スポンサーサイト
ななごんのPTA&講演会
2011年09月08日
学期初め参観&PTAで小学校に行ってきました。

参観は道徳の授業で「いいとこ探し」
自分の、そして友達のいいところを書いていきます。
2学期最初、ななごんは一番前の一番端っこの席で
後ろから見えなかった、残念
ななごんはなんて書いたのかな

参観のあとは教育講演会
別府大学の佐藤敬子先生の講演でした。
親子のコミュニケーションについて
とってもいいお話を聞く事が出来ました。
『子どもにとって母&父は心のチャージ(充電)をする場所』
その言葉が心に残ったなぁ
ななごんは私でちゃんと充電できてるのかなぁ…
私の前ではかえってどんどん電池残量が減っていっちゃうんじゃないだろうか
ちょっぴり心配になりました。
実際は私のほうが子ども達といることで
たっぷり心にチャージしてもらっている気がします。

参観は道徳の授業で「いいとこ探し」
自分の、そして友達のいいところを書いていきます。
2学期最初、ななごんは一番前の一番端っこの席で
後ろから見えなかった、残念
ななごんはなんて書いたのかな


参観のあとは教育講演会
別府大学の佐藤敬子先生の講演でした。
親子のコミュニケーションについて
とってもいいお話を聞く事が出来ました。
『子どもにとって母&父は心のチャージ(充電)をする場所』
その言葉が心に残ったなぁ
ななごんは私でちゃんと充電できてるのかなぁ…

私の前ではかえってどんどん電池残量が減っていっちゃうんじゃないだろうか
ちょっぴり心配になりました。
実際は私のほうが子ども達といることで
たっぷり心にチャージしてもらっている気がします。