れるための点滴
これが針がぶっとくて、痛かったのなんのって
まだ青じんたんができて腫れておって痛いんです

造影剤を注入してCTにがーっと入るんですが
体が熱くなってすっごく変な感じでございました
検査の詳しい結果は来週中だそうです
まぁ、多分大丈夫
一番怖いのはもうビール飲んじゃダメって言われることですな(笑)
まぁ、もしも病気で入院することになっても
「入院なう」な~~んてきっとブログにUPすると思います


このにゃんこは病院のにゃんこちゃんです
先生がにゃんこ大好きなんだそうです
ふつーに病室をにゃんこがうろうろしております
点滴してるとこで、このにゃんが
のび~~っと寝てるのをみておるのはとっても癒されます
タグ :いい夫婦の日
エビアレルギーなんです
2015年11月19日





プリプリエビカツ ネギ入り玉子焼き
オクラの牛肉巻き こんにゃくとかまぼこのきんぴら
大学芋 柿 リンゴ
スープポットは水餃子と白菜の中華スープ
昨日は暑かったですな~~
オクラの牛肉巻き こんにゃくとかまぼこのきんぴら
大学芋 柿 リンゴ
スープポットは水餃子と白菜の中華スープ
昨日は暑かったですな~~

ロナくんも真夏の体勢で寝ておる

実は私はエビアレルギー
生のエビはアウトなんです

エビカツを作りよって
皮をむくときは手袋をしてたんだけど
丸めるのに素手でしたら

手が赤くはれ上がっちゃった

これで顔でもあたろうもんなら大変
目が腫れちゃうんです
生のエビを食べても口が腫れて痛くなる
火を通すと大丈夫なんだけどなぁ・・・
さて、一昨日帰ってきたりきごん
昨日は、たつごんのとこに行って
帰ってきてから大入島に釣りに行っておりました
なんか鮃とか釣ったらしい
そのまま、島んじいちゃんとこに泊まって帰ってこんかったわ
やっぱり、帰省の目的は釣りだけ!!
でも、ちょびっと帰っても
やっぱりたつごんには会いたくて
島んじいちゃんも、最近身体の調子が悪いって元気なかったから
りきごんの顔見たら元気が出たことでしょう
おまけの今日のこにゃん

やっぱり靴屋の小人が一番好きみたい
なぜなら、靴屋の小人は一度座ると動かないから(笑)
なぜなら、靴屋の小人は一度座ると動かないから(笑)
異常なし!!
2015年11月17日





鶏モモゴマ照り焼き パセリとベーコンの玉子焼き アスパラと人参の豚肉巻き
鰤大根 ソーセージのマヨケチャ かまぼこ りんご
スープポットは鶏肉団子スープ
鰤大根 ソーセージのマヨケチャ かまぼこ りんご
スープポットは鶏肉団子スープ
そうそう!この間ななごんとパークプレイスに行ったとき
ずっと欲しがっておったスープジャーを買ってあげました
スープジャーを持つようになると
また、中身の汁を作らんといけんなるから
めんどくさかったんだけど、まぁいいや(笑)
鶏団子スープは昨夜の残りもの
靴屋の小人が飲み会でおらんかったから
さて、わたくしもう〇歳にもなりますと
あちこち身体のほうもガタがきておりまして

先月くらいからあちこち検診など受けております
昨日のお休みは、CTを撮ってまいりました
いやね、かかりつけのお医者さんが
風邪をひいたりしてかかって血液検査するたびに
「γ-GTPが女性にしては高すぎる、もしかしたら結石とかあるかも」と
いつも脅されてたんですが
「いや、先生!!アルコール抜いてきますから一週間後にまた検査しましょうよ」
ちゅうて、アルコール抜きで検査すると下がっておったりしてたんですよ
でも、なんか先生がどうしてもCTを撮りたそうにいつもしてたんで(笑)(笑)
で、撮ってまいりましたCTスキャン
息を止める時間が長かったっす

結果はちゅうと
先生「肝臓なんですが・・・」
私「ドキドキドキドキ・・・・」
先生「意外ときれいでびっくりしました」
いや、先生意外ときれいって

なんか、肝臓腫れてもいないし肝硬変にもなっていなくて
きれいなもんだったらしいです
先生ったら、もっとすごいことになってるんじゃないかって思ってたんか

肝臓以外の
膵臓も胆嚢も大腸も血管もきれいなもんだったらしいです
わたしときたら診察室でバンザイ三唱~~
「やった~まだまだ飲んでも大丈夫っすね

ちゅうことで、とりあえずいまのとこ健康体
まだまだいけますよ~~~

おまけの今日のこにゃん

靴屋の小人が飲み会でおらんかったんで
みんな私のとこに集まっておりました
みんな私のとこに集まっておりました
靴屋の小人といえば、先週は金曜日
そんで日曜日と昨日と飲み会続き
私みたいにビールを毎晩ちょこちょこ飲むよりも
飲みに出てどっとお酒を混ぜて飲むほうが身体に悪いような気が・・・
バンブーの森の新入りさん
2015年11月13日





グラタンコロッケ しそ昆布入り玉子焼き
ちくわの南蛮 春雨と切り干し大根の煮物
パプリカと砂ずりの塩炒め リンゴ
ちくわの南蛮 春雨と切り干し大根の煮物
パプリカと砂ずりの塩炒め リンゴ
バンブーにはうさぎさんとヤギのさくらちゃんがおりますが
このほど、新入りさんがやってきました

ロッキーくんです
1歳の男の子
で、このロッキー君はめちゃくちゃかわいいんですが
実は・・・

凶暴なんでございます

頭突きをしてくる

最初、さくらちゃんみたいに鎖でつないでたんですが
急きょ、エバーグリーンのみんなで柵つきのケージを作りました
で、ふつうヤギさんは『メェ~~~~ッ』と鳴きますが
ロッキー君は『あががががががっ』って言うんです(笑)
今、みんなで人には頭突きをしないようにと
しつけをしておりますが
まだまだ子供のロッキー君
言うこと聞けるようになるんだろうか

お近くをお通りの際は
ロッキー君に会いに来てみてください
おまけの、今日のこにゃん

靴屋の小人、サッカー観ながら爆睡中

DONDONくん
2015年11月09日





チキン南蛮 玉子焼き
ほうれん草のおかか和え タコ焼味ポテト
シメジとベーコンのオイスターソース炒め リンゴ
ほうれん草のおかか和え タコ焼味ポテト
シメジとベーコンのオイスターソース炒め リンゴ
靴屋の小人のお仕事、造船関係の会社には
フィリピンからお仕事に来てくれてる男の人がたくさんいます
今年から、靴屋の小人の会社にも
DONDONくんという男の子が入って
一生懸命お仕事してるそうです
で、そのDONNDONNくんが昨日我が家に遊びに来てくれました


笑顔がかわいいDONDONくん

晩御飯はすき焼きだったんですが
「スキヤキ、OK??」
「???」
ちゅうて、パソコンでスキヤキの画像を見せて
「オオ~OK!!OK!!」と
生卵は英語でなんちゅうんやったけと
「フレッシュエッグ、OK??」
「OK!!」とか
タブレットの翻訳ソフト片手におしゃべり
DONNDONNくんはフィリピンの言葉と英語の
2か国語を話せるそうで
今は一生懸命日本語を勉強中
日本語と大分弁しか話せない私らよりもすごいぞ(笑)
さてさて、学校では英語の成績がそこそこいいななごん
なんか会話らしきものくらいはできるんかと思ったら
これが全くダメで、単語すらも出てこない

学校で習う英語ってほんとに実践では使えんな~~って
つくづく思いましたな

たぶん、英語が喋れるはずのりきごんや
英語が喋れんでもコミュニケーション得意なたつごんがおったら
もっと会話もはずんだことでしょう
それでも、家族の話や
フィリピンで飼ってる犬の話(ピットブルを飼ってるんだって!!)
ガールフレンドがフィリピンにおって
「ロンリー、ロンリー、アイタイ」とか
お仕事大変だけど、楽しくて
みんなが親切にしてくれるとかいっぱい
DONDONくんとお話しできて楽しい夜でした
帰るときは、何回も
「アリガトゴザイマシタ、ゴチソウサマデシタ」と
ほんとに、何回も丁寧に頭を下げてくれて
そこいらの、日本人よりもよっぽど礼儀正しいDONNDONNくん
また、遊びに来てくれたらうれしいな~~
開かないケチャップ・・・その後
2015年11月06日





つくねの椎茸サンド チーズ入り玉子焼き
塩鯖 スパサラダ ツナとこんにゃくのきんぴら
ちくわのアスパラチーズ リンゴ
塩鯖 スパサラダ ツナとこんにゃくのきんぴら
ちくわのアスパラチーズ リンゴ
ちょいと前に、佐伯新豊南高校が作ったケチャップを買って
開かない~~~って言ってたんだけど
その後、開いたかというと
無事に蓋は開きました

実は、たつごんのとこに持って行って
開けてもらったんだけど
そのまま、開けたまま持って帰れんもんで
「かる~~く閉めといて」って頼んで
帰ってから開けてみたらまた開かな~~いっ!!
ちょうど、りきごんが帰ってた時だったんで
りきごんだったら開けきるやろうと思って頼んだんだけど

無理でした

この日、りきごんは家に帰ったそうそう、いきなり
「これ開けて」と頼まれた

で、またしばらく諦めてたんだけど
どうしても、やっぱり食べたくて
いろいろ試して、最終的には

夫婦力を合わせて開けました
この写真、知らん間にななごんが撮っておった
ななごん、ナイスですな

苦労してやっと開いたケチャップの蓋
そんで、この手作りケチャップやっぱりおいしかったわ~~
今はいろんなお料理に使っておりますが
このケチャップでピザソースを作るととってもおいしい

オリープオイルと砂糖、にんにくチューブちょびっといれて
バジルをまぜるとすごくおいしいピザソースになります
佐伯新豊南高校は11月14日に文化祭があるそうで
きっとケチャップも売ってるはず
買いに行けたらいいなぁ~~
地区運動会で足が~~
2015年10月19日





ひじき入り和風ハンバーグ ササミときゅうりのサラダ チーズ入り玉子焼き
玉ねぎと牛肉のゴマ炒め 揚げとほうれん草のおひたし 梨
玉ねぎと牛肉のゴマ炒め 揚げとほうれん草のおひたし 梨
昨日は地区の運動会でした
数年前は大縄跳びに出てたんだけど
もう大縄跳びはいろいろとやばいので(笑)
靴屋の小人と一緒に大樽ころがしと防災競技に出場してまいりました

消火器でペットボトルを倒すという防災競技
ななごんいわく、「シュールだわ
」
そして・・・
ななごんいわく、「シュールだわ

そして・・・



大樽ころがし
いやぁ~これが練習もせんのに
息がぴったりで、すごくうまいこといったんですよ

私たちまでトップ通過でございました

大樽ころがしは予選と決勝で2回
で、昨日は暑かったもんでご覧の通りのかっこで
足を出しておったんですが、みんなから
「足は細いね~~足は!!」とさんざん言われました

そう、わたしゃ足は細い


で、ですな・・・この細い足で
かなり大きめの上半身を支えんといけんもんですから
けっこうくるんですな

今朝起きたら足の付け根が痛いっす

運動会が終わった後は
『佐伯スパイスカレープロジェクト』ちゅうのんに行ってきました

ホテルサンセイの『海軍カレー』
これが靴屋の小人絶賛のおいしさでした
そしてこちらは・・・
これが靴屋の小人絶賛のおいしさでした
そしてこちらは・・・

豊南高校のパンダカレー
かわいいっしょ
かわいいっしょ

いろんな種類のカレーやフリーマーケットが出店しておって
とっても楽しくておいしゅうございました
仲良くなった・・・のか!?
2015年10月16日





鳥天 鮭の香味焼き カニカマ入り玉子焼き
ちくわのシーチキンマヨ焼き 大学芋 リンゴ
ちくわのシーチキンマヨ焼き 大学芋 リンゴ

ロナくんを上から見下ろすこにゃん
なにを思ったか膝から降りて・・・
なにを思ったか膝から降りて・・・

ロナに近づいて行っております

こにゃんはロナにもう火を吹かなくなって



ロナくんのほうがちとびびっております


そして姫ママの定位置、靴屋の小人の上もこにゃんが占領
今、我が家で一番強いのはこにゃんでございます
今、我が家で一番強いのはこにゃんでございます

城山登りと猫布団
2015年10月13日
今日は記念式典振り替え休みでななごん弁当なし
連休明けは中間テスト
勉強三昧のお休み・・・か!?
ずっと勉強ばっかりしてると
身体がなまるといけんので(ほんとか!?)
二人で城山登り


いつもはななごんと登ると
私が頂上まで行く間に降りてきちゃうんだもん
久々、城山頂上制覇は気持ちよございました

でも、筋肉痛はありません
夜はすっかり寒くなってまいりました
まだ炬燵を出すのは早いので
毛布にくるまって、靴屋の小人




連休明けは中間テスト
勉強三昧のお休み・・・か!?
ずっと勉強ばっかりしてると
身体がなまるといけんので(ほんとか!?)
二人で城山登り


わたしゃ、久しぶりに頂上まで登った~!!
いつもはななごんと登ると
私が頂上まで行く間に降りてきちゃうんだもん

久々、城山頂上制覇は気持ちよございました

帰りは転げ落ちながらの下山(笑)
でも、筋肉痛はありません

夜はすっかり寒くなってまいりました
まだ炬燵を出すのは早いので
毛布にくるまって、靴屋の小人

一杯飲んで、TVを見ながらうとうと・・・

靴屋の小人大好き、姫ママも気持ちよさそうでございます
そして・・・
そして・・・


足元にはこにゃんです
炬燵代わりのぬくぬくにゃんこ毛布ですな
炬燵代わりのぬくぬくにゃんこ毛布ですな
ジュラシック・ワールドを観ました
2015年08月17日
昨日の朝、お兄様夫婦は横浜へ出発
楽しかった、お盆の帰省も終わりました。


雨も降っていたし、午後から映画でも見に行こうちゅうことで

ストーリーはなんかいろいろつっこみどころ満載ですが
やっぱり迫力ある映画館で観たい映画やもんね
いやぁ~~おもしろかったですわ
ななごんは『進撃の巨人』を観た時みたいに
途中から私の手をぎゅっとにぎっており
「そ~~と~~怖かった
」ですと
で、私も数年ぶりに靴屋の小人の手を握っちゃいました
恐竜が襲ってくる迫力、すごかったです
靴屋の小人は、最近一緒に映画を観に行ったなかで
久しぶりに一回も寝なかった『ジュラシックワールド』でございました。
楽しかった、お盆の帰省も終わりました。

今年も危ない場面は何度かありましたが
ナノちゃん、モナカちゃんも無事に帰りました
ナノちゃん、モナカちゃんも無事に帰りました

島ではのびのびと遊びまわっておったナノちゃんたちです
雨も降っていたし、午後から映画でも見に行こうちゅうことで

『ジュラシックワールド』を観てまいりました
ストーリーはなんかいろいろつっこみどころ満載ですが
やっぱり迫力ある映画館で観たい映画やもんね

いやぁ~~おもしろかったですわ
ななごんは『進撃の巨人』を観た時みたいに
途中から私の手をぎゅっとにぎっており
「そ~~と~~怖かった

で、私も数年ぶりに靴屋の小人の手を握っちゃいました

恐竜が襲ってくる迫力、すごかったです
靴屋の小人は、最近一緒に映画を観に行ったなかで
久しぶりに一回も寝なかった『ジュラシックワールド』でございました。
いつ帰ってくるんだっけ??
2015年08月07日





鯖の竜田揚げトマトソース、豆苗のベーコン炒め
アボカドとトマトのサラダ、ピーマンのおかかあえ、卵スープ
アボカドとトマトのサラダ、ピーマンのおかかあえ、卵スープ
竜田揚げちゅうても揚げておりません
この暑いのに揚げ物なんかしちょられん

鯖をお酒と醤油ににんにく入れてつけておいて
片栗粉をつけてオーブンで焼きました
トマトソースは最近毎日のように職場で作っておって
凍らせておいたトマトの皮をむいて、ザクザク切って
コンソメ、砂糖、塩コショウで味付けします、おいしいよ

合宿にいっておるななごん
たしか2泊3日やったよなぁ・・・
そしたら昨日帰ってくるんかと思っておったら
帰ってくるのは金曜日、今日らしい

だいたい、ななごんははっきりようわかっておらんかったようで
最初、阿蘇で合宿って言ってて
阿蘇やったら涼しくていいなぁなんて話してたんだけど
着いてからLINEがきた
『熊本やなくて宮崎やった・・・』ですと

なんて間抜けな子なんでしょう・・・
ななごんがおらんで、靴屋の小人とあいばあちゃんだけの生活は
やっぱりつまらんですな

だって靴屋の小人はご飯食べたらすぐ寝ちゃうんだもん
とりあえず、今日帰ってまいります
宮崎かぁ・・・暑かったやろな
ぐったりと疲れて帰ってくるんでしょうな

今朝の朝焼け
夜中に雷が鳴って、雨上がりの朝は山に霧がかかってきれいでした
夜中に雷が鳴って、雨上がりの朝は山に霧がかかってきれいでした
『バケモノの子』を観てきました
2015年07月27日





手羽先開きガーリックオニオン焼き、ちくわのチーズ入りバジルフライ
じゃがいもとベーコンとパセリの卵焼き、ピーマンの塩昆布あえ、塩鯖、スイカ
じゃがいもとベーコンとパセリの卵焼き、ピーマンの塩昆布あえ、塩鯖、スイカ
土曜日に飲みすぎ、食べすぎでちょっとお腹の調子が悪くて
昨日は一度起きてロナの散歩に行ってからまた、寝ておりました

そしたら靴屋の小人とななごんがパークプレイスに行くちゅうので
こりゃおいて行かれたら大変と身体ヘロヘロでございましたが
やっとこさっとこついて行けました。
で、私と靴屋の小人は『ターミネーター』か『HERO』が観たかったんすが
ななごんがどうしても・・・

『バケモノの子』を観たいとっ!!
まぁ、これも話題の映画だったのでななごんの意見が通り
三人で『バケモノの子』を観ました
しかし、靴屋の小人はほとんど寝ておったという

でも、なかなか面白かったですよ
細田守監督作品は『おおかみこどもの雨と雪』も好きで
何回も観たんですが
今度は父と子の愛情物語みたいな感じで
母親の何でもしてあげたいっていう愛情と違って
熊鉄の不器用な愛情っていうのがすごくよかった。
自分で考えて成長していく大切さっていうのが
ななごんの心に響いてくれるといいんですがな(笑)
あと、個人的には熊鉄の役所広司さんと
多々良の大泉洋さんの声がよかったです、物語に入り込んでしまいました。
まだこれから観る人もいると思うので
詳しいことは言いませんが
最後の渋谷にクジラが登場するシーンはきれいでしたよ~

夜になると、私のお腹の調子もだいぶ戻って

ななごんが鶏が食べたい~~というので、三人で「志ば多」に
佐伯には有名な鶏焼きのお店もありますが
私はにんにくたっぷりの志ば多焼きが大好きなのです
今回は定食でビールはなし(笑)
タグ :バケモノの子
大阪珍道中~お留守番編~
2015年07月10日





豚肉チーズ巻、ちくわの磯部あげ、ネギ入り卵焼き
酢豚風肉団子、たこ焼き風コロじゃが、バナナヨーグルト、蒟蒻畑
酢豚風肉団子、たこ焼き風コロじゃが、バナナヨーグルト、蒟蒻畑
さて、私が大阪に行ってる間
おうちには靴屋の小人とななごんとあいばあちゃん
私がいない日曜日、ななごんは駅伝部の友達を引き連れて靴屋の小人に
佐伯に新しくオープンしたスシローに連れて行ってもらっておりました

幸せそうな顔ですな
そして、そのあと・・・

そして、そのあと・・・

高千穂峡までドライブに行ったそうな
まぁ、お留守番隊も楽しそうで何よりでございました。
こうして私が大阪やいろんなとこへ行けるのも
たつごんがレスリングを頑張ってるおかげです。
勝先生とたつごんに感謝
そして快く行かせてくれる靴屋の小人とななごんとあいばあちゃんにも
感謝、感謝でございます。
さぁ~~て、今度の日曜日は国体予選
今年の国体は和歌山でございますな。
まぁ、大学生になったたつごんは
少年の部から青年の部への出場になりますので
先輩に勝たなくちゃ国体出場にはなりませんが
いけるといいな、和歌山に(笑)
そうそう!!大阪で食べたどて焼きを
昨日作ってみました

ちょっと味付けが濃い過ぎたかな
また作ってみよっと

また作ってみよっと

掃除と映画の日曜日
2015年06月16日





ささみのフリッター、めんたいマヨスパ、ニラ入り卵焼き
ピーマンの塩昆布あえ、ベーコンチーズ巻、パイン
ピーマンの塩昆布あえ、ベーコンチーズ巻、パイン
予定がなかった日曜日
私がゆっくり寝ておるとガタガタとやかましい

何をしておるのかと思ったら

靴屋の小人が家じゅうの網戸の修理をしておりました
なんか、靴屋の小人が一生懸命仕事しておるのに
遊んでおるのは気のどきぃので
私もしょうがないのでボチボチとお片付けをしました。


手伝う気もなく、邪魔しかしないやつら

ごちゃごちゃしておったカウンターとパソコン周りが
少しすっきり
少しすっきり

午前中に終わり靴屋の小人が『トゥモローランド』が観たいっちゅので
午後からは映画を観に行ってまいりました
うちらは『海街ダイアリー』が観たかったんですが

『トゥモローランド』も面白かったです

ディズニーが思いっきりメッセージを詰め込んだ作品でございました。
さて、昨日は私お休みだったんですが
おうちの中にクワガタの雌がてこてこ歩いておりました。
わたしゃあんまり虫が得意ではないので
すぐにあいばあちゃんに逃がしてもらったんですが
靴屋の小人が帰って
今日、おうちにクワガタがおったんで~というと
「なに~~っ!!あんだけ虫対策したのに
虫が入ってきたのか~~


網戸もばりっときれいに張り替え
網戸ができないにゃんず玄関には虫コナーズもぶら下げて
完璧だと思っておったんでしょうな


昨日おうちにおったクワ子ちゃん
一週間ぶりっ!!
2015年05月09日
靴屋の小人が無事退院いたしました。
GW中の入院だったので、会社にも迷惑をかけず
元気に退院できてよかったです。
まぁ、ブログでいろいろネタにはしましたが
本当はとっても心配しました
膵臓っていうのは胃のうらっかわにある臓器で
悪くなってもなかなか気が付かないですよね。
お腹が痛くなっても、まさか膵臓が悪いとか思わないもん。
「今日はなんか胃が痛い」っていうことはあっても
「なんか、膵臓が痛いわ~~」とか言う人いないですわな
ななごんの中では、これがマイブームになっちゃって
「あら~今日なんか、膵臓痛かったわ」なんておちょくってましたが
食事なんかも、いままでたつごんやななごんにあわせた
高カロリーなものが多かったかな
これからはちょっと気を付けないとね。
まぁ、何回も言うようですが
原因はアルコールなんですが
退院療養計画書にも
食事も入浴も運動も制限はありませんって書いてあって
その他のところに
「お酒は控えてください」と
いままで、毎晩黒霧をロックで飲んでた靴屋の小人ですが
「ロックが悪いのかもしれん、ちょっと水で割って薄めてのまんと」
なんて言っておりまして
いやいや、当分は完全禁酒っていってんじゃん!!
「お酒を飲まんかったら、なにを楽しみに生きればいいのか」ちゅうもんで
「じゃあ4人目でも作るか
」と
私が何回も言っておりましたが、完全スルーされました(笑)
しばらく禁酒でがんばりましょう
えっ!?私!?
私はいいの、元気だもん


GW中の入院だったので、会社にも迷惑をかけず
元気に退院できてよかったです。
まぁ、ブログでいろいろネタにはしましたが
本当はとっても心配しました

膵臓っていうのは胃のうらっかわにある臓器で
悪くなってもなかなか気が付かないですよね。
お腹が痛くなっても、まさか膵臓が悪いとか思わないもん。
「今日はなんか胃が痛い」っていうことはあっても
「なんか、膵臓が痛いわ~~」とか言う人いないですわな

ななごんの中では、これがマイブームになっちゃって
「あら~今日なんか、膵臓痛かったわ」なんておちょくってましたが

食事なんかも、いままでたつごんやななごんにあわせた
高カロリーなものが多かったかな
これからはちょっと気を付けないとね。
まぁ、何回も言うようですが
原因はアルコールなんですが

退院療養計画書にも
食事も入浴も運動も制限はありませんって書いてあって
その他のところに
「お酒は控えてください」と
いままで、毎晩黒霧をロックで飲んでた靴屋の小人ですが
「ロックが悪いのかもしれん、ちょっと水で割って薄めてのまんと」
なんて言っておりまして
いやいや、当分は完全禁酒っていってんじゃん!!
「お酒を飲まんかったら、なにを楽しみに生きればいいのか」ちゅうもんで
「じゃあ4人目でも作るか

私が何回も言っておりましたが、完全スルーされました(笑)
しばらく禁酒でがんばりましょう
えっ!?私!?
私はいいの、元気だもん



帰ると早速素振りの練習
「いやぁ~一週間ぶりにクラブをにぎったら、やっぱ勘が鈍ってるわ」ですと
「いやぁ~一週間ぶりにクラブをにぎったら、やっぱ勘が鈍ってるわ」ですと