スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

勧誘電話の上手な断りかた

2015年04月29日



もうGWも間近なのになんとっ!!まだ、炬燵をなおしておりませんicon

去年はいつごろなおしたっけと過去のブログをみてみたらば
4月の9日はまだ、炬燵布団をほしてありましたな。
このお休み中に炬燵をなおしてお部屋の大掃除をしなくちゃ~~!!
なんか、毎年GWは掃除掃除と騒いでおりますな・・・icon

さて、もう子どもたちも大学、高校生になっておるので
昔ほどではありませんが
まだ、なんちゃらかんちゃら家庭教師協会やらから
勧誘の電話がかかってまいります。
そんで、最近多いのが携帯会社からの乗り換えのお誘い。

忙しい時間にかかってくるとけっこう困るんですが
私は性格的に
『結構です!!icon』と
むげにがちゃんと切ることができません。
で、私があみだした上手な勧誘電話の対応をお教えしましょう。

まず、ナンバーディスプレイに登録してない番号から電話がかかったら
アニメの声優さんのような声で出ます。
そして、相手が
「なんちゃら家庭教師協会です」といったらば
アニメの声優さんのようなかわいい声で
「いま、おかあさんはいません」と言います。
これでOK、電話は終わります。
まぁお試しあれicon
  

Posted by がみがみMAMA at 07:23Comments(2)その他