スポンサーサイト
りきごんのいない生活・・・その1
2010年07月13日
というわけで、商船高専に合格したりきごんは
4月から私のもとを旅立ち寮生活をしております。
三ヶ月経ち、りきごんがいない生活に
慣れたといえば慣れたとこですな。
たとえば晩御飯を作りすぎてしまうとか
りきごんをあてにしてたことなんかを
しょうがねぇ自分でせにゃならんのかとあきらめたりと
そんなことは慣れたわけですが、寂しいこたぁ寂しいです。
そんでもって一番涙をさそっておったのはロナですな。
いままでだってりきごんが一番ロナをかわいがって
いたぶっておったのですが
卒業式から入学式までの長い春休み
魚釣りに連れて行ってもらったり
家で枕にされて二人でTV見てたりとロナとりきごんはいつも一緒でした。
で、突然りきごんがいなくなってしまったので
ロナにとっては??????の世界でしょう。
普段はケージの中に入っているんですが
ケージから出すと必ず2階に駆け上がっていきます。
そんでりきごんの部屋にりきごんがいないとわかると
とりあえず家中りきごんを探してぐるぐる回っておりました。

今でも私達が、りきがなんちゃらかんちゃらと
りきごんの話をすると反応してますわ。



モモ、トラ、バニラはなにを考えてんでしょうねぇ…
4月から私のもとを旅立ち寮生活をしております。
三ヶ月経ち、りきごんがいない生活に
慣れたといえば慣れたとこですな。
たとえば晩御飯を作りすぎてしまうとか
りきごんをあてにしてたことなんかを
しょうがねぇ自分でせにゃならんのかとあきらめたりと
そんなことは慣れたわけですが、寂しいこたぁ寂しいです。
そんでもって一番涙をさそっておったのはロナですな。
いままでだってりきごんが一番ロナをかわいがって
いたぶっておったのですが
卒業式から入学式までの長い春休み
魚釣りに連れて行ってもらったり
家で枕にされて二人でTV見てたりとロナとりきごんはいつも一緒でした。
で、突然りきごんがいなくなってしまったので
ロナにとっては??????の世界でしょう。
普段はケージの中に入っているんですが
ケージから出すと必ず2階に駆け上がっていきます。
そんでりきごんの部屋にりきごんがいないとわかると
とりあえず家中りきごんを探してぐるぐる回っておりました。

今でも私達が、りきがなんちゃらかんちゃらと
りきごんの話をすると反応してますわ。



モモ、トラ、バニラはなにを考えてんでしょうねぇ…