スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

お腹いっぱいになるくらいの・・・

2015年06月04日

iconicon今日のお弁当iconicon



チーズロールとんかつ、塩鯖、ソーセージ巻卵焼き
  ささみときゅうりのサラダ、バナナヨーグルト



ウイちゃん、これは飲めません


2,3日前から、ななごんが変な咳をしておって
熱は出らんのだけど、咳だけがどんどんひどくなっておったので
病院に行ってまいりました。

なんかもう、高校生やし小児科じゃないよね~icon
ちゅうことで、初めて行った病院で
レントゲンやら、いろいろ検査したんだけど
結局「マイコプラズマではありませんでした」ってことがわかっただけで
なんかようわからんicon
うーん、ただの風邪か!?

そんで・・・



すごくたくさんお薬をいただいだ

こんなに大量のお薬もらったのは初めてじゃないかicon
ななごん、「お薬飲むだけでお腹いっぱいになっちゃう」
たしかにね・・・(笑)

  

Posted by がみがみMAMA at 06:20Comments(0)ななごんウィちゃん

高校総体終了!!

2015年06月01日

iconicon今日のお弁当iconicon



カツ卵とじ丼、塩じゃけ、ちくわとじゃがいものお煮つけ
    枝豆とソーセージのケチャマヨ、いちご

昨日はまず、レスリングの高校総体の応援に行きました。
たつごんの後輩たち、頑張っておりましたよ!!



すごく白熱した試合でした

みんながすっごく強くなっていて、びっくり
久しぶりに見たレスリングの試合はやっぱりとても面白くて大興奮
あぁ~~早くたつごんの試合もみたいなぁ~~

そしてレス部の試合が終わると、うどまかして大分市営陸上競技場に
ななごんたちの4×400mマイルリレーの応援に行ったんですが
故障者がでたため、文理の女子はマイルリレー棄権になりました、残念。





新人戦はみんなでヘソだしセパレートで
絶対マイルリレーに出るぞっ!!

筋トレ頑張って、腹筋割っておいてねicon

そして、毎度おなじみやっくんでございます



レスリング観戦中、風船で遊ぶやっくん

ありゃりゃ~こんなとこで風船ふくらましてわらな~い~~が
・・・と思っておりましたが
案の定、割ってしまいました(笑)

  

Posted by がみがみMAMA at 06:32Comments(0)ななごん陸上の事レスリングのこと

高校総体3日目~~!!

2015年05月31日

iconicon今日のお弁当iconicon



おにぎり、チキンスティックからあげ、激甘卵焼き
  きゅうりとわかめとちりめんの酢の物、ハムチーズロールパン、バナナ

昨日の朝は雨降ってなくて、お日様ものぞいてたんですが
大分に行きよったらだんだんと曇り空になり
陸上競技場についた途端雨が降り出しましたな。

400m、ななごんは撃沈でしたicon



まだまだ自分の思うような走りができてないようでございます

今日は4×400mリレー
先輩方の足をひっぱらんといいんですが・・・

そして毎度おなじみやっくんでございます。
最近はすったり、ママから離れず
私のとこにはきやしないんですが



パンで釣ってママから引き離しましたicon




ご満足いただけたようですicon

  

Posted by がみがみMAMA at 06:59Comments(0)ななごん陸上の事

県総体陸上2日目

2015年05月30日

iconicon今日のお弁当iconicon



ロールパンの卵サンド&ウインナーサンド、チーズ入りクルミパン、おにぎり、バナナ

いよいよ今日から3日間、陸上県総体です。

今日はななごん、400m準決勝
予選よりもまた、1秒でもタイムを縮めれるように
頑張ってほしいです  

Posted by がみがみMAMA at 07:45Comments(2)ななごん陸上の事

『ビリギャル』を観ました~

2015年05月25日

iconicon今日のお弁当iconicon




エビフライ、チキンスティックから揚げ、豚チーズ巻
  ウインナーとキャベツのマヨ炒め、ひじきの煮つけ、リンゴ、キウイ

昨日の日曜日は、ななごんと
新しくなった大分駅ビル、「アミュプラザおおいた」に行ってまいりました。
いや~びっくりですな、大分駅がすっごく立派になっておったicon

この間、たつごんが観て
「おもしろかったよ~感動した!!」っていってたので
ななごんと「ビリギャル」を観ました。

偏差値30のギャルが慶応大学に合格するっちゅうお話ですな。
なんか、原作はいろいろと言われておりますが
映画としてみる分はとっても面白く、いい映画でした。
私は途中何回もうるうるきてしまい、
合格するっていうのはわかっておっても
合格したシーンではやった!!って思ってしまいました。
なんといっても、この主人公のさやかちゃんのお母さんが良かった。
娘を信じて、いつも応援して
さやかちゃんが楽しく笑ってるのが一番って
こんなお母さんになりたいなぁ~~

映画を観た後、ななごんが
「わたし!!慶応に行く!!」なんて言ってましたがicon
まぁ、どうぞどうぞ~~慶応でも早稲田でも東大でも行きたいとこ行ってください(笑)

映画を観た後二人でアミュプラザおおいたの中をぶらぶら
いやぁ~~ほんと、広かったですな。
お店も多くて、どこで何買ったらいいかわからんicon

で、結局どこで何をしたのかというと
ABCマートで靴を買い、ロッテリアに行ったという
佐伯にもあるお店でございますicon

でも東急ハンズはよかった!!
ここに一日中いてもきっと飽きないでしょうな。
東急ハンズで、保冷剤がふたについてるというお弁当箱を



デザート入れに買いました

これ、蓋を一晩冷凍庫に入れておくんですが
保冷材の効果ってどんくらいなんでしょうかな
お昼まで持つのかな~~  


Posted by がみがみMAMA at 06:19Comments(0)ななごん映画

なっつふく~~!!

2015年05月21日

iconicon今日のお弁当iconicon



チーズミルフィーユとんかつ、ニラ入り卵焼き、こんにゃくステーキ
  ベーコンとコーンときゃべつのケチャマヨ、ちくわとレンコンのきんぴら、フルーツ缶




高校の夏服がきました~icon

ななごんはこの夏服がお気に入りicon
リボンがとってもかわいいですなicon


  

Posted by がみがみMAMA at 06:08Comments(2)ななごん

ホームベーカリーを新調しました!!

2015年05月20日

iconicon今日のお弁当iconicon



チキン南蛮、ナポリタン、バーコンとバジルの卵焼き 
   枝豆おかかマヨ、ちくわのきゅうり巻、りんご、アンパンマンゼリー

ななごん、今日から中間テストなんで
弁当いらんのかと思ったら、部活の時間までお勉強するんですと。

いつも、寝る前に1時間くらい自分の部屋に閉じこもって勉強してるらしいので
この間、学校のアンケートにもちゃんと勉強してますって書いたんだけど
テスト前になるとなぜか、リビングで勉強しておるicon
こりゃ、部屋に閉じこもってる時はスマホいじったり
ゲームしたりしておって、勉強はしておらんのでしょうなicon

私がずっと使っておったホームベーカリー
これは、新し物好きのあいばあちゃんが
初めてホームベーカリーっちゅうもんがこの世に出た
あの、画期的なナショナル製品を一番に買ったという
実に20年以上つかっておったもの。

ずいぶん重宝しておったのですが
去年、とうとう壊れてしまいました。

で、しばらくパンやピザを手捏ねで作ってたんだけど
やっぱり、ホームベーカリーがほしいなあ・・・
ちゅうことで



買っちゃいましたicon

やった~~icon
これで、食パンも作れちゃうし
生地も手で捏ねらんでよくなる~~うれし~わicon  

Posted by がみがみMAMA at 06:05Comments(2)ななごんお料理

陸上総体一日目とおかえりっ!たつごん

2015年05月17日

午前中は雨が降っていましたが
午後からは雨が止んだ大分市営陸上競技場

ななごん、400m予選は





この間よりもタイムを1秒縮めました

中学の時に出ていた、ベスト記録にはまだ遠いけど
「今日は走れた」らしいです。

あと2週間後の準決勝では
また少しでもタイムがちぢまるといいですな。

そして、昨日も絶好調、毎度おなじみ



鼻たれやっくんでございます

赤ちゃんの時にさんざんいじめていたことを覚えてんのか
最近はすったり、私によりつかなくなっちゃったicon

さて、昨日は帰りにたつごんを拾って帰りました。





晩御飯はしゃぶしゃぶ食べ放題


久しぶりに、我が家に帰ってきたたつごん
一番喜んでいるのはロナですな。





振りすぎたしっぽが写真にうつりません(笑)


  

Posted by がみがみMAMA at 10:11Comments(0)ななごんロナ陸上の事

県総体が始まります

2015年05月16日

iconicon今日のお弁当iconicon



激甘卵焼き、ミートローフ、きゅうりとしらすの酢の物

陸上の試合ですので、ちょっと軽め

大分県高校総体、インターハイ予選が始まりました。
陸上は今日と、5月30、31日 6月1日までとなが~い期間ありますな。
ななごんは本日400mに出場。
総体は予選、準決勝、決勝とあります。

高校入ってから、受験勉強中(?)のブランクもあり、
練習法もまったく変わってから
自分の思うような走りができていないななごん。

今持ってる力で、精一杯頑張ってくれるといいですな。
  

Posted by がみがみMAMA at 07:37Comments(0)ななごん陸上の事

ハゲがっ!!

2015年05月15日

iconicon今日のお弁当iconicon



鶏モモ照り焼き、コーンとチーズの卵焼き、ミートソースグラタン
    小松菜とあげの煮びたし、りんご、アンパンマンゼリー

一昨日の晩御飯はハンバーグでした。
リメイクで昨日はちくわの肉詰めに、今日はミートソースグラタンに。
たつごんが晩御飯とおんなじもの、とくに冷えたハンバーグは嫌いだったので
メンチカツやなんかにリメイクしてたんだけど、ななごんは
「今日はハンバーグが入ってると思って楽しみにしてたに~」ですと。



ジジにゃん、怪我したとこがみごとにハゲになっております
まっくろにゃんこなので、めだちますなicon


5月も半ばになって、たつごんもななごんも新しい生活にちょっと慣れ
5月病は大丈夫のようです。

ななごんの学校はたつごんが3年間通った学校ですので
もう私やたつごんにとってはよく知ってる先生がたくさんいるのですが
ななごんは最初、先生たちがよくわからなかったことが多かったようで
私と学校の話をしよって
「ほらっ!坊主頭で目がぎょろってしてる先生よ」と言うと
「坊主で目がぎょろってしてる先生ばっかりや!!」とか
「こんな髪型でメガネかけた先生よ」
「そんな髪型でメガネの先生はいっぱいおるっ!!」なんていっておりましたicon

ジジのハゲっちゅうキーワードで
ななごんとの、この話を思い出しましたicon
文理の先生、すみませんicon  

Posted by がみがみMAMA at 06:23Comments(2)ななごんジジにゃん

おさらい会と母の日

2015年05月11日

iconicon今日のお弁当iconicon



チーズ入りポテトコロッケ、鶏モモハーブ焼き、ニラ入り卵焼き
   切り干し大根とすり身天の煮つけ、シイタケの佃煮、りんご、こんにゃくゼリー
・・・弁当作って気が付いた
今日はななごん、土曜日PTAの振り替えで休みやったわicon

さて、昨日のおさらい会はばっちりでしたicon
・・・と言いたいところですが
なんとっ!ななごんと靴屋の小人が見に来ておって
二人の感想はというと
「お母さん、へろへろやん(笑) 最後になるとだんだんみんなに遅れてくるし」
そして靴屋の小人は
「いやぁ~エアロビって、結構大変そうやな
   おまえ見てたらこっちが疲れたわ~~」ですと。
見てる人を疲れさせる私の踊りっていったい・・・icon
いや、ほんとエアロビは疲れるんっすよ
どっちかっていうとフラダンスのほうが私にむいてるんじゃないかとicon
まぁ、私はいいんです
みんなのステージはとっても素晴らしかったです。

そして、昨日は母の日



ななごんからのプレゼント

ミニーちゃんのTシャツと、チョコップケーキを作ってくれました。

たつごんからは夜
『今日、母の日のプレゼント買おうとしたけど
  渡せんけ買わんかった!』と・・・icon
わざわざラインがありました。
まぁ覚えちょったちゅうだけでよしですなicon
  

Posted by がみがみMAMA at 06:16Comments(0)ななごんダイエット

高校のPTAとリハーサル

2015年05月10日

昨日は高校のPTA
たつごんが三年間通った高校ですが
ななごんの高校の授業参観は初めて
授業は担任の先生の英語でした。



窓際の席は窓の外が気になるようですicon

たつごんの情報科情報コースは女子が少なかったですが
ななごんの普通科進学コースも女子が少ない
でも、新しい友達もできて
楽しい高校生活を送っておるようです。
担任の先生が、とってもおもしろいっすicon

さて、ずっと前にエアロビやらベリーダンスやらの教室に通ってて
仕事の都合で途中で断念しておったんですが
最近、またシフトが変わっていけるようになったので
エアロビを再開しました。

で、なんと!!おさらい会に出ることに。
キャンディーズの『年下の男の子・ダンスバージョン』の曲で
エアロビのダンスを踊るというicon
昨日はリハーサルがあって佐伯文化会館で踊ってまいりました。
文化会館の舞台に立つなんて何年、いや何十年ぶりやろ。



本日1時より本番でございます

入場無料なんで、お暇な方は観に来てね~
私のエアロビはみらんでいいけどicon
フラダンスや、ベリーダンス
キッズの踊りもかわいくてとっても楽しいおさらい会になりそうですicon



  

Posted by がみがみMAMA at 05:59Comments(0)ななごんダイエット

GWはどこもいっぱい!!

2015年05月06日



本日の膵臓B定食

まだ、おかゆですが
少しずつ普通のご飯に近づいております。
ななごんは・・・





「ベッドがうごく~~icon」と遊んでおりました


昨日からななごん、部活が始まりましたので
りきごんと私は蒲江まで遊びに行ってきました。



蒲江インターパークでマンゴーソフトを食べるりきごん


高速開通してから、蒲江はずいぶんにぎわっておると
うわさでは聞いていましたが
いやぁ~~本当に人が!!車が!!いっぱいでございました。
高速降りたら、デデ~~ンッ!!とローソンがあるのにたまがったicon

そして、猪串のトンネルから渋滞



高速の入るときも渋滞

なんか事故でもあったんかと思ったんですが
ほんとにただの渋滞で
蒲江で渋滞にあうなんて、考えられんなぁ~とりきごんとびっくりしましたicon
GWはどこ行っても人が多いですなぁ・・・
  

Posted by がみがみMAMA at 06:03Comments(0)ななごんりきごん

膵臓B定食

2015年05月05日





こちらが膵臓食Bでございます

いや、食事に名前がついてて「膵臓食B」ってかいてあるもんで
なんか膵臓B定食だなぁ・・・と(笑)

最初の食事は白いお湯みたいなんでしたが
だんだん米粒が見えてきました。
4本くらいぶら下がってた点滴も



2本になりました

靴屋の小人はとっても元気で
連休明けには退院できそうでございます。
退屈しておるんかと思ったら
もともと本が好きなので、一日中本を読んでおります。

私とななごんは、うみたまごは無理だったけど
湯布院までは無理だったけど
二人で別府に行ってまいりました。

ぶらぶら遊んで
ゆめたうんでお買いもの
店内あちこちには「母の日」のポスター
そういや、もうすぐ母の日ですな。



とあるお店にこんなポスターが(笑)

ななごんに
「りきとたつに送っておけ」と言っておきましたicon

別府も人が多かったっすicon
県外ナンバー、とくに宮崎ナンバーが多かったですな。
帰りは大渋滞
杉乃井くらいからインター入口までいっすんずりで
1時間以上かかってしまいました。  

Posted by がみがみMAMA at 08:40Comments(2)ななごん靴屋の小人

膵臓ちゅうのんは・・・

2015年05月04日

沈黙の臓器といわれておる膵臓
食べた食物を消化し、ホルモンによって糖をエネルギーに変えるという
2つの働きを調節する役割をしておるそうな。

だから膵臓に炎症があると食べちゃいけないんですな
食べ物が入るとまた、消化しようとお仕事しちゃうから。

靴屋の小人が絶食中、まだ痛みはあるものの
やっぱり腹は減っておったようで
「お腹すいた~~焼き肉食いたい」と騒いでおりました。

看護婦さんに
「退院しても退院祝いに焼き肉とか食べちゃダメですよね」と
私が聞いたんですが
「まだ、やめといたほうがいいですねicon」ですと。





・・・というわけなんで靴屋の小人がおらんうちに食べに行きました(笑)


連休中も合宿でこちらには帰れなかったたつごんのとこに
みんなで行ってパークでお買い物
そのあと、「まねきの湯」で温泉に入ってまいりました。

久しぶりにみんなでプリクラを撮ったんですが、ななごん
『父、入院now』とか書いておりました。
退院したら焼き肉は無理だけど
『父、退院now』でプリクラ撮ろうねicon



  

Posted by がみがみMAMA at 09:07Comments(0)ななごんりきごん靴屋の小人

たつごんの眉毛・・・(笑)

2015年04月28日

iconicon今日のお弁当iconicon



ポテトコロッケ、ベーコンパセリの卵焼き、コーンスパ
  切り干し大根と切昆布の煮つけ、フルーツ缶とミニプッチン

ななごんがちょいと前から目いぼができてるっちゅうので
昨日目医者に行ってとってもらいました。

モニターに拡大した目が映るんですが
ななごん、黒目がでかくてまつ毛が長~~いicon
(このモニターを写メ撮りたかったんやけどさすがに遠慮したわ(笑)))))
針でちょんとつついてるとこがモニターに映ってて
「ひぇ~痛そう~~」って思ってみてたんだけど
本人は痛くなかったらしいicon
無事に目いぼはなくなりました。
看護婦さんもお医者さんも別嬪さんでとても優しゅうございました。

ななごんは眉毛も濃いくて、まつ毛も長い
でもたつごんは眉毛が薄くて、まつ毛がちょいとしかなくて
よく、たつごんが言っておりました
「あとから来る、ななのために眉毛とまつ毛をおいていってやった」と。
そのかわり、努力と根性をななごんの分までもっていったらしいicon

たつごんはほんと眉毛が薄くて、これはまったくの靴屋の小人の遺伝なんだけど
高校三年間、学年主任の先生に
「眉毛そってるだろう!!」と言われ続け、
そのたびに担任から
「いや、遺伝ですよ」と言い訳してもらっておったらしい。
「どうせ剃るんなら、もっと品がいいようにそるわっ!!」とぶつくさいっておりました。
高校の最後、卒業式の時に
眉毛が遺伝ということがちゃんと証明できましたな。







  

Posted by がみがみMAMA at 06:54Comments(0)ななごん

たつごん、ななごん初めての大会(その2)

2015年04月26日

iconicon今日のお弁当iconicon



おはぎ、きなこもち、チキンスティック、フライドポテト、卵焼き

さて、試合結果のほうこく~~~
ななごん、400mは予選落ち
タイムもちょっと公開できないようなめちゃくちゃなタイムでございましたicon



練習内容もかわって、まだ自分の走りができてない感じでした

高校陸上生活は始まったばかり、これからまた頑張りましょう!!

たつごんのほうはというと・・・



最初6ポイントとったんですが



またまた逆転負けだそうです

こちらも経験不足で、大学3年生にはちょっと歯が立たたなかったみたいっすicon
まだまだこれからですな。

そして、久々登場の・・・



やっくんでございますよicon

ずいぶん、でかくなっております。
なにやら日本語らしきものもはっするようになって
ますます、かわゆすやっくんですicon
  

Posted by がみがみMAMA at 06:47Comments(0)ななごん

たつごん、ななごん初めての大会

2015年04月25日

iconicon今日のお弁当iconicon



レタス巻、ちらし寿司のお稲荷さん
ひさしぶりに巻きずしとお稲荷さんをしたら、見栄えがあんまりよくないっすなicon
ちらし寿司は島んばあちゃんから習ったレシピ
味はいいとおもうんですが・・・icon

今日はたつごん、大学生になって初めての大会
そして、ななごんも高校生になっての初めての大会です。

たつごんはJOC、ジュニアオリンピックカップ
昨日、会場がある横浜に到着しました。
計量も無事終わって、夜は横浜のおいちゃんに
中華街でたらふくごちそうになっておりました。

JOCは20歳未満の試合で
たつごん、一回戦は大学3年生とあたっております。
1秒でも長く、1ポイントでも取れるように頑張ってくれるといいなぁ・・・

ななごんのほうは、大銀ドームで大分県選手権
こちらもかなり大きな大会でございます。
400に出場します。

中学の県体が終わってからは
スピード練習をしていないし、スパイクもずっと履いてないと
すっごく不安だそうですが
まぁ、高校入ってからの初めての試合ですので
リラックスして走ってくるといいですな。

二人とも今、持てる力を発揮して
精一杯がんばっておいで!!


  

Posted by がみがみMAMA at 06:50Comments(0)ななごん

ななごんの貧血・・・その後

2015年04月21日

iconicon今日のお弁当iconicon



豆腐入りチキンナゲット、ベーコンチーズ入り卵焼き、鶏肉のカシューナッツ炒め
      ポテトチーズ、つわの煮つけ、りんご

土曜日は、ななごんの採血をした検査の結果をききに、
大場整形スポーツ内科に行ってきました。

いやぁ~前回、春休みちょい前のときにですな
貧血のフェリチン値があんまよくなくて
先生から
「どこの高校に進学するの??
  ふーん、文理の駅伝部ね。あんなとこ行ったら
 この数値じゃ6月くらいにぶっ倒れちゃうよ」と言われておったicon

そりゃ、ぶっ倒れたら大変だ~っと
この春休みから、薬と併用しながら
ちゃんと食事にも気を付けて頑張ってまいりました。

で、今回の結果は・・・
よくなっておった~!!
フェリチンも18から31にあがっておって
筋肉量も増えて、もっと筋肉がつく準備もできておるそうです。
タンパク質もちゃんととれてました。

このまま、まぁまだ薬も飲まないといけないけど
食事はしっかりとって、走りこんでしぼっていく方法で
もうちょっとがんばって行きましょうって言われた。

いやぁ~よかったっすicon
いままで、短距離の練習が主だったけど
長距離の練習にもなんとかついていけるようになっておるし
このまま一緒に頑張ろうね、ななごんicon





icon姫ママとウイちゃん、仲良し親子のお昼寝風景icon





  

Posted by がみがみMAMA at 06:43Comments(0)ななごん

たつごんのいない生活とななごんの新しい生活

2015年04月15日

iconicon今日のお弁当iconicon



マカロニグラタン、ソーセージロール卵焼き、ほうれん草のベーコン巻 
   ちくわのチーズin磯部あげ、大学芋、イチゴ

ななごんが高校入学して一週間たちました。
たつごんと同じ学校ですが、ななごんは普通科進学コース
(たつごんは意外にも情報コースでございましたicon
駅伝部の朝練、0限授業、7限授業、部活・・・と
いままで、とくに中学駅伝が終わってからはすっごくまったりした生活してたもんで
とぉ~~っても大変なようでicon
朝は5時起き、部活が終わってお風呂に入って
ストレッチ、柔軟、マッサージ、そのあとご飯を食べると
ぐったりこんで9時ごろ寝ちゃいますな。

たつごんは帰りは遅かったですが
ご飯をゆっくり食べて、そのあいだずっとしゃべりよんし
TVのドラマ(特に推理もん)なんか好きだったから
一人でドラマ解説したり、犯人を推理したり
ほんとにず~~っとしゃべっておりました。

あいばあちゃんも早く寝ちゃうので
ななごんが寝てしまうと靴屋の小人と二人
なんか夫婦の会話があるかと申しますと



ゴルフネットワークを見ながら寝てしまいますicon


ロナさえも、たつごんやななごんがおらんと
ケージから出てきやせんしicon





にゃんこは夜遊びか、家におるやつらも寝ておるし


ほんとに!ほんとぉ~~にっ!!
たつごんがおらんと寂しいよ~~~~(泣)(泣)
  

Posted by がみがみMAMA at 06:18Comments(0)ななごん