スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

微熱なななごん

2013年03月04日




久々のヒメママ
最近とってもおとなしいんですけど…


金曜日から熱があるななごん
8度になったり7度ちょっとになったりicon
インフルエンザではなかったんだけど、ちょっと心配

昨日の午後からは6度8分に下がり元気になったけど
たつごんは花粉症でグズグズいいだしたしicon
季節の変わり目、体調を崩しがちですなぁ…




ウィちゃんはお日様ぽかぽか日向ぼっこicon


おうちの中はとっても暖かい
のんびり過ごした日曜日でした。

今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 07:12Comments(0)ななごん

世界から猫が消えたなら・・・を読んだ

2013年03月03日




チビがサッカーボールをおってます


Jリーグ始まりましたicon
がんばれっトリニータicon

ちょっと前に買っててまだ読んでなかった
「世界から猫が消えたなら」
2時間くらいでがーっと読み上げた。

4年前に母親をなくし、母親の残したキャベツという猫と暮らす
30歳の郵便配達員が悪魔と自分の一日分命と引き換えに
一個ずつ世界から物を消してくっていう取引をするっていうお話。

ここからネタバレありです


LINEで連載されたというこの小説
若者向けの軽い小説かなとおもったけど
巷で噂、紹介されるように結構面白かった。

悪魔っていうのがアロハシャツを着てすっごく軽いノリで現れる
でも最後の方にどうしてこの格好でこのノリなのかっていう
理由がちゃんとあって
私がもしも悪魔を見るのなら悪魔っていうのはどういう格好をして
どういうキャラなんだろうと考えてしまった。

消えていくもの…
チョコレート、電話、映画、時計…そして猫

最後に猫を消さずに自分が死ぬという選択をする主人公に
悪魔がポロっと
「また神さんに負けちゃったなぁ、
   まったく人間っていうのは」って言うのね
これ、このセリフほんとによくわかるなぁって思った。

推理小説を読むときはわりと淡々と読むんだけど
この本はいろんな登場人物を自分に置き換えて読んでしまって
主人公だったり、彼女だったり
そして主人公の母親だったり…

母親が自分が死ぬ前に旅行に行きたいって言って
家族で旅行に行くんだけど
この旅行も母親が自分のためでなく旅行に行きたがったこと。
そして、最後に書いた「死ぬ前にしたい10のこと」の手紙。
母親っていうのはいつも死ぬまで子どものことを思ってるんだなぁと
共感しました、きっと私もそうだろうなと思う。
もし、自分が明日死ぬって言われたら
きっと自分のためにではなく家族のために一日だけ
何かを消してもらうかなぁ…
でもチョコを消したらチョコ好きなたつごんが可愛そうだなぁとか
そんなことばかり考えてしまいました。

でもやっぱり私も猫だけは絶対に消せない…



  


Posted by がみがみMAMA at 13:53Comments(0)本&マンガ

卒業式

2013年03月02日




チビとジジ、絡み合ってる手足が可愛い(あっ全部足かなicon




写真を撮りよったら起きちゃって、
「邪魔すんにゃやicon」っ言ってるように
睨まれちゃいましたicon


さて、昨日はたつごんの高校の卒業式でした。
私は来賓で出席。
いやぁ~我が子の卒業式でのないのに号泣でしたわicon

卒業証書授与の時、担任の先生が泣きながら
ひとりひとりの名前を読み上げる
先生にとっていろんな思いがあるんだろうなぁと感動。
理事長とPTA会長のお言葉もすごく感動しました。

たつごんが入学して本当にお世話になったレス部の先輩達
小学校の頃から一緒に走ってきた駅伝部のひかちゃん。
そして、なんといっても今年卒業する子達は
りきごんと同級生なので、
立派になったみんなを見て涙、涙でございました。

あっちなみにりきごんは高専なのでまだ卒業ではありません。
…っていうか、こいつはほんとに卒業できる日がくるんだろうかicon

今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 09:03Comments(0)子どもの事

3年生を送る会

2013年03月01日




どんどん、どんどんパソコンのモニターを押し出しておりますicon


昨日はレスリング部の3年生を送る会でした。
なかなか揃うことがない遠方からの保護者の方も参加して
とっても盛り上がり、楽しかった~

特に1年生による一発芸と先生の物まね
練習の様子が浮かんでくるようでした。

たつごんの一発芸はコーラの一気飲み




もっと他に芸はないのかicon


レスリング部の3年生はみんなとってもいい先輩達で
本当にお世話になりました。

今日は卒業式です。

今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 08:55Comments(0)レスリングのこと