スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

学校公開に行ってきた~

2012年11月22日




「炬燵が猫だらけで足の入れ場所がないicon」と
たつごんが怒っていたのでめくってみたら
他のにゃん達は慌てて逃げてった、黒にゃんは寝ぼけておるicon


たつごんの高校は今週参観week、
ちょうど定休日だったので昨日行ってきました。
危険物と情報と体育の授業、あとお弁当を食べよんのを見てきたよ。

実はたつごんが高校行くので何科にするのか決めるとき
(たつごんはレスリング部に入るっていうのが先だったから)
「情報科にする」って言ったら、私とななごんで
「え~~~っ!?情報ってパソコンよ、たつパソコン下手くそじゃん」って
散々馬鹿にしたよのね~icon
だってうちで一番タイピングも遅かったし、すぐうちらに
「わからん、教えて」って言ってたんだもん。
ところが、なんのなんの




なかなか様になっておる。


そんでクラスで一番タイピングが早かった、たまがったicon
うちらみたいに『寿司打』や『ゾンビ打』で遊ぶんと違って
ちゃんとワープロ検定用2級をしよったよ~すごいicon
ちょいと見直しちゃったわ~icon

体育の授業は持久走
もと、陸上部長距離専門なんでこれは得意なとこですな。
でもフォームは相変わらず、左手が振れてない~icon




それからお弁当、美味しそうに食べておりました。


たつごんのクラスだけじゃなくてあちこちのクラスを見学して
みんな挨拶をちゃんとしてくれたり
知ってる子は声をかけてくれたりして嬉しかった。
たつごんからいつも聞いてるクラスの子の話や先生の事
色んなことがわかってとっても楽しかった学校見学でした。

今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 07:24Comments(0)たつごん

高校文化祭、カサリンチュライブ

2012年11月18日

高校の文化祭でした。
ななごんの友達も連れてみんなで見に行きました。

さすが高校生、ステージパフォーマンス最高icon

プログラムを見てたつごん達のクラスのステージ





「クラス推し」ちゅうのはなにかな~
誰が踊るのかな~と楽しみにしてたら
なんとっ




たつごん、一番前でノリノリに踊ってましたicon
聞いてなかったのでとってもびっくりicon
なかなか上手でございました。


私は役員さんをしておるので途中からバザーの売り子さん
そして午後からはいよいよ『カサリンチュライブ』

カサリンチュは奄美大島笠利町出身、在住で活動してる
タツヒロさんとコウスケさんの二人組のディオ。
奄美弁で笠利の人という意味だそうです
(こっちでいうと佐伯んしっちゅう意味かな(笑))
タツヒロさんのアコースティックギターと
コウスケさんのヒューマンビートボックスだけの
素晴らしい音楽、生で聴くライブは本当に素敵でした。
高校の文化祭でプロのライブを聴けるなんて
なんて粋な高校だとおもいませんか??
生徒たちもすっごく喜んでいました。

なんで高校の文化祭でライブが実現したかというと
奄美出身の先生が熱烈アピール
そう、たつごんのレスリング部顧問です。
で、レス部特権




ななごんは自分のCDにサインを頂いちゃいました。


そして私はバザーの準備をがんばった役員さん特権





打ち上げに参加~icon


カサリンチュのタツヒロさんとコウスケさんとの3ショットもGETなのよicon
カサリンチュのお二人はとってもお人柄がよくて
ますますファンになりました。

JA共済のCMソング『あなたの笑顔』は
聞いた人も多いと思いますが
このななごんが持ってる9月に発売されたfirstalbum『カサリズム』は
本当に素晴らしい曲がたくさん
ぜひ皆さんも聴いてみてください。  


Posted by がみがみMAMA at 11:21Comments(2)たつごん

大雨ですな・・・

2012年11月11日



キキのカーテン登り
テレビの上の棚に行きたんですな、あったかいからicon


今日はすごい雨です。
日曜日の雨は嫌ですなぁ…

昨日無事計量をクリアしたたつごん
終わったとたんパンやら飲み物やら買い込んだものを食べて
計量のあとの練習が終わってからご飯を食べて帰ったそうです。

そして家では用意したたくさんのお肉を




お腹いっぱい食べて、大好きな最中もケーキも食べ
今朝、新人戦に向けて出発しました。
頑張れ、たつごんicon

今日のお弁当


  

Posted by がみがみMAMA at 08:30Comments(0)たつごん

腹ペコたつごん

2012年11月09日



優しいモモはジジが上に乗っても文句言いませんなicon


昨日、島でお祭りがあったらしく
島んばあちゃんからご馳走がいっぱい届いたicon



(私とななごんが食べたあとに写真撮ったんで減ってますがicon


おはぎもお赤飯も、かまぼこもギョロッケも
ぜ~~んぶ美味しかったicon
たつごんの大好物ばかりでございます。

しか~~し、ご存知たつごん、土曜日までに減量せにゃならんicon
かわいそうにお赤飯2杯と、おはぎはたった2個
かまぼことあとお椀一杯のお蕎麦しか食べられないでおった。
(いや、それでも結構食っておるなicon

夜もお腹すいたとウィダーを2個チューチューしておって
我慢できずに「一個だけだっ!!」と最中を食べ
「もう起きちょったらお腹がすくから寝るicon」と
テンション低く2階に上がっていったのであったicon

明日はいよいよ計量、あと1日の我慢だよ
計量が終わったら肉をたらふく食わしちゃんけな、たつごん。

今日のお弁当
「お腹が空いて力が出ない~」
「ぼくの顔をお食べ」 ちゅうわけではないけど
気休めにアンパンマンスイートポテト入れちゃん


  

Posted by がみがみMAMA at 07:07Comments(0)たつごん

たつごんの休日

2012年10月14日




これはヒメです、久しぶりに私に甘えてきました。
たまには母ちゃんだってお膝に乗りたいよね。


さて、昨日と今日たつごんは練習がお休み
レスリング始めてから2連休は初めてじゃないかな。
夏休みもなんだかんだ練習行ってたし。

金曜日の夜はちょっとだけ夜更かしして
TVを見ながらソファーで寝てました
ヒメはたつごんに抱かれて気持ちよさそうicon




そのまま4時に起きてサッカー観戦。
サッカーが終わると魚釣りに行き、帰ってから友達と遊びに。
そのあと散髪に行って、夕方からはななごんの陸上の練習に。
自分で階段登りをしてたり、後輩と一緒に走ったり。
300mではまだまだななごんには負けてませんでしたな。

なかなか充実したOFFだったようです。
今日はさっき起きてきてONEPIECEを見て感動icon
「わぁ~ONEPIECE見れるのちょ~~久しぶり」と喜んでます。
今日はなにをするんでしょうな。
  

Posted by がみがみMAMA at 09:39Comments(2)たつごん

体育祭

2012年09月15日

たつごん達の高校、体育祭でした。
高校の体育祭を見るのは初めて、
みんな身体がでかくて迫力ありましたよ~icon

小学校や中学と違って、体育会系の子は出ずっぱりちゅうかんじで
もちろんたつごんもたくさんの競技にでてました。

部活対抗リレーでは久しぶりにたつごんの走るのをみた。




そしてたつごんの高校ではレスリング部とラグビー部で
エッサッサをするんですよ~


たつごんもずいぶん筋肉ついたとおもってたけど
さすがに周りはマッチョばっかりやったicon

騎馬戦では先輩に勝ちました




ほかにも男子のタンブリンや女子のダンス
すっごく見ごたえのある体育祭でした。

  

Posted by がみがみMAMA at 07:49Comments(0)たつごん

奄美の海

2012年09月03日

たつごんが奄美で撮ってきた写真を
せっかくなのでご紹介













で、台風の時の海





これはハブを見に行った時の
残念ながら野生のハブには出会わなかったらしいicon

原ハブ屋さんといって
このおっちゃんがとっても面白かったそうです。

そして、奄美で足止め中にボランティアで
台風復旧の片付けのお手伝いをしたり、海岸清掃したことが
地元新聞2紙に掲載されました。









思わぬ台風で帰れなくなったレスリング部ですが
とっても貴重な体験をして
何倍にも大きく成長して帰ってきました。
さぁ2学期の始まり、追試がまってるぞ、たつごんがんばれicon

今日からまたお弁当作りが再開
私もがんばろ~~~icon


  

Posted by がみがみMAMA at 06:46Comments(0)たつごん

嬉しくない夏休み!?

2012年07月19日

私立高校のたつごん、一足早く今日から夏休み。
しかし「わぁ~こんなに楽しくない夏休みは
生まれて初めてだicon」と嘆いておりますicon
夏休み予定を見たならばお休みはたった3日間だけ。
あとはぜぇ~~~んぶ練習やら、合宿やら、試合やら…
まぁ新潟までインターハイに行けるし
奄美大島合宿もあるし、楽しいこともあるさ
頑張れ、たつごんicon

練習が学校である時は、朝練と夜練習
私はしばらくお弁当なしicon
まぁでも、ななごんももうすぐ夏休みやし
お昼ご飯を用意せんといけんのやけどね。








最近、私の膝の上に乗ってくるようになった黒にゃんと灰縞にゃん
でもヒメ似にゃんは抱っこは嫌いなようです。







  

Posted by がみがみMAMA at 07:23Comments(0)たつごん

汐風祭

2012年07月07日

たつごんが通う高校では毎年
上浦町の瀬会公園海水浴場で
「汐風祭」というのが開催されます。
海でやるクラスマッチみたいなもので
サバニという船のレースや綱引き、リレーなど
とっても楽しいお祭り。





レスリング部の先生と寮生で仕上げた
「汐風祭」のパネルはとっても素晴らしいicon





綱引き





これがサバニという船
前から2番目がたつごん





学年対抗リレー
海岸と海の中を走るんだけど
たつごんは海の中にバトンを落としちゃったicon


このほか、宝探しやマルバツゲーム等
とっても楽しい催しでした。
1年生は「汐風祭」も初めて
サバニを漕ぐのも初体験でなかなか難しかったようで
総合優勝は3年6組だったそうです。
応援する方も暑くて、熱いicon楽しい一日でした。

日曜日はたつごん国体予選があって今日は計量でお弁当なしです。
計量が終わったあとにみんなでラーメンを食べるのを楽しみにしてます。
国体予選も頑張ってね。  

Posted by がみがみMAMA at 09:02Comments(0)たつごん

今日は高校総体開会式

2012年06月01日

いよいよ高校総体が始まります。
今日は大分市営陸上競技場での開会式に参加。
レスリングの試合はあさっての3日で
明日は軽量ですが、たつごんは減量なしで50キロ級に出場。

小学校の時から陸上をしてきて高校から始めたレスリング
本当に生まれて初めてのレスリングの試合は
たつごんもでしょうが、私にとってもドキドキです。

走るっていうのは記録との戦いですが
レスリングは相手を倒さなければ前に進めません。

まぁ今回の試合、相手は3年生なので
今自分が持ってる力を出して精一杯
悔いのない試合ができたらいいなぁと思ってます。
頑張れ、たつごん。





黒にゃん2号(たぶん、私を見たら怒って火を噴いたからicon)は
ベッドからおりて床にいたのでスティッチに乗せてみた。icon




今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 07:24Comments(0)たつごん

部活男子は大変だ!!

2012年05月26日

高校生になって部活時間が長くなったたつごん。
今は6月にある高校総体県大会に向けて一生懸命です。

練習もきついみたいで遅く帰ってから
ご飯食べながら寝ちゃったりするので
よっぽど疲れてるんでしょうな。

ご飯食べながら寝ちゃうとか幼児みたいですなicon
私もわりと早寝したい人間なんで
なかなかこの生活には慣れなくてちょっと疲れ気味。

どこの高校も強化部は
本人だけでなく、家族も大変。

試合まであと一週間
たつごんが頑張ってるから私も頑張らなくっちゃねicon

今日のチビにゃん達



覗いてみたらみんな寄ってきてカメラ目線。
そろそろ好奇心が出てきたかな。

今日のお弁当




  

Posted by がみがみMAMA at 09:02Comments(0)たつごん

たつごん、まだまだ走れる…のか!?

2012年05月17日

テスト期間中で早く帰ったたつごん
ななごんが陸上の練習をしていると
陸上競技場まで走ってやってきて
600mを小学生と200mを中学生と一緒に走った。
(ななごんは肉離れでまだ走れないからストレッチと筋トレ)

少しの期間に、レスリングづけですっかり体格が変わってしまったので
もう現役の頃のようには走れないんじゃないかと思ってたら
そこそこ走れておってちょっとびっくりicon




ちょっとの間に、体重は変わってないんだけど
腕や胸のあたりにずいぶん筋肉がついて
陸上クラブのお母さん達や先生から
「たくましくなっちゃって」と言われてましたicon









チビにゃん達はまだりきごんのベッドの上
灰縞にゃんはとってもラブリーicon

今日のお弁当








  

Posted by がみがみMAMA at 07:35Comments(0)たつごん

レスリング部に行ってきました

2012年04月26日

昨日はお店の定休日。
朝からシフォンケーキとピザを焼き








差し入れを持ってたつごんの練習を見に。

ちょうど'`ハイクリン練習をしていた道場は熱気ムンムンicon
みんな重たいバーベルを何回も上げてすごかったっすw( ̄△ ̄;)w

たつごんもレスリング始めて
ずいぶん筋肉がついたと思っていたけど
いやぁ~みんなマッチョでかっこよくてicon
たつごんが一番細かったっすicon

先生にも
「たつはまだまだ、お母さんもっと食わして下さい」って言われた。
たつごんもレスリング頑張ってるんだから
私もはりこんでご飯作らなくちゃicon

今日のお弁当




  

Posted by がみがみMAMA at 07:49Comments(0)たつごん

遺伝だからしょうがない

2012年04月12日

高校生活が始まったばかりですが
たつごん、ずいぶんと疲れております。

今までとは全く違う環境で
楽しいこともあるみたいですが
いろんなプレッシャーーもあるようですな。

たつごんの高校はとにかく校則が厳しくてうるさい。
さっそく眉毛チェックに切れてました。

それでなくても眉毛にコンプレックスがあるたつごん
(眉尻が薄いのよ、靴屋の小人に似てicon
「遺伝です!!」と思いっきり言いきったらしいicon
そりゃ今度、靴屋の小人と島んばあちゃんと横浜のおばちゃんの
写真でも提出せんとならんかいなicon


ななごんは昨日、教科書を山ほどもって帰った。
今年から分厚くなるという教科書、
ほんとにすごいicon
試しに測ってみたら7.6キロあったわicon
まぁ一日に全部持っていくことはないけど
かなり重たい白カバンになりそうです。





それにしても昨日は午後から暑くなったわ~~
姫とロナは日向で気持ち良さそうですicon






今朝は早くから朝練に行ったたつごん
今日のお弁当



  

Posted by がみがみMAMA at 07:27Comments(2)たつごん

肥らなきゃいけないなんて

2012年03月24日

合格が決まってから
時々レスリング部の練習に参加しているたつごん。

レスリングをするには痩せすぎてるし、
筋肉もまだまだ。

とにかく「ご飯をいっぱい食べろっicon」と言われ
がっつり食ってます。





肥るために夜中に餅食べたり、パン食べたり
朝からステーキ食ったりしてるのに
なかなか体重が増えないんだな、これがicon

なにを食べても肥ってしまう私からすれば
なんてうらやましいんだicon
お母さんの脂肪を全部あげたいよ~~icon

  

Posted by がみがみMAMA at 06:55Comments(0)たつごん

入学説明会

2012年03月17日

今日はたつごんが入学する高校の入学説明会でした。
なんかねー午後からまた大雨icon
たつごん達は小学校の時からなんかあると雨ばっかりで
誰が雨男じゃiconなんて言ってたけど
こりゃもうたつごんが雨男なんだねicon
入学式が雨だったら、もうたつごん雨男で決定icon

たつごんが入学する高校は私立で
地元ではけっこう校則が厳しいと評判の学校です。
いや、校則が厳しいのではなく
校則っていうのはどこも似たり寄ったりですが
校則を守ろうという意識が強い学校。
こういうところ私かなり気に入っています。

あと何年かすると社会に出ていく子ども達。
どこに出しても恥ずかしくないように
きちんとルールを守らなければ
世間はそんなに甘くないぞっicon
ちゅうのんをきっちり教えてくれる学校です。

学校説明のあと、部活ごとに説明会があり
もうすっかりレスリング部になじんでいるたつごんは
先輩や先生とすごく楽しそうでした。
入学がとても楽しみですicon





今日の一枚はまんまる寝んねの姫ちゃまです。
最近、ブログに写真載せると怒るのよ、たつごんicon


  

Posted by がみがみMAMA at 00:58Comments(0)たつごん

トラックからリングへ

2012年03月06日

いよいよ公立高校受験です。
受験する同級生はみんないままでの努力が報われますようにicon
頑張ってください。

さて、たつごんは1月に私立の入試が終っております。
たつごんの行く高校は駅伝部が有名で実績もあるので
「おめでとう、駅伝部やな」とみなさんおっしゃってくれるのですが
実は、たつごん 駅伝部ではなく
レスリング部での合格なのです。

たつごんは小学校の時から陸上一筋で
駅伝部に入るために高校を選んで
2年の終わりには市内の私立高校駅伝部を目指していました。

私がたつごんの希望する高校をネットで調べていたところ
レスリング部のブログにたどりつき
このレス部のブログがすばらしくて大ファンになってしまいました。
学校も先生もとてもよくて、部活とか関係なく
「たつごんがこの高校に入ったら楽しそう、頑張れそう」と思っていました。

去年の高校駅伝予選の応援に行った時に
ご縁があり、レス部の先生を紹介していただき
たつごんの中学駅伝大会、地区対抗駅伝大会に応援に来て下さって
レスリング部に誘っていただいのです。

本人もずいぶん悩み、迷ったようですが
最終的にはレスリング部でお世話になろうと決めました。

今、たつごんはレスリングをするために
身体を鍛えております。

これまでとまったく違う道を選んだたつごん。
でも今まで頑張ってこれたたつごんですから
きっとレスリングにも一生懸命頑張れると思います。

ちょっと不安はありますが、これから始まる新しい世界に希望でいっぱいのたつごん。
トラックからリングへ
みんなでたつごんを応援しているよicon







  

Posted by がみがみMAMA at 08:00Comments(2)たつごん

笑顔の卒業式

2012年03月04日

金曜日、中学校の卒業式がありました。
朝から出かける用意をしてたんだが、しかし・・・
なんで私より靴屋の小人のお支度のほうが時間がかかるんだろうicon

卒業式はあいにくの雨icon
こりゃ涙雨かいなiconと思いつつ
たつごん達の中学は実は雨が降ると雨漏りがすごいicon
体育館の中にはバケツやぞうきんがたくさん置かれておった。

式が始まりなんだかんだと挨拶やら祝電披露やらあって
とにかく寒くて靴屋の小人も私も途中でトイレに行きたくなってしまった。

りきごん達の卒業生代表挨拶は本人達号泣で
こっちも、もうダーダーのもらい泣きだったんだけど
今回はただ淡々と進んでいったお式でした。

でも卒業生の歌う「旅立ちの日に」はとってもよかった。
たつごん達の学年はとにかく歌がうまくて感動。
ちょっとウルウルしてたんだか
隣をみると靴屋の小人が号泣中icon
またもや私は泣くタイミングをのがしてしまったわ。

教室でのお別れでも、泣いている子どももおったけど
笑顔の挨拶が多かった。

ただ、サプライズで学年主任のために
子ども達みんなで歌を歌った時は感動しました。
阪神ファンの先生のために歌った曲は「六甲おろし」icon
これも泣ける歌じゃあなかったけど。

部活のお別れ式でも始終みんな笑顔
ただ、陸上部の人たちとはみんな進路が違ってばらばらになる。
たつごんの場合、中学だけでなく
小学校の陸上クラブから一緒に走ってきた友達との別れになるし
私もお母さん達とはもうあまり会う機会もなくなるので
最後に一緒に記念撮影をしました。

友達とはしゃぎながらメール交換をしたり記念撮影をしたり
最後までニコニコ笑顔で卒業式のたつごんでした。





  

Posted by がみがみMAMA at 10:54Comments(2)たつごん

たつごんは筋肉痛

2012年02月16日

公立高校入試まで後一カ月
受験生はラストスパートで
家族まで大変と聞いております。

我が家のたつごんは私立確定しておりますので
のんびりしているのかといえばそうでもない。

ただいま高校生活にむけて
身体を鍛えています。

毎日市内のトレーニングセンターに行き
体を鍛えまくっております。

いままでも腹筋や腕立てなどしてましたが
ウエイトトレーニングやなにやら
いろんなことしてるみたいですな。

ただ走る事以外にもなにやら鍛えているようで
筋肉痛になっておりますicon
痛みを乗り越えていい筋肉を作るそうで
ますますマッチョになりそうです。

あ~~あんなにちっちゃくてかわいかったたつごんが
マッチョになるのかぁ~~icon
なんか複雑・・・









姫くらいなら上にのってても腕立てや背筋はできますが
私が乗ったらアウト(←あたりまえ)
でもいつかお母さんをお姫様抱っこしてねicon
靴屋の小人にはもう無理だからicon  

Posted by がみがみMAMA at 07:43Comments(0)たつごん

祝!!合格

2012年01月25日

私立高校の入試と発表があり
たつごん無事に合格いたしました。

こいつは私立一本で
中学の校内推薦さえ通れば
合格はほぼ決定だったので
これでもう受験生生活ともさよなら
あとは入学式を待つだけです。

高校ではスポーツ中心の生活にどっぷり浸かるので
あと3か月はゆっくり好きな釣りでもをさせちゃろうではないかicon

たつごんはお正月に
実に見事なヒラメを釣ってきた。




どやっiconicon


りきごんも受験が終ったあとに釣りに行ったら
ヒラメを釣ってきたのだけど
釣りの神様、合格が決まるとヒラメをプレゼントしてくれるのかしらんicon

  

Posted by がみがみMAMA at 14:02Comments(2)たつごん