スポンサーサイト
煌めく青春!南関東総体2014 レスリングin横須賀
2014年08月07日
ただいまでございます
5日の夜遅く帰ってまいりました。
帰ってきて、昨日はフルタイム勤務
久々の日常は・・・なんか疲れがたまっておりました
さて、今年度インターハイは南関東総体
レスリングは横須賀が会場でございます。














結局、高校最後のインターハイでは結果が残せず
それでも、今まで頑張ってきた総決算
お疲れ様でした。
文理では個人戦、みんなが一回戦敗退する中
120キロ級のとも君が準々決勝進出



暑い中みんなよくがんばりました。
あとは高校生グレコローマン選手権と国体が待ってます。
まだまだがんばるよ!!
さて、今回は6日間のななごんとの珍道中
いろんなことがありましので、まだまだひっぱりますよ

チキン南蛮、卵焼き、野菜、シューマイ、切り昆布の煮付け、ベーコンステーキ

5日の夜遅く帰ってまいりました。
帰ってきて、昨日はフルタイム勤務
久々の日常は・・・なんか疲れがたまっておりました

さて、今年度インターハイは南関東総体
レスリングは横須賀が会場でございます。


まずは開会式、文理のみんなは立派な行進でしたよ。

そして、開会式には地元の政治家、小泉進次郎さんも
いや~さわやかな男前でしたな、遠目でしたが
いや~さわやかな男前でしたな、遠目でしたが


そして、まずは団体戦、長野の上田西高校

たつごんの対戦相手は北信越チャンピオン



テクニカルフォール負け
それでも、2ピリオドまで戦い2ポイントは取れましたが惨敗です
団体戦は4-3で一回戦敗退
そして個人戦、岩手は種市高校の選手と
それでも、2ピリオドまで戦い2ポイントは取れましたが惨敗です
団体戦は4-3で一回戦敗退
そして個人戦、岩手は種市高校の選手と


1ピリオドでは先制


途中鼻血、流血のアクシデントで

最後の10秒で逆転されてしまい
6-5で判定負けです、いや~くやしい試合でした
6-5で判定負けです、いや~くやしい試合でした

どんな試合でも負けは負け、たつごんの後姿におもわず涙・・・
結局、高校最後のインターハイでは結果が残せず
それでも、今まで頑張ってきた総決算
お疲れ様でした。
文理では個人戦、みんなが一回戦敗退する中
120キロ級のとも君が準々決勝進出



でかいっしょ、120キロ級は
残念ながら団体戦で優勝した花咲徳栄高校の選手に敗退しましたが5位入賞
おめでとうございます

残念ながら団体戦で優勝した花咲徳栄高校の選手に敗退しましたが5位入賞
おめでとうございます

暑い中みんなよくがんばりました。
あとは高校生グレコローマン選手権と国体が待ってます。
まだまだがんばるよ!!
さて、今回は6日間のななごんとの珍道中
いろんなことがありましので、まだまだひっぱりますよ

今日のお弁当

チキン南蛮、卵焼き、野菜、シューマイ、切り昆布の煮付け、ベーコンステーキ
病院へは早めに行きましょう
2014年07月29日

今朝はウィちゃんと一緒にお散歩
この散歩コースの田んぼに水を入れる水路にですな
うなぎがおるのですよ。
今日は土用の丑の日、うちはりきごんが帰ってうなぎを釣ってくるまで待ちましょう。
ちょっと前から、目がかゆかったんですが
まぁしょわねぇやろ・・・とほたったおったら
目頭が切れて、目の周りに湿疹までできて
痛くてかゆくてたまらんくなった

どうしようかと思ったんだけど、もうしょうがないから目医者へ。
なんか最初は軽い結膜炎だったのが
目やにや、汗でばい菌が繁殖してかなり炎症をおこしておるそうな

目薬さして、塗り薬をぬったら今朝はずいぶんようなっておった。
わたしゃ、できることなら病院にはいきたくないんだわ~

靴屋の小人は病院好きで、なにかっちゅうとすぐに医者にかかるんで
私にも病院に行けっていうんだけど、できることなら自力、自分の治癒力で治したい
ちゅうか、病院が嫌いなわたしでございます。
でもほんと、悪化せんうちに早めに病院で受診しましょう



合宿中のたつごん、いいもん食ってますな
合宿に行ってしまってから、うんともすんとも言ってこないので
友達のさわきちゃんに頼んで、送ってもらった
まぁ、がんばっとるようですな

県体一日目
2014年07月25日
今年は中学県体、大銀ドームです。
ななごん、一日目は100mとリレーに出場


だけど、仲良く一緒にがんばってきたリレーメンバーと
一緒に、県体に出場できてよかったね。
今日は200mです!!
決勝に残れるといいなぁ・・・
がんばっていきましょ~~~!!

チキンナゲット、卵焼き、野菜、ウインナー
ハムステーキ、焼きそば
なにかと世間を騒がせておるチキンナゲットですが
我が家のチキンナゲットは鶏ミンチと絹ごし豆腐にマヨネーズ、コンソメ、塩コショウいれて
まぜまぜ、片栗粉をまぶして揚げております。
調味料にスパイスやカレー粉なんかを混ぜてちょこっと違う味にしたりしてもGOOD
うちは別に子どもたちにはファーストフードは食べさせません!!なんてことはなく
私は結構まっくなんか好きなんですが
子どものころのたつごんはなんちゅうか、まっくとか市販のもんはお口にあわず
まったく食べなかったっす
サッカーしてたころ、試合でみんなで仕出しをとったり、まっくを食べるときは
一人だけ、私が握ったおにぎりをもくもくとかじっておりました。
高校生になってまっくでは嫌いなものをぬいてくれるちゅうことを学習してからは
友達とよく行っておるようですが
中学生まではほぼ食ったことがない。
よく、うちのお弁当をみて「冷凍食品つかってないね~」といわれますが
たつごんが食べてくれる冷凍食品というのもほんとに数種類なもんで
好き嫌いが多いのも考え物ですが、
小さいころから納豆やアジの開きなんか大好物だったたつごん
陸上してたころも、レスリングしてる今も
ななごんに比べて怪我や故障が少ないのも
ちょこっと昔の日本人風の考えかたなんかしてるとこも
こんな食生活のおかげかなぁ・・・なんておもっておる今日この頃でございます(笑)
ななごん、一日目は100mとリレーに出場


残念ながら決勝に進むことは出来ませんでした
だけど、仲良く一緒にがんばってきたリレーメンバーと
一緒に、県体に出場できてよかったね。
今日は200mです!!
決勝に残れるといいなぁ・・・
がんばっていきましょ~~~!!
今日のお弁当

チキンナゲット、卵焼き、野菜、ウインナー
ハムステーキ、焼きそば
なにかと世間を騒がせておるチキンナゲットですが
我が家のチキンナゲットは鶏ミンチと絹ごし豆腐にマヨネーズ、コンソメ、塩コショウいれて
まぜまぜ、片栗粉をまぶして揚げております。
調味料にスパイスやカレー粉なんかを混ぜてちょこっと違う味にしたりしてもGOOD

うちは別に子どもたちにはファーストフードは食べさせません!!なんてことはなく
私は結構まっくなんか好きなんですが
子どものころのたつごんはなんちゅうか、まっくとか市販のもんはお口にあわず
まったく食べなかったっす

サッカーしてたころ、試合でみんなで仕出しをとったり、まっくを食べるときは
一人だけ、私が握ったおにぎりをもくもくとかじっておりました。
高校生になってまっくでは嫌いなものをぬいてくれるちゅうことを学習してからは
友達とよく行っておるようですが
中学生まではほぼ食ったことがない。
よく、うちのお弁当をみて「冷凍食品つかってないね~」といわれますが
たつごんが食べてくれる冷凍食品というのもほんとに数種類なもんで

好き嫌いが多いのも考え物ですが、
小さいころから納豆やアジの開きなんか大好物だったたつごん
陸上してたころも、レスリングしてる今も
ななごんに比べて怪我や故障が少ないのも
ちょこっと昔の日本人風の考えかたなんかしてるとこも
こんな食生活のおかげかなぁ・・・なんておもっておる今日この頃でございます(笑)
暑い!!熱い!!レスリング部
2014年07月23日

昨日はちょこっと、たつごん達 レスリング部の練習を見てきました。
山口の高校が合宿に来ていて、合同練習
今年は一年生も増えたので、ものすごい人数でした。
道場の中は、じっとしてても汗が出るくらいの気温で
そんな中、練習に打ち込んでいるみんなはすごいっ!!
わたしゃ、道場の暑さとみんなの熱気で見てるだけで汗だくでございます。
もうすぐインターハイ
みんながんばれっ!!
今日のお弁当

鶏モモオニオンガーリック焼き、卵焼き、野菜、ハム
麻婆春雨、切昆布とじゃこ天の煮物
たつごん、なにしに学校に。。。
2014年07月18日

夕がた、ロナの散歩の足取りが悪くなりました

地面に手を当ててみたら、ちと熱い
そろそろ、お散歩は夜に行くようにしないといけんな~~
早く夏休みになったりきごんが帰ってこんかなぁ…
今日のお弁当

チキン南蛮、ハムステーキ、野菜、卵焼き
じゃがいもとウインナーのチーズ焼き、ひじきと豆の煮物
たつごん、弁当箱を学校に忘れてきた
・・・というか、かばんごと学校に忘れておる

部活バックだけ持って帰った。
あんた、ほんとに部活しに学校行っておるのね~

弁当包みがないのでいじわる(?)

プレゼント風(笑)
親の生年月日を知らないのかい
2014年07月15日




耐える姫ママ(笑)
ウィちゃんたちも、もう2歳になりましたな。
ちびにゃんは親離れしていってしまいましたが
ジジとウィちゃんはまだまだ姫ママが大好きなようです。

この間から、提出しないといけない書類をせっせと作っているたつごん。
学校からパソコンで入力したらしく
出来上がったので間違いがないかチェックしてくれと私に見せてくれたんだけど
私の生年月日が・・・間違っておった

靴屋の小人と二つ違いというのは覚えていたらしいんだが
私のほうが二つ年上になっておる。
高校生くらいって親の生年月日を記憶してないもんなんだろうか…

今日のお弁当

メンチカツ、卵焼き、野菜、ヒジキとお豆の煮つけ
鶏モモバジル焼き、チーズちくわ
たつごん、最後の汐風祭
2014年07月07日
行ってまいりました、文理名物『汐風祭』
上浦は瀬会海岸で開催されました。

自分たちで考えて作ったクラスTシャツ

競技は綱引き、サバニ競争




各競技の生徒での勝利チームと最後は先生たちとの闘いです。
そして、たつごんはビーチフラッグに


予選では見事海の上にうかぶスポンジをGETしましたが
準決勝で敗退です
そして毎度おなじみ、もっくん弟やっくん
今回も絶好調!!と言いたいとこですが


どうやら海初体験は失敗した模様ですな
まぁこの夏が終わるくらいには、ひょっとしてすいすい泳いでたりして
昼ごろ雨がちょっと降って
海に浸かった生徒たちはちょいと寒そうでしたが
汐風そよそよ、気持ちのいい一日でした。
生徒も、そして誰よりも先生たちが楽しそうだった汐風祭
たつごん高校生活最後の汐風祭はとってもいい思い出になりました。

鶏もも塩からあげ、卵焼き、野菜、ウインナー
スパゲティー、ジャーマンポテトカレー味
今日は靴屋の小人がお休みで、ななごんがお弁当です。
上浦は瀬会海岸で開催されました。

自分たちで考えて作ったクラスTシャツ

競技は綱引き、サバニ競争




各競技の生徒での勝利チームと最後は先生たちとの闘いです。
そして、たつごんはビーチフラッグに


予選では見事海の上にうかぶスポンジをGETしましたが
準決勝で敗退です

そして毎度おなじみ、もっくん弟やっくん
今回も絶好調!!と言いたいとこですが


大泣き(笑)(笑)
どうやら海初体験は失敗した模様ですな

まぁこの夏が終わるくらいには、ひょっとしてすいすい泳いでたりして
昼ごろ雨がちょっと降って
海に浸かった生徒たちはちょいと寒そうでしたが
汐風そよそよ、気持ちのいい一日でした。
生徒も、そして誰よりも先生たちが楽しそうだった汐風祭
たつごん高校生活最後の汐風祭はとってもいい思い出になりました。
今日のお弁当

鶏もも塩からあげ、卵焼き、野菜、ウインナー
スパゲティー、ジャーマンポテトカレー味
今日は靴屋の小人がお休みで、ななごんがお弁当です。
晴れた~~!!
2014年07月04日
今日は文理の汐風祭!!
週間天気予報では雨模様だったのに
晴れたよ~~!!
みんながパネル作りや、準備を頑張ったからだね
よかったねぇ~~
サバニや海岸での競技、楽しみです。
写真いっぱい撮ってくるからね~
お弁当もできたし

鶏天、豚肉の大葉チーズ巻き、卵焼き、野菜
ほうれん草と鮭の和え物、きんぴらごぼう
で、私のお弁当は・・・

とりめし~~~!!
では、行ってまいりま~~す!!
週間天気予報では雨模様だったのに
晴れたよ~~!!

みんながパネル作りや、準備を頑張ったからだね

よかったねぇ~~

サバニや海岸での競技、楽しみです。
写真いっぱい撮ってくるからね~
お弁当もできたし

鶏天、豚肉の大葉チーズ巻き、卵焼き、野菜
ほうれん草と鮭の和え物、きんぴらごぼう
で、私のお弁当は・・・

とりめし~~~!!
では、行ってまいりま~~す!!
株には向いてない!?
2014年06月14日
さあ~ワールドカップが始まりましたな
サッカー観戦が好きな靴屋の小人はぎりぎりまで仕事に行かなかったり
朝方もはよ~~から起きてTVで観戦せにゃならん日々がいっとき続きます。
試合だけじゃなくてTVで特集やダイジェストなんかがあると
ちゃんとチェックして全部見なくちゃ気がすまんみたいですな。
昨日もNHKのサッカー特集みたいなんをみておりまして
終わった後にそのままローカルニュースをみてたら
なんとっ!!たつごんが出た

なんのニュースかといいますと
文理に東証の人が来て、株のお勉強をしたようです。
たつごん達は学校でこの間からバーチャル株取引ちゅうのんをしてまして
最初の資金が一人 一千万、これを元手に株を買ったり売ったりして
株と経済のお勉強をする授業をしております。
なんか楽しいようで、家でもいっちょまえのトレーダーのように
パソコンで株価のチェックをしておりますが
これがなかなか難しいみたいで、あんまり儲けてないみたい(笑)
クラスで後ろから10番目くらいだそうです。
そんでこの間、ちょいと株をしているお兄さまに電話をして
いろいろ聞いておったんですが、お兄さまに
「たつは株にはむいてねーな」と言われておりました
まぁ株でひと山当てようなんか考えんと、地道にコツコツ稼ぎましょう。

鶏天、キャベツときゅうりのマヨネーズあえ、卵焼き、ウインナー
いんげんとチーズのベーコン巻、焼きそば
今日は私も仕事でお弁当持ち、ななごんもお弁当がいるので
4つ作ったら、意外と時間がかかってしまいました。
毎日たくさんのお弁当を作る人ってほんとに大変ですなぁ・・・

サッカー観戦が好きな靴屋の小人はぎりぎりまで仕事に行かなかったり
朝方もはよ~~から起きてTVで観戦せにゃならん日々がいっとき続きます。
試合だけじゃなくてTVで特集やダイジェストなんかがあると
ちゃんとチェックして全部見なくちゃ気がすまんみたいですな。
昨日もNHKのサッカー特集みたいなんをみておりまして
終わった後にそのままローカルニュースをみてたら
なんとっ!!たつごんが出た


インタビューされておる(笑)
なんのニュースかといいますと
文理に東証の人が来て、株のお勉強をしたようです。
たつごん達は学校でこの間からバーチャル株取引ちゅうのんをしてまして
最初の資金が一人 一千万、これを元手に株を買ったり売ったりして
株と経済のお勉強をする授業をしております。
なんか楽しいようで、家でもいっちょまえのトレーダーのように
パソコンで株価のチェックをしておりますが
これがなかなか難しいみたいで、あんまり儲けてないみたい(笑)
クラスで後ろから10番目くらいだそうです。
そんでこの間、ちょいと株をしているお兄さまに電話をして
いろいろ聞いておったんですが、お兄さまに
「たつは株にはむいてねーな」と言われておりました

まぁ株でひと山当てようなんか考えんと、地道にコツコツ稼ぎましょう。
今日のお弁当

鶏天、キャベツときゅうりのマヨネーズあえ、卵焼き、ウインナー
いんげんとチーズのベーコン巻、焼きそば
今日は私も仕事でお弁当持ち、ななごんもお弁当がいるので
4つ作ったら、意外と時間がかかってしまいました。
毎日たくさんのお弁当を作る人ってほんとに大変ですなぁ・・・
たつごん、ぼろぼろ・・・
2014年06月11日

ロナくん、なにをしてるのかといいますと
たつごんが食べ散らかしたパン屑をきれいにねぶりあげております

たつごんはちっちゃい時からほんとよく食べこぼしたり
お茶をひっくり返す坊主で
いつだったか新築のお友達のおうちにお呼ばれしたんですが
わたしゃ絶対になんかやらかすと思ってハラハラしておりました。
「もう、こぼしたらいけんけお茶はださんでいい」っていっておるのに
「まぁ、まぁ(笑)大丈夫よ」といわれ
出されたお茶を、みごとにひっくり返したこともありますな

まったくこいつはなんちゅうか注意力がないっちゅうか・・・
我が家では、ロナが食べこぼしを狙って
たつごんの周りをうろうろしておる毎日でございます。
今日のお弁当

グラタン、野菜、卵焼き、鶏の照り焼きにんにく味
ソーセージとハムとほうれん草のバター炒め
デザートの桃は、島んじいちゃんが育てて
島んばあちゃんが炊いてくれた桃
桃の季節だ、うれしいなっと

高校の入学式に行ってまいりました
2014年04月09日

昼間、あたたかくなってきたので網戸にすると
さっそくよじ登っております、姫ママ
さっそくよじ登っております、姫ママ
昨日はたつごんの高校、入学式です
お天気が良くてよかった~

今年から制服も一新で、ぴかぴかの制服を着た新入生
初々しくてキラキラしておりました。
いや~たつごんが入学した時のことを思い出します。
あれから2年、もう3年生かぁ・・・
小学校の6年間は長いけど、中学高校の3年間はあっという間ですな。
ななごんも昨日から新学期
新しいクラス、担任にドキドキしながら学校に行きましたが
担任は3年間変わらず

「先生が家庭訪問は希望者って」というので「いや、もうこんでいいから

思わず言っちゃった、だってたつごんからだから担任何年目だ!?
クラス替えは仲の良い友達と一緒になったようで喜んでおった。
なんでもカップルは全カップルクラスを離されたそうで
いや~中学の先生、いい仕事しますなぁ(笑)
今日のお弁当

鶏のからあげ、野菜、卵焼き、チーズちくわ
牛肉とごぼうのすき焼き風、大学芋
今日は中学の入学式でななごんもお弁当。
さっき、カメラの画像を保存しておったら
たつごんが後ろ姿をななごんから撮ってもらったという写真があったのでおまけ

おお~~っ逆三角形
「悪用せんでよ!」とたつごんから言われたので
悪用しません、ブログにUPするだけ(笑)(笑)

バースディーライブとおかえり、たつごん!!
2014年03月30日
今日は「3月誕生日LIVE inサンセイレストラン」
3月生まれの私もみんなにお祝いしてもらいました。

そして、お誕生日ってことで
大好きなNSPの「北北東の風」を長ちゃんと一緒に歌わせていただきました

それから誕生日プレゼントにいただきましたにゃんこ

お腹の周りがふっくらしていて足と手が長い食いしん坊ちゅうことらしいです
とってもうれしゅうございます
大事に飾らせていただきます。
そして夜、たつごんが帰ってまいりました。
お土産と誕生日プレゼントかねての


今日はバースディーライブもとっても楽しくて
たつごんも帰ってきて
幸せすぎて、すご~~くいい一日でした
3月生まれの私もみんなにお祝いしてもらいました。

みなさんとっても素晴らしい歌声

そして、お誕生日ってことで
大好きなNSPの「北北東の風」を長ちゃんと一緒に歌わせていただきました

長ちゃんのNSP、ギターも歌も最高でした

それから誕生日プレゼントにいただきましたにゃんこ

私にそっくりでございます

お腹の周りがふっくらしていて足と手が長い食いしん坊ちゅうことらしいです
とってもうれしゅうございます

大事に飾らせていただきます。
そして夜、たつごんが帰ってまいりました。
お土産と誕生日プレゼントかねての

ケーキだそうです、ありがと~たつごん

大好きなたつごんが帰ってきて、姫にゃんもうれしそうです
今日はバースディーライブもとっても楽しくて
たつごんも帰ってきて
幸せすぎて、すご~~くいい一日でした

おったんじょうび!!でした~(^▽^)
2014年03月29日
もうこの歳になると、いくつになったかなんて忘れてしまいましたが(笑)
今年も無事に誕生日を迎えることができました。
歳も増えたけど友達もいっぱい増えてうれしい誕生日
たくさんの皆様からFBやLINEでお祝いのメッセージをいただき
感謝感激でございます、ありがとうございました
そして靴屋の小人からのサプライズプレゼント!!

なんとこのお花は水をあげなくてもいいっちゅう
なんて私好みのお花なんでしょう~~(笑)
ケーキはフルーツたっぷりでとってもおいしゅうございました
ありがたや~~~
それから会社の友達の旦那さまから誕生日プレゼントに鯖!鯖をいただきました。
いや~大量の鯖でございまして、
誕生日プレゼントに鯖をもらったのははじめてですな
とってもうれしゅうございます。
さっそく塩鯖にしよとさばいておりましたら・・・


姫にゃんほしくてほしくてたまらないようです
にゃんこたちにもおすそわけ
おいしい塩鯖になりますよ~に
さてさて、全国高校選抜大会に行っておるたつごんですが
心配していた計量は無事終わって昨日から個人戦
なんとっ2回戦まで勝ちぬいております。
応援に行くことができなかったので、昨日は一日中落ち着かず
勝先生がUPしてくれるFBを開いてはどきどき。
で、ちょうど仕事から帰って2回戦突破の記事をみてるときに
たつごんから電話がありました「誕生日おめでとう」って。
もう、うるうるもんでしたよ~

今日は近畿代表和歌山の高校の選手と3回戦からです
がんばれっ!たつごん!!!
今年も無事に誕生日を迎えることができました。
歳も増えたけど友達もいっぱい増えてうれしい誕生日
たくさんの皆様からFBやLINEでお祝いのメッセージをいただき
感謝感激でございます、ありがとうございました

そして靴屋の小人からのサプライズプレゼント!!

お花とケーキ

なんとこのお花は水をあげなくてもいいっちゅう
なんて私好みのお花なんでしょう~~(笑)
ケーキはフルーツたっぷりでとってもおいしゅうございました
ありがたや~~~

それから会社の友達の旦那さまから誕生日プレゼントに鯖!鯖をいただきました。
いや~大量の鯖でございまして、
誕生日プレゼントに鯖をもらったのははじめてですな

とってもうれしゅうございます。
さっそく塩鯖にしよとさばいておりましたら・・・



にゃんこたちにもおすそわけ
おいしい塩鯖になりますよ~に

さてさて、全国高校選抜大会に行っておるたつごんですが
心配していた計量は無事終わって昨日から個人戦
なんとっ2回戦まで勝ちぬいております。
応援に行くことができなかったので、昨日は一日中落ち着かず

勝先生がUPしてくれるFBを開いてはどきどき。
で、ちょうど仕事から帰って2回戦突破の記事をみてるときに
たつごんから電話がありました「誕生日おめでとう」って。
もう、うるうるもんでしたよ~

勝先生がFBにUPしていたたつごんの写真
後ろ姿がなんともいえませんな
後ろ姿がなんともいえませんな
今日は近畿代表和歌山の高校の選手と3回戦からです
がんばれっ!たつごん!!!


新潟に向け出発!!
2014年03月26日
先生たちの移動の発表があるかと新聞を開いたら
今日は中学の移動は掲載されておらずたつごんが載っておった

新潟に向け今朝出発いたしました。
今回は2週間で9キロ近くの減量で
それでも頑張っておりました。
まぁ勝先生からみたらまだまだ甘いんでしょうが

もう、3日ほどまえからあんまり食べておらず、本人
「減量が終わったら食いまくってやる!」と食べ物のことばかり考えてましたな。
しまいには私にまで敬語を使うようになって
しょうわねぇかいな
と心配しておりました。
前回の時は脱水症状でぶったおれたらしく
先週末からサウナに入っておりましたが
こりゃもう、サウナでも体重は落ちらんで体力だけが落ちてくなぁって感じで
思い切って2日間酸素カプセルに入ってきました。
やっぱりすごいですな、酸素カプセルは
昨日体重を落とすために勝先生にずいぶん鍛われたようですが
酸素カプセルから出るとかなり身体が楽になったそうです

今朝行く前に測った体重は49.9キロ
このまま今日の計量、なんとかパスしてもらいたいもんです。
がんばれっ!たつごん!!とりあえず計量のりこえろっ!!
今日は中学の移動は掲載されておらずたつごんが載っておった

そうです、いよいよ全国選抜大会でございます。
新潟に向け今朝出発いたしました。
今回は2週間で9キロ近くの減量で
それでも頑張っておりました。
まぁ勝先生からみたらまだまだ甘いんでしょうが


これはおとといのお弁当
もう、3日ほどまえからあんまり食べておらず、本人
「減量が終わったら食いまくってやる!」と食べ物のことばかり考えてましたな。
しまいには私にまで敬語を使うようになって
しょうわねぇかいな

前回の時は脱水症状でぶったおれたらしく
先週末からサウナに入っておりましたが
こりゃもう、サウナでも体重は落ちらんで体力だけが落ちてくなぁって感じで
思い切って2日間酸素カプセルに入ってきました。
やっぱりすごいですな、酸素カプセルは
昨日体重を落とすために勝先生にずいぶん鍛われたようですが
酸素カプセルから出るとかなり身体が楽になったそうです

今朝行く前に測った体重は49.9キロ
このまま今日の計量、なんとかパスしてもらいたいもんです。
がんばれっ!たつごん!!とりあえず計量のりこえろっ!!
タグ :全国選抜大会レスリング
美ら海水族館だって~!
2014年02月20日

たつごんから写真が届きました


ジンベエザメ、でかっ!!

今日は海は大荒れ、突然にスコール!!と
いろいろあったみたいですが、水族館は楽しかったようです。
送られてきた写真はみな、楽しそうでございました

私はたつごんがおらんと晩御飯が早く片付くし
ゆっくりしております、ゆっくりしすぎて炬燵でうたた寝をして
変な時間に目が覚めて、こんな時間(ただいま午前0時半)に眠れず
ソチのスケートなんぞ眺めております

まおちゃん出るのは3時ごろ??もう寝よっ!
さ、寂しくなんかないんだもんねっ!
2014年02月18日

炬燵をめくるとにゃんこだんご

暑くなるとずりずりと出てまいります

さて、たつごんが本日より修学旅行に旅立ちました、沖縄でございます。
本州、九州では雪だ!雨だ!寒波だ!!!っていっておりますが
沖縄は20度らしいです、うらやましいですな。
もちろん水着も持って行きました。
福岡空港から飛行機で出発の予定でしたが
高速道路が雪で通行止め

急遽、ソニック&新幹線そして地下鉄で空港まで
すっごくぎりぎりだったみたいです。
それでも無事沖縄に到着したようで、よかったですな。
いや~たつごんがおらんとまず弁当がいらんし
朝練習がないからちょびっと朝寝坊できるし
晩御飯のおかずもそんなに悩まずすむし
ご飯が足りるか心配せんでいいし、パンもいらんし
遅くに洗濯もせんでいいし、アイロンもかけんでいいし
・・・・えーっと、それから…
べ、別に寂しいわけじゃないんだからねっ

しっかし、たつごんのやつは
私のLUMIXちゃんも、携帯用の携帯の充電器もUSBコードも
みんな持って行きやがった

ちゃんと楽しい写真をいっぱい撮ってきてもらいたいもんだ。
さあて、たつごんがいない間はうちは洋食祭りだ(笑)
なんたてたつごんは同じ材料ならカレーより肉じゃが
ハヤシライスなら牛丼がいいやつですからな。
今日はたつごんは絶対に食べない

ナポリタンでございます
沖縄ではなに食べてるのかな~
オリオンビール買ってきてくれないかな~
あっ未成年だから無理ですな

たつごんに春が来た!・・・のか!?
2014年02月14日

ロナはにゃんこ軍団に、お水を取られようと
ご飯をとられようと、おやつを取られようと、文句を言いません
いいんかいっ!!
ご飯をとられようと、おやつを取られようと、文句を言いません

いいんかいっ!!
さて、今日はバレンタインデーでございます。
毎年なんだかんだと友チョコや義理チョコをもらうたつごん
なかなか本命チョコとは縁遠いようです。
しかし、今年はスペシャルなプレゼントを昨日頂きました。

駅伝部の先輩から手作りケーキがっ!!
小学生のころからいつも一緒に陸上を頑張ってきた先輩
そしてたつごんがレスリングに転向してからも
いつも応援してくれて、本当に感謝です。
こりゃ、たつごん立派なケーキをいただいて
新潟選抜ではなんとしても頑張らねばねっ!!
そして私の本命チョコは昨夜遅くまでかかって焼き上げました。
だれにあげるんでしょ~~ふふふ・・・


今日のお弁当

鶏ももにんにく味黒胡椒焼き、豚肉のきんぴら巻き、野菜、卵焼き
ハムチーズ巻き、ピーマンの塩昆布和え、ごまいりこ
素直になったたつごん
2014年02月12日

ジジちゃん、怪我したとこがハゲになっております


早く治るといいんだけど・・・

そしてウィちゃんは泥だらけ
みんないったいどこで何して遊んでんでしょうかねぇ

今週は仕事のシフトが変更になって9時ー5時半のほぼフルタイム。
昨日もお休みだったけど、お仕事になり
なにかとバタバタしております。
普通にフルタイムでお仕事されてる主婦の人はすごいな~
本来怠け者の私は、ちょっとお疲れ気味

それでも、最近はたつごんがえらいお手伝いをしてくれて
昨日もシュウマイを作るのを手伝ってくれた。
たつごんは大量のご飯をゆっくり食べるのでいつも最後まで食べよるんだけど
最近は食べ終わった後、全部かたづけて机まで拭いてくれるようになった。
いや、まぁそれが普通なんでしょうが

りきごん、ななごんは自分の食べたもんをかたづけるんだけど
たつごんは食べた後、食べすぎてすぐには動けないので
ばあちゃんがかたづけてしまいよったんですな。
なんでもお願いするとすぐに「いいよ」ってしてくれるし
この間、ななごんがお休みした時にななごんにだけこっそりチョコドーナツを買っておったら
ばれてしまってえらいショックをうけておった「俺のがない…

前やったら思い切り怒りまくっておったのに
えらい素直にチョコドーナツを諦めて文句を言わんかった
(実はあとでtwitterにこのショックをつぶやいておったようだが(笑))))
な~~んか、えらいおりこうさんになっておるたつごん。
成長したのか、なんかいいことがあったんかしらんが
なるべく続いてくれるとうれしいなぁ・・・

今日のお弁当

とんかつ、ささみのチーズ入りパセリピカタ、卵焼き
野菜、ウインナー、焼きそば、ひじきとさつま揚げの煮物
さむいよ~~
2014年02月06日
今週の月曜日、仕事をしてて暑くて汗をかいてたのに
夕方ちょこっと雨が降ってからまた寒くなり
昨日のこの寒さはなんなんだ~~っ!!


試合が終わり、なんたて減量から解放されたたつごん
リバウンド(?)と、とにかく食欲がすごいです
減量中はお米もパンもそんなに減らんし、
コスモスでやっす~い、もやしとこんにゃくを買って食わしときゃよかった。
減量は大変だったけど、これからは我が家の食費が大変ですわ~


鶏のからあげ、チーズちくわ、野菜、卵焼き
ベーコンとバジルのパスタ、ウインナー
夕方ちょこっと雨が降ってからまた寒くなり
昨日のこの寒さはなんなんだ~~っ!!


それでも我が家のお庭の梅の花が咲いておった
早く春が来ないかな~
早く春が来ないかな~


ももちゃんは日向ぼっこ
お日様があたっておうちの中はあったかいにゃ


試合が終わり、なんたて減量から解放されたたつごん
リバウンド(?)と、とにかく食欲がすごいです

減量中はお米もパンもそんなに減らんし、
コスモスでやっす~い、もやしとこんにゃくを買って食わしときゃよかった。
減量は大変だったけど、これからは我が家の食費が大変ですわ~


ただいま体重58キロだそうです
今日のお弁当
今日のお弁当

鶏のからあげ、チーズちくわ、野菜、卵焼き
ベーコンとバジルのパスタ、ウインナー
全九州高等学校レスリング新人選手権大会 一日目!!
2014年02月01日
いよいよ新人戦一日目、開会式と学校対抗戦、個人戦一回戦までがありました。
ドッキドキの選手宣誓

たつごん、50キロ級なので学校対抗戦は一発目


残念ながら勝てたのは50キロ級、66キロ級、120キロ級
4-3で2回戦進出はなりませんでした。
午後からは個人対抗戦、たつごんは佐賀の鹿島実業の選手






写真がうまいこと撮れたのでコマ送りみたいにしてみました
たつごん達の学校の選手、個人戦は8人中7人が2回戦へとコマを進めることができました。
今日はたつごんの友達や、一緒に陸上を頑張っていた後輩
たくさんの人が応援に来てくれて本当にうれしかった。
応援していただいた皆さん感謝です。
明日は2回戦から、「絶対に勝つ!」と今夜はとんかつ食べて
早々と就寝のたつごん、明日もがんばれ~~っ!!
ドッキドキの選手宣誓


無事にお勤めを果たしました(笑)
たつごん、50キロ級なので学校対抗戦は一発目


7-0でテクニカルフォール勝ち!!
残念ながら勝てたのは50キロ級、66キロ級、120キロ級
4-3で2回戦進出はなりませんでした。
午後からは個人対抗戦、たつごんは佐賀の鹿島実業の選手






7-0でテクニカルフォール勝ちです
写真がうまいこと撮れたのでコマ送りみたいにしてみました

たつごん達の学校の選手、個人戦は8人中7人が2回戦へとコマを進めることができました。
今日はたつごんの友達や、一緒に陸上を頑張っていた後輩
たくさんの人が応援に来てくれて本当にうれしかった。
応援していただいた皆さん感謝です。
明日は2回戦から、「絶対に勝つ!」と今夜はとんかつ食べて
早々と就寝のたつごん、明日もがんばれ~~っ!!