24年前のホームべーカリー

2011年05月12日

会社でブログ書いてたらごっちゃになってしまったicon
昨日は店休日で一日キッチンデー

何年か前からホームベーカリーが欲しいなぁとおもいつつ
手捏ねやアムウエイのプロセッサーでパン作りしてたんだけど
そういや、愛ばあちゃんが持ってたやつがあったと思い出した。

愛ばあちゃんは、昔から新し物好きで
この世にホームベーカリーが誕生したとたんにすぐに購入。
しばらくは食パンを焼いたり、ロールパンを作ってくれたりと
活躍してたんだけど、いつのまにかキッチンのアクセサリーになった。

24年前のホームべーカリー



なんだかすごくボロボロなんだけど
そりゃそうよね~~1987年製・・・
ちゅうことは今から24年前のホームベーカリーなのだ。

しかし、さすがナショナル、今はパナソニックだけど
当時の取説からパンの作り方の本までしっかり見ることができるんだね。

で、とりあえず一次発酵までのコースをやってみた。

ただね、これすご~~~く時間がかかるんだわ
一次発酵まで2時間、食パンができるまで4時間
いまどきのホームベーカリーってどんくらいかかるんだicon

がったんごっとんとホームベーカリーがお仕事してる間に
一週間分のだしを作ったり、だししょうゆをつくったりした。

24年前のホームべーカリー



出汁しょうゆはみりんとしょうゆを昆布をいれて煮立てたものです。
和食料理を作るときにとっても便利。
たとえば五目煮はだし汁とだししょうゆをだいたい2:1で煮込むだけ。
冷蔵庫に保存しておくと1週間くらいは大丈夫です。

24年前のホームべーカリー



五目煮だけどそれ以上
なんかの料理番組で奇数ならいいって

なんか色目が悪いのでさやえんどう足して
そしたら奇数じゃなくなるのでだしをとったあとの昆布を刻んで入れちゃう

24年前のホームべーカリー



パンのほうは時間がかかったけどなんと大成功icon
24年前のホームベーカリーしっかり活躍してくれた。
今度は食パンもやってみよう。

24年前のホームべーカリー



なんか美味しいそうな匂いがするからか
ロナとモモは私から離れないicon

24年前のホームべーカリー







同じカテゴリー(お料理)の記事画像
寒くなった~~!!
「ソレダメ」水島流低温料理をやってみた
開かないケチャップ・・・その後
やっぱり噛むのね・・・(-_-;)
ハロウィンなので・・・
再びっ!!佐伯飲みあげバル参戦!!~デザートがっつり編~
同じカテゴリー(お料理)の記事
 寒くなった~~!! (2015-12-18 06:50)
 「ソレダメ」水島流低温料理をやってみた (2015-12-02 07:23)
 開かないケチャップ・・・その後 (2015-11-06 07:03)
 やっぱり噛むのね・・・(-_-;) (2015-10-30 07:01)
 ハロウィンなので・・・ (2015-10-28 07:03)
 再びっ!!佐伯飲みあげバル参戦!!~デザートがっつり編~ (2015-10-22 07:08)

Posted by がみがみMAMA at 17:42│Comments(2)お料理
この記事へのコメント
レトロなホームベーカリー、素敵です。
HBは今でも基本のコースで食パンを焼くのに
4時間くらいかかると思います。
さすがナショナル、優秀ですね。
Posted by noririnnoririn at 2011年05月12日 21:57
noririnさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

最新型ホームベーカリーでもやっぱり4時間かかるんですね
時間はそんなにかわらないんだ

本当は今流行のお米で出来るゴパンが欲しいんですけど
しばらくこれで頑張ります
Posted by がみがみMAMA at 2011年05月13日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。