スポンサーサイト
おかえりっ!ナノちゃんモナカちゃん
2015年08月10日





鯵の刺身、カマスの塩焼き、大根と水菜のサラダ
オクラとエノキの和え物、茄子の胡麻和え
オクラとエノキの和え物、茄子の胡麻和え
昨日はこの暑い中、ななごんの試合でございました
ほんっとに暑かった

アップの時からすでに暑い

久しぶりの200mは撃沈

今は長距離練習ばっかりで、スタブロさえふんでおらず
タイムもかなり悪かったですな。

でも、帰りには開き直りのこの笑顔(笑)
そして、横浜から靴屋の小人のお姉様ご夫婦が帰省
毎年おなじみ、インコのナノちゃんモナカちゃんも一緒

緑がモナカちゃん、黄色がナノちゃん
最初姫ママはかごに入っておるので気が付かなかったんですが
最初姫ママはかごに入っておるので気が付かなかったんですが

泣き声に反応しております
今年もナノちゃん、モナカちゃん。無事に帰れますように
今年もナノちゃん、モナカちゃん。無事に帰れますように

今年の花火大会は・・・
2015年08月09日





串焼き(ささみシソめんたい、アスパラ巻き、豚バラ、焼き鳥)
茄子のチーズ焼き、モロヘイヤとベーコンのスープ、鶏飯
茄子のチーズ焼き、モロヘイヤとベーコンのスープ、鶏飯
串焼きは下ごしらえして、串に刺したりと作るの大変な割に
食べるのは一瞬

昨日は佐伯の花火大会でした
・・・がっ!!今年は会場が港のほうになっていたので
家からは見えませんでした

私は会場に行かなかったけど
ななごんは会場に行き、靴屋の小人も仕事場から

大きい花火が上がってきれいだったそうです

毎年花火の大きな音にびびりまくるロナやにゃんたち
今年は平和でよかったね
今年は平和でよかったね

しかし、暑いですなあ・・・
2015年08月08日





ハンバーグ、パセリ入り卵焼き、きんぴらごぼう
豚肉のゴマヨネーズ、大学芋、スイカ、メロン
豚肉のゴマヨネーズ、大学芋、スイカ、メロン
今日は土曜日ですが、ななごんお弁当がいるそうです
いやぁ~しかし暑いですな

昨日は曇っておりましたが、蒸し暑かった。

ウィちゃんも暑さでのびております
合宿から帰ったななごん、真っ黒になっておりました(笑)
なんか、すごい規模の合宿だったらしく、たくさんの選手
インハイ優勝者の人とか、有名な選手が参加しておったそうで
ななごんびっくりしておりました
青山学院大学の原監督の講演会もあり
練習はとってもきつくて疲れたけど
すごく勉強になった合宿だったと申しておりました

お土産はチーズ饅頭
いつ帰ってくるんだっけ??
2015年08月07日





鯖の竜田揚げトマトソース、豆苗のベーコン炒め
アボカドとトマトのサラダ、ピーマンのおかかあえ、卵スープ
アボカドとトマトのサラダ、ピーマンのおかかあえ、卵スープ
竜田揚げちゅうても揚げておりません
この暑いのに揚げ物なんかしちょられん

鯖をお酒と醤油ににんにく入れてつけておいて
片栗粉をつけてオーブンで焼きました
トマトソースは最近毎日のように職場で作っておって
凍らせておいたトマトの皮をむいて、ザクザク切って
コンソメ、砂糖、塩コショウで味付けします、おいしいよ

合宿にいっておるななごん
たしか2泊3日やったよなぁ・・・
そしたら昨日帰ってくるんかと思っておったら
帰ってくるのは金曜日、今日らしい

だいたい、ななごんははっきりようわかっておらんかったようで
最初、阿蘇で合宿って言ってて
阿蘇やったら涼しくていいなぁなんて話してたんだけど
着いてからLINEがきた
『熊本やなくて宮崎やった・・・』ですと

なんて間抜けな子なんでしょう・・・
ななごんがおらんで、靴屋の小人とあいばあちゃんだけの生活は
やっぱりつまらんですな

だって靴屋の小人はご飯食べたらすぐ寝ちゃうんだもん
とりあえず、今日帰ってまいります
宮崎かぁ・・・暑かったやろな
ぐったりと疲れて帰ってくるんでしょうな

今朝の朝焼け
夜中に雷が鳴って、雨上がりの朝は山に霧がかかってきれいでした
夜中に雷が鳴って、雨上がりの朝は山に霧がかかってきれいでした
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』を観てきました
2015年08月02日
昨日の土曜日、ななごんは学校
靴屋の小人はゴルフで、わたしゃ片付かないおうちの片づけをひたすら…
しかし~~あまりの暑さにあんまりはかどりませんでした
午後からななごんが帰ってまいりましたので
ちょうど1日だったし
涼しいとこを求め、映画に行こうっ!!ちゅうことで

人気漫画が原作のこの映画
いろんな意見がございますが
設定はずいぶん変わっておりましたが
馬で移動じゃなくて車で移動でしたが
私の好きなリヴァイが登場しませんでしたが
でも、それでも面白かったです。
原作の漫画を読んでない人はなんのこっちゃと思われるでしょうが
漫画を読んでない人のほうが楽しめるかも
私は原作漫画が好きですが
なかなか話が複雑になっておりましたので
映画のほうがすっきりとわかりやすかったし
三浦春馬くんはかっこよかったです。
でもって、巨人はリアルで怖かったよ~~
ななごんはかなり怖がっておりました
そんでもって映画が始まる前の予告で
『テラフォーマーズ』が来年実写化される中のを見てたまがった
これは進撃よりも実写が難しい漫画なんじゃ!?
知らない人が多いと思いますが
この漫画はでかく、強く進化したゴキブリと戦うちゅう話なんですな
原作漫画を読んでるんですが、こりゃ実写版
観たいような・・・観たくないような・・・
さて、夕方から「道の駅やよい」であった
『水辺の音楽祭』にやっくんママのミカリンが活躍するらしいので行ってまいりました




靴屋の小人はゴルフで、わたしゃ片付かないおうちの片づけをひたすら…
しかし~~あまりの暑さにあんまりはかどりませんでした

午後からななごんが帰ってまいりましたので
ちょうど1日だったし
涼しいとこを求め、映画に行こうっ!!ちゅうことで

『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』を観てまいりました
人気漫画が原作のこの映画
いろんな意見がございますが
設定はずいぶん変わっておりましたが
馬で移動じゃなくて車で移動でしたが
私の好きなリヴァイが登場しませんでしたが
でも、それでも面白かったです。
原作の漫画を読んでない人はなんのこっちゃと思われるでしょうが
漫画を読んでない人のほうが楽しめるかも
私は原作漫画が好きですが
なかなか話が複雑になっておりましたので
映画のほうがすっきりとわかりやすかったし
三浦春馬くんはかっこよかったです。
でもって、巨人はリアルで怖かったよ~~
ななごんはかなり怖がっておりました

そんでもって映画が始まる前の予告で
『テラフォーマーズ』が来年実写化される中のを見てたまがった
これは進撃よりも実写が難しい漫画なんじゃ!?
知らない人が多いと思いますが
この漫画はでかく、強く進化したゴキブリと戦うちゅう話なんですな
原作漫画を読んでるんですが、こりゃ実写版
観たいような・・・観たくないような・・・

さて、夕方から「道の駅やよい」であった
『水辺の音楽祭』にやっくんママのミカリンが活躍するらしいので行ってまいりました

フルートのミカリンです
毎度おなじみやっくんは
毎度おなじみやっくんは


あいかわらず元気いっぱいで、カメラに写りもしない(笑)
そしてミカリンはというと
そしてミカリンはというと

ブリー隊長のダンダンドゥビズバーを踊っておりました
あいかわらず、パワフルな親子でございますな(笑)
あいかわらず、パワフルな親子でございますな(笑)
夏休みですなぁ・・・
2015年07月31日

夏休み中も朝練、ななごんがんばっております
今日はお弁当作れるくらいには片付いておったんですが
弁当はいらんって

朝練をお迎えに行く時間に
ちょうど小学生たちがラジオ体操をしておって
すっごく懐かしい思いでみております。
三人が小学生のころは
ロナと一緒に夏休みは毎朝ラジオ体操に行っておりましたな。
帰りにはそのままセミとりに行ったり
朝っぱらからビニールプールを出して
水遊びをしたり・・・
子ども達がわいわいおった夏休みはとっても楽しかった
今、ちびっこや小学生を子育て中のお母さん
夏休みは大変だけど
後で思いかえせば、あのころは楽しかったなぁってきっと思いますよ(笑)
意外と使える・・・
2015年07月30日
ななごんと靴屋の小人には申し訳ないんっすが
今日もお弁当なし
片づけが終わらな~~いっ!!
昨日、あいばあちゃんを病院に連れて行ったんですが
なんとっ!!そのまま入院になってしまいまして
いろいろ検査やらするのに一週間??
リハビリやら治療で三週間くらいって先生に言われちゃいました。
あいばあちゃん、元気なんですが
・・・っていうか、入院したとたんに食欲も出ちゃって
かえって元気になったっちゅうか
あいばあちゃんは持病があるので
家の中でできることは洗濯を干してくれて
取り込んでくれて、たたんでくれること。
いやぁ~~このお洗濯ちゅうのをしてくれるだけでも
ほんっとに助かっております。
おうちの片づけも途中だし、なんかいろいろすること多くて忙しくなってしまいました。

でも、夏休みでよかったわ~
意外と使えるのがこの人



いままであいばあちゃんまかせだったお洗濯もちゃんと自分でするし
やるときゃ、やる女でした(笑)
今日もお弁当なし

片づけが終わらな~~いっ!!
昨日、あいばあちゃんを病院に連れて行ったんですが
なんとっ!!そのまま入院になってしまいまして
いろいろ検査やらするのに一週間??
リハビリやら治療で三週間くらいって先生に言われちゃいました。
あいばあちゃん、元気なんですが
・・・っていうか、入院したとたんに食欲も出ちゃって
かえって元気になったっちゅうか

あいばあちゃんは持病があるので
家の中でできることは洗濯を干してくれて
取り込んでくれて、たたんでくれること。
いやぁ~~このお洗濯ちゅうのをしてくれるだけでも
ほんっとに助かっております。
おうちの片づけも途中だし、なんかいろいろすること多くて忙しくなってしまいました。

猫の手も借りたい(笑)
でも、夏休みでよかったわ~
意外と使えるのがこの人

いや、姫ママじゃなくて・・・


そうです、ななごん

朝からお風呂掃除をしてくれております
いままであいばあちゃんまかせだったお洗濯もちゃんと自分でするし
やるときゃ、やる女でした(笑)
『バケモノの子』を観てきました
2015年07月27日





手羽先開きガーリックオニオン焼き、ちくわのチーズ入りバジルフライ
じゃがいもとベーコンとパセリの卵焼き、ピーマンの塩昆布あえ、塩鯖、スイカ
じゃがいもとベーコンとパセリの卵焼き、ピーマンの塩昆布あえ、塩鯖、スイカ
土曜日に飲みすぎ、食べすぎでちょっとお腹の調子が悪くて
昨日は一度起きてロナの散歩に行ってからまた、寝ておりました

そしたら靴屋の小人とななごんがパークプレイスに行くちゅうので
こりゃおいて行かれたら大変と身体ヘロヘロでございましたが
やっとこさっとこついて行けました。
で、私と靴屋の小人は『ターミネーター』か『HERO』が観たかったんすが
ななごんがどうしても・・・

『バケモノの子』を観たいとっ!!
まぁ、これも話題の映画だったのでななごんの意見が通り
三人で『バケモノの子』を観ました
しかし、靴屋の小人はほとんど寝ておったという

でも、なかなか面白かったですよ
細田守監督作品は『おおかみこどもの雨と雪』も好きで
何回も観たんですが
今度は父と子の愛情物語みたいな感じで
母親の何でもしてあげたいっていう愛情と違って
熊鉄の不器用な愛情っていうのがすごくよかった。
自分で考えて成長していく大切さっていうのが
ななごんの心に響いてくれるといいんですがな(笑)
あと、個人的には熊鉄の役所広司さんと
多々良の大泉洋さんの声がよかったです、物語に入り込んでしまいました。
まだこれから観る人もいると思うので
詳しいことは言いませんが
最後の渋谷にクジラが登場するシーンはきれいでしたよ~

夜になると、私のお腹の調子もだいぶ戻って

ななごんが鶏が食べたい~~というので、三人で「志ば多」に
佐伯には有名な鶏焼きのお店もありますが
私はにんにくたっぷりの志ば多焼きが大好きなのです
今回は定食でビールはなし(笑)
タグ :バケモノの子
泳いで、飲んではしゃいだ一日
2015年07月26日
お仕事で学童の子ども達と
上浦の瀬会海岸に行ってきました


私は今年初泳ぎ
ちゅうてもライフジャケットを着てぷかぷか浮いてるだけなんすが
そんなに台風の影響もなく波も高くなかったけど
時々くるちょっと大きめの波に浮かびながら
子どもたちと一緒にはしゃいでまいりました。
夜はななごんと一緒に「うまいもん通り夏祭り」
夏祭りではいつものサンセイライブのメンバーのライブがありました。






ななごんは偶然会ったけんちゃんたち一家と
屋台を見て回ったり、そしてそのまま帰っちゃったので
私は最後までライブを楽しみました。

上浦の瀬会海岸に行ってきました


海も空もとってもきれい~~
私は今年初泳ぎ
ちゅうてもライフジャケットを着てぷかぷか浮いてるだけなんすが

そんなに台風の影響もなく波も高くなかったけど
時々くるちょっと大きめの波に浮かびながら
子どもたちと一緒にはしゃいでまいりました。
夜はななごんと一緒に「うまいもん通り夏祭り」
夏祭りではいつものサンセイライブのメンバーのライブがありました。





サザエとカレーを一緒に食べるななごん(笑)

笑ってというと舌をだすけんちゃん
ななごんは偶然会ったけんちゃんたち一家と
屋台を見て回ったり、そしてそのまま帰っちゃったので
私は最後までライブを楽しみました。

とっても楽しかった~~

イチゴがない季節に・・・
2015年07月22日





ささみのシソチーズ巻、ミニステーキ、ほうれん草入り卵焼き
めんたいマヨスパ、ポテトサラダ、リンゴ、蒟蒻ゼリー
めんたいマヨスパ、ポテトサラダ、リンゴ、蒟蒻ゼリー
昨日は家族でななごんの誕生日のお祝いをしました。

ななごん、お誕生日おめでとう

ななごんが一番好きなもの、それはイチゴとイチゴのショートケーキ
しかし、かわいそうなことにななごんの誕生日頃には
イチゴがないのよ~~

毎年、毎年
「なんで、イチゴの季節に生まれなかったんだよう~!!」と言っております(笑)
で、今年はイチゴがのっかったケーキがあるとこを探しまくりました。
そしたらお菓子のうめださんが
北海道産のイチゴが手に入る予定ということで予約ができたっ!!
なんとっ!一粒100円くらいするそうで
イチゴばっかりのデコレーションケーキはさすがに難しいとのことでしたが
フルーツたっぷりのデコレーションケーキは
大変おいしゅうございました

大好きなケーキに大喜びしております

プレゼントはお財布
この間アミュプラザおおいたの『COLORS』で悩みに悩んで選んだ
とってもかわいいお財布です。
学校でもLINEやfacebook、Twittrでも
お祝いをたくさんもらっていたななごん
友達からのメッセージ動画で
「うまれてきてくれてありがとう」ってあって
なんか、とっても感動してしまいました。
たくさんの友達に祝福されて
幸せいっぱいの16歳の誕生日
これからもみんなに愛される
思いやりのある優しい女性に成長してください
アミュプラザおおいたでおのぼりさんしてきた
2015年07月20日
土曜日にななごんと病院に行ったとき
ななごんの誕生日プレゼントを選んでたんだけど
どうしても前にアミュプラザ大分の中にある
『COLORS』に行ったときにみたバッグやお財布が
気になってしょうがないっ!!ちゅうもんで
昨日、友達のりかちゃんを誘って
あみゅぷらざ大分に行ってまいりました
靴屋の小人やたつごんなんかと行っても
なかなかはずかしいからと
カメラを向けさせてくれないけど
昨日はおもいっきりおのぼりさんを楽しみましたわ~






ご飯の大きさが選べるちゅうことで
私が小、ななごんが中、そしてりかちゃんは大(笑)
ななごん、メニューにあったスイートポテトが食べたいと
注文したんですが
運ばれてきたスイートポテトが・・・

でもとってもおいしゅうございました
誕生日のプレゼントを選んで
この二人は津久見の花火大会にいくちゅうもんで
そんならここからもう電車で行ったほうがこまなくていいので
二人はJRに乗って津久見の花火大会に行き、わたしゃ一人で帰りました。
雨が降りだしましたが
花火大会はあったようです
とっても楽しい一日だったそうでございます。
買ってあげた誕生日プレゼントは・・・
誕生日のお楽しみにちゅうことで(笑)
ななごんの誕生日プレゼントを選んでたんだけど
どうしても前にアミュプラザ大分の中にある
『COLORS』に行ったときにみたバッグやお財布が
気になってしょうがないっ!!ちゅうもんで
昨日、友達のりかちゃんを誘って
あみゅぷらざ大分に行ってまいりました
靴屋の小人やたつごんなんかと行っても
なかなかはずかしいからと
カメラを向けさせてくれないけど
昨日はおもいっきりおのぼりさんを楽しみましたわ~





童心に帰ってはしゃぐななごんとりかちゃん
お昼ご飯は
お昼ご飯は

『ぎゅう丸』のハンバーグとステーキ

ご飯の大きさが選べるちゅうことで
私が小、ななごんが中、そしてりかちゃんは大(笑)
ななごん、メニューにあったスイートポテトが食べたいと
注文したんですが
運ばれてきたスイートポテトが・・・

おもわんでかさ

でもとってもおいしゅうございました

誕生日のプレゼントを選んで
この二人は津久見の花火大会にいくちゅうもんで
そんならここからもう電車で行ったほうがこまなくていいので
二人はJRに乗って津久見の花火大会に行き、わたしゃ一人で帰りました。
雨が降りだしましたが
花火大会はあったようです
とっても楽しい一日だったそうでございます。
買ってあげた誕生日プレゼントは・・・
誕生日のお楽しみにちゅうことで(笑)
タグ :アミュプラザおおいた
ななごんの貧血・・・その後2
2015年07月19日

モモにゃんが廊下で伸びております

すぐに私のとこに寄ってくる

梅雨明けしたそうで、昨日はお天気も良く
夏らしい一日でございましたな。
やっと、にゃんこが廊下で伸びる季節になってまいりました。
モモにゃんが面白いかっこで寝てるので
カメラを向けたんですが
私をみるとすぐにそばにきてすりすり
ほんとは土曜日、私はお仕事なんですが
昨日はななごんを病院に連れて行くためにお休みをとりました。
いつもの貧血の検査結果をききに大場整形のスポーツ内科に
今回の結果はというと、素晴らしく良かったです
貧血の数値はフェリチンもあがっていて
前回、筋肉がつく準備ができてるっていわれたんですが
いい筋肉がついてるって言われました。
わたしゃ、ななごんが最近ぽっちゃりしてきたような気がして
脂肪が多んじゃないかと思っておりましたが
筋肉が多いそうです、いい筋肉だそうで
先生が
「お父さん、なんかスポーツされていたんでしょう」と
まぁ靴屋の小人も走る人だったので
「はい、陸上してました」というと
「お父さんからいい筋肉を遺伝してるようですね」と言われた。
そこで、私じゃなくて靴屋の小人のほうの筋肉といわれちゃうのが
なんか笑える話ですな

今、まだ筋肉がどんどんつく時期なので
この時に怪我をしやすい
だからストレッチを十分して、気を付けるようにと言われました。
800Mを走るのにいい筋肉と言われ
あとはななごんのやる気のみですな・・・
しっかりストレッチして、練習して
怪我なく、頑張ってほしいものです
元猿海岸でブリカツバーガーを食べる
2015年07月18日





ツナ入り山芋と豆腐のグラタン、もやしときゅうりとハムのマヨサラダ
茄子の青シソ和え、トマトサラダ、デザートはプッチンプリン
茄子の青シソ和え、トマトサラダ、デザートはプッチンプリン
ななごんたちの学校、自宅待機だったのが自宅学習になって
まぁ、一日おうちにおって勉強しろと

そんなこといっても一日中お勉強するわけはない(笑)
私が仕事に行ってるときに勉強したかどうかは知らんが

仕事から帰ると
「たいくつ~~体がなまるっ!!」ちゅうもんで
では自主練に蒲江の海岸を砂浜ランでも行きましょか~~


元猿海岸でちょっと走って

道の駅かまえの名物「ブリカツバーガー」を食べて

遊んで帰ってまいりました
台風の後で波が高いと思ってたけど
この間、私が学童の子どもたちと行った時ほどじゃあなかった
でも、サーファーがちらほら・・・
道の駅かまえで、蒲江けんちゃん日記帳。でおなじみの
はとこちゃんに会えるかと探したけれど
見つかりませんでした、残念

帰ってからは勉強するのかと思ったななごん
なにやら台所でごそごそ・・・
私の貴重なバターをわけてくれといって、クッキー作りをしておりました。

ちょっと高度に市松模様クッキー

なかなか上手に焼きあがっておりました

初!!スシロー
2015年07月14日



しそチーズロールハムカツ、ちくわと切り干し大根の煮つけ、ナポリタン
鶏モモバジル焼き、コーンとベーコンの卵焼き、パイン、蒟蒻ゼリー
鶏モモバジル焼き、コーンとベーコンの卵焼き、パイン、蒟蒻ゼリー
駅伝部で、日常のストレッチと故障のケア
陸上競技の講習会があり行ってまいりました。
杵築からいらしてくださったトレーナの先生から
自分でできるストレッチや、マッサージを教えていただき
最後にはななごんもマッサージをしてもらいました。

気持ちよさそう~

私もやっていただきたいっ!!(笑)
ななごんは毎晩、靴屋の小人が20分くらいマッサージしてるのですが
主に腰から下半身
昨日、トレーナーの人が
「長距離選手は腕を振るために肩、肩甲骨をほぐすのが大事」と
おっしゃっていて、なるほど~~と
すごく勉強になりました。

毎度おなじみやっくんは駅伝部女子にあやされごきげん
講習が終わった後、ミカリン一家と一緒にスシローに
佐伯にスシローオープンして、私は初スシローでございます。

ななごんをかこんで、りかとりかお姉ちゃんのももちゃん
そして・・・
そして・・・

よく食べるやっくん(笑)

イクラが大好き、でもネタしか食わんし



たくさん食べてハイテンションのやっくん
まぁ~毎度のことながら
よく食べること、食べること
それもけっこうネタばっかり食べるもんで
残ったシャリはママのミカリンがかたづけることに(笑)
こりゃ、ミカリンのダイエットは無理ですな

初めてのスシローはお安くて、たいへんおいしゅうございました

蒲江の海は大荒れ!!
2015年07月12日
昨日はお仕事で、学童の子どもたちと
蒲江の元猿海岸に行きました。
まだ泳げないけど、足を波につけて
遊ぶくらいできるね・・・なんて言ってたんですが


少しでも海にはいったら
波にさらわれちゃうような大波でした
それでも砂でトンネルを掘ったり
波と追いかけっこをしたりと
子どもたちと楽しく遊んでまいりました
そして、国体予選が津久見であるため
計量をすませた
たつごんが夕方帰ってまいりました。


蒲江の元猿海岸に行きました。
まだ泳げないけど、足を波につけて
遊ぶくらいできるね・・・なんて言ってたんですが


とんでもない大荒れの海岸
少しでも海にはいったら
波にさらわれちゃうような大波でした

それでも砂でトンネルを掘ったり
波と追いかけっこをしたりと
子どもたちと楽しく遊んでまいりました

そして、国体予選が津久見であるため
計量をすませた
たつごんが夕方帰ってまいりました。


ひさびさたつごんにウィちゃんもななごんも甘えております(笑)
大阪珍道中~お留守番編~
2015年07月10日





豚肉チーズ巻、ちくわの磯部あげ、ネギ入り卵焼き
酢豚風肉団子、たこ焼き風コロじゃが、バナナヨーグルト、蒟蒻畑
酢豚風肉団子、たこ焼き風コロじゃが、バナナヨーグルト、蒟蒻畑
さて、私が大阪に行ってる間
おうちには靴屋の小人とななごんとあいばあちゃん
私がいない日曜日、ななごんは駅伝部の友達を引き連れて靴屋の小人に
佐伯に新しくオープンしたスシローに連れて行ってもらっておりました

幸せそうな顔ですな
そして、そのあと・・・

そして、そのあと・・・

高千穂峡までドライブに行ったそうな
まぁ、お留守番隊も楽しそうで何よりでございました。
こうして私が大阪やいろんなとこへ行けるのも
たつごんがレスリングを頑張ってるおかげです。
勝先生とたつごんに感謝
そして快く行かせてくれる靴屋の小人とななごんとあいばあちゃんにも
感謝、感謝でございます。
さぁ~~て、今度の日曜日は国体予選
今年の国体は和歌山でございますな。
まぁ、大学生になったたつごんは
少年の部から青年の部への出場になりますので
先輩に勝たなくちゃ国体出場にはなりませんが
いけるといいな、和歌山に(笑)
そうそう!!大阪で食べたどて焼きを
昨日作ってみました

ちょっと味付けが濃い過ぎたかな
また作ってみよっと

また作ってみよっと

汐風祭!!
2015年07月03日

お天気に恵まれ始まりました汐風祭

待ちに待った汐風祭、最初から楽しそうです

サバニレース
そして、綱引き大会では、生徒優勝チームvs先生チーム
そして、綱引き大会では、生徒優勝チームvs先生チーム

生徒win


友達に無理やり海に入れられそうなななごん
無事に逃げ切ったとおもいきや・・・
無事に逃げ切ったとおもいきや・・・

先輩に入れられてしまいました
そしてこちらは・・・

そしてこちらは・・・



勝先生vsイッチー先生です
どっちが勝ったんでしょうなあ(笑)
毎度おなじみやっくんは
どっちが勝ったんでしょうなあ(笑)
毎度おなじみやっくんは


女子高校生に囲まれ、あやされ絶好調
・・・でしたが
・・・でしたが


やっぱり海に入れると
去年同様大泣きなやっくんでした
去年同様大泣きなやっくんでした
とっても楽しかった汐風祭
今年は最後までいられなかったんですが
どこの学年が優勝したのかな~~

こちらは瀬会海岸ののらにゃんこちゃん



待ちに待った!!
2015年07月03日





鶏モモバジル唐揚げ、鮭のムニエル、マカロニグラタン
人参と椎茸入り卵焼き、ベーコンと枝豆のケチャップ和え、フルーツ缶
人参と椎茸入り卵焼き、ベーコンと枝豆のケチャップ和え、フルーツ缶
今日はななごんたちの学校で
汐風祭というのがあります。
奄美出身の勝先生が
故郷の奄美からサバニという船を運んでまいりまして
上浦の瀬会海岸で、そのサバニで競争をしたり
海岸ならではの競技がたくさんあるという
文理の名物でもある汐風祭でございます。
去年の汐風祭
いやぁ~この梅雨時期にですね
汐風祭の時は絶対に雨が降らないという
やっぱり最強の運を持った勝先生のおかげでしょうか(笑)
たつごんは始まったら、それなりに楽しんでおりましたが
そこまで
「あ~汐風祭!!楽しみだ」って感じじゃあなかったんですが
ななごんは今日の日をとっても楽しみにしておりました。
サバニをこぐ競技にでるそうです。
帰ってくるテストなんてもうどうでもいい!!
おもいっきり楽しんできてね、ななごん

今日もお天気よさそう~私も楽しんでまいります

・・・そして、汐風祭が終わった後
実は私は大阪に行くのだ!!
むねがキュン❤キュン❤
2015年06月11日





チーズサンドハムカツ、砂ずりとピーマンの塩炒め、ポテチーズ
ニラ入り卵焼き、ひじきのお煮つけ、りんごバナナヨーグルト
ニラ入り卵焼き、ひじきのお煮つけ、りんごバナナヨーグルト
昨日は創立記念日でお休みだったななごん
午前中は部活がありましたが、午後からはオフで
久しぶりにゆっくりできるわ~とDVDを観ておりました。
山ピーが先生で小松奈々が生徒役の『近距離恋愛』
ななごんが観ながら
「うきゃ~~」とか
「きゅ~~ん」やら
「きゃ~~~っ!!」などとうるさいったらありゃしない

山ピーと奈々ちゃんがチューしたりギューしたりするたんびに
「キュンキュンする~~

言いながらずっと観ておりました。
わたしゃ、晩御飯を作ったりなんかしながら一緒に観てたんですが
別に、そこまではキュンキュンしなかったですな

まぁ、先生と生徒のベタな恋愛映画でございました。
そんな、恋愛映画にはもうキュンキュンできなくなったのか

ななごんの若さがちょいとうらやましいわ(笑)
ちょうど、映画を観終わった時に靴屋の小人が帰ってきましたが
靴屋の小人の顔をみても
キュンともスンともしや~~しませんでした


ロナくんは、おやつが欲しいとキュンキュン言っております
ななごんのリクエストは・・・
2015年06月09日





ハンバーグ、焼きそば、ベーコンパセリとチーズの卵焼き
ソーセージとコーンとほうれん草のバターしょうゆ、ぷるるん蒟蒻ゼリー
ソーセージとコーンとほうれん草のバターしょうゆ、ぷるるん蒟蒻ゼリー
昨日の夕方、ななごんと一緒に買い物に行き
お弁当のおかずはなんにしようかなと言ったら
「焼きそば!!」と、ななごん。
そして・・・
「お母さん、ななはね
あのお弁当箱の中にどばーっと焼きそばだけ!!
っていうお弁当がいいのよ」
そ、そうなん!?


いやぁ~衝撃発言でしたな
いままで、一生懸命おかずを考えてた私って・・・

まぁ、でもそんなお弁当は靴屋の小人が好かんでしょうが


これはモモにゃんが
「ロナ!あっち行けにゃん
」と言っております(笑)
「ロナ!あっち行けにゃん
