社会福祉施設給食担当職員研修会

2015年06月24日

iconicon今日のお弁当iconicon

社会福祉施設給食担当職員研修会


チキン南蛮、鮭のチーズ焼き、ハム巻卵焼き
  コーンとキャベツのベーコンソテー、高野豆腐とヒジキの煮物、スイカ

昨日は「社会福祉施設給食担当職員研修会」という
なが~~い名前の研修のため
大分県社会福祉介護研修センターに行ってまいりました。

午前中は
『災害における備蓄食の活用及び普段からの備えについて』っちゅう講義
なかなかお勉強になるお話でした。
はい、すいませんiconちょっと寝てましたicon

午後からは
『災害時における非常食提供・調理方法について』の調理実習

これがね、なかなかおもしろかったの。
まず、全く初対面の10人のグループ分けられて
与えられた食材で3品以上、献立を考えて調理をする
ただし、使える水は6リットル

社会福祉施設給食担当職員研修会


この食材の中から自分たちで選び献立を考える

私たちの班は
キーマカレーとサラダと中華スープを考えて作りました。

まず、カレー粉があったのでカレーを考えたんだけど
水がたくさん必要になるじゃない、だからキーマカレー

で、ゆで卵は卵を濡らしたキッチンペーパにくるみその上にアルミホイルをまき
魚焼きグリルで焼くと・・・

社会福祉施設給食担当職員研修会


ちゃんとゆで卵になっちゃうの
で、ご飯なんだけど


社会福祉施設給食担当職員研修会


お米を袋に入れ、水を入れてこの大きな鍋に入れると

社会福祉施設給食担当職員研修会


こんなふうなご飯ができちゃう

社会福祉施設給食担当職員研修会


完成しました~

初対面で話し合って考えて調理するって
大変だと思ったけど、さすがにみんな各施設で活躍する調理員
手際も良く、おいしい料理ができました。

ふだん、災害にたいすることって
なんかしなくちゃって思いながらも
なかなか実行できないけど
こうして研修会に参加してお勉強できてよかったです。
調理実習は楽しくておいしゅうございましたicon


同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事画像
バンブーの森の新入りさん
ハロウィンなので・・・
支援学校の風の子祭り
き、筋肉痛の朝でございます
う~~みはひろいな♪おおっきい~~なっと♫
みんないろいろすごい!!
同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事
 バンブーの森の新入りさん (2015-11-13 06:38)
 ハロウィンなので・・・ (2015-10-28 07:03)
 支援学校の風の子祭り (2015-10-25 08:55)
 き、筋肉痛の朝でございます (2015-10-18 07:43)
 う~~みはひろいな♪おおっきい~~なっと♫ (2015-09-20 07:05)
 みんないろいろすごい!! (2015-09-18 06:58)

Posted by がみがみMAMA at 06:24│Comments(0)お仕事のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。