スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

モモ、受難の日々

2012年03月05日

春休みになってりきごんが帰ってきた。
りきごんの行っておる商船は
2学期制で春休みがやたら長い。

りきごんが帰ってくるのを一番待っているのはロナ。





おしっこちびりそうなくらい喜んでおるicon


で、りきごんの姿を見るとびびりまくるのはモモ。
なぜかりきごんはモモに嫌われておって
りきごんを見ると低姿勢で逃げ回るicon

お正月に帰った時に
「あんた、嫌われついでにモモのシャンプーしてよ」と
嫌われたくない私の代わりにシャンプーさせたから
余計にりきごんの顔も見たくないモモなのです。

まったく、嫌なことは絶対に忘れないよねモモ
でも、車にひかれそうになっていたあんたを助けて
うちに連れて帰ったのはりきごんなんだからね。





りきごんの手のひらに入っちゃうくらいだったのにね、モモicon
  

Posted by がみがみMAMA at 08:24Comments(0)モモ

笑顔の卒業式

2012年03月04日

金曜日、中学校の卒業式がありました。
朝から出かける用意をしてたんだが、しかし・・・
なんで私より靴屋の小人のお支度のほうが時間がかかるんだろうicon

卒業式はあいにくの雨icon
こりゃ涙雨かいなiconと思いつつ
たつごん達の中学は実は雨が降ると雨漏りがすごいicon
体育館の中にはバケツやぞうきんがたくさん置かれておった。

式が始まりなんだかんだと挨拶やら祝電披露やらあって
とにかく寒くて靴屋の小人も私も途中でトイレに行きたくなってしまった。

りきごん達の卒業生代表挨拶は本人達号泣で
こっちも、もうダーダーのもらい泣きだったんだけど
今回はただ淡々と進んでいったお式でした。

でも卒業生の歌う「旅立ちの日に」はとってもよかった。
たつごん達の学年はとにかく歌がうまくて感動。
ちょっとウルウルしてたんだか
隣をみると靴屋の小人が号泣中icon
またもや私は泣くタイミングをのがしてしまったわ。

教室でのお別れでも、泣いている子どももおったけど
笑顔の挨拶が多かった。

ただ、サプライズで学年主任のために
子ども達みんなで歌を歌った時は感動しました。
阪神ファンの先生のために歌った曲は「六甲おろし」icon
これも泣ける歌じゃあなかったけど。

部活のお別れ式でも始終みんな笑顔
ただ、陸上部の人たちとはみんな進路が違ってばらばらになる。
たつごんの場合、中学だけでなく
小学校の陸上クラブから一緒に走ってきた友達との別れになるし
私もお母さん達とはもうあまり会う機会もなくなるので
最後に一緒に記念撮影をしました。

友達とはしゃぎながらメール交換をしたり記念撮影をしたり
最後までニコニコ笑顔で卒業式のたつごんでした。





  

Posted by がみがみMAMA at 10:54Comments(2)たつごん