ありがとうの価値
2012年03月24日


モモを抱っこして首のところをさすってあげるとすごく喜ぶ。
モモがゴロゴロいっていると、ロナが
「いいなぁ~僕もお母さんになでてもらいたい」ちゅう感じで
羨ましそうにします。
姫もこの場にいたら自分も抱っこしてって寄ってきます。
ちょっと前まではりきごん、たつごん、ななごんがこんな感じで
私の膝の上をとりあっていたよなぁ・・・
「みんな大好きだよ

抱き締めた時の幸せな感じは一生忘れないよね。
あ~~あ、今はでかくなっちゃって
とっても寂しいお母さんです

今日は、私が毎年卒園記念DVDを作っている保育所の卒園式でした。
卒園式が終ったあと、
「みんながとっても喜んでいたよ、ありがとう」とメールをもらった。
一番最初に作った時に、すごく喜んでくれて、それからは
「もっと喜んでもらおう、感動してもらおう」って
毎年すごく頑張って作っています。
このお仕事はちゃんと報酬があるけれど
実はお金なんかじゃなくて
私が全く知らない子ども達とそのお母さんお父さん、先生達の
卒園という思い出のお手伝いが出来る
そしてそれをすっごく喜んでありがとうと言ってくれる
それだけで私には作ったかいがある、やりがいがある仕事なのです。
私はわりとなんでも引き受けたり、
人のお世話を焼いたりする人間です。
そして今日たつごんとななごんの陸上クラブの一年間の納会がありました。
以前ブログにも書いたのですが
指導者の和久先生が亡くなってから
保護者みんなでがんばってクラブを続けてきました。
私も出来る限りのお手伝いをして
子ども達みんなのために一生懸命でした。
みんなが練習に集中できるように
0.1秒でもみんなの記録が伸びるように
コーチも真剣にやってきました。
こうして一生懸命できたのは
けっして自分が、やってあげてるとか
私が仕切っているとか、
私に対して「あの人すごいね」とかいって欲しいのではなく
ただみんなの喜ぶことのお手伝いがしたいだけなのです。
うーん

私が人の嫌がる役員とかお仕事とか
頼まれたり、時には頼まれないのにやっちゃうのは
自分をアピールしたり、目立ちたいとか
恩にきせたいとか、そういうことじゃなくて
私がやったことで喜んだり、助かったりする人がいる事それだけなんです。
それが当たり前のことのようになったり
あの人がするからとか、したいみたいだからさせとけばみたいに言われてもいい。
でも誰かが「ありがとう」って言ってくれたら
それはなによりもうれしいご褒美なんです。
Posted by がみがみMAMA at 23:08│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ありがとうが最高のご褒美。
それは
がみがみMAMAさんが、ありがたくさせて貰ってるからだよね。
それは
がみがみMAMAさんが、ありがたくさせて貰ってるからだよね。
Posted by もんじゅ at 2012年03月25日 07:42
☆ もんじゅさん おはよ~~
コメントありがとうございます。
昨夜はビール飲みながら書いたブログとfacebookで
朝読み返したらちょっと意味不明だったかなと反省(^^;;
(はずかしい(;´Д`))
でももんじゅさん、そうなんですよ
さすがいいこと言うなぁ(*^_^*)
ありがたくさせていただいてるんです、私が
コメントありがとうございます。
昨夜はビール飲みながら書いたブログとfacebookで
朝読み返したらちょっと意味不明だったかなと反省(^^;;
(はずかしい(;´Д`))
でももんじゅさん、そうなんですよ
さすがいいこと言うなぁ(*^_^*)
ありがたくさせていただいてるんです、私が
Posted by がみがみMAMA at 2012年03月25日 09:25